求人一覧

該当件数:5,516
正社員

社内SE(ERPやタレントマネジメントシステム、各種SaaSの導入など)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・MSOLグループ全体のコーポレートエンジニアリングに携わっていただきます。
・開発プロジェクトの品質管理をマネジメントし、継続的なサービス品質の改善を推進していただきます。
・ERPプロジェクトやタレントマネジメントシステムプロジェクトへの参画、各種Saasの導入から従業員への展開など様々な社内のITプロジェクトへご参画いただきます。
応募資格
・エンジニアとして、何らかのシステム開発プロジェクトに3年以上携わり、設計〜開発〜テスト〜運用まで、ひと通りの経験をされてきた方
(業界・言語・環境問わず)
・新規システム導入や既存システム入替経験があり、業務改善経験をしてきた方

【歓迎】
・エンジニアチームのリードと管理
・ユーザー企業の情シスとして企画から運用まで手を動かしてきた経験がある方
・Excel VBAやGoogle Apps Scriptが使える方
・ベンダーコントロールをされたことがある方
正社員

コンサルタント(生成AI/web3/メタバースを活用した戦略策定)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
580~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
新たなデジタル技術(生成AI・web3・メタバース等)を活用した新規事業開発・サービス開発を推進します。
昨今・これからの企業運営にはデジタルの活用が必用不可欠です。企業においては、市場での企業価値・競争力を継続的に高めるため、従来のビジネス変革/改革テーマを起点としたテクノロジーによる実現に加え、テクノロジーの可能性を起点とした新たなビジネス価値創出を大きなテーマとしています。

【アサイン例】
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現支援
・新規事業戦略立案
・ソリューションデザイン、顧客体験設計
・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
・IT実現支援  等

新たなデジタル技術の探索および自社サービス開発・プレゼンス向上
・新たなデジタル技術の市場動向調査
・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
・セールス活動  等

(業務内容の変更の範囲について)会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
応募資格
・社会人経験2年以上
・デジタルテクノロジーに関連する業務に3年以上従事した経験があること
(もしくはそれに相当する知識・経験を有すること)

【歓迎】
・コンサルティング業務経験(5年以上)※SIer/シンクタンクでのご経験も可
・大企業のCxOレベルへの提案経験
・先端的技術を活用した事業立ち上げ・起業経験のある方
・オープンイノベーション案件(産官学連携やベンチャー連携等)の経験がある方
・先端技術を活用した顧客体験設計経験(3年以上)
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社DXディライト

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】ERP運用構築(ミドル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
プロジェクトリーダーとして、以下のような業務を担当いただきます。

<Salesforce導入プロジェクトの計画立案および実行>
・プロジェクトのスコープ、目的、タイムライン、リソースの定義と管理
・各フェーズのタスク割り当てと進捗管理
<クライアントとの要件定義と調整>
・クライアントのビジネス要件を把握し、Salesforceの機能に適合させる
・仕様書、設計書、要件定義書の作成およびレビュー
<プロジェクトチームの指導と育成>
・プロジェクトメンバーの役割と責任の明確化
・メンバーへのトレーニングと技術指導
・チームのパフォーマンス評価とフィードバック
<リスク管理と問題解決>
・プロジェクトのリスクを識別し、適切な対策を講じる
・問題発生時の迅速な対応と解決
<Salesforceのカスタマイズと統合>
・Apex、Visualforce、Lightningコンポーネントの開発とカスタマイズ
・外部システムとの連携やデータ移行の計画と実施
<プロジェクト進捗の報告とステークホルダーとのコミュニケーション>
・定期的な進捗報告書の作成と報告会の開催
・ステークホルダーとの連携と期待値の管理
応募資格
・3年以上のERP、業種・業務系システムの実装とリーダー経験
・ビジネス要求や課題に対して具体的な解決策や利用する技術、パッケージ製品に対する適用・評価を行ってきた経験
・顧客との高いコミュニケーション能力(汎用化、簡略化、図式化の能力や交渉能力、説得力等)
【歓迎】
・経験分野:上流工程顧客折衝経験、顧客管理、クラウドサービス、データモデリング経験(概念モデル、論理モデル) 、プログラミング経験(開発言語は問わず)
・新しい事業や仕組みを自ら考え推進することに楽しさを感じられる方
・ゼロからイチを作ることが好きな方
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

ウルシステムズ株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】ITアーキテクト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
627~1,224万円
勤務地
仕事内容
システムの設計・開発やテクノロジーに対する深い理解を活かしてクライアントのビジネスゴール達成を技術的な側面からサポートする花形ポジションです。個別システムの開発プロジェクトにおいては現状分析や将来像検討をリードし、全体アーキテクチャをデザインするとともに、プロジェクトメンバーを指導しながら実装フェーズをリードします。全社システムアーキテクチャの策定や内製化支援といったプロジェクト横断のテーマに取り組むこともあります。

ウルシステムズのアーキテクトは特定の技術や手法にとらわれず、お客様の置かれた状況に合わせて最適な解を考えます。必要であれば未経験の技術や手法にもチャレンジしますし、お客様の要望に対して再考を促すこともあります。新しい技術にキャッチアップできるだけの柔軟性と顧客のビジネスモデルに対する理解、業務知識、広い視野、バランス感覚が要求される上級職です。

今回のポジションは、ITアーキテクトとして十分な実績をお持ちの方が対象です。開発チームのリード役となるテックリードやテクノロジー系コンサル案件や開発案件のプロジェクトマネージメントを担当するテックリードPMなどへのチャレンジも可能です。
応募資格
・Java、C#、Python、Go、Scalaなど何らかの開発言語に精通している
・Web技術を採用した業務システムのアーキテクチャ設計に携わったもしくはリードした経験がある

【歓迎】
・大規模システムの開発・運用に携わったことがある
・アジャイルやDevOpsの経験がある
・AIやクラウド、コンテナといった新しい技術の知識がある
・社内もしくはクライアントに対して技術支援+アドバイスなどの経験がある
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

ウルシステムズ株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】スクラムマスター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
752~1,184万円
勤務地
仕事内容
・お客様のプロジェクトを成功に導くための核となるスクラムマスターとしてチームの課題を解決し、目標達成に向けたプロセス改善に情熱を注いで活躍頂けます。
・プロダクトビジョンの実現をサポートするプロダクトオーナーへの伴走型支援者、理想を現実に落とし価値ある成果を生み出すアジャイル開発における技術者として活躍いただけます。
・スクラムチームの日々の活動の管理とサポートし、顧客とともにチームとして活動頂きます。以下はその一例です。
- プロダクトオーナーと協力して、プロダクトバックログの優先順位付けとスプリント計画の策定
- チーム内外のステークホルダーとの効果的なコミュニケーションと調整
- 定期的なスプリントレビューとレトロスペクティブの実施
- プロジェクトのリスクと障害の特定と管理
- 最新のアジャイル開発手法の導入とチームへのトレーニング
- 顧客への持続可能で価値あるソリューションの提供
応募資格
※下記の??を満たしている方
?5年程度の開発経験がある(Java、C#、Python、Go、Scala、Javascript、PHP、Ruby、C++など)
?5〜10名程度の開発チームリーダー経験がある

【歓迎】
■スクラムマスターとしての実務経験もしくはスクラムマスターに関連する各種資格の保持
(CertifiedScrumMaster、ProfessionalScrumMaster、Registered Scrum Masterなど)
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

ウルシステムズ株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】公共案件プロジェクトメンバー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
750~1,000万円
勤務地
仕事内容
デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。ウルシステムズは目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。
・システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ
-入札に向けた提案書の作成
-システム構築の全体スケジュールの作成
-予算計画
-作業工程・進捗の管理
-ベンダーへの設計書の作成・レビュー
-プログラムの詳細設計・レビュー
-企画部門や業務部門を交えた会議の設定
・デジタル化の企画構想の実行イメージ
-入札に向けた提案書の作成
-企画構想の作業計画の作成
-現状分析・施策立案
-他自治体事例・ベンダー動向調査
-実行計画作成(スケジュール、費用、体制)
-企画構想書・調達仕様書作成
-企画部門や業務部門を交えた会議の設定
応募資格
オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発に従事した経験が3年以上あること。基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していればOKです。実装工程をイメージできる方を求めます。開発言語は不問です。
公共案件に対する関心があること。公共案件の経験は不問です。
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

ウルシステムズ株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】公共案件プロジェクトマネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
950~1,400万円
勤務地
仕事内容
デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。ウルシステムズは目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。
・システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ
-入札に向けた提案書の作成
-システム構築の全体スケジュールの作成
-予算計画
-作業工程・進捗の管理
-ベンダーへの設計書の作成・レビュー
-プログラムの詳細設計・レビュー
-企画部門や業務部門を交えた会議の設定_
・デジタル化の企画構想の実行イメージ
-入札に向けた提案書の作成_
-企画構想の作業計画の作成
-現状分析・施策立案
-他自治体事例・ベンダー動向調査
-実行計画作成(スケジュール、費用、体制)
-企画構想書・調達仕様書作成
-企画部門や業務部門を交えた会議の設定
応募資格
・オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発に従事した経験が3年以上あること。基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していればOKです。実装工程をイメージできる方を求めます。開発言語は不問です。
・工程管理・PMO活動では、Project Management Professional(PMP)やIPAプロジェクトマネージャなどのプロジェクトマネジメント関連資格があると役立ちます。
・企画構想業務では、対象業務の法制度を含めた業務知識、情報提供ネットワークシステムや統合宛名などの知識を保持していると尚可です。公共案件の入札に向けた提案活動に携わったことがある方を歓迎します。
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

FutureRays株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

クラウドインフラエンジニア(クラウド経験不問/第二新卒歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
341~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、ITインフラの設計、構築、保守運用業務を担っております。
経験やスキルに応じて、運用や構築補助、要件定義や設計、構築といった
業務をお任せいたします。
大手企業のプロジェクトや受託案件など、エンジニア一人ひとりに
最適なプロジェクトへアサインしております。

【具体的には】
・ ネットワークやサーバーなどのITインフラの設計、構築、保守運用業務
・ 実務経験の浅い方への社内教育実施後の運用や構築補助
・ 経験者への要件定義や設計、構築といった中上流工程
・ 大手Slerの大規模プロジェクトや受託案件へのアサイン
・ 経営戦略策定、経営管理制度の構築・運用支援、BPR(業務改革)支援、
ERP導入・運用支援など経営〜システムにわたる企業向けコンサルティング業務全般
応募資格
下記いずれかの経験をお持ちの方
・ Windows、Linux系サーバOSを用いた構築経験
・ ネットワークの構築経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる