求人一覧

該当件数:36
正社員

Webシステムエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~530万円
勤務地
東京都
仕事内容
・PC、スマートフォン向けWebシステムの設計・開発
・同社SideBooksの設計・開発
・各種社内業務支援システムの設計/開発/運用
応募資格
・HTML/CSS/JavaScriptでの開発・運用経験3年以上
・PHPでの開発経験3年以上
・RDBMS(MySQL、MariaDB等)での開発・運用経験

【歓迎】
・Linuxの基本的なコマンド知識
・高齢者やIT初心者に配慮したユーザーインターフェース設計技術
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サブリードエンジニア(新規事業立ち上げ、既存事業のグロース)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
関わるプロダクトや領域は、ご経験や今後のキャリアの希望に応じて、選考の中でご相談させていただきながら決定いたします。小規模組織のリーダー、トッププレイヤーを役割として、
上位の技術責任者と共に動きながら、担当領域のシステムや開発組織の戦略から実行までを担います。

【具体的には】
・小規模組織の戦略/目標/方針を定め、リーダーとして成果を出していただけること。
・担当領域の品質に責任を持ち、正しい意志決定を行い、成果を出していただけること。
※本ポジションはマネジメント業務に限定するのでは無く、ご自身で手を動かして開発を行っていただくことを想定しています。

【開発環境】
・フロントエンド
TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack
・サーバーサイド
Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel
・インフラ
AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric
・DB
MySQL、Redis
・開発ツール
Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash
応募資格
・Webアプリケーションの開発実務経験が5年程度あること(開発言語不問)
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

テックリード (新規事業立ち上げ/既存事業のグロース、システム横断)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
900~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
担当事業/部署での成果責任全般をお任せします。特にプロダクト戦略や横断的なシステム戦略の立案から実行までを想定しています。関わるプロダクトや担当/責任範囲は、得意領域・ご経験・今後のキャリアの希望に応じて、面接を通してご相談しながら決定します。

【開発環境】
・フロントエンド:TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack
・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel
・インフラ:AWS、Docker、Ansible、Fabric
・DB:MySQL、Redis
・開発ツール:Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash
応募資格
Webアプリケーションの開発実務経験があり、以下のうちいずれかのご経験をお持ちの方

※以下いずれか必須※
・自身が携わる業界の未来を想定し、その実現に必要な情報収集を行いサービスの方向転換やリスクへのいち早い対応など、大きな事業の流れの創出や舵をとってきた経験
・全社視点で適切な課題設定や中長期的な戦略を提言し、具体的な施策を計画した経験
・エンジニア組織全体の中長期的な技術戦略や目標を描き、成果をだした経験
・事業計画に必要なデータを分析し、財務数値と結びついた形で可視化し事業判断や経営判断などの意思決定につなげた経験
・全社視点で業務設計上の課題を認識し、意思決定のスキームレベルから改善策を立案、実行した経験
・チームビルディングや育成など組織運営上のノウハウを仕組み化し、組織が継続して機能する状態をつくった経験
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Webエンジニア (新規プロダクトへの参画)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深め、お客様が抱える課題をプロダクトやシステムを通じてどう解決するかを、ビジネスサイドと連携しながら推進いただきます。B2C、B2Bでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。どこを担当いただくかはご経験や今後のキャリアの方向性に応じて、相談しながら決定します。

【具体的には】
・新規プロダクトの要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・既存プロダクトの運用や新規機能開発における要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・ビジネスと自ら連携して要求を汲み取り、解決すべき課題・開発すべきものを提案
・負荷対策の実施、開発環境の整備(仮想環境の作成、デプロイの自動化)

【開発環境】
・フロントエンド:TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack
・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel
・インフラ:AWS
・DB:MySQL、Redis
応募資格
※Webアプリケーション開発において以下の経験を3年以上お持ちの方※
・新規機能開発で基本設計、詳細設計、実装、運用保守まで一連の開発プロセスに携わった経験
・2人以上でのチーム開発経験

【歓迎】
・Web系のサービス開発経験(特にRoR、React.js、PHP/Laravel、Vue.js/Nuxt.js経験者歓迎)
・toBのプロダクト開発経験
・インフラ領域の改善経験
・開発リード経験
・エンジニア以外とも積極的にコミュニケーションをとり事業課題に取り組んだ経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる