想定年収
500~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【 「区分所有オフィス」を主とした資産形成コンサルティングなどを展開しております】
・収益不動産を核とした資産形成コンサルティング
・収益不動産の組成、売買および仲介、賃貸、管理
・マンション管理適正化法に基づく管理業務
・損害保険の代理業
・収益不動産を核とした資産形成コンサルティング
・収益不動産の組成、売買および仲介、賃貸、管理
・マンション管理適正化法に基づく管理業務
・損害保険の代理業
会社特徴
【不動産事業を中心にコンサルティングサービスを展開】
主に事業系収益不動産を核としたCRE戦略による資産形成コンサルティング、不動産の仕入れ・売買及び賃貸、不動産管理を行っています。
特に同社のコンサルティング事業においては、事業用の不動産物件を「区分所有」という新しい形で保有するサービスを提供しており、これまで誰も実行しなかった今までの不動産業界の常識を打ち破るサービスを次々に考え実践し、急成長を続けています。
【同社ならではの3つの特徴】
・成長性:近年毎年150%以上の成長で推移しています。受託資産残高も現在2000億円を突破し、今後は上場も視野に入れながら、内部的な体制強化も含め更なる飛躍を目指すフェーズに突入しています。
・安定性:売上の伸びだけに依存せず、同社でも物件を保有して運用し、その賃料収入を中心とした収益は、財務の下支えとなっています。同社の都心部の物件に特化した区分所有オフィスという商材そのものが非常に安定性の高い商品であることから、顧客のリピート率も7割と非常に高く、事業の安定性にもつながっています。
・競合優位性:ビルを1棟調達し、商品化して区分で販売し、その管理を請け負うというビジネスモデル自体が同社独自のものであり、この独自性が同社の成長率にも結びついていることから、そのままぶつかってくる競合がいないと言って良い領域でのビジネス展開をしています。
主に事業系収益不動産を核としたCRE戦略による資産形成コンサルティング、不動産の仕入れ・売買及び賃貸、不動産管理を行っています。
特に同社のコンサルティング事業においては、事業用の不動産物件を「区分所有」という新しい形で保有するサービスを提供しており、これまで誰も実行しなかった今までの不動産業界の常識を打ち破るサービスを次々に考え実践し、急成長を続けています。
【同社ならではの3つの特徴】
・成長性:近年毎年150%以上の成長で推移しています。受託資産残高も現在2000億円を突破し、今後は上場も視野に入れながら、内部的な体制強化も含め更なる飛躍を目指すフェーズに突入しています。
・安定性:売上の伸びだけに依存せず、同社でも物件を保有して運用し、その賃料収入を中心とした収益は、財務の下支えとなっています。同社の都心部の物件に特化した区分所有オフィスという商材そのものが非常に安定性の高い商品であることから、顧客のリピート率も7割と非常に高く、事業の安定性にもつながっています。
・競合優位性:ビルを1棟調達し、商品化して区分で販売し、その管理を請け負うというビジネスモデル自体が同社独自のものであり、この独自性が同社の成長率にも結びついていることから、そのままぶつかってくる競合がいないと言って良い領域でのビジネス展開をしています。
仕事内容
・開発案件の仕入れ業務(賃貸レジデンス(RC造・S造)・テナントビル・介護・保育)
株式会社ボルテックス募集概要
勤務地
東京都千代田区
給与詳細
賞与年2回 業績貢献評価、会社業績により変動
固定残業代:63500円〜75600円
固定残業代:63500円〜75600円
応募資格
・不動産仕入経験、建物請負契約経験
【歓迎】
・住居系、テナント系、介護系、保育系アセットの経験
・宅地建物取引士資格取得者
【歓迎】
・住居系、テナント系、介護系、保育系アセットの経験
・宅地建物取引士資格取得者
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 GW休暇(9〜10連休取得)リフレッシュ休暇9連休
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
確定拠出年金制度 資格手当
確定拠出年金制度 資格手当
採用人数
若干名