求人一覧

該当件数:472
ゲーム ゲーム全般

アングー株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【出社】シニアUIデザイナー(カプコン出身者中心の精鋭集団)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
■新作ゲームのUIデザイナーをご担当頂きます。
※すでに大手パブリッシャー様との協業を中心に、期待の新作を数作並行 して手掛けているこのタイミングでの募集となります。
応募資格
※ポートフォリオ必須

■ゲーム業界でのUIデザインのご経験5年以上
※「面白いゲーム、世界中の人から愛されるゲーム制作にチャレンジして みたい方」を歓迎致します!
ゲーム ゲーム全般

株式会社Cygames

評価平均 3.51
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 64%
正社員

【フル出社】UIUXデザイナー(内製ツール・ゲームエンジンのデザイン)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
エンジニアと連携し、内製ツールのUIUXデザインをしていただきます。
ツール全体のUIUXのコンセプト出し、制作、改善を行って頂きます。
応募資格
※契約社員スタート、業務委託契約の場合もございます。
※ポートフォリオの提出必須
・ツールやアプリのUIデザイン、ゲームUIデザイン経験
・エンジニアと連携し業務を進めた経験

【歓迎】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・ゲームエンジンを使用したキャラクター実装経験、知識のある方
・ワークフロー構築に興味のある方
・ZBrushなどを使用したスカルプトの実務経験
・Mari、Substance Painterなどの3Dペイントツールの使用経験のある方
正社員

【受託制作】Webサイト作成エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
WEB制作(企画、提案、制作、運用まで対応。)
 →コーポレートサイト、採用サイト、ECサイト、LPなど業種問わず幅広く対応。

紙媒体制作(企画、提案、制作、運用まで対応。)
 →会社案内、新卒説明会用パンフレット、中途採用向けパンフレット、商品販促パンフレットなど。

その他、デザインに関わる制作全てに対応。
 →イベント用ポスター作成、名刺デザイン、ロゴデザイン、アプリのUIデザイン、システムのUIデザイン、スイーツへの名入れデザインなど。

◆仕事の魅力は?
★お客様との距離がとにかく近いです!★
デザイン職は広告代理店等を挟んで進行するのが一般的な中、弊社ではお客様と直接
お仕事を進行することが多いのが特徴です。お客様と一緒に悩んで、デザインを作っていく。
だからこそ、感謝の言葉や嬉しい言葉を直接聞けることが多く感じます。
小さな町工場から、大手まで、更に飲食からコスメ関連まで幅広いジャンルの企業様と関わりがあります。
応募資格
【必須要件】
■WEBデザインの実務経験3年以上
■HTML/CSS/SCSS/Javascript/Wordpress/PHPの経験
 5ページ以上あるWEBサイトを一人称で構築した経験がある方(レスポンシブ対応)

【歓迎要件】
■お客様とのデレクション経験
ゲーム ゲーム全般

KLab株式会社

評価平均 3.02
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【大阪】【クリエイティブ】UI演出デザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
大阪府
仕事内容
ご自身の専門性を活かして、ゲームUIに関係する演出全般のデザイン業務を担当いただきます。

【具体的には】
Unityを使用したUI演出制作になります。

UIデザイナーが制作した各種UIデザインに対し、扱うゲームタイトルに適した各種画面演出を付加していく業務をお任せいたします。UIデザイナー・プランナー・プログラマーと協議しながら、実制作とUnity実装を進めていただきます。

想定される主な制作業務は以下となります。

・UIパーツのアニメーション制作(UIはUGUIで構成されています。)
・UIに関連する演出において必要な箇所に表示するエフェクトの制作
・画面遷移演出制作
・ガチャ画面演出制作
・訴求動画制作
応募資格
※契約社員で検討させていただく場合もございます。
※ポートフォリオ等の提出が必須となります。

・Unityを使用したUIパーツアニメーションの演出制作実務経験
・Shurikenを使用したエフェクト制作実務経験
・Photoshop・AfterEffects・IllustratorなどのDCCツールを使用した実装用素材の制作実務経験
・モバイル向けゲーム開発の実務経験

〈応募時に提出いただきたいもの〉
・ポートフォリオ
・(必要に応じて)映像化された資料
ゲーム ゲーム全般

KLab株式会社

評価平均 3.02
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【大阪】UIデザイナー(訴求制作)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
グローバルに展開するエンターテイメントコンテンツ企業として、全世界でモバイルオンラインゲーム配信(最大174の国と地域)をしています。全世界で配信しているスマートフォンゲームのUIデザイナーとなります。

【具体的には】
・訴求バナーの作成
・アイコン等のGUI素材や訴求画像の制作
・ローカライズ素材の制作
・上記に付随する業務
応募資格
※契約社員でのオファーとなる可能性もございます
※ポートフォリオの提出が必須となります。

■スマートフォン向けアプリのUIグラフィック制作の実績
・訴求バナー、ロゴなどUIグラフィックデザインの制作経験(1年以上)   
・新規作成もお任せするため、ご自身で0→1での作成が可能な方
■Photoshop、Illustrator、Unityの基本的な操作知識

【歓迎】
■ゲームアプリのUIグラフィック制作の実績(1年以上)
■品質管理(クオリティチェックとFB)の経験
■チームリーダー経験
■Sketchの基本操作の理解
ゲーム ゲーム全般

株式会社サクセス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UIUXデザイナー(ゲーム開発経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
自社ゲームタイトルの開発・運営を行う当社の社内タイトル及び受託2Dデザインまたは3Dデザイン、およびリーダーポジションを担っていただける方を募集します。
ブラウザゲーム・家庭用ゲーム・アプリゲームなど複数プラットフォームにて開発する当社では多くのスキル習得にチャレンジすることができます。
ひとりひとりに任せられる業務は幅広く、活躍の場面が多いのも特徴の一つです。

【制作ツール】
・Photoshop、Illustrator、Spine、Live2D、MAYA、MotionBuilder、3dsmax、Substance Designer、Zbrush、AfterEffects、Unity、Unreal Engine
応募資格
※ポートフォリオ必須
・2DCGデザイナーまたは3DCGデザイナーとしての経験
・2DCG/3DCGデザイナーとしてチームをマネジメントされた経験

【歓迎】
・ゲーム業界におけるデザイナーとしての経験
・UIデザインの経験をお持ちの方
・Photoshop、Illustrator のスキルがある方
ゲーム ゲーム全般

ポノス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【京都】ゲームグラフィックデザイナー(unity経験者)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~960万円
勤務地
京都府
仕事内容
自社タイトルのゲームグラフィックのデザイナーとして、主にゲームコンテンツの制作における、グラフィック制作業務をご担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・UI/UXデザイン制作(ゲームの画面、レイアウト設計など)
・グラフィック制作(タイトルロゴ、アイテムパーツ、バナー、エフェクトなど)

【魅力】
大規模ゲームの運営開発、新規ゲーム開発を一貫して自社で行っており、企画から開発・運営まで携わっていただけます。
応募資格
※契約社員での採用の可能性もございます。

・Unity実務経験
・Illustrator、Photoshopなどを用いた実務経験

【歓迎】
・AfterEffectとUnity(Shuriken)その他パーティクルソフトを使ったエフェクト制作経験
・ページ構成を含むUI制作の実務経験
・企画概要からワイヤーフレームや絵コンテの制作経験
・進行管理、ディレクションの経験がある方
ゲーム ゲーム全般

株式会社ニューロン・エイジ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】UIデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
282~600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
ゲーム開発におけるUI/UXデザイン業務をお任せします。
スマートフォン用アプリを中心に、コンシューマーゲームや自社タイトルの案件に広く携わって頂きます。

応募資格
グラフィックツールを用いて、制作経験のある方(2D・3Dは問わない)
実務経験2年以上

【歓迎】
ゲームにおけるUI設計やグラフィック制作の業務経験
プロジェクトに適したUI設計やグラフィックを提案できる方
サービスにおけるUI/UX改善のご経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる