求人一覧

該当件数:1,100
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【英語力必須】海外拠点の事務・システム再構築戦略の立案・推進

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
海外事業を俯瞰する立場である経営企画部海外戦略グループにて、海外のビジネス、事務、システム、ガバナンスを再構築する全行プロジェクトをPMOの立場で牽引していきます。

【具体的には】
・海外事務システムの長期戦略策定
・海外事業の事務システムを取り巻く権限、インセンティブの見直し
・プロダクトガバナンスの見直し
・システム開発に係るガバナンス、行内規定の見直し
・海外事務システムに関連する人材育成
・IT開発リソースの増強
・グローバルのITベンダーマネジメント手法の改善

【配属想定部署】
経営企画部海外戦略グループ

【成長機会】
日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業として、MUFG・当行全体を俯瞰し、経営に近い立場で多様な関係者と議論・調整を主導いただきます。大企業の戦略策定を担う人材として、またとない成長機会と言えます。
応募資格
・社会人経験5年以上。特にシステム部門/経営企画部門/海外部門での経験者が歓迎
・TOEIC900点以上または同等の英語力

【歓迎要件】
・プロジェクトマネジメント業務の経験
・システム開発・導入・運用の経験
・英語での交渉、会議ファシリテーションの経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【リモート可】IT戦略推進担当(グローバル金融ビジネス領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,100万円
勤務地
東京都
仕事内容
同行および三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)の各業務・システム部門とシステム開発子会社の懸け橋を担い、
各海外地域でのビジネス戦略実現に向けたIT投資計画の策定・管理等を推進いただきます。

【具体的には】
・新規業務施策に対するITソリューションのコンサルティング
・IT投資ニーズの一元管理および投資計画の策定、予算管理、投資行為審査
・システム開発子会社(三菱UFJインフォメーションテクノロジー)と協働での開発計画策定、および開発推進フォロー 等

【配属予定部署】
グローバルIT部 戦略グループ

【配属予定部署_詳細】
海外地域・拠点に対するシステム機能軸でのガバナンス強化を目的とするグローバルIT部において、当行およびMUFG全体の経営・ビジネス戦略実現に向けて、海外IT戦略・施策推進やプロジェクト管理、投資経費予算管理などを担います。海外出張により現地のシステム開発プロジェクトの推進をサポートすることもあります。
応募資格
・ システム開発プロジェクトにおける企画・要件定義の経験1年以上※システム部門/業務部門いずれの立場でも可
・ 多様な関係者との議論・調整を主導した経験、およびコミュニケーション能力・交渉力

【歓迎】
・ 戦略策定または企画管理業務の経験(システム部門/業務部門を問わず)
・ MicrosoftOffice等を用いた資料作成およびプレゼンテーションスキル
・ 海外や金融機関での業務経験
・ IT戦略推進による経営・ビジネス戦略の実現を通じて会社全体へ貢献する意欲をお持ちの方
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

システム戦略の企画・立案・推進(リテール・デジタル事業本部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
リテール・デジタル事業本部戦略におけるMUFG全体のグループデータ利活用の戦略・企画・推進を
ミッションに、主に以下のいずれかの業務に従事いただきます。

1)グループデータ連携・利活用の企画推進
・個人のお客さまに対して三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)として最適なサービスのご提供やご提案を行うために、MUFGグループ各社が保有するデータを収集・統合・分析するシステム基盤・インフラの企画・開発推進や、フロントアプリケーションとの連携も含めた統合的なアーキテクチャーの検討、プログラムマネジメントを行う

2)システムインフラ・DB移行の企画推進
・銀行内で林立する独自システムインフラ・データベースをアーキテクチャー最適化の観点から全行共通インフラへ移行するために、データ移行や業務移行、関連システムとの関係整理・企画推進を行う

【配属部署】
リテール・デジタル企画部システム企画グループ

【役割】
・リテール・デジタル事業本部戦略の実現に向けたシステム化構想・システム化計画の企画立案
・顧客担当部門とIT部門(三菱UFJインフォメーションテクノロジーや外部開発ベンダー)との橋渡し役となり、システム開発プロジェクトを円滑に遂行するためのコミュニケーションや折衝調整を担う
・事業本部戦略を要求事項として具体化・ドキュメント化し、実現可能な形でシステム化計画へ落とし込む役割
応募資格
【いずれか必須】
・金融機関や事業会社におけるシステム化計画の立案や、システム開発案件の顧客担当/ユーザー部門におけるPMO
 としての3年以上の実務経験
・コンサルティングファームにおける経営戦略や事業戦略の策定、および、それを実現するためのシステム導入
 プロジェクト支援の3年以上の実務経験
・システムインフラ・DBのレベルアップに係る企画・開発・推進について5年以上の実務経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

PdM(システム開発プロジェクト推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
主に以下の業務に従事いただきます。
・三菱UFJダイレクト、かんたん手続きアプリ、スマート口座開設等のデジタルチャネル
 (マスリテール領域)のサービス・商品企画、業務運用。
・リテールデジタルチャネル領域における更なる顧客体験向上に向けた企画・立案。
・デジタルチャネル領域における金融犯罪/セキュリティ対策の企画・立案、システム化検討、
 日常のモニタリング、運用。
・上記業務における、システム開発案件のユーザー部門のプロジェクトマネージャー。
 具体的にはユーザー部門としてのプロジェクトマネジメント、システム化検討、業務要件定義、
 UAT計画策定・実施、サービス導入計画の策定、導入後の運用・保守業務に従事。
・関係部、システム子会社との円滑なコミュニケーション・折衝、チームメンバーのタスクフォロー、
 期日管理等々プロジェクト管理業務。

【配属想定部署】
カスタマーサービス推進部 デジタルチャネルGr

【主な関係者】
リテールデジタル企画部、ペイメント戦略室、システム企画部、MUIT、ビジネスパートナー各社
応募資格
・ 金融機関のユーザー部門として大規模なシステム開発プロジェクトマネジメント経験、システム化検討、業務要件定義、UAT計画策定・実施の業務経験(5年以上)
・ チームパフォーマンスを最大化するプロジェクト推進力、コミュニケーション力、傾聴力、組織調整力など
・ UI/UXの検討・構築スキル
・ 銀行(金融)業務知識
・ 非対面サービス(アプリ・ブラウザ)のシステム開発のユーザー部門としての経験
・ アジャイル開発のプロダクトオーナー経験
・ 全体計画及びタスク目的を踏まえ、自立的に計画し、推進を行える
・ ユーザ折衝の困難な場面でも、使命感と当事者意識を持って取り組む力
・ 想定シナリオ、ゴールへの誘導、対立した場合における合意点の見い出し、組織調整力

【歓迎】
・ チームパフォーマンスを最大化するプロジェクト推進力、コミュニケーション力、傾聴力、組織調整力
・ IT関連資格
・ 実務経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【リモート可/ポテンシャル歓迎】DX推進(ローコードソリューションを活用)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
「企業変革の加速」に向け、業務効率化や収益向上など行内各部の課題解決に重点を置き、ローコード/ノーコードソリューションを用いた業務アプリ作成等をスピード感をもって推進して頂きます。

【具体的には】
・ユーザ要件を踏まえ、Microsoft PowerPlatform等のローコード/ノーコードソリューションを用いた業務アプリ作成
・各種BPRソリューションの発掘とツールの試行(PoC)の実施、及び所管ソリューションの管理 

【魅力とキャリアパス】
・組織規模の更なる拡大を進めており(現在は約200名)、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です
・中途採用も多く、全体の20〜30%が中途採用者となり、今後更に拡大予定。DX人材に特化した人事制度があります
・服装は通年カジュアル、在宅勤務は50%以上、休暇はもちろん、男女問わず育休を取る方が多くいます
・経験・スキルに応じてローコード/ノーコードソリューションのシステム開発推進だけでなく、ビジネスアナリスト(BA)、
 プロジェクトマネージャー(PM)の役割も担って頂き、中長期的には大型のシステム開発案件のシステム開発推進、ビジネスアナリスト(BA)、プロジェクトマネージャー(PM)を担って頂くキャリアパスになります
・本募集枠外でもAI/BIソリューション、データ基盤やDX人材育成、等といった業務があり、希望すれば様々な経験を積む機会があります
応募資格
・ ローコード/ノーコードソリューション(PowerPlatform等)を利用した業務アプリを作成した経験がある方
・ 基本的なBPRの推進方法を理解している方
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【リモート可】市場系AIプロダクト開発推進

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
AI(含む生成AI)を活用した業務アプリケーションの開発推進を担当いただきます。
・内製開発チームのスクラムマスター、複数プロダクト横断でのスクラムマスター(RTE等)
・関係各部、開発チーム、パートナー企業をはじめとしたステークホルダーとの折衝、合意形成
・プロジェクトマネジメント全般

【組織構成】
市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr 市場系デジタルプロダクト開発21名
※協働運営をしている三菱UFJモルガン・スタンレー証券市場エンジニアリング室の兼務者を含みます。

【部署概要】
市場事業本部の目指す姿を実現し、常に変化の先頭に立ち、お客様と市場をつなぎ最適なソリューションを提供するために、IT・デジタル・クオンツ関連業務全般の戦略立案・総合調整および総括機能を発揮し、グローバルスキル・ノウハウをフル活用できる体制整備と運用を担っています。

【募集背景】
変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月内製開発を行う組織を新設し、AI・生成AIを組み込んだプロダクトを複数リリースしてきました。
今般、プロダクトユーザーの拡大及び海外展開を控え、これまで以上に業務変革速度をあげるため、プロダクト開発プロセスの高度化を実現する即戦力となる人材を必要としています。
応募資格
・金融機関向けサービス開発経験3年以上
・Web系システムのプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー経験3年以上
・Agile開発に携わった経験
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション力
・4年制大学または大学院を卒業・修了されていること

【歓迎要件】
・SAFe、Scrum@Scaleに関する実践経験
・AI、機械学習プロジェクトの経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【リモート可】webアプリ開発(市場系システム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
金融機関の業務アプリケーションの開発を担当いただきます。
・AI、機械学習モデル(含む生成系AI)を組み込んだ業務体験、顧客体験の継続的改善に向けたUI/UX設計、フロントエンド実装
・AI、機械学習モデルを呼び出すバックエンドの実装
・データサイエンティストと協働して、業務課題の掘り起しから解決に向けた体験設計、システム実装、運用、改善まで一気通貫で担当

【組織構成】
市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr 市場系デジタルプロダクト開発21名
※協働運営をしている三菱UFJモルガン・スタンレー証券市場エンジニアリング室の兼務者を含みます。

【部署概要】
市場事業本部の目指す姿を実現し、常に変化の先頭に立ち、お客様と市場をつなぎ最適なソリューションを提供するために、IT・デジタル・クオンツ関連業務全般の戦略立案・総合調整および総括機能を発揮し、グローバルスキル・ノウハウをフル活用できる体制整備と運用を担っています。

【募集背景】
変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月内製開発を行う組織を新設し、AI・生成AIを組み込んだプロダクトを複数リリースしてきました。
今般、プロダクトユーザーの拡大及び海外展開を控え、これまで以上に業務変革速度をあげるため、アプリケーション開発の即戦力となる人材を必要としています。
応募資格
・クラウド上でwebアプリケーションのフロントエンド・バックエンド双方の経験があり、
 JavaScript、TypeScript等を含む開発経験を3年以上備えること
・データサイエンティストやユーザーとの対話に必要な、データ分析の知見を得ることに強い意欲を持ち、 
 継続的な改善のため、ユーザーに対するわかりやすい説明、継続的な対話が可能なこと
・4年制大学または大学院を卒業・修了されていること

【歓迎要件】
・金融機関をユーザーとしたwebアプリケーションの開発経験
・AWS を用いたwebアプリケーション開発経験
・生成AIフレームワークを活用した業務アプリケーションの開発経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社日本カストディ銀行

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(PL候補)※在宅勤務実施中/残業月20〜30時間程度

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~830万円
勤務地
仕事内容
IT事業グループでは、多様な開発案件の上流工程やプロジェクトマネジメントを担当します。
システム企画・要件定義・テスト方針の決定やレビュー等が中心となり、
他部門との折衝やベンダー統括も行います。
合併によるシステム統合や基盤更改、全体最適化など、様々なプロジェクトが進行中です。
IT事業グループには300名程度が在籍し、スキルに応じた部署に配属され、
ユーザー部門や協力会社と連携して業務を進めます。
同社は投信ファンド管理、年金資産等ファンド管理、国内外カストディ業務など、
多岐にわたる業務を展開しております。

【具体的には】
・ システム企画・要件定義・テスト方針の決定やレビュー等が中心
・ 他部門との折衝・調整、ベンダー統括などのプロジェクトマネジメント業務
・ 合併によるシステム統合・基盤更改関連・全体最適化・法改正に伴う対応
・ その他社内ユーザー部門の要望に応えるPJT等が複数
・ スキルに見あったPJTに参画して徐々に経験を積み、段階的にプロジェクトリーダーにキャリアアップ
・ フローの見直しなど業務改善
応募資格
【必須】
・ 金融系PJTでの開発経験(工程不問/言語不問)
・ 金融業界向けパッケージの導入経験
・ 金融系事業会社での社内SE経験
・ インフラ基盤の運用経験(ネットワーク・ホスト系・オープンシステム・フレームワーク・OA環境等)
・ C/Java/VB/COBOL/Python/Unixシェル等の実装スキル
・ 要件定義や設計工程の経験
・ マネジメント経験(サブリーダー以上)
・ インフラ基盤の設計・構築経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる