求人一覧

該当件数:472
ゲーム ゲーム全般

グリーエンターテインメント株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UIデザイナー(UIデザイナー経験必須/IPタイトル多数)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社にて運営しているネイティブゲームタイトルにおけるUIアート領域のクオリティ担保をお願いします。

【具体的には】
・新規UIデザイン
・広告バナー、ゲーム内バナーの制作
・アイコン、イラスト制作
応募資格
・ゲームの中の情報デザイン全般に関して興味をお持ちの方
・UI設計、データ管理方法の考案、改善が出来る
・ゲームのUIデザイナーとしての実務経験が3年以上
・外注ディレクション経験(2Dイラスト(or 3D)・バナー)
・Photoshop・Illustratorを使った2Dバナー、フレーム、アイテムが作成できる
・一般的なPCスキル(WEBブラウザ・メールソフト・Excel操作)

【歓迎】
・ゲーム業界でUIデザイン経験
・最先端のCGやインタラクションデザインを作成する事に対して、高い意欲をお持ちの他業種の方
 (Web/CG/映像/広告業界など、他業種出身のクリエイターも多数活躍中です)
ゲーム ゲーム全般

株式会社WFS

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UI/UXデザイナー(「HEAVEN BURNS RED」「アナザーエデン」等人気タイトルを開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
Wright Flyer StudiosのUI/UXデザイナーとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトルのユーザーインタフェイス制作業務でご活躍頂きます。

【具体的には】
・ワイヤフレーム、画面遷移の制作
・UIやその素材のビジュアルデザイン制作
・UIアニメーションのデザイン、実装
・UI制作における関係者との調整
応募資格
※職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。予めご了承お願い申し上げます。(正社員登用の実績有)

・ゲームのUIを、エンジニアやプランナーとコミュニケーションを取りながら、設計から制作した経験
・Photoshop / Illustlatorなどグラフィック系ソフトに熟練していること

【歓迎】
・スマートフォン、コンソールゲームのヒットゲームの新規開発におけるUI/UXデザイン経験
・Unity / Unreal Engine4などのゲームエンジン、フレームワークを使用したゲーム開発経験
・ゲームエンジン上でのUIアニメーションの実装経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社コロプラ

評価平均 3.09
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 55%
正社員

UIデザイナー(ゲーム業界経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~840万円
勤務地
東京都
仕事内容
スマートフォンアプリの新規開発及び運用タイトルのUIデザインや、ロゴやお知らせなどの2Dグラフィック制作・モーショングラフィックス制作を担当していただきます。共にゲーム体験を形作っていただけるクリエイターをお待ちしています。

【魅力】
・仕様書通りに作るのではなく、一緒に体験を作るクリエイティブな仕事です。
・アイデアを提案し、体験作りにコミットできます。
・情報設計、グラフィック、アニメーションなどUIには様々なスキルが必要とされますが、得意分野は問いません。強みを活かして体験づくりに取り組んでいただけます。
応募資格
・ゲームUIデザイナーとしての制作実務経験

【歓迎】
・新規開発におけるUIデザイナーとしての実務経験
・アートディレクター実務経験
・広告業界でのデザイナー実務経験
・アニメーションや演出の制作経験
・デザイン監修のご経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社グリモア

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UIデザイナー(リーダー候補/新規タイトル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
開発中の新規タイトルを担当するUIデザイナーの募集です。インターフェースデザインを主導していただけるUIデザイナーを積極募集します。

【具体的には】
・エンジニアやプランナーと連携してのUI/UXデザイン制作(ゲームの画面仕様、レイアウト設計)
・グラフィック制作(タイトルロゴ、アイテムパーツ、バナーなど)
・他デザイナーのリード業務

状況に応じて、上記以外のデザイン制作(Webサイト、ポスター、グッズなど)を担当いただく可能性もあります。
応募資格
※ポートフォリオ必須

・ゲーム業界でのUIデザイン経験
・スマホゲーム市場の動向理解(特にキャラクターゲームに対する動向理解)

【歓迎】
・Unityの実務経験が1年以上ある方
・0ベースからの開発経験のある方
・市場のアプリを研究し、タイトルに適したUIをデザインに落とし込める方
・マネジメント経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社グリモア

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

グラフィックデザイナー(業界未経験デザイナー歓迎/グラフィック/UIデザイン)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
開発中の新規タイトルを担当するグラフィックデザイナーの募集です。

【具体的には】
・グラフィック制作(タイトルロゴ、アイテムパーツ、バナーなど)
・UI/UXデザイン制作(ゲームの画面仕様、レイアウト設計)

状況に応じて、上記以外のデザイン制作(Webサイト、ポスター、グッズなど)を担当いただく可能性もあります。
応募資格
※ポートフォリオの提出必須

・基礎的なデザインスキル、知識をお持ちの方
・Photoshop、 Illustrator などグラフィックツール使用経験
・スマホゲーム市場の動向理解(特にキャラクターゲームに対する動向理解)
・ゲーム業界での就業経験

【歓迎】
・UI・UXに関する基本的な知識
・ UIデザインの制作経験( Unityを使用したUIデザインの制作経験)
・有名タイトルの開発、運用に携わった経験
・Webデザインの制作経験
・Spine、Sprite Studio、Live2D、Flash等を使用したアニメーションの制作経
ゲーム ゲーム全般

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UIデザイナー(2Dデザイン含む/「パズル&ドラゴンズ」を中心に自社タイトル開発中))

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
オンライン対応のスマートフォンゲーム開発(デザイン)を担当して頂きます。

【具体的には】
・UIや2Dデザイン(アイコン、バナーなど)のグラフィック開発
・Unity(開発ミドルウェア)等を利用したUI組み込みなどのゲーム開発
応募資格
※制作実績(担当箇所が分かる作品)、ポートフォリオ等のご提出よろしくお願いいたします。

・スマートフォン(若しくはコンシューマ)ゲームにおけるUIデザインの経験

【歓迎】
・Unityの使用経験
・スマートフォンゲームの開発経験

ゲーム ゲーム全般

ポノス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【京都/東京】UIUXデザイナー(代表タイトル 『にゃんこ大戦争』/平均残業時間10h/月)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~960万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社のタイトルゲームグラフィックのデザイナーとして、主にゲームコンテンツの制作における、グラフィック制作業務をご担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・UI/UXデザイン制作(ゲームの画面、レイアウト設計など)
・グラフィック制作(タイトルロゴ、アイテムパーツ、バナー、エフェクトなど)

【魅力】
大規模ゲーム運営の開発、新規ゲーム開発を一貫して自社で行っており、企画から開発・運営まで削除していただけます。
応募資格
・Unity実務経験・Illustrator、Photoshopなどを用いた実務経験

【歓迎】
・AfterEffectとUnity(Shuriken)その他コンプライアンスソフトを使ったエフェクト制作経験
・ページ構成を含むUI制作の実務経験
・企画概要からワイヤーフレームや絵コンテの制作経験
・進行管理、ディレクションの経験がある方
ゲーム ゲーム全般

株式会社D・A・G

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/福岡勤務】リーダーUIアーティスト(任天堂、カプコン等有名ゲーム多数制作)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
仕事内容
同社内で進行するゲーム開発プロジェクトのUIセクションのリーダーを担当して頂きます。

【具体的には】
・担当プロジェクトでのUIの作成
・デザイン検証や各種仕様策定
応募資格
※実績がわかる資料(ポートフォリオ等)をデータでご提出ください。

・ゲーム開発での3年以上のUI制作経験
・2タイトル以上のゲームの完成経験

【歓迎】
・コンソールタイトルの開発経験
・Unreal EngineやUnityを用いたゲーム開発経験
・リーダー業務経験のある方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる