求人一覧

該当件数:384
金融 クレジット・信販・リース

三井住友ファイナンス&リース株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

デジタルプロジェクトマネージャー(三井住友グループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
アジャイル・スクラム方式により当社デジタル開発プロジェクトにおける要件定義、ソリューション立案、及びスプリント計画&実行、また業務部門とのプロダクトマネジメント運営及び管理を推進していただきます。

■プロジェクト(スクラム)マネジメント業務
1. 開発のタスク管理、作業計画策定、進捗及び課題管理
2. アジャイル・スクラム プロセスの改善と運営
3. 非機能要件開発の計画・調整
4. 問い合わせやインシデント対応(分析を含めPDCAの実施)
5. 50名以上規模のステークホルダーとの綿密なコミュニケーション及びプレゼンテーション
6. 複数のデジタルプロダクトのDay to Dayオペレーションの管理、開発プロセスの最適化
7. 開発リソースアロケーション及びプロジェクト予算管理、執行状況管理

<プロダクト設計・開発領域>
1 主要機能のプロダクト方針策定
2 顧客ニーズ及び技術トレンドを踏まえた要件定義及びソリューション検討、各種ドキュメント作成
3 テストケース作成、テスト実施、プロダクトの品質マネジメントのサポート
4 R&D開発からプロダクト導入までのプロダクトマネジメント
応募資格
・コンサルティング会社出身者もしくは事業会社でのIT開発業務のご経験
・顧客の期待値をマネジメントし、プロジェクトにおいてリーダーシップを発揮されたご経験
・IT開発現場でのプロジェクトマネージメントご経験がある方(5年以上)
・5人以上のメンバーを率いて要件定義〜設計〜構築のマネジメントを実施した経験
・PM/PLとしての顧客対応、ベンダーマネジメントの経験(プロジェクト規模は問いません)

【歓迎】
・スクラムマスターもしくはプロダクトオーナーご経験及び認定資格者(CSM/CSPO)
・クラウドサービスの知識・導入経験
・各業界の業務知識、標準的なビジネスプロセスへの理解
・英語、中国語力
金融 クレジット・信販・リース

オリックス・レンテック株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

品質保証(オリックスグループの安定基盤)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
品質マネジメントシステムの運用、改善を中心に、品質保証要員の人財育成や品質に関する顧客折衝などの業務をお願い致します。

【具体的には】
・ISO9001に基づくQMS運用マネジメント(品質方針策定、目標設定、実行、管理)
・品質管理手法を用いた品質分析、改善策策定
・品質に関する対外折衝、顧客窓口対応
・国内外サプライヤー品質監査
・顧客満足度改善マネジメント
・保守契約等に関する要件定義、契約マネジメント
・プロジェクトマネージャー経験
・部門戦略策定、目標設定、管理に関する組織マネジメント
・人財育成、組織人員に関するリソースマネジメント
応募資格
・ISO9001に基づく品質マネジメントシステムの運用手法
・品質分析、改善提案に関する知識
金融 クレジット・信販・リース

オリックス・レンテック株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(DX推進/オリックスグループの安定基盤)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
推進に当たり各事業部門とともに、業務プロセスの可視化、改革ポイントの優先順位づけ、デジタル化対象の選定から関与し、プロダクト開発、プロダクト改良においては実務を一部は外部ベンダーとも協業して頂きます。役割は多岐に渡り、開発に限らずPMOやデータアーキテクトといったことも含めてデジタル推進全般に関連する何れかを担っていただきます。

【具体的には】
当社のDX専任部署に所属いただき、ご経験に応じて下記業務をお任せします。
・Salesforceプラットフォーム開発
・ロジスティクス系システムの業務改革、デジタル化推進
・社内業務のデジタル化、新規事業創出

【同社の強み】
商材は計測機器を始め、医療機器やOA機器等、多岐にわたり、当社はICTレンタル、電子計測器レンタルの業界でNo1のシェアを誇っています。同業他社と比較してもレンタル可能な商品ラインナップ、商品ストックが圧倒的に多く、幅広い顧客の要望に応える事が可能です。
※3万7千種、250万台以上のレンタル資産を保有しています。
応募資格
【必須】
※以下のいずれかのご経験を有する方
・電子計測器の営業経験をお持ちの方
・PCやIT通信機器の法人営業経験をお持ちの方
・「完成製品」を商材とする法人営業経験をお持ちの方
・金融機関における法人営業経験をお持ちの方
金融 クレジット・信販・リース

三井住友ファイナンス&リース株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

トランスポーテーション統括部 航空事業開発部(会計・税務業務)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
海外ヘリコプターリース事業会社の会計・税務業務全般をお願いいたします。既存海外事業投資の内ヘリコプターリース事業 (SMFLH) を日本で経営管理する中核メンバーとして、以下の経理業務を担当頂きます。

【具体的には】
1)事業計画の策定、業績見通し・実績の管理
2)事業会社が作成する決算(国際会計基準)の精査
3)国際会計基準、日本会計基準に基づく連結決算業務
4)法人税申告業務(本邦税法)
5)M&A、新規投資等における会計税務面での戦略的プランニング業務

1)海外にて取り組むヘリコプターリース共同事業のパートナーLCI社と連携し、SMFLHに関する経理業務全般(予算、決算等管理、各種専門会計分野の課題解決)
2)法人税申告、移転価格税制対応等の税務全般業務
3)M&A・新規投資等の会計税務(デューデリジェンス・プランニング・PMI実務等)
応募資格
・海外ビジネスへの高い関心、会計税務経験をビジネスに活かす意欲
・予算、決算、連結決算、業績分析、会計、税務業務に関する実務経験5年以上
・公認会計士やタックスアドバイザー等と専門的な議論を可能とする業務経験
・ビジネス英語力TOEIC 800点以上(読み書きを前提とするコミュニケーション能力かそれ以上)

【歓迎】
・国際会計基準若しくは日本会計基準に関する基礎的理解と実務経験、又は監査経験
・海外事業会社に関連する経理関連業務経験
・法人税申告実務や国際税務実務に関する専門知識と業務経験
・M&Aや投資、ファイナンスに関する幅広い知識と業務経験
・経営情報、財務情報の収集・分析・活用に関する知識・経験
金融 クレジット・信販・リース

三井住友ファイナンス&リース株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(リモート可/アプリケーション保守)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社にて各業務システムに関する保守業務全般(下記詳細)を担当して頂きます。

【具体的には】
1.システム保守作業
 ・担当システムに関する問合せ対応
 ・ユーザーからの開発・改善要望への対応
 ・障害対応(障害時の、対ベンダー・対ユーザーのコミュニケーション、内部報告など)
2.ベンダー管理
 ・見積取得、発注、契約手続き
 ・開発時における作業指示や進捗管理など、ベンダーマネジメント全般
3.プロジェクト推進
 ・計画の立案
 ・社内承認取得(社内起案文書の作成など)
 ・ユーザーやベンダーとの打合せ開催、および参加
 ・ユーザーへの説明や各種調整や交渉(仕様、スケジュールなど)
4.システムの新規構築の推進
 ・機能要件、非機能要件を踏まえたシステムデザイン
 ・環境構築に向けたインフラ(基盤)チームとの調整
 ・セキュリティチームとの調整(セキュリティ要件を考慮したシステムデザイン・構築)
5.その他
 ・効率化や電子化、自動化など、様々なツールやサービスの導入の企画・検討・立案
 ・ビジネス、または自身の担当するシステムに関わる業務知識の習得
応募資格
以下に関する知識や経験を有すること
・システム開発会社、SIerでの業務経験(10年以上)
・Webシステムの開発経験(5年以上)
・システム担当、または開発者としてユーザーとのコミュニケーション経験(問合せ対応、要件定義など)

【歓迎】
・金融関連企業(銀行/リース/保険/カード)でのシステム担当(社内SE)経験
・システムインフラに係る知識(サーバー構築、ネットワーク関連、AWS)
・Webシステム以外の開発経験(メインフレーム、DominoWebなど)
・システムセキュリティに関する知識や経験
金融 クレジット・信販・リース

三井住友ファイナンス&リース株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

トランスポーテーション統括部 航空事業開発部(経営管理業務)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,100万円
勤務地
東京都
仕事内容
海外ヘリコプターリース事業会社の経営管理業務全般をお願いいたします。既存海外事業投資の内ヘリコプターリース事業 (SMFLH) を日本で経営管理する中核メンバーとして、また新たな事業投資分野の開拓を目指し、以下の経営管理業務全般を担当
1)SMFLHの業務計画策定や資金調達戦略の検討、パートナー、社内関係各部、株主調整業務等
2)新規事業開発、グループ間協働推進(新ビジネス創出の検討等)

【具体的には】
1)SMFLHの経営管理業務等を通じて本事業投資の理解を深めると共に、自らが主体となって個別案件対応、出資等の企画から実行、経営管理業務全般を担当
2)部下複数名をリードし経営管理推進にあたり、また海外事業パートナーとも折衝し各種課題等の解決にあたるミドルリーダー的存在
3)海外出張を通し事業パートナー、その他関係者とリレーション構築、既存事業の発展及び新規事業の 開拓など幅広く担当
応募資格
・海外ビジネスへの高い関心、株主として海外事業の経営管理をリードする意欲、柔軟な発想をビジネスに生かす独自性、変化に富むビジネスに対する耐性
・プロジェクト・マネジメント若しくはチームリーディング経験
・国内外を問わず密なコミュニケーションを行う能力、意欲
・ビジネス英語力TOEIC 800点以上(読み書きを前提とするコミュニケーション能力かそれ以上)
【歓迎】
・ヘリコプター若しくは航空機業界での業務経験(技術面/ビジネス面/ファイナンス面のいずれか)
・顧客、パートナー、社内問わず良質なコミュニケーションと取ることで人を動かし自身の業務を推進する力
・新規事業開発業務の経験
・チーム立ち上げの経験
金融 クレジット・信販・リース

三井住友ファイナンス&リース株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

トランスポーテーション統括部 資本戦略推進室(事業投資)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
トランスポーテーション部門における新たな新規投資分野の立案・実行並びに当社コアビジネスであるSMBCAC(AC)の資産流動化という資本政策の両輪を推進する中核メンバーとして、以下業務を担当いただきます

1. 新規事業投資、新規ビジネス立上げ
2. SMBCAC等当社事業会社の資産流動化スキームの組成又はサポート
3. グループ間協働推進

<以下、具体的には>
1. M&A、新規投資のソーシングからクロージング(DD、バリュエーション作成、プランニング、PMI実務等)までチームをリード。海外出張を通し事業パートナー、その他ステークホルダーとの関係を構築し、新規事業の開拓を行う
2. ACの資産流動化に資するストラクチャーの組成及び組成の為のパートナー開拓、ACが主導・組成するストラクチャーに対する株主としてのサポート
3. 既存事業の発展に資する社内関連部署との協働推進
応募資格
・海外ビジネスでのM&Aや新規ビジネス立上げへの強い関心と経験
・M&A、新規事業立ち上げ又は流動化業務に関する実務経験5年以上
・国内、社内外を問わず密なコミュニケーションを行う能力、意欲
・ビジネス英語力TOEIC 800点以上(読み書きを前提とするコミュニケーション能力かそれ以上)
【歓迎】
・ファンド組成・投資関連業務経験
・航空機や船舶等のグローバルアセットリース事業の経験
・プロジェクト・マネジメントもしくはチームリーディング経験
・経営情報、財務情報の収集・分析・活用に関する知識・経験
金融 クレジット・信販・リース

三井住友ファイナンス&リース株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

トランスポーテーションオリジネーション部

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
ご経験と適正に応じて;
1)JOLCO(日本型オペレーティングリース)の組成関連業務
2)JOLCO等の本邦投資家への販売関連業務
3)トランスポーテーション部門関連業務 等

【具体的には】
1)JOLCO(日本型オペレーティングリース)の組成関連業務
・本邦投資家向けの投資商品として、航空会社や海運会社向けに航空機や船舶、コンテナ等を対象としたJOLCOの組成業務
・JOLCOの基本的な仕組みは本邦SPCが銀行からのノンリコースローンと本邦投資家からのエクイティ出資による資金調達により航空機等の賃貸資産を購入保有し、航空会社等の賃借人に対してリースを行う取引
・投資家向けの税務対策や運用ニーズに則した商品を設計。SMBCアビエーションキャピタルやSMBCとの協働による海外の航空会社等へのリース提案、金融機関との融資交渉、商談受注後の取引関係者及び弁護士等を交えたドキュメンテーション・契約手続きを経て、リース実行手続、リース満了までの契約メンテナンス等々
・その他JOLCOとは別に、トランスポーテーション事業部 航空機マーケティング室が所管するSMBCアビエーションキャピタル保有機体等の本邦投資家への売却取引等のサポートを行うこともあり得る。
2)JOLCO等の本邦投資家への販売サポート関連業務
JOLCOの本邦投資家への販売はトランスポーテーション部門内の航空船舶営業部が所管。本邦投資家向け出資募集提案書等の作成や販売促進のための各種サポートを実施
3)トランスポーテーション部門関連業務
航空機リース会社SMBCアビエーションキャピタル、航空機エンジンリース会社SAEL、ヘリコプターリース等部門の業務範囲を拡大しており将来的にはこれらの業務に関わる可能性もある。
応募資格
・金融基礎知識、営業経験、基本PCスキル(Excel、 Word、PowerPoint等)
・英語力(目安TOEIC800点以上、メール読み書き、契約書作成、電話会議などで問題なく英語が使えるレベル)

【歓迎】
・税務知識 
・航空業界及び航空機への知識・関心  
・航空機・船舶等のファイナンスのご経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる