求人一覧

該当件数:1,043
正社員

【大阪】UI/UXデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
ワイヤーフレーム作成プラットフォームのレイアウトや
構造を視覚的に表現するワイヤーフレームを作成します。
ホームページや検索結果ページなどの主要ページのワイヤーフレームを作成し、
開発チームや関係者と共通認識を持ちます。
UI/UXの改善では、視覚的なデザインの一貫性を保ち、ユーザーのフィードバックに
基づいてインタラクションデザインを最適化します。
ユーザビリティテストを実施し、検索フィルターの使いやすさや
物件情報の表示方法などの改善点を洗い出し、実装します。
また、プロダクトオーナーと連携し、プロジェクトの進捗状況を共有しながら、
要件の具体化や優先順位の設定をサポートします。

【具体的には】
・ ワイヤーフレーム作成プラットフォームの基本的なレイアウトと
構造を視覚的に表現するワイヤーフレームの作成
・ 主要なページ(ホームページ、検索結果ページ、物件詳細ページ、
ユーザープロファイルページなど)のワイヤーフレームの作成
・ 開発チームやステークホルダーとの共通の理解の構築、視覚的なデザインの一貫性の維持
・ ユーザーのフィードバックに基づくインタラクションデザインの最適化
・ ユーザビリティテストの実施
応募資格
・ 経験5年以上あるUI/UXデザインの経験
・ Webアプリケーションのデザイン経験

【歓迎】
・ Figmaを使ったデザイン経験
・ フロントエンドエンジニアの経験
・ プロダクトオーナーの経験
正社員

webアプリケーションエンジニア(上流工程メイン/不動産領域プロダクト開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
不動産のプロが多く在籍する同社では、
ITのプロとしてテクノロジーを活かした不動産領域プロダクト開発を担当していただきます。
総投資額270億円超の不動産クラウドファンディングシステムの開発における要件定義、
設計及び実装、プロダクトやシステムにおける課題解決提案及びその実現、
不動産事業における業務効率化、DX推進、新規事業プロダクト開発など、
幅広い業務に従事していただきます。

【具体的には】
・ 総投資額270億円超の不動産クラウドファンディングシステムの開発における要件定義、設計及び実装
・ プロダクトやシステムにおける課題解決提案及びその実現
・ 不動産事業における業務効率化、DX推進
・ 新規事業プロダクト開発

【環境】
・ Linux
・ Windows
・ Mac
応募資格
【いずれか必須】
・ Webアプリケーションの開発経験
・ Java
・ Python
・ ruby
・ Golang
・ RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験
正社員

【大阪】システム開発部/システム開発課

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~675万円
勤務地
大阪府
仕事内容
【職務内容】
・社内システムの保守管理全般
マスタ設定、 データ補正、 システム開発 (新規、 改修)等
・障害対応 (社内システムの不具合対応)
・問い合わせ対応 (各種調査、 データ提供など)
→システム仕様の打合せなどを含めた社内対応

■入社後について:
OJT研修などでシステムの全体像を理解してもらうことから始め、
これまでの経験を活かしてシステム運用業務に取り組んでいただきます。
また社員からの問い合わせ対応など社内対応などだけではなく、
業務上、サーバー運用の外部委託業者との打合せ業務なども時々発生します。
応募資格
【必須要件】
・Javaを使用した設計、システム開発のご経験
※経験年数は問いません
正社員

社内SE(アプリ開発/リモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
不動産情報サービス、不動産鑑定評価、土壌汚染調査、エンジニアリングレポートの作成など、
不動産に関する幅広いサービスを提供しています。

【具体的には】
・不動産評価システム
金融機関やローン保証会社が融資をする際に、不動産価値を評価する為に利用。
・不動産査定システム
不動産会社が取引を円滑に行うために、同社保有の過去の不動産価格・
間取りのデータから、仲介支援のデータ・資料を提供。
上流工程での業務が中心となるため、実装業務は基本的に発生しません。
また上記以外にも幅広くシステムに関わっていただきます。直近ではクラウド化も進めているため、
アプリだけではなく、インフラよりのシステム企画に関わっていただく可能性もございます。
創立以降、マンション情報(図面や価格)をストックしているため、
マンションに関しては圧倒的な情報量を誇っています。
応募資格
【必須】
・ オープン系言語での開発経験

【歓迎】
・ アプリ開発経験
・ OS Linux、DB Oracle、言語 Javaでの開発経験
生活インフラ・運輸・不動産・建設 不動産関連・住宅

株式会社グッドライフ

評価平均 2.33
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 30%
正社員

【第二新卒】web掲載への広告営業(営業経験者歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
Web広告の提案から広告運用、効果分析や改善などを担当していただきます。

【具体的に】
<1>Webサイトを見つける
まず最初は、Web広告を提案できそうなWebサイトを見つけること。
次々と新しいWebサイトが生まれているので、見つけることは難しくありません。
一日平均50サイトへアプローチしています。
<2>メールや電話で提案
Webサイトを見つけたら、サイトの運営会社にメールや電話で連絡。
Webサイトは広告が収入源であることが多いので、反応は悪くありません。
<3>掲載開始
運営会社と契約したら、Web広告の掲載開始です。
広告配信の手続きを行い、Webサイトに広告が表示されるようにします。
<4>効果分析・改善
Webサイトを見ているユーザーや属性を考えながら、掲載するWeb広告そのものを変えたり、種類(バナー広告や動画広告など)を変えたり、あるいは組み合わせてみたりと、試行錯誤しながら効果を向上させます。
応募資格
【必須】
■基本的なPCスキル

【歓迎】
■がんばった分だけ評価されたい方
■Web広告に興味がある方
■広告業界やWeb業界での経験
■営業経験

※学歴不問
※第二新卒歓迎
正社員

【愛知勤務】Webディレクター(プライム上場企業/自社運営物件検索サイト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
430~570万円
勤務地
愛知県
仕事内容
ホームメイト・リサーチでは、Webディレクターを募集しています。
Webディレクターは、サイト制作のスケジュール立案、デザイナーやコーダーへの指示、
成果物のチェック、報告、ベンダーコントロール、予算管理を行います。

【具体的には】
・ 案件に準じた制作スケジュールの立案
・ デザイナー、コーダーへの制作指示
・ 成果物チェック
・ 成果物の完成報告
・ ベンダーコントロール
・ 予算管理
応募資格
・ Webサイトのディレクション経験
・ HTML、CSSに関する知識や制作経験
・ 内部SEOに関する基礎的な知識

【歓迎】
・ 経験年数目安:3年以上
・ サーバーサイドの知識
・ AdobePhotoshop、Illustrator、figma、Gitの業務における活用
正社員

不動産業界のプリセールス(リモート可/エンジニアリングレポートの作成)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、不動産情報サービス、不動産鑑定評価、土壌汚染調査、
エンジニアリングレポートの作成を行っています。
業務内容は、不動産に関する情報提供、不動産の価値評価、土壌汚染の調査、
エンジニアリングレポートの作成などです。

【具体的には】
・ 不動産情報サービス
・ 不動産鑑定評価
・ 土壌汚染調査
・ エンジニアリングレポートの作成
応募資格
【必須】
・金融やシステムのいずれかにご経験のある方
正社員

※若手活躍中※ヘルプデスク(リモート可/土日祝休)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
不動産情報のリーディングカンパニーとして、マスコミにも不動産データを提供しています。
マンション情報サービスをはじめ、マンション評価システムや土地評価システムなど、
不動産に関する情報をデータ化し、お客様のニーズに合わせて提供しています。
金融機関向けの不動産評価システムのコンサル営業では、システムの保守やインストール作業、
電話対応などから業務をスタートし、将来的には商品の立案や新機能開発、
システム部でのエンジニアとしてのキャリアパスがあります。

【具体的には】
・システムの管理/保守/トラブル対応
・システム導入に関する打合せ
・顧客内でのシステムの環境構築/稼働確認
・システムの品質管理/運用/業務記録/ドキュメント作成/管理
・システム面における電話対応等
・独り立ちまで先輩社員がマンツーマンで教える
・セミナー受講は会社負担
応募資格
【必須】
・ 何らかのIT職種の経験
・ 不動産業界・金融業界での経験
・ ITパスポート・宅建士資格保持者

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる