求人一覧

該当件数:472
ゲーム ゲーム全般

KLab株式会社

評価平均 3.02
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 70%
正社員

UI/UXディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
スマートフォン向けゲームの、UI/UXディレクターとして、ユーザーインターフェース設計、遷移制作、画面のグラフィックデザインを制作して頂きます。

【具体的には】
・スマートフォン向けゲームのUI/UX設計・ディレクション
・ゲームの各画面やユーザーインターフェースの構築など、画面遷移も含めて全体の設計を行います。
・必要に応じてUIデザイナーの進捗並びに品質管理を行います。
応募資格
・スマートフォン向けアプリの画面設計、遷移設計及びディレクション業務の実務経験1年以上
・Photoshop、Illustratorの基本的な操作知識
・リーダーとしてチームをまとめて来られた経験のある方
【歓迎】
・UI/UX制作において初期の設計からデザインまで主導的にできること
・ワイヤーフレーム制作からGUIデザイン決めまでの経験があること
・UI/UX制作においてリーダーとしてメンバー管理〜企画・開発セクション間連携がとれること
・当社が提供中・開発中のゲームやその版権が好きであること
・Unityの基本的な操作知識
・横断活動として社内の開発環境の改善に取り組まれた経験があること
ゲーム ゲーム全般

株式会社LIONA

評価平均 3.25
残業時間平均 5時間
有給休暇消化率 100%
正社員

UI/UX デザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
・UI、HUDなどの2D素材の作成、組み込み
 -ゲームUIのデザイン設計
 -ゲームエンジンのUIツールを使って組み込み
 -ゲームの2D演出のモックアップ動画作成
応募資格
・PhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションやエディタのスキル
・UIの設計、演出の経験

【歓迎】
・AfterEffectなどでモーショングラフィック制作経験
・Flash組み込みなどの制作経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社Colorful Palette

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員】UI/UXデザイナー(新規開発PJ/ゲーム業界経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
新作スマートフォンゲームプロジェクトにてUI/UXデザインに関わる業務です。
ゲームの世界観や目的、ユーザ−の導線などを考慮した上で、ゲームの各画面やユーザーインターフェースの構築、画面遷移なども含めた全体設計をお任せします。

【具体的には】
・ゲームプレイ画面の情報設計及びデザイン業務全般
・デザイン監修、クオリティ管理
・アイコン、ロゴ、タイポグラフィなどのグラフィック、お知らせバナー業務全般
応募資格
※正社員登用の可能性もございます

・オンラインゲーム、もしくはソーシャルゲームでのUI/UXデザイン経験5年以上
・Excelでの企画書、仕様書の作成経験
・機能開発の経験、Unityでの開発経験

【歓迎】
・ゼロベースからの開発経験のある方
・イラスト、グラフィックスキルのある方
ゲーム ゲーム全般

株式会社ネストピ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フル出社】UI・UXデザイナー(UI/UX制作経験/ゲーム開発経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
・UX/UIのレイアウト、デザイン作成
・アイコン、背景、バナーなどの2Dによるアートワーク全般を作成
・協力会社との窓口業務(納品・品質管理)
応募資格
・Photoshop、Illustrator、SAI、CLIP STUDIO PAINT 等(いずれか)
・高い画力、さまざまな画風に描き分けができる能力

【歓迎】
・After Effects、Maya 等
・デザイン、CG、データ制作の実務経験
・協力会社との開発におけるディレクション、クオリティチェック、進捗管理の経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社Colorful Palette

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員/フルリモート可】UIディレクター(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・データの定量観点とUI/UXの定性観点、両方から課題に対する提案を行ない、短期的なコンテンツのUI改善と中長期的な成長の実現。
・コンテンツ成長のためのワイヤーフレームなどを用いて分析・課題設定を行ない、改善施策を企画・実行。
・蓄積してきた豊富なデータから、課題解決のために必要なデータを抽出し、コンテンツを成長へ導くアイデアの積極的な具現化。
・ワイヤーフレームなどを用いた、分析・課題設定および、改善施策の企画・実行。
・ゲームプレイ画面の情報設計及びデザイン業務全般
・デザイン監修、クオリティ管理
・アイコン、ロゴ、タイポグラフィなどのグラフィック、お知らせバナー業務全般
応募資格
※正社員としての採用可能性あり

・スマートフォン向けアプリの画面設計、遷移設計及びディレクション業務の実務経験
・スマートフォン向けアプリの画面グラフィックデザイン業務の実務経験
・Photoshop、Illustratorの基本的な操作知識
・リーダーとしてチームをまとめて来られた経験のある方

【歓迎】
・UI/UX制作において初期の設計からデザインまで主導的にできること
・ワイヤーフレーム制作からGUIデザイン決めまでの経験があること
・UI/UX制作においてリーダーとしてメンバー管理〜企画・開発セクション間連携がとれること
ゲーム ゲーム全般

株式会社アイディス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

UI/UXデザイナー(新規タイトル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・ゲーム内で使用するインターフェースのワイヤーフレームとレイアウト制作
・企画メンバーとコミュニケーションを取り制作内容を確定
・制作したデータの組み込み
・UnityでのUIアニメーションやトランジションの制作
応募資格
※ポートフォリオ内においてUIデザインを1点以上を含んでください

・ゲーム開発におけるUIの制作経験
・UnityでのUI組み込み、アニメーション制作経験

【歓迎】
・RPGやファンタジーテイストのデザイン知識と経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社ナウプロダクション

評価平均 3.17
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 70%
正社員

UI/UXデザイナー(スマホゲーム向け/UIデザイン経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
スマートフォン向けゲーム開発におけるUI制作。またUX戦略の立案と実行。
UI/UXデザイナーは昨今ではUXリサーチャーとプロダクトデザイナーに分化し、よりコミット分野が具体的になってきました。

一方でゲーム業界ではまだ、 「画面遷移をつくる」 くらいの意味でしかUXが語られませんが、
デザイナーや企画といった枠を超えてサービスデザインについて考え続ける人を募集したく思っています。

【具体的には】
・UX手法を用いたプロジェクトマネジメント/開発
・ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング
・UIビジュアルデザイン、カンプ制作
・ゲームエンジンへのUI実装
・バナー、LP、ロゴデザイン・UIアニメーション、簡易なUIエフェクト作成
応募資格
・スマートフォン向けゲームもしくはアプリのUIデザイン経験 3年以上
・ワイヤーフレームからビジュアルまでUIを作成した経験
・「UIにとって重要なこと」もしくは「UXとは何か」に答えを持っている人
・深いUXへの知見、もしくはゲームエンジンでUIを実装した経験

【歓迎】
・ロジカルシンキング
・プレゼンテーション能力
・ゲームエンジンを用いたUIアニメーション制作経験
・プロジェクトマネジメント経験
・求める人物像
・0⇒1でゲームの開発&リリース経験のある方
ゲーム ゲーム全般

KLab株式会社

評価平均 3.02
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【東京】リードUI/UXデザイナー(ディレクション経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
スマートフォン向けのゲーム開発に関わる業務です。
スマートフォン向けゲームの、ユーザーインターフェース設計、遷移制作、画面のグラフィックデザインを制作して頂きます。

【主な業務内容】
(A)スマートフォン向けゲームのUI設計、ディレクション
ゲームの各画面やユーザーインターフェースの構築など、画面遷移も含めて全体の設計を行います。
必要に応じてUIデザイナーの進捗並びに品質管理を行います。

(B)スマートフォン向けゲームのUIデザイン
UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせて、UIの全体のグラフィックデザインや動的な演出を考え制作します。

お任せする業務は上記の中で、あなたの得意分野に合わせたいずれかとなります。
 (複数担当できる方は大歓迎です!)
ゲームの公式サイトなどWebデザインができる方も歓迎します。
応募資格
(A)
・スマートフォン向けアプリの画面設計、遷移設計及びディレクション業務の実務経験

(B)
・スマートフォン向けアプリの画面グラフィックデザイン業務の実務経験

【歓迎】
・ワイヤーフレーム制作からGUIデザイン決めまでの経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる