求人一覧

該当件数:126,721
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

株式会社日立製作所

評価平均 3.25
残業時間平均 33時間
有給休暇消化率 46%
正社員

クラウドアーキテクト(サービス開発〜提案/BtoB向けクラウドサービス市場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
780~1,030万円
勤務地
東京都
仕事内容
日立のフロントビジネスユニット(金融・公共・産業流通など)を支えるAI&ソフトウェアサービスビジネスユニット内の組織にて、法人向けSaaSを開発販売しています。
新規サービス立ち上げから、開発、マーケティング、提案、導入SI、導入後運用、機能エンハンス対応といった一連の工程にかかわるため、特定のスキル・技術のみを追求・利用するポジションではなく、フルスタックで職務を担当いただきます。

・自社開発SaaSや他社SaaSの顧客への提案や受注後のSI、本稼働後の運用
・新規サービスの構想・立ち上げについても適宜対応

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
魅力1:外資系企業では、例えば米本国で戦略企画や開発が実施され、日本支社メンバは、本国の方針に従う形となりますが、私たちはSEが主体となり、自ら戦略企画し、開発・販売します。世の中にヒットする商材を生み出すことは容易ではありあませんが、主体的にビジネス開発ができ、やりがいがあります。

魅力2:大企業の中にいながら、ベンチャー企業のように新しいことを開発し、挑戦することが求められるポジションであり、システム実装スキルはマストではありますが、その上にビジネスを興すスキル、戦略スキル、マーケティングスキル、提案スキル、といった幅広い知見・経験を得ることができます。

魅力3:クラウドビジネスは、昨今の情勢により急成長市場となっており、また日立の注力領域として事業拡大を目指しており、様々な案件に対応する中で、事業拡大戦略や新規ソリューションの立ち上げ・展開に携わることができます。
応募資格
・システムやソフトウェア開発経験3年以上のSE経験者
・WEBアプリケーション(toB向けシステム/サービス)の開発経験者
・外交的な性格であり、コミュニケーション能力がある
・責任感がある・向学心・向上心がある
・周囲との和を大事にしつつ、主体的に行動できる

【歓迎】
・ ITストラテジストなどの高度情報処理資格を有している方
・ PMPの資格を有している方
・ AzureやAWSなどのIaaSで設計実装経験がある
・ BtoB向けクラウドサービスの販売や開発経験がある
・ python等での簡単なコーディング経験
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

株式会社日立製作所

評価平均 3.25
残業時間平均 33時間
有給休暇消化率 46%
正社員

クラウドエンジニア(TL/上流〜下流まで)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
730~970万円
勤務地
東京都
仕事内容
パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウド、複数のクラウド環境が混在するマルチクラウド関連プロジェクトのチームリーダとして、案件獲得に向けたプレ活動から案件獲得後のチームの取り纏めを担当いただきます。ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。
プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。
プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。
プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。
プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。
・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。
応募資格
・AWS、Azure、Google Cloudのいずれかの中級資格以上をお持ちの方
クラウドセキュリティ(AWS、Azure、Google Cloudいずれか)の知識・実務経験がある方
・ネットワーク、Identity & Access Control Management、PaaS (サービス毎に異なる)、エンドポイント (IaaS VM)、クラウドガバナンス(AWS、Azure、Google Cloudいずれか)の知識・実務経験がある方
・マルチアカウント(テナント、サブスクリプション、プロジェクトなど)管理・実務経験がある方

【歓迎】
・AWS、Azure、Google Cloudの上級資格以上をお持ちの方
・アジャイルプロジェクトの経験がある方・アプリケーションの開発経験がある方
・データエンジニア、データアナリスト、データサイエンティストなどの経験がある方
・複数案件を同時並行して対応した経験がある方・プロジェクト管理の知識や対応経験がある方(PMP)
・英語によるコミュニケーションができる方(TOEIC 650 以上相当)
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

DXER株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネージャー候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
主な業務内容は、導入初期段階におけるプロジェクトマネジメント、
継続的な顧客サポートと関係構築、オペレーション/レベニューマネジメント、プロダクトマネジメントです。
自社プロダクト「シスクルApp」の導入や利用促進、
AIエージェント/生成AIツールを活用した運用体制の構築なども行います。

【具体的には】
・ 導入初期段階におけるプロジェクトマネジメント
・ 顧客の課題・要望・現環境のヒアリング→情報の整理・期待値の調整
・ 運営体制の整備(必要人員の算出、メンバーのアサイン)
・ 運用フローの構築。自社プロダクト「シスクルApp」の導入、利用促進
・ 運用標準化までの伴走、継続的な顧客サポートと関係構築
・ プロセス効率化の提案、推進
・ ステークホルダーとの調整
・ サービス提供状況の把握、課題発生時の対応
・ 定例MTGの実施→必要なアクションの検討・実行
・ オペレーション/レベニューマネジメント
・ 運用部門からのエスカレーション応対、工数とレベニュー管理
応募資格
下記について1年以上経験がある方
・ 顧客折衝経験
・ ゼロから自社の業務課題に対してソリューションを導入推進、定着させた経験
・ ソリューションの導入推進、支援などをベンダーまたは代理店としての経験

【歓迎】
・ アーリーフェーズのスタートアップでの就業経験
・ 生成AIや新しいツール/テクノロジーを積極的に活用できるモチベーション
・ チームマネジメント経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

DXER株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

カスタマーサポート

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、顧客の情報システム部門におけるヘルプデスクの運用、保守業務を担います。
入退社に伴うデバイスのキッティングやアカウント管理、
運用フロー変更時の手順アップデート、業務改善も行います。
GoogleWorkspace、SlackなどのSaaS管理に加え、
生成AIを活用したナレッジ蓄積と業務効率化も推進いたします。
顧客とのコミュニケーションはチャットやオンラインサポートが中心です。
デバイス管理業務のため、週1〜3日程度の出社が必要です。

【具体的には】
・ 顧客の情報システム部門におけるヘルプデスクの運用、保守
・ 入退者に伴うデバイスのキッティング、アカウント管理業務
・ 運用フローの変更に伴うオペレーション手順のアップデート、業務改善
・ GoogleWorkspace、Slack、その他SaaSの管理業務全般
・ 生成AIをフル活用したナレッジの蓄積と、業務効率化に向けた施策全般
応募資格
下記について1年以上経験がある方
・ IT領域における基礎的な知識、スキル業務フローの構築、改善、効率化を自ら行なったご経験
・ 未経験の領域にも自ら進んでチャレンジできる方
・ 他部門との円滑なコミュニケーションスキルをお持ちの方

【歓迎】
・ アーリーフェーズのスタートアップ企業での就業経験
・ 生成AIや新しいツール/テクノロジーを積極的に活用できるモチベーション
メディカル メディカル全般

株式会社ミナケア

評価平均 2.00
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス】プロジェクトマネージャー(データ基盤開発/SQL/RDB)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
医療・健診・レセプト・生活習慣データ等を対象とした業務要件の整理・構造化を行います。
ステークホルダーとの要件定義フェーズを推進いたします。
データベースの設計やデータ連携の設計・実装も担当いたします。
プロジェクト進捗管理および運用設計の支援も業務に含まれます。
応募資格
【必須】
・分析データ基盤開発における要件定義・基本設計フェーズへの関与経験(2年以上)
・PMまたはPLとしての小規模〜中規模プロジェクト推進経験

【歓迎】
・データ連携(ETL、API設計、バッチ処理など)の構成理解
・RDBの基本設計スキル(ER図作成、正規化、マスタ設計などの実務経験)
・SQLによるデータ操作経験(3年以上)
・医療情報の取扱経験(健診、レセプト、DPC、EHR/PHRなど)
・BIツール(Tableau、Looker、PowerBIなど)を活用したデータ可視化プロジェクト経験
・IT/医療系のステークホルダーとの折衝・調整経験
・クラウド環境(GCP、AWS等)におけるデータストレージ/分析基盤利用経験
メディカル メディカル全般

株式会社ミナケア

評価平均 2.00
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス】データベースエンジニア(エムスリーグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
医療・健診・レセプト・生活習慣データ等を対象とした業務要件の整理・構造化を行います。
ステークホルダーとの要件定義フェーズを推進いたします。
データベースの設計、データ連携の設計・実装、プロジェクト進捗管理、および運用設計の支援を行います。
応募資格
【必須】
・分析データ基盤開発における要件定義・基本設計フェーズへの関与経験(2年以上)
・PMまたはPLとしての小規模〜中規模プロジェクト推進経験

【歓迎】
・データ連携(ETL、API設計、バッチ処理など)の構成理解
・RDBの基本設計スキル(ER図作成、正規化、マスタ設計などの実務経験)
・SQLによるデータ操作経験(3年以上)
・医療情報の取扱経験(健診、レセプト、DPC、EHR/PHRなど)
・BIツール(Tableau、Looker、PowerBIなど)を活用したデータ可視化プロジェクト経験
・IT/医療系のステークホルダーとの折衝・調整経験
・クラウド環境(GCP、AWS等)におけるデータストレージ/分析基盤利用経験
メディカル メディカル全般

株式会社ミナケア

評価平均 2.00
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス】システムコンサルタント(データ基盤開発/PM・PL)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
医療・健診・レセプト・生活習慣データ等を対象とした業務要件の整理・構造化を行います。
ステークホルダーとの要件定義フェーズを推進いたします。
データベースの設計、データ連携の設計・実装、プロジェクト進捗管理および運用設計の支援も行います。
応募資格
【必須】
・分析データ基盤開発における要件定義・基本設計フェーズへの関与経験(2年以上)
・PMまたはPLとしての小規模〜中規模プロジェクト推進経験

【歓迎】
・データ連携(ETL、API設計、バッチ処理など)の構成理解
・RDBの基本設計スキル(ER図作成、正規化、マスタ設計などの実務経験)
・SQLによるデータ操作経験(3年以上)
・医療情報の取扱経験(健診、レセプト、DPC、EHR/PHRなど)
・BIツール(Tableau、Looker、PowerBIなど)を活用したデータ可視化プロジェクト経験
・IT/医療系のステークホルダーとの折衝・調整経験
・クラウド環境(GCP、AWS等)におけるデータストレージ/分析基盤利用経験
メディカル メディカル全般

株式会社ミナケア

評価平均 2.00
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス】カスタマーサクセス(エムスリーグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
「元気ラボ」を導入されたお客様(健康保険組合などの保険者)に対し、データヘルス計画や健康経営戦略の実践支援を行います。導入支援から活用提案、課題解決のサポートまで幅広くお客様の成功をリードしていただきます。

具体的な業務内容は以下の通りです。
・新規導入顧客に対するサポート(ヒアリング・活用提案)
・導入済み顧客の課題解決(定例会・問い合わせ対応)
・顧客向けマニュアルやFAQの編集・作成
・システムメンテナンスなどのお知らせ配信
・保健事業の対象者抽出、通知物作成、効果分析などのBPO業務
・活用促進のための施策検討・実行
応募資格
【いずれか必須】
・ IT・Web業界での自社プロダクトの法人向けカスタマーサクセスまたは営業経験(目安2年以上)
・ カスタマーサクセスとして自社サービスの成長に携わった経験

【歓迎】
・ カスタマーサポート経験及びカスタマーサポート部門での運用構築経験
・ 保険者向け事業や、ヘルスケア事業での業務経験
・ ヘルスケア領域への関心

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる