想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
【DL数6800万突破の日本最大級のキュレーションアプリ『Gunosy』を運営】
同社はデータとアルゴリズムの力で良質なコンテンツを届けるサービスを展開してきました。国内最大級の情報キュレーションサービス「グノシー」「ニュースパス」「LUCRA」を展開しています。また近年は新規事業として、auのポータルアプリである「auサービスToday」やムードペアリングティー「YOU IN」の販売など、多角的に基幹事業を生み出すため投資を積極的に行っています。
<サービス>
「グノシー」ネット上に存在する様々な情報を独自のアルゴリズムで収集し、評価付けを行い、ユーザーに届ける情報キュレーションサービス
「auサービスToday」毎日の生活に必要な情報はもちろん、ショッピングやポイントがたまるコンテンツなど便利でお得な無料アプリ
「ニュースパス」かんたん操作で話題のニュースがチェックできる無料アプリ
「LUCRA(ルクラ)」毎日が楽しくなる、すべての女性のためのトレンド情報アプリ
「オトクル」「オトク」が集まって「クル」をコンセプトに、身近なお店で使えるクーポンを掲載
「YOU IN」気分に合わせてお茶を選ぶ、「ムードペアリングティー」という新しい体験を提供
同社はデータとアルゴリズムの力で良質なコンテンツを届けるサービスを展開してきました。国内最大級の情報キュレーションサービス「グノシー」「ニュースパス」「LUCRA」を展開しています。また近年は新規事業として、auのポータルアプリである「auサービスToday」やムードペアリングティー「YOU IN」の販売など、多角的に基幹事業を生み出すため投資を積極的に行っています。
<サービス>
「グノシー」ネット上に存在する様々な情報を独自のアルゴリズムで収集し、評価付けを行い、ユーザーに届ける情報キュレーションサービス
「auサービスToday」毎日の生活に必要な情報はもちろん、ショッピングやポイントがたまるコンテンツなど便利でお得な無料アプリ
「ニュースパス」かんたん操作で話題のニュースがチェックできる無料アプリ
「LUCRA(ルクラ)」毎日が楽しくなる、すべての女性のためのトレンド情報アプリ
「オトクル」「オトク」が集まって「クル」をコンセプトに、身近なお店で使えるクーポンを掲載
「YOU IN」気分に合わせてお茶を選ぶ、「ムードペアリングティー」という新しい体験を提供
会社特徴
【情報を世界中の人に最適に届ける-Optimally deliver information to people around the world-】
Gunosyは情報が増え続ける社会において、適切な人に適切な情報を届けることを目指しています。
【設立背景】
同社は「検索しなくても良い世界を作る」を目標に、2012年8月にローンチしたプロダクトが評判となり、同年11月に株式会社化。その後、2013年増資、2014年3月追加増資と、急速に事業を拡大しております。2015年に2017年には東京証券取引所マザーズ市場へ上場。東京証券取引所市場第一部(現在はプライム)に市場変更しております。
【開発に携わるメンバーは代表はじめ「全員が手を動かせる」】
同社のエンジニア代表はじめ、CTO全員が「手を動かせる」メンバーになります。個人の部門を超えてデータエンジニアが、Goエンジニアのコードを修正したり、インフラエンジニアがコードを書いて修正したりと、生粋のエンジニア集団になります。
【属人的な仕組みではなく、機械学習重視】
創業陣が東大の有名研究室の出身ということもあり、最先端の人工知能・機械学習の世界的権威との交流も深く、同社の仕組みは手作業による編集ではなく、高度な機械学習に基づいた情報提供に徹しております。
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧可能
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがあり
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有
Gunosyは情報が増え続ける社会において、適切な人に適切な情報を届けることを目指しています。
【設立背景】
同社は「検索しなくても良い世界を作る」を目標に、2012年8月にローンチしたプロダクトが評判となり、同年11月に株式会社化。その後、2013年増資、2014年3月追加増資と、急速に事業を拡大しております。2015年に2017年には東京証券取引所マザーズ市場へ上場。東京証券取引所市場第一部(現在はプライム)に市場変更しております。
【開発に携わるメンバーは代表はじめ「全員が手を動かせる」】
同社のエンジニア代表はじめ、CTO全員が「手を動かせる」メンバーになります。個人の部門を超えてデータエンジニアが、Goエンジニアのコードを修正したり、インフラエンジニアがコードを書いて修正したりと、生粋のエンジニア集団になります。
【属人的な仕組みではなく、機械学習重視】
創業陣が東大の有名研究室の出身ということもあり、最先端の人工知能・機械学習の世界的権威との交流も深く、同社の仕組みは手作業による編集ではなく、高度な機械学習に基づいた情報提供に徹しております。
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧可能
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがあり
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。
・機械学習の技術を応用して、情報キュレーションサービス「グノシー」、「ニュースパス」、「LUCRA」などの新機能開発やアルゴリズム改善、また広告配信サービスのアルゴリズム改善
・自チームの生産性の最大化と管理
・チームの運営方針の策定とビルディング
・KPIの把握、事業計画への助言および事業計画を踏まえた開発の推進(プロマネ力)
・自身の専門領域の向上と責任
・人材マネジメント(自チーム内に限らない採用、メンバーの役割最適化や後任育成、等)
【担当プロダクト/チーム】
グノシー / ニュースパス / LUCRA / auサービスToday / Gunosy Ads
【導入技術】
使用言語: Python、Go、SQL
インフラ: k8s、Athena (Presto)、Digdagなど
BIツール: Redash
【勤務形態】
2021年6月より会社への出社を週1日義務、週2日推奨としていきます
ただし、新型コロナウィルスによる感染拡大状況下では、原則リモート勤務またはリモート勤務推奨として、臨機応変に対応しております。
・機械学習の技術を応用して、情報キュレーションサービス「グノシー」、「ニュースパス」、「LUCRA」などの新機能開発やアルゴリズム改善、また広告配信サービスのアルゴリズム改善
・自チームの生産性の最大化と管理
・チームの運営方針の策定とビルディング
・KPIの把握、事業計画への助言および事業計画を踏まえた開発の推進(プロマネ力)
・自身の専門領域の向上と責任
・人材マネジメント(自チーム内に限らない採用、メンバーの役割最適化や後任育成、等)
【担当プロダクト/チーム】
グノシー / ニュースパス / LUCRA / auサービスToday / Gunosy Ads
【導入技術】
使用言語: Python、Go、SQL
インフラ: k8s、Athena (Presto)、Digdagなど
BIツール: Redash
【勤務形態】
2021年6月より会社への出社を週1日義務、週2日推奨としていきます
ただし、新型コロナウィルスによる感染拡大状況下では、原則リモート勤務またはリモート勤務推奨として、臨機応変に対応しております。
株式会社Gunosy募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
応相談
経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします。
賞与:年2回
昇給:年2回
経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします。
賞与:年2回
昇給:年2回
応募資格
・実際のプロダクトやビジネス上の課題に対して機械学習・自然言語処理を応用した経験3年以上
・Pythonによるプロトタイプの実装および性能評価経験
・Django等のWebフレームワークを用いたWebサービス開発経験
・SQLを用いた分析経験
【歓迎】
・サーバサイド開発経験(Go、Python、Javaなど)
・数値に基づいてユーザのためのサービス改善をすることへの意欲
・データ処理基盤の構築経験
・開発マネージャーまたはチームリーダーとしての経験
・クラウドサービス (AWS、GCPなど)でのインフラ構築・運用経験
・Pythonによるプロトタイプの実装および性能評価経験
・Django等のWebフレームワークを用いたWebサービス開発経験
・SQLを用いた分析経験
【歓迎】
・サーバサイド開発経験(Go、Python、Javaなど)
・数値に基づいてユーザのためのサービス改善をすることへの意欲
・データ処理基盤の構築経験
・開発マネージャーまたはチームリーダーとしての経験
・クラウドサービス (AWS、GCPなど)でのインフラ構築・運用経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日) 、祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 在宅勤務手当(1万円) 弁護士会費会社負担、育児支援制度、研修あり、慶弔見舞金制度、MVP表彰制度、ESOP
通勤手当 在宅勤務手当(1万円) 弁護士会費会社負担、育児支援制度、研修あり、慶弔見舞金制度、MVP表彰制度、ESOP
採用人数
若干名