求人一覧

該当件数:139
メーカー・商社 総合商社

阪和興業株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【契約社員】インフラ周りのメンテ推進

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社は、鉄鋼を中心に幅広い事業を展開する独立系商社です。
NEXCOを中心とした耐震補強工事の設計照査業務やPC床版取替工事の詳細設計業務を行っています。
橋梁の設計経験やコンサルタントまたはゼネコンでの勤務経験など、関連業務の経験が求められます。

【具体的には】
・ 耐震補強工事の設計照査業務
・ PC床版取替工事の詳細設計業務
・ アンカー孔位置の計測
・ 元図への落とし込み
・ 構造的持続性の照査
・ 製作上の問題点の考慮
・ 最終図面の仕上げ
・ 外注コンサルとのパイプ役
・ 発注者との打合せのまとめ
・ 外注コンサルの設計作業へのフォロー

【配属部署】
東京本社
応募資格
【必須】
・ 橋梁の設計経験
・ コンサルまたはゼネコン(FABも可)での勤務経験
・ ゼネコンでの現場経験

【歓迎】
・ AutoCADの使用経験
・ 一級土木施工管理技士の資格
・ コンサル或いはゼネコン(FABも可)での勤務経験
メーカー・商社 総合商社

稲畑産業株式会社

評価平均 2.83
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 5%
正社員

社内ヘルプデスク/テクニカルサポート(プライム上場の安定基盤)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
国内外のグループ会社を含む、ユーザーのIT関連全般のサポートを行う部署です。
ユーザーの問い合わせ対応、希望に沿うようなアドバイスや解決策の提案を行います。
定型のサポート業務はアウトソーシングを活用しており、ベンダー管理がメインとなります。
社員リソースは、徐々に業務効率化に向けたDX、ペーパーレス化推進など
ユーザー部門の働き方改革を支援することにシフトしております。


【具体的には】
・ ユーザー向けサポート
・ システム運用(アカウント管理、システム設定等)
・ IT資産管理(調達、キッティング等)
・ システムの利活用に向けた教育や定着化支援
応募資格
【必須】
・ 社内ヘルプデスクの経験
・テクニカルサポートの経験
・社内の各部署とコミュニケーションが取れる方
・ ユーザー向けサポート
・ システムの利活用に向けた教育や定着化支援
・ 営業支援ツール他SaaS型サービスの導入/運用
・ 同プロジェクトリーダー/マネージャー経験
・ システム運用(アカウント管理、システム設定等)
・ IT資産管理(調達、キッティング等)
メーカー・商社 総合商社

阪和興業株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員】インフラメンテ推進課

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、鉄鋼を中心に幅広い事業を展開する独立系商社です。
NEXCOを中心とした耐震補強工事の設計照査業務やPC床版取替工事の詳細設計業務を行っています。
橋梁の設計経験やコンサルタントまたはゼネコンでの勤務経験など、関連業務の経験が求められます。

【具体的には】
・ 耐震補強工事の設計照査業務
・ PC床版取替工事の詳細設計業務
・ アンカー孔位置の計測
・ 元図への落とし込み
・ 構造的持続性の照査
・ 製作上の問題点の考慮
・ 最終図面の仕上げ
・ 外注コンサルとのパイプ役
・ 発注者との打合せのまとめ
・ 外注コンサルの設計作業へのフォロー

【配属部署】
東京本社
応募資格
・ 橋梁の設計経験
・ コンサルまたはゼネコン(FABも可)での勤務経験
・ ゼネコンでの現場経験

【歓迎】
・ AutoCADの使用経験
・ 一級土木施工管理技士の資格
・ コンサル或いはゼネコン(FABも可)での勤務経験
メーカー・商社 総合商社

双日株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス】社内SE(セキュリティ担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
・セキュリティ領域(メール防御、EDR、SIEM等)におけるIT戦略の策定及び企画業務
・セキュリティ対策施策実行時のプロジェクト管理業務
・グループ全体のセキュリティ戦略策定の支援
・事業会社へのセキュリティアセスメントと改善支援

【雰囲気と特徴】
・日頃のコミュニケーションはもちろん、定期的な懇親会等もあって和気あいあいとした雰囲気
・30代が中心で子育て世代も多く、テレワークやフレックスを活用して仕事とプライベートをバランスよく両立しながら勤務できるよう配慮している
・平均的な残業は月20時間程度で休暇も年間最低17日を取得。自己管理に任されているため、休暇を取り易い雰囲気
・キャリア入社が多く(8人/13人中)、キャリア入社を意識せずに仕事ができる(人事部によるキャリア入社組のフォローアップもある)
・業務領域が広い分、1人に期待される領域や裁量の範囲が広い。また若手でも任される業務が多く、チャレンジできる領域が広い
・今後10年の双日グループを支えるITインフラ基盤・セキュリティ体制を構築する重要な時期で仕事のやりがいが大きい
・専門職能部署としてプロフェッショナルであることが求められるため、成長意欲が高い人には良い環境である
応募資格
・事業会社におけるセキュリティ関連業務で企画・導入・運用保守、もしくは大手IT企業/コンサルでのセキュリティ対策の導入支援における3年以上の業務経験


【歓迎】
・事業会社におけるITガバナンス、ポリシー・各種ガイドライン策定の経験
・セキュリティに関する知識(CISSP、情報処理安全確保士、CISM等の資格があれば尚可)
・TOEIC730点以上
メーカー・商社 総合商社

双日株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス】社内SE(ITインフラ担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
・ITインフラ(ネットワーク、PC、サーバー、データセンタ、モバイル、コミュニケーションツール等)領域におけるIT戦略の策定及び企画業務
・ITインフラの導入・運用・保守におけるプロジェクト管理業務(コスト管理、人的リソース管理、ベンダー管理、調達管理、リスク管理等)

【雰囲気と特徴】
・日頃のコミュニケーションはもちろん、定期的な懇親会等もあって和気あいあいとした雰囲気
・30代が中心で子育て世代も多く、テレワークやフレックスを活用して仕事とプライベートをバランスよく両立しながら勤務できるよう配慮している
・平均的な残業は月20時間程度で休暇も年間最低17日を取得。自己管理に任されているため、休暇を取り易い雰囲気
・キャリア入社が多く(8人/13人中)、キャリア入社を意識せずに仕事ができる(人事部によるキャリア入社組のフォローアップもある)
・業務領域が広い分、1人に期待される領域や裁量の範囲が広い。また若手でも任される業務が多く、チャレンジできる領域が広い
・今後10年の双日グループを支えるITインフラ基盤・セキュリティ体制を構築する重要な時期で仕事のやりがいが大きい
・専門職能部署としてプロフェッショナルであることが求められるため、成長意欲が高い人には良い環境である
応募資格
・事業会社におけるITインフラの企画・導入・運用保守、もしくは大手IT企業/コンサルでのITインフラの導入支援における3年以上の業務経験

【歓迎】
・TOEIC730点以上
・ネットワークに関する知識(ネットワークスペシャリスト、CompTIA Network+等の資格があれば尚可)
・グローバル企業におけるITインフラの技術設計や運用設計の経験
・グローバル(24/365)のサポートデスク構築・展開の経験(ITIL等の資格があれば尚可)
メーカー・商社 総合商社

大丸興業株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】社内SE(業務改革推進室)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
430~670万円
勤務地
大阪府
仕事内容
同社では、DX推進の一環として、社内システムの刷新や業務効率化を図っております。
社内SEとして、IT戦略の策定や情報システムの構築・運用・保守、社員のITサポート、
ベンダーとの調整業務など、社内システム全般の業務を担当いただきます。
また、業務の標準化や新しい技術の導入による業務効率化も重要な戦略として位置付けており、
ITシステム整備を今後さらに強化していく予定です。

【具体的には】
・ 社内システム関係における業務全般
・ IT戦略の策定と情報システム企画
・ 情報システムの構築・運用・保守
・ 社員のITまわりに関するサポート・ヘルプデスク
・ ベンダーとの調整業務/社内営業メンバーなどとの交渉や打合せ
・ インフラ周り(サーバ・ネットワーク関連)の保守、改善、設計、構築、提案
・ 社内各拠点からの問い合わせ対応
・ 各種システム運用および保守
・ PC等のキッティング
・ ベンダーへの支持・折衝
・ RPA(UiPath)を使った業務効率化
応募資格
【必須】
・ 汎用系またはオープン系システムの構築経験
・ ITソフトウェア会社または事業会社でのシステム関連の業務経験(5年以上)
【歓迎】
・ 要件定義の経験
・ ベンダーコントロールの経験
・ 社内システムの企画/導入/保守の経験
・ TCP/IP等のネットワークの構築の経験
・ 機器設定の経験
・ 簡易なプログラムを組むことができる(言語不問)
・ 他部門と円滑なコミュニケーションが取れる
・ チームプレーが得意
・ AI、RPAに興味がある
メーカー・商社 総合商社

双日株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

デジタル共創推進部 デジタル共創推進第二課

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
・デジタル関連投資先のバリューアップ施策の企画立案・実行及び国内外の当該領域の市場分析、戦略立案、事業投資の実行。
応募資格
・日本のデジタル業界に精通している方。もしくは、事業投資や投資先PMI、新規事業立ち上げの経験がある方。
・TOEIC730点以上

【歓迎】
・DXを活用したビジネスデザインに情熱を注げる方。
・課題理解力、課題定義力、論理的思考力
メーカー・商社 総合商社

双日株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス】社内SE(業務システム担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
基幹システムを中心としたグループ全体での最適なIT環境構築に対する戦略立案・実行。グループ各社の担当者/マネジメント層と連携・並走しながらシステム導入サポートや支援を行う。
基幹/個別システムの導入・保守・運用の統括・管理。システム子会社やベンダー各社と連携しながら、改修・開発の企画・マネジメントを行う。

【雰囲気と特徴】
・出勤がベースであるものの、テレワークやフレックスを活用して仕事とプライベートをバランスよく両立しながら勤務できるよう配慮
・平均的な残業は月20時間程度で休暇も年間最低17日を取得。自己管理に任されているため、休暇を取り易い雰囲気
・キャリア入社が多く、キャリア入社を意識せずに仕事ができる(人事部によるキャリア入社組のフォローアップもある)
・業務領域が広い分、1人に期待される領域や裁量の範囲が広い。また若手でも任される業務が多く、チャレンジできる領域が広い
・専門職能部署としてプロフェッショナルであることが求められるため、成長意欲が高い人には良い環境
応募資格
・大手IT企業/コンサルでのシステム戦略企画、システム構想、要件定義、上流工程の経験。若しくは、事業会社IT部署でのシステム戦略企画・導入・運用保守経験。ITシステム導入支援における3年以上の業務経験。

【歓迎】
・コミュニケーション力、SAPなどのERP導入経験
・TOEIC730点以上

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる