求人一覧

該当件数:5,522
正社員

【リーダー職】物流プロフェッショナル

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
客先常駐型でのプロジェクトマネジメント・開発
★直請けプロジェクト80%以上
プロジェクトマネジメントと開発業務を請け負う会社です。
原則として、赤字になる案件や無理なスケジュールでの案件は受けません。
顧客の希望に沿ったプロジェクトに極力配置するよう調整しています。
応募資格
※写真付き履歴書のご提出よろしくお願いいたします。

・ 物流の知見
・ WMS・在庫管理・配送・通関などの物流システム構築案件への参画経験
・ PM・PMO・PL・SEとしての開発案件での活躍経験
・ Excel、PowerPointによる資料作成能力

【歓迎】
・プロジェクトマネジメントの経験
・物流関連資格
・PMPの資格
・Java/VB.net、Oracle/My SQL、帳票ツール等のスキル
正社員

【直請け8割】プロジェクトマネジメント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
客先常駐型のプロジェクトマネジメント業務を行っています。
直請けプロジェクトが8割以上を占めています。
黒字にならない案件や無茶なスケジュール案件は原則として受けません。
極力ご希望通りのプロジェクトにアサインできるよう調整します。
受託案件のプロジェクトマネジメントと自社サービスのプロジェクトマネジメントも予定しています。

【配属部署】
本社
応募資格
※写真付き履歴書のご提出よろしくお願いいたします。

・ 何らかの開発案件で、PM/PL・サブリーダー・SEとして3年以上経験のある方

【歓迎】
・ Java/PHP/VB.net/ASP.net/C#/Ruby/Python等のスキル
・ プロジェクトマネジメントの経験
・ PMPの資格
・ Excel、PowerPointによる資料作成の経験
正社員

アプリケーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
SESエンジニアとして常駐型の開発業務がメインです。
直請けプロジェクトが8割以上を占めており、赤字案件や無理なスケジュール案件は原則として受けません。
また、可能な限り希望に沿ったプロジェクトへの参画を調整しています。
受託案件の開発と自社サービスの開発も予定しています。

【配属部署】
本社
応募資格
※写真付き履歴書のご提出よろしくお願いいたします。

・ 何らかの開発経験
※ジャンルや開発環境、経験年数などは問いません

【歓迎】
・ Java、PHP、VB.NET、ASP.NET、C#.NET、Ruby、Pythonなどでの開発経験
・ 基本設計の経験
・ 吸収力・成長意欲でキャリアアップしたいエンジニア
正社員

【直請け8割SES】AI・BIプロフェッショナル

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
SESエンジニアとして常駐型の開発業務を行っています。
直請けプロジェクトが8割以上を占めており、赤字案件や無理なスケジュール案件は原則として受けません。
可能な限り希望に沿ったプロジェクトへの配置を調整しています。

【配属部署】
本社
応募資格
※写真付き履歴書のご提出よろしくお願いいたします。
・ AI・BI関連業務の経験
・ データ分析に長けている
・ SQLの知識
【歓迎】
・ Java/PHP/Ruby/Python/bash
・ AWS
・ Linux
・ BIツールダッシュボード開発経験
・ BIツール導入案件参画経験
・ AIエンジンラッピング開発案件参画経験
・ プロジェクトマネジメント経験
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社JDSC

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

SAPコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
780~2,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、デジタル関連のメガトレンドを捉え、
1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。
エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。
その中で、SAP領域を重要なテーマの一つとして位置づけ、
SAPを通じた産業単位の最適化にチャレンジしています。

【具体的には】
・ 構想策定
・ プロジェクト計画立案
・ 要件定義
・ 業務分析
・ フィット&ギャップ分析
・ システム構築
・ 運用までのPMO業務
応募資格
【いずれか必須】
・ SAPS/4HANA導入案件のコンサル・マネジメント経験(3年以上)
・ その他SAPソリューション導入案件のコンサル・マネジメント経験(3年以上)

【歓迎】
・特に下記モジュールに関する専門性/ 知見
・財務会計(FI)
・管理会計(CO)
・購買/ 在庫管理(MM)
・生産計画/管理(PP)
・販売管理(SD)
・顧客の課題、目的を紐解くための論理的思考力
正社員

DX推進コンサルタント(社内業務変革/デジタル化推進人材)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、ビジネスプロセスの刷新とデジタルトランスフォーメーションを推進しています。
コーポレート部門を中心にビジネスプロセスの問題分析を行い、解決策を明確化します。
必要に応じてデジタルソリューションやBPOなどのソリューションを選択し、
プロジェクトを企画・推進・管理します。
ソリューションや仕組みのユーザーへの展開や定着を支援し、稼働後の保守・運用もサポートします。
業務変革・DXの経験をライフサイクルで積むことができ、
問題分析から完了までを一貫して担う体制となっています。

【働き方の柔軟性】
同社ではリモートワークやフレックスタイムが浸透しており、
多くの社員がプライベートとの両 立を図っています。
今回のポジションでも状況に応じてリモートワークと出社を併用した働き方 が可能です。
応募資格
・ITプロジェクトにおける企画・業務分析・プロジェクト管理について4年程度の経験
※事業会社経験のみ、自社内プロジェクトのみの経験でも可
※プロジェクトの規模は問いません。規模の大きさよりも担当したフェーズ(企画から導入)の範囲を重視します。
※IT(デジタル)プロジェクトへの参画経験は必須。
・マインド:ユーザーに寄り添う共感性、業務の状況や問題を解析し説明可能な状態にする情報整理能力、さまざまなステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを推進するコミュニケーション力
【歓迎】シニア層については、以下についての知見があると尚可
・ビジネスアーキテクチャないしエンタープライズアーキテクチャの理解
・IT中計などの中長期計画の策定経験
・コンサルティング会社等での顧客企業変革の経験
・英語(海外からの情報の取得・海外の団体との連携のため) ・PMP、CCBA/CBAPなどの関連資格
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社ACES

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

アプリケーションエンジニア(リモート可/フレックス有)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
データ・AIソフトウェアの開発における技術的方向性の策定と実装をリードするエンジニアです。
エンジニアチームの技術的な指導やプロジェクトにおける技術的課題の解決を行います。
また、プロダクトやプロジェクトの性能最適化と技術的品質保証の担保にも携わります。
ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて技術的要求を明確化し、
達成可能なソリューションを設計します。
ソフトウェア開発プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計から実装までを一気通貫で担当します。

【具体的には】
・ データ・AIソフトウェアの開発における技術的方向性の策定及び実装のリード
・ ソフトウェア開発プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計から実装を一気通貫してお任せ
・ 機械学習リサーチャーやMLOpsエンジニア、データエンジニアなどのスペシャリストと協力
・ 自社の技術資産を社会価値として実装
応募資格
※入社時点でのAIに関する知見・経験は問いません
・Python、JavaなどWeb開発言語における5年以上の開発実務経験
・ソフトウェアアーキテクチャ(例:DDD、クリーンアーキテクチャ)とデータベース設計の実践的な知識
・CI/CDツール(Github Actions、Jenkins、GitLab等)と自動化テスト(単体テスト、統合テスト)の経験
・エンドツーエンドのシステム開発とデプロイメントの経験
・機械学習への興味・関心
【歓迎】
・ AIや機械学習に関する基礎理解
・ フロントエンド(TypeScript/ReactやVue.js等JavaScriptモダンフレームワーク)の知識と経験
・ チームリーダーシップやメンタリングの経験
・ 高負荷環境でのパフォーマンスチューニングの経験
・ 効果的な問題解決能力と優れたコミュニケーションスキル
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社ACES

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サーバーサイドエンジニア(リモート可/フレックス有)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、アルゴリズムを用いて事業開発を行うAIベンチャー企業です。
ACES Meetは、営業活動をDXするAIプロダクトで、
オンライン商談の記録や解析を自動で行います。
サーバーサイド開発エンジニアは、
プロダクトの新規機能開発における設計からバックエンド開発を担当し、
顧客体験やプロダクト価値の向上を目指します。

【具体的には】
・ ACESMeetのサーバーサイド開発
・ プロジェクト内容
・ プロダクトの新規機能開発
・ 設計
・ バックエンド開発
・ 要件定義
・ 設計
・ テスト作成

【環境】
Git(GitHub)
応募資格
※応募時点でAI・機械学習関連の知見は不要です!
・ ソフトウェア開発・運用・保守の実務経験(目安3年以上)
・ 本番稼働している自社サービスにおけるデータベース設計、WebAPI設計/実装を行った経験(目安3年以上)
・ AWS、GCP、Azureなどクラウドサービスを用いたアプリケーション開発の経験
・ チーム開発の経験(設計/コードレビューを含む)
・ 基本的な問題解決とデバッグのスキル

【歓迎】
・ BtoBSaaSにおける開発経験
・アプリケーションのパフォーマンスとセキュリティに関する知識・経験
・モダンなプログラミング言語とフレームワークについての基礎的な知識・経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる