求人一覧

該当件数:875
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【積極採用中!/週2〜3日リモート可】金融系アプリケーションエンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
多岐に亘る銀行システム(顧客チャネル系/市場・決済系/情報系/勘定系等)に対して、上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務を実施いただきます。

【配属想定部署】
三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)に業務出向の上、銀行システム開発業務に携わっていただきます。

【ポジション概要/募集の背景・目的】
各種業務アプリケーションの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、国内外における三菱UFJ銀行の積極的な事業展開を、事業の当事者としてIT面からリードいただきます。

【語学】
原則不問。配属部署によっては英語要(実務経験重視)
応募資格
下記どちらかの経験3年以上目安
・アプリケーション開発経験(業界問わず)
・アプリ開発プロジェクト管理経験(PMに限らずPL、PMO経験も可)

【歓迎要件】
・金融系システム(アプリ)開発経験(銀行であれば尚良)
・大規模プロジェクトにおいて、複数ステークホルダー(社内部門、参画ベンダー)に相対し、システム要件などを折衝した経験
・パッケージ製品を導入した経験(特に要件定義)
・グローバル案件経験※オフショア拠点との開発経験、グローバルパッケージ導入経験(T24、GPP等)
・アジャイル型開発経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

データサイエンティスト(若手活躍中/メガバンクでのビッグデータの分析)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
主たる推進者としてステークホルダーと協働して、上記業務内容を行って頂きます。加えて、当該領域の高い知識とスキルを持つプロフェッショナルとして、組織全体のデータサイエンスやデータエンジニアリングに関するスキル・知識の啓蒙・伝播を担って頂きます

【具体的には】
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画
・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化
・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化
・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング

【配属部署】
三菱UFJ銀行 システム企画部 DX推進Gr。システム開発子会社との密な協働のため、三菱UFJインフォメーションテクノロジー社を兼務することもあります。

【想定担当案件(例)】
銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行って頂きますが、以下のようなプロジェクトに携わって頂きます
・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化
応募資格
・データサイエンティスト・機械学習エンジニアとしての実務経験が3年以上
・機械学習、統計に関連する知識
・Pythonのプログラミングスキル

【歓迎】
・金融機関等、データの取扱いにおいて高いセキュリティレベルを要求される分野でのデータ分析実務、システム開発経験
・複数人からなる分析チームのリーダー経験
・Sparkなどの分散処理のスキル(業務ではPySpark利用)
・金融業務知識
・AWS機械学習サービス(AWS SageMaker)に関する知識
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【積極採用中!/週2〜3日リモート可】システム基盤エンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
多岐に亘る銀行基盤システム(統合/連携/運用/ネットワーク/セキュリティ/業務等の各基盤)に対して、上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務を実施

【配属部署・役割】
三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)に業務出向の上、銀行システム基盤関連業務に携わっていただきます

【主な関係者】
システム企画部、システムユーザー部署、MUIT、協力会社等

【成長機会】
・日本最大の金融機関であり世界有数の銀行である同行において、開発手法・ツールセットなどはベンチャー企業等と同等である一方、銀行では高い非機能要件への対応や複雑な機能要件を満たす事が求められるため、難易度の高いシステム開発を経験する事が可能
・コアバンキング業務や決済・資金移動・経営データ分析のデジタル化等に関する大規模なアプリケーション開発、巨大なシステムインフラ構築
・他、全社的なシステム企画・戦略、グローバル対応、ビジネス部門への能動的提案など、事業会社システム部門ならではの多様な成長機会
応募資格
下記どちらかの経験3年以上目安
・システム基盤導入・開発経験(業界問わず)
・基盤構築プロジェクト管理経験(PMに限らずPL、PMO経験も可)

【歓迎】
・大規模システムの基盤やネットワーク構築経験(金融機関なら尚良し)
・大規模プロジェクトにおいて、複数ステークホルダー(社内部門、参画ベンダー)に相対し、システム要件などを折衝した経験
・グローバル案件経験※オフショア拠点との開発経験、グローバルパッケージ導入経験(T24、GPP等)
・OS・DB・ミドルウェアなどインフラコンポーネントを選定した経験
・IaaSなどクラウド構築・運用経験
・アジャイル型開発経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【週2〜3日リモート可/積極採用中!】ERP導入(DX推進/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
「企業変革の加速」に向け、業務効率化や収益向上など行内各部の課題解決に重点を置き、プロジェクトの立ち上げから各種開発等までをスピード感をもって推進していただきます。
また、当行では全行戦略施策としてAI活用を推進しており、関連したシステム開発プロジェクトが同時並行に今後数多く走ります。その中に於いて、ユーザである行内各部に寄り添い、システム開発部署、外部のシステム開発協力企業との橋渡し役となり、各案件をリリースまで支援・主導していくことも重要なミッションとなっていきます。

【具体的には】
主な業務内容は以下の通りとなりますが、お持ちのスキルやご経験に応じて具体的な担当プロジェクト等のアサインを決定させて頂きます
・行内各部署へ入り込み、DXを活用した課題解消や社内業務高度化を提案
・行内各部署における課題・ニーズの見える化、ハイレベルでのDXソリューション検討と施策立上・導入支援
・社内情シス部署、もしくは、外部ベンダーへの要件提示、見積依頼から発注、リリースに至るまでのプロジェクト管理(含むテスト工程)全般
・ユーザ要件を踏まえ、Microsoft PowerPlatform等のローコード/ノーコードソリューションを用いたツール作成
・各種BPRソリューションの発掘とツールの試行(PoC)の実施、及び所管ソリューションの管理 
・BPR方法論のブラッシュアップと行内向け研修の実施

【魅力とキャリアパス】
・組織規模の更なる拡大を進めており(今は約200名)、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です
応募資格
上場企業、もしくは上場企業向けに以下の経験を有する方
・業務高度化案件の提案・企画・実装にPM/BAとして従事した経験(3年以上が望ましい)
・大〜中規模プロジェクトで利害関係の異なる複数部署とまとめる経験(3年以上が望ましい)

【歓迎スキル/経験】
・AI、BI、BPRや各種Cloudサービス・ツールを使ったDX施策推進経験
・最新のDXツールやLC/NCソリューション (PPF、Pega、Jira、Kofax RPA、Python等) を使った施策経験
・コンサルティング会社・ITコンサルティング会社での、施策の上流工程支援経験
・国内外での金融機関でのシステム導入経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

データガバナンス(データガバナンス関連施策の企画・推進/世界トップクラスのメガバンク)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
データガバナンスのスペシャリストとして、MUFG/三菱UFJ銀行のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。

【具体的には】
・データガバナンス態勢の構築・運用(含、方針・ルール策定)
・経営情報基盤に係る知見の文書化、メタデータ管理
・当局・監査対応、経営宛て報告

【キャリアパス】
データガバナンスを起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、ガバナンス関連部署や企画部署へ異動して経営管理のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。

【デジタル戦略統括部について】
MUFGではデータに基づいた迅速な意思決定による更なる成長に向け、全社的な業務のデジタル化を推進し、あらゆる活動がデータ化されている状態をめざしています。その実現のため、デジタル戦略統括部では、全社的なデジタル基盤の整備と、コンサルティングやAIソリューション提供などの知見・経験を活用し、ビジネス部門および本部各部のDX推進を支援・牽引しています。

【職場環境】
当部はキャリア採用の社員が多数活躍しています。在宅勤務や時差勤務なども利用可能です。
応募資格
以下6点の内、いずれかのご経験をお持ちの方※
?システム企画業務やシステム開発プロジェクトの推進、システム運用経験
?データの利用に関する社内のガバナンスルールを策定・運用した経験
?金融業界の業務経験(特にリスク管理経験、当局あるいは監査対応経験)
?BCBS239対応経験
?他社のデータガバナンス業務の構築・運用経験
?データエンジニア、ITアーキテクトに関する実務経験

※事業会社・外部委託先企業、どちらの立場でも構いません
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

購買調達関連システム導入・運営管理

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社にて以下の業務をお任せします!
・MUFGの購買最適化、効率化に向けたプロセスや統制ルールの企画立案・推進。
・社内の購買デマンド管理やコスト意識醸成に向けたカルチャー変革推進。
・購買調達活動の基盤システム・インフラの企画、構築、普及に向けたユーザーサポート。

【募集背景】
・経費資源の有効活用や経費率改善、サプライヤとの健全で適正な関係性構築を企図し、購買統制機能を担う組織を約4年前に設立。メーカー等に比し購買機能は未だ不十分であり、一層の組織の成長、組織の強靭化が必要。他社で培ったこれまでの購買スキル・経験の専門性を活かし、MUFGへの知見伝播やMUFGのコスト改善、カルチャー変革等を一緒に進めていただけるメンバーを募集。

【魅力】
・比較的新しい組織であり、自らのアイデアに基づいた全社に係る企画が可能
・コーポレートセンター組織であり、広範囲にわたる社内メンバーとの関係性構築が可能。
・購買量・購買先が多く、様々な購買カテゴリでの業務経験が可能、またグローバル企業含む多岐に亘るサプライヤとの接点有。
応募資格
・購買調達に関するシステムの導入経験
・利害の異なる内外関係者と円滑に協議を行い合意形成をリードするコミュニケーションスキル

【歓迎】
・調達プロフェッショナル認定資格CPP-A級/B級
・Certified Professional in Supply Management
・大企業での購買・調達業務経験
・大量のデータを集計・分析し、施策の活用に活かせる能力
・PCスキル(特にExcel、access、PowerPlatform)
・英語でのコミュニケーション力(TOEIC730以上目安)
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【積極採用中!/週2〜3日リモート可】DX推進(汎用系システム/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
「企業変革の加速」に向け、業務効率化や収益向上など行内各部の課題解決に重点を置き、プロジェクトの立ち上げから各種開発等までをスピード感をもって推進していただきます。
また、当行では全行戦略施策としてAI活用を推進しており、関連したシステム開発プロジェクトが同時並行に今後数多く走ります。その中に於いて、ユーザである行内各部に寄り添い、システム開発部署、外部のシステム開発協力企業との橋渡し役となり、各案件をリリースまで支援・主導していくことも重要なミッションとなっていきます。

【具体的には】
主な業務内容は以下の通りとなりますが、お持ちのスキルやご経験に応じて具体的な担当プロジェクト等のアサインを決定させて頂きます
・行内各部署へ入り込み、DXを活用した課題解消や社内業務高度化を提案
・行内各部署における課題・ニーズの見える化、ハイレベルでのDXソリューション検討と施策立上・導入支援
・社内情シス部署、もしくは、外部ベンダーへの要件提示、見積依頼から発注、リリースに至るまでのプロジェクト管理(含むテスト工程)全般
・ユーザ要件を踏まえ、Microsoft PowerPlatform等のローコード/ノーコードソリューションを用いたツール作成
・各種BPRソリューションの発掘とツールの試行(PoC)の実施、及び所管ソリューションの管理 
・BPR方法論のブラッシュアップと行内向け研修の実施

【魅力とキャリアパス】
・組織規模の更なる拡大を進めており(今は約200名)、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です
応募資格
上場企業、もしくは上場企業向けに以下の経験を有する方
・業務高度化案件の提案・企画・実装にPM/BAとして従事した経験(3年以上が望ましい)
・大〜中規模プロジェクトで利害関係の異なる複数部署とまとめる経験(3年以上が望ましい)

【歓迎スキル/経験】
・AI、BI、BPRや各種Cloudサービス・ツールを使ったDX施策推進経験
・最新のDXツールやLC/NCソリューション (PPF、Pega、Jira、Kofax RPA、Python等) を使った施策経験
・コンサルティング会社・ITコンサルティング会社での、施策の上流工程支援経験
・国内外での金融機関でのシステム導入経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

【積極採用中!/週2〜3日リモート可】DX推進(インフラ企画〜構築/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
「企業変革の加速」に向け、業務効率化や収益向上など行内各部の課題解決に重点を置き、プロジェクトの立ち上げから各種開発等までをスピード感をもって推進していただきます。
また、当行では全行戦略施策としてAI活用を推進しており、関連したシステム開発プロジェクトが同時並行に今後数多く走ります。その中に於いて、ユーザである行内各部に寄り添い、システム開発部署、外部のシステム開発協力企業との橋渡し役となり、各案件をリリースまで支援・主導していくことも重要なミッションとなっていきます。

【具体的には】
主な業務内容は以下の通りとなりますが、お持ちのスキルやご経験に応じて具体的な担当プロジェクト等のアサインを決定させて頂きます
・行内各部署へ入り込み、DXを活用した課題解消や社内業務高度化を提案
・行内各部署における課題・ニーズの見える化、ハイレベルでのDXソリューション検討と施策立上・導入支援
・社内情シス部署、もしくは、外部ベンダーへの要件提示、見積依頼から発注、リリースに至るまでのプロジェクト管理(含むテスト工程)全般
・ユーザ要件を踏まえ、Microsoft PowerPlatform等のローコード/ノーコードソリューションを用いたツール作成
・各種BPRソリューションの発掘とツールの試行(PoC)の実施、及び所管ソリューションの管理 
・BPR方法論のブラッシュアップと行内向け研修の実施

【魅力とキャリアパス】
・組織規模の更なる拡大を進めており(今は約200名)、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です
応募資格
上場企業、もしくは上場企業向けに以下の経験を有する方
・業務高度化案件の提案・企画・実装にPM/BAとして従事した経験(3年以上が望ましい)
・大〜中規模プロジェクトで利害関係の異なる複数部署とまとめる経験(3年以上が望ましい)

【歓迎スキル/経験】
・AI、BI、BPRや各種Cloudサービス・ツールを使ったDX施策推進経験
・最新のDXツールやLC/NCソリューション (PPF、Pega、Jira、Kofax RPA、Python等) を使った施策経験
・コンサルティング会社・ITコンサルティング会社での、施策の上流工程支援経験
・国内外での金融機関でのシステム導入経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる