求人一覧

該当件数:876
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

auじぶん銀行株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【管理職】PM(サイバーセキュリティに関するリスクマネジメント/フレックス制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
900~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
・社内サイバーセキュリティを束ねる部門としてセキュリティリスクに対応する施策初期段階での役員クラス/経営企画部門等とのディスカッションや、IT本部内の各部やリスク管理部門との推進検討などをご担当きます。
・セキュリティインシデント発生時は、IT本部の各部やリスク管理部門/業務部門と連携し、対応にあたって行くうえでの統制を担っていただきます。

【具体的に】

サイバーセキュリティに関する犯罪や攻撃についてのリスクマネジメントと対策の立案に関する責任者。

【中長期プロジェクト】

・サイバーセキュリティ管理の高度化
・当局サイバーセキュリティガイドライン対応
・サイバーセキュリティ態勢の可視化
・サイバーセキュリティ戦略の策定
・CSIRT体制強化の検討と推進
応募資格
【必須】
・管理職或いはそれに準じるポジションで、組織/メンバーマネジメント経験のある方
・サイバーセキュリティ対応の企画立案・開発・保守運用など、事業会社/開発会社問わずご経験がある方(業界や経験年数は不問)
・中規模以上のプロジェクト開発リーダーのご経験(1〜2億程度のプロジェクトを5年程度)

【歓迎】
・中規模以上のプロジェクト開発リーダーの経験(監査目線とプロジェクト管理)
・事業会社において、システム案件のプロジェクトマネジメント経験や、MP(マスタープラン)策定/予実算管理等のコスト管理、投資付議や決裁などの資料作成や説明のご経験がある方。
・経営層や経営企画部門との接点も多くある為、論理思考と、周りを巻き込むコミュニケーション能力に長けた方は歓迎。
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

auじぶん銀行株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

IT開発部( ウォーターフォールにおける要件定義〜リリース)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
900~1,150万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
auじぶん銀行は、2008年に設立されたモバイルに特化したネット専業銀行です。
同社は、KDDIと三菱UFJ銀行の共同出資により設立され、auフィナンシャルグループの一員です。
auじぶん銀行は、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供しており
グループ各社と連携してワンストップで金融・決済サービスを提供しています。
同社のIT開発部は、システムの企画と要件定義、
プロジェクトのマネジメントを担っており、新しい技術の導入にも積極的です。
また、事業・サービス・ユーザーに近く、グループ各社との連携もあるため、
業務変革やイノベーション創出に中長期的に関わる機会があります。

【募集背景】
・ 2008年にKDDIと三菱UFJ銀行の共同出資により設立
・ モバイルに特化したネット専業銀行
・ 携帯電話やスマートフォンをお客さまとの第一の接点としている
・ 利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供
・ auじぶん銀行のみならず、グループ会社とともに「スマートマネー構想」を推進
応募資格
【必須】
・ システム開発経験(業界不問)
・ ウォーターフォールにおける要件定義〜リリースにおける一連の工程実務、またはプロジェクトマネジメント経験
・ 銀行システムで数十人月規模の分散系システム構築をプロジェクトリーダーとして推進した経験・スキル
・ 事業会社において、システム案件のプロジェクトマネジメント経験
・ ミッションクリティカルなシステムの保守または開発案件を推進した経験
・ IT関連のMP(マスタープラン)策定、予実算管理などのコスト管理経験
【歓迎】
・ システム開発経験(業界不問)
・ ユーザーサイド、ベンダーサイドを問わない
・ ウォーターフォールにおける要件定義〜リリースにおける一連の工程実務
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社千葉銀行

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【千葉/週2〜3日リモート可】Webデザイナー(ECサイト構築)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
千葉県
仕事内容
千葉県を中心としたECサイト出品やWEBページ制作の受注案件に対応しています。
銀行と連携した地域創生やEC、クラウドファンディング施策の立案を行い、事業拡大や安定化を図っています。
非金融分野の事業に取り組む組織として、裁量が大きく、制作チームの中心として活躍できます。
千葉県のトップバンクとして、法人や自治体とのネットワークや個人顧客の基盤を活用し、
地域活性化や個人顧客とのタッチポイントの拡大に取り組んでいます。
今後、住宅や車などのライフイベントに関わる事業領域での新規ビジネスの立ち上げも計画しています。

【具体的には】
・ECサイトの構築、出品事業者や商品追加にかかる各種業務
・出品商品の調整、ページ原稿作成、 コーディング、情報入力作業
・サイト保守運営、各種デザイン、バナーの作成
・企画促進、UI/UXの改修、更新業務、顧客折衝、企画業務
・リリース、制作チームの中心、ECサイト出品
・WEBページ制作、クライアントからの受注案件対応
・サイト設計、サイト構築、サイト運用、予算管理、スケジュール管理、工程・品質管理
・クライアントへのプレゼンテーション資料の作成、電話・顧客対応、付随業務全般
応募資格
・ ECサイトの構築経験
・ HTML、CSS、Javascriptの実装経験
※差し支えなければ応募時に成果物や参考資料のご提出をお願い致します
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

データサイエンティスト(AIを活用した与信モデルの評価・開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
三井住友フィナンシャルグループ(MUFG)では、AIを活用したデジタルレンディング関連ビジネスを展開しています。
このビジネスでは、事業課題や技術課題の発見と解決、機械学習を活用した与信モデルの開発・改善、データとAIの活用高度化の推進を行っています。また、出資先や出資検討先企業のAI与信モデルの分析・技術的評価、国内外の企業との協働による事業開発プロジェクトへの参画も行っています。

【具体的には】
・ AIを活用したMUFGのデジタルレンディング関連ビジネスに関する事業課題・技術課題の発見と解決
・ 機械学習を活用した与信モデルの開発・改善
・ MUFGのデジタルレンディングビジネス全般におけるデータ・AI活用の高度化推進
・ 当行出資先及び出資検討先企業が保有するAI与信モデルの分析・技術的評価
・ 国内外のパートナー企業と協働し、AIを活用したデジタルレンディングに関する事業開発を行うプロジェクトへの参画
応募資格
・ データサイエンティストとして、機械学習や深層学習関連の知見がある
・ ビックデータを活用した分析業務、AIモデル開発業務について、公的機関・民間企業での実務経験がある
・ 与信、またはそれに類する領域にて機械学習モデルの設計・開発経験がある
・ 高いコミュニケーション能力がある
・ チームワークを意識した業務遂行能力がある

【歓迎】
・データ分析・機械学習モデリングに関するPJを企画・主導し、コーディングを含め「手を動かした」経験がある方
・大学院修士課程レベルのコンピューターサイエンス、計量経済学等の知識がある方
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社千葉銀行

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【千葉】セキュリティエンジニア(フレックス制/リモート相談可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
千葉県
仕事内容
同社は業界2位のリーディングバンクとして、銀行アプリやWebサイトを通じた
非対面での顧客との接点拡大や、データやAIを活用したデジタルマーケティングを推進しています。
その中で、新たなサービスを安心・安全に提供するため、DX推進に伴うサイバーセキュリティリスクの抑制に取り組んでいます。

【具体的には】
・当行インフラ全体のセキュリティ企画・構築
・サイバーインシデント対応、情報収集・分析
・システムリスクの管理

【このポジションの魅力】
千葉銀行は預金額や総資産額で業界2位を誇るリーディングバンクです。
銀行の在り方が問われる今、銀行アプリやWebサイトなどを通じた非対面によるお客さまとの接点拡大や、データやAIの活用によるデジタルマーケティングの推進など、様々なDXを積極的に推進中です。
その中で、新たなサービスを安心・安全に提供するため、DX推進と共に増大するサイバー・セキュリティリスクを抑制する取り組みを通じ、自らの会社のセキュリティ対策を推進する経験を積むことができ、ひいては地域社会の貢献へつなげられることが魅力です。
応募資格
【いずれか必須】
・事業会社(SIer、金融機関等、業種を問わず)にて、サイバーセキュリティ対策の企画・立案、
 インシデント対応、各種ログの調査・分析についての業務経験
・セキュリティ系ベンダー、コンサルファームのセキュリティ部署での業務経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社千葉銀行

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【千葉県/週2〜3日リモート可】データアナリスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
千葉県
仕事内容
行内の顧客データや審査データの抽出・整備を行い、それらのデータを基に推進戦略を策定しています。
また、デジタルベースでの商品施策や金利施策の策定、審査モデルの研究・改善にも取り組んでいます。

【具体的には】
・ 行内の顧客データ、審査データ等の抽出整備
・ データを基にした推進戦略等の策定
・ デジタルベースでの商品施策や金利施策等の策定
・ 審査モデルの研究改善
応募資格
【いずれか必須】
・ データベースを活用した実務の経験
・ 統計学や金融工学等を活用した実務の経験

【歓迎】
・ 金融機関での勤務経験
・ 与信審査系モデル開発の経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社セブン銀行

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【週2〜3日リモート可】生成AI推進・企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
570~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
コーポレート・トランスフォーメーション部(CX部)生成AI推進グループでは、生成AI技術を駆使して新事業・新サービスの開発、社内業務の効率化、業務プロセスの変革を推進しています。これらの成果を全社員に展開し、全社の生成AI活用スキル向上を目指しています。
具体的には、生成AI活用環境の開発、RAGシステムの構築、関係各部との協働による課題抽出・解決、新ビジネスの企画、社内研修の開発・実施などを行っています。内製を重視し、社員の成長機会やアジリティを大切にしています。
スキルやご希望に応じて、生成AI推進に関する以下のいずれかの業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・生成AI技術を用いたユースケースの企画・立案・推進
・生成AIを活用した新ビジネスの企画
・生成AI活用環境の開発
・RAGシステムの構築
・関係各部との協働による課題抽出・解決
・社内研修の開発・実施

単なる企画に留まらず、ユースケースの実現に向けた案件の推進や、ツールの開発・実装まで全フェーズを担当していただけます。裁量が大きく、成長機会も豊富です。

最初の3ヶ月は既存メンバーと共に行動し、業務内容を理解しながら社内の雰囲気に慣れていただきます。生成AIのスキルに不安がある場合は、希望に応じて社外研修を受講いただけます。独り立ちの目安は3ヶ月です。
応募資格
・生成AIを用いた業務経験、または教育機関や独学で学んだ経験
・知見がない領域でも、ビジネスモデルや業務フローの可視化、生成AIで解決すべき課題設定にチャレンジできる方
・業界動向や最新技術に興味を持ち、調査レポートや企業面談を通じて積極的に知見を獲得し、自己学習する意欲を持っている方
・初見の人とも円滑にコミュニケーションができ、聞き手目線で前向きに説明・プレゼンできる方

【歓迎】
・生成AI活用に関するプロジェクトの企画、推進経験
・生成AI活用で利用する基盤・ツールに関する知見
・Flask、React等を使い、自らコーディングしてWEBアプリを構築した経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

購買調達関連システム導入・運営管理

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社にて以下の業務をお任せします!
・MUFGの購買最適化、効率化に向けたプロセスや統制ルールの企画立案・推進。
・社内の購買デマンド管理やコスト意識醸成に向けたカルチャー変革推進。
・購買調達活動の基盤システム・インフラの企画、構築、普及に向けたユーザーサポート。

【募集背景】
・経費資源の有効活用や経費率改善、サプライヤとの健全で適正な関係性構築を企図し、購買統制機能を担う組織を約4年前に設立。メーカー等に比し購買機能は未だ不十分であり、一層の組織の成長、組織の強靭化が必要。他社で培ったこれまでの購買スキル・経験の専門性を活かし、MUFGへの知見伝播やMUFGのコスト改善、カルチャー変革等を一緒に進めていただけるメンバーを募集。

【魅力】
・比較的新しい組織であり、自らのアイデアに基づいた全社に係る企画が可能
・コーポレートセンター組織であり、広範囲にわたる社内メンバーとの関係性構築が可能。
・購買量・購買先が多く、様々な購買カテゴリでの業務経験が可能、またグローバル企業含む多岐に亘るサプライヤとの接点有。
応募資格
・購買調達に関するシステムの導入経験
・利害の異なる内外関係者と円滑に協議を行い合意形成をリードするコミュニケーションスキル

【歓迎】
・調達プロフェッショナル認定資格CPP-A級/B級
・Certified Professional in Supply Management
・大企業での購買・調達業務経験
・大量のデータを集計・分析し、施策の活用に活かせる能力
・PCスキル(特にExcel、access、PowerPlatform)
・英語でのコミュニケーション力(TOEIC730以上目安)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる