求人一覧

該当件数:142
正社員

【週2日リモート可】DX推進(フレックス制/DX・AI企画推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社にて、自社内の各部門の業務のDXおよびAI活用の企画に携わっていただきます。

【具体的には】
・最新のITやAI技術の動向・他社におけるDXの好事例をリサーチや社内の業務を分析
・ITやAI技術を利用した効率化や高付加価値化できることがないか検討
・検討内容を基に自社に適用するプロジェクトの構想を立案・推進
応募資格
・ IT技術を活用するプロジェクトを企画・推進した経験者
(AIの活用やDX推進プロジェクトの経験者だとより望ましいです)

【歓迎】
・ 日本ディープラーニング協会のG検定をお持ちの方
・ 生成AI技術に対する興味をお持ちの方
・ RAG構築の経験をお持ちの方
・ デジタルツールやAI技術の活用経験をお持ちの方
・ プログラムのコーディング経験(1年程度以上)
正社員

【週2日リモート可】社内SE(フレックス制/DX・AI企画推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社にて、自社内の各部門の業務のDXおよびAI活用の企画に携わっていただきます。

【具体的には】
・最新のITやAI技術の動向・他社におけるDXの好事例をリサーチや社内の業務を分析
・ITやAI技術を利用した効率化や高付加価値化できることがないか検討
・検討内容を基に自社に適用するプロジェクトの構想を立案・推進
応募資格
・ IT技術を活用するプロジェクトを企画・推進した経験者
(AIの活用やDX推進プロジェクトの経験者だとより望ましいです)

【歓迎】
・ 日本ディープラーニング協会のG検定をお持ちの方
・ 生成AI技術に対する興味をお持ちの方
・ RAG構築の経験をお持ちの方
・ デジタルツールやAI技術の活用経験をお持ちの方
・ プログラムのコーディング経験(1年程度以上)
正社員

【リモート可】システム開発エンジニア(業務システム改善/中部電力と大阪ガスの合併企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
620~840万円
勤務地
東京都
仕事内容
中部電力と大阪ガスとの合弁企業として2018年に設立された同社は、
首都圏を中心に電力と都市ガスを販売しています。
システム開発エンジニアとして、顧客管理システムの改善や機能追加などの企画立案を行います。

【具体的には】
・ 社内の顧客管理システムなどの改善や機能追加等の企画立案
・ Sierや2次受け、3次受けからの転職大歓迎
応募資格
・ オープン系のシステム開発経験

【歓迎】
・ 上流工程や要件定義の経験
・ システム運用設計、保守の経験
・ オープン系・Web系システム開発経験
・ ネットワーク・セキュリティに関する知見
生活インフラ・運輸・不動産・建設 電力・ガス・エネルギー

株式会社PinT

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【モダン開発】運用保守エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
同社は、電力小売事業、ガス小売事業、電気通信事業、エネルギー関連サービスの開発・販売を行っています。
エネルギーサービスを支える基幹システムの運用保守業務を担っていただきます。
モダン開発を指向しており、新しいツールの導入にも積極的です。
業務は、企画部門などの開発以外の部門と
直接コミュニケーションを取りながら進めます。
自社サービスの運用保守となりますので、
これまでSIerなどで様々なシステム開発に携わった経験を活かしていただけます。

【具体的には】
・ 仕様や構成の把握
・ スクリプトやSQLを使った運用作業
・ 簡単な開発作業
・ エネルギーサービスを支える基幹システムの運用保守
・ モダンな開発環境・ツールでの業務
・ 企画部門などの開発以外の部門との直接コミュニケーション
・ 自社サービスの運用保守
・ 他部門とのコミュニケーションを深めながらの業務
応募資格
【必須】
・ Webアプリケーションの開発・運用経験1年以上
・ Linux/UnixのOSやコマンドラインについての基本的な知識
・ HTML/CSSの基本的な知識
・ SQLについての基本的な知識
・ バージョン管理ツール(Git/Mercurial等)についての知識
・ 電力/ガスなどインフラサービス基幹システムの開発、保守、運用
・ 企画/カスタマーサポートメンバーへのヒアリング、要件定義

生活インフラ・運輸・不動産・建設 電力・ガス・エネルギー

株式会社PinT

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【生活インフラ事業】Webアプリケーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~700万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
同社は、電力・ガスなどのインフラサービス基幹システムの開発・販売を行っております。
インフラサービス基幹システムの開発においては、モダンなIT技術を強みとし、
事業部と連携しながらスピード感を持って開発を進めています。
また、事業部と近い距離で業務に取り組むことで、
社会生活を支えるインフラに関する業務知識・経験を得ることができます。

【具体的には】
・ 電力・ガスなどインフラサービス基幹システムの開発/保守/運用/企画
・ 電力・ガスなどインフラサービス基幹システムのカスタマーサポートメンバーへのヒアリング
・ 電力・ガスなどインフラサービス基幹システムの要件定義

【募集背景】
・ インフラサービス基幹システムの開発
・ モダンなIT技術の活用
・ 事業部との協力によるスピード感ある開発
・ 電気・ガス・インターネットなどのインフラに関する業務知識・経験の習得
・ Toilの削減によるエンジニアリングの利便性向上
・ 事業部門との密な連携による基幹事業システムの開発(要件定義〜運用)
・ 東京電力のグループ会社としての自社開発力の活用
応募資格
【必須】
・ Webアプリケーションの設計・開発・運用経験3年以上
・ バージョン管理ツール(Git/Mercurial等)を利用した、複数人での開発経験
・ PythonWebFramework(Django/Flask/Pyramid)を利用したWebアプリケーションの開発経験

【歓迎】
・ 経験が必須ではない業務経験
・ バージョン管理ツール(Git/Mercurial等)を利用した、複数人での開発経験
・ PythonWebFramework(Django/Flask/Pyramid)を利用したWebアプリケーションの開発経験
・ 経験が必須の業務経験
・ Webアプリケーションの設計・開発・運用経験3年以上
生活インフラ・運輸・不動産・建設 電力・ガス・エネルギー

株式会社PinT

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【PMアシスタント】生活インフラ×ITプロジェクト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~800万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
電力、ガス、電気通信事業を展開する企業です。
エネルギー関連サービスの開発・販売も行っています。
プロジェクトマネージャーの直属配属となり、各種プロジェクトマネジメント業務を担います。
プライム案件や社内システム案件の上流工程からのコミュニケーション、
マスタースケジュールやWBSの作成、ソフトウェア開発ライフサイクルの業務推進、
課題発見と施策の立案・実行、ベンダーコントロールを行います。

【具体的には】
・ プロジェクトマネジメント業務
・ プライム案件、または社内システム案件での上流工程からのコミュニケーション
・ マスタースケジュール、WBS、各種計画書の作成
・ ソフトウェア開発ライフサイクルにおける各工程の業務推進
・ 現行仕様や体制、運用の課題発見と、施策の立案から実行
・ ベンダーコントロール
応募資格
・ 5年以上のソフトウェア開発経験
・ 5名以上のプロジェクトチームでの開発経験
・ 20人月を超える規模のプロジェクト開発案件の経験

【歓迎】
・ 中規模または大規模システムにおいて、信頼性・保守性・セキュリティを考慮した設計・実装・テストの経験
・ 社内外のステークホルダーへの折衝、および定期的なコミュニケーションの経験
正社員

【リモート可】プロジェクトマネージャー(クラウドアプリ開発/フレックス制/プライム上場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
上下水道におけるO&Mに活用するクラウドアプリケーションの開発業務のプロジェクトマネージャーを担当します。
事業部門からの要望事項に基づくアプリケーション開発の要件整理、
開発ベンダーへの開発委託、開発プロジェクト管理を行います。
また、クラウド基盤や他システムとの連携・整合性の調整、開発後の保守管理も担います。

【具体的には】
・事業部門からの要望事項及びそれに基づくアプリケーション開発の要件整理
・開発ベンダー様への開発委託及び開発プロジェクト管理
・クラウド基盤、他システムとの連携・整合性について調整
・開発後の保守管理(障害原因調査・ベンダー様への改修指示等)

【やりがい】
・社会インフラ(上下水道)事業の一翼を担う弊社において、業務をサポートするWEBアプリケーション開発・運用や今後主流になる
 クラウド活用・推進に携わっていただくことで、最終的には社会へ貢献します。
・上下水道事業は官民連携(PPP)の進展により民間企業が多くの裁量をもって事業運営を行う機会が増加します。
 そのため、事業運営に関する業務効率化(無人化・省人化など)を進める必要があり、ITに関しては積極的に投資を行っています。
・IT関連職種からの中途入社の社員も多く、今後の業務や挑戦を通じて、新しい技術や経験を得ることがでる環境もあり、
 社会貢献と共にご自身のスキルアップも見据え、やりがいを感じることが可能です。
応募資格
・ Reactを使ったフロントエンド開発経験
・ Webアプリケーションの開発経験
・ MySQLによるデータベース設計と実務経験
正社員

【リモート可】PM(クラウドアプリケーション開発/フレックス制/プライム上場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
上下水道におけるO&Mに活用するクラウドアプリケーションの開発業務のプロジェクトマネージャーを担当します。
事業部門からの要望事項に基づくアプリケーション開発の要件整理、
開発ベンダーへの開発委託、開発プロジェクト管理を行います。
また、クラウド基盤や他システムとの連携・整合性の調整、開発後の保守管理も担います。

【具体的には】
・事業部門からの要望事項及びそれに基づくアプリケーション開発の要件整理
・開発ベンダー様への開発委託及び開発プロジェクト管理
・クラウド基盤、他システムとの連携・整合性について調整
・開発後の保守管理(障害原因調査・ベンダー様への改修指示等)

【やりがい】
・社会インフラ(上下水道)事業の一翼を担う弊社において、業務をサポートするWEBアプリケーション開発・運用や今後主流になる
 クラウド活用・推進に携わっていただくことで、最終的には社会へ貢献します。
・上下水道事業は官民連携(PPP)の進展により民間企業が多くの裁量をもって事業運営を行う機会が増加します。
 そのため、事業運営に関する業務効率化(無人化・省人化など)を進める必要があり、ITに関しては積極的に投資を行っています。
・IT関連職種からの中途入社の社員も多く、今後の業務や挑戦を通じて、新しい技術や経験を得ることがでる環境もあり、
 社会貢献と共にご自身のスキルアップも見据え、やりがいを感じることが可能です。
応募資格
・ Reactを使ったフロントエンド開発経験
・ Webアプリケーションの開発経験
・ MySQLによるデータベース設計と実務経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる