求人一覧

該当件数:762
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

Terra Drone株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

カスタマーサクセスマネージャー(ドローン開発とソリューション提供を行う/ITベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
仕事内容
同社は、「Unlock X Dimensions」をミッションに、
ドローン開発とソリューション提供を行う企業です。
安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航管理システム(UTM)の
開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。
測量、点検、農業、運航管理分野で実績があり、UTMは世界10カ国で導入されています。

【具体的には】
・ カスタマーサクセスチームの戦略策定、KPI設計、チームマネジメント
・ 新技術の活用方法の確立とその普及に向けた各種取り組み
・ 顧客のプロダクト導入時のレクチャーと活用時の各種サポート
・ ヒアリングによる顧客課題の分析と解決に向けた施策の企画と実行
・ 顧客フィードバックの分析とハード/ソフトプロダクトへの連携
・ アップセル/クロスセル提案業務
・ 顧客課題に基づく新規事業開発
応募資格
【必須】
・ マネジメント経験、またはプレイングマネージャーの経験
※プレイングマネージャーとして、実務とチーム牽引の両方を担って頂きます。

【歓迎】
・ 営業などの顧客折衝のご経験がある方
・ 課題を自ら設定し、自責思考をもって前向きに向き合い解決までを自律的にリードしてきた経験
・ ゴールに対してできない理由を探すのではなく、どうしたらできるかを考え、実現されてきた経験
・ 下記はあくまでイメージとなります。
・ 顧客課題をプロダクトやサービス改善に落とし込んだご経験がある方
・ チームビルディング、ルール整備、属人業務の解消などに取り組んだご経験がある方
・ オンボーディング設計・FAQ整備・KPI構築など、仕組み化・オペレーション整備のご経験がある方
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

株式会社SPACER

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【Node.js/TypeScript自社プロダクト開発エンジニア(日本の次世代スマートロッカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】 同社は、スマートロッカー事業を展開しております。 エンジニアとして、iOSやAndroidアプリ、バックエンドAPI、 タッチパネルサービス、決済端末制御システム、運用管理システムの開発を担当していただきます。 また、不具合発生時の対応やシステムのアップデート作業も行います。 【具体的には】 ・ iOSとAndroidアプリの開発 ・ バックエンドAPIの開発 (Node.js) ・ タッチパネルサービスの開発 (Nuxt.js on Raspberry Pi、 TypeScript) ・ 決済端末制御システムの開発 (Java) ・ 運用管理システムの開発 (Angular) ・ 不具合発生時の迅速な対応と原因調査 ・ 各システムの定期的なアップデート作業
応募資格
・ Node.jsとTypeScriptでの開発経験:2年以上
・ システム開発におけるビジネスメンバーとの効果的なコミュニケーション

【歓迎】
・ Linux環境での開発経験
・ RESTful APIの設計と実装の経験
・ Javaを使った開発経験
・ モバイル開発経験: Swift (iOS)、Kotlin (Android)、Flutter
・ CI/CD の導入経験
・ クラウドサービス(AWS、GCPなど)の利用経験
・ 設計書、仕様書作成能力
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

Terra Drone株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】測量ソリューション営業

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~500万円
勤務地
大阪府
仕事内容
同社は、「Unlock X” Dimensions」をミッションに、ドローンの開発と
ソリューションを提供しています。
安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現する
UTMの開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。
測量、点検、農業、運航管理分野で豊富な実績があり、UTMは世界10カ国で導入されています。
産業用ドローンサービス企業として世界ランキングで上位にランクインし、
低空域経済圏のグローバルプラットフォーマーとして社会課題の解決を目指しています。

【具体的には】
・ ドローン測量や3次元測量などの最先端技術の計測サービスのソリューション営業
・ 新規開拓、既存営業、休眠顧客掘り起こし等
・ 市場や顧客分析を行い、最適な営業活動の仕組み作りや営業戦略立案
・ 中長期的な関係値つくりのため、リードナーチャリング
応募資格
・ 何らかの営業経験をお持ちの方(法人/個人、新規/既存問わず)
・ 将来性の高いビジネスで長期的に自身の市場価値を高めたいと考えている方
・ ベンチャー/スタートアップで働きたいと考えている方

【歓迎】
・ 無形商材(サービス)の法人営業経験
・ 建設/土木業界での経験 (ゼネコン、測量、建設コンサルタントなど)
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

OpenStreet株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】スマホアプリエンジニア(Android/Kotlin/『HELLO CYCLING』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
459~615万円
勤務地
仕事内容
モビリティサービスのネイティブアプリ(Android)開発業務全般をお任せいたします。
Androidアプリを中心としたネイティブアプリの設計・開発や、
デザインチームと連携したアプリUIの改善開発を担当していただきます。
UIの設計段階から参画し、実装・リリースまでを担当し、
規模によっては要件定義から参画することも可能です。
ハードとソフトを結合したプロダクトの開発に関わることができ、
技術者視点でプロダクトに参画できます。

【具体的には】
・ Androidアプリを中心としたネイティブアプリの
設計・開発(IoTとBackend側の連携など)
・ デザインチームと連携し、アプリUIの改善開発
・ UIの設計段階から参画し、実装・リリースまでを担当(規模によっては要件定義から参画)
応募資格
・ Gitでのチーム開発経験
・ スタートアップ企業で働いた経験
・ アプリのパフォーマンス最適化開発知識/経験
・ CI/CDの実務経験
・ KotlinでAndroidアプリケーションを開発した実務経験3年以上(目安)
・ BackendAPI、BLEなど通信系と、非同期処理の開発実務経験1年以上(目安)

【歓迎】
・ UI/UXデザインの知識/経験
・ iOSアプリ開発経験
・ バックエンド(PHP)開発経験
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

AMI株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】アプリエンジニア(革新的な医療機器ベンチャーで聴診アプリケーション開発者を募集!)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
仕事内容
AIアプリケーションのネイティブアプリ / WEBアプリケーション開発 (生体データを用いた分類のためのAIモデルなどの結果の可視化など) 社内用解析アプリ開発をご担当頂きます。

【具体的な業務内容】
・要件定義、仕様作成
・プログラム開発/設計
・リリース前テスト
・プロジェクトマネジメント
・ネイティブアプリ開発/保守
・webアプリ

※スキルやご経験をベースに相談の上、業務内容を決定致します。
応募資格
■Windows C# .NET デスクトップアプリケーション
■チーム開発の経験

【歓迎】
□WEBアプリ(フロントエンド/バックエンド)開発経験
□クラウドを用いた開発・運用経験(AWS、GCP、Azureのいずれか)
□医療・製薬関連におけるアプリケーションの開発・運用経験
□要件定義や設計の経験、情報セキュリティに関する知見・経験
□自ら課題を設定し、調査分析を行い、課題解決できる方
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

OpenStreet株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

アプリデザイナー(UI/UX領域//シェアサイクル事業・ソフトバンクG)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
459~615万円
勤務地
仕事内容
「HELLOCYCLING」をはじめとするモビリティサービスの、
WEBアプリ・ネイティブアプリ、販促・広報活動で使用する印刷物における
プロダクトデザイン全般をお任せします。

企画段階からビジネス企画部門と密接に連携し、
ユーザーにとって価値ある体験をデザインで実現することがミッションです。

1. デジタルプロダクト(Web/ネイティブアプリ)のUI/UXデザイン
2. グラフィックデザイン(販促物・広報物等)

【具体的には】
・企画部門と連携し、サービス改善や新規機能に関するデザインコンセプトの検討、提案、調整
・ユーザー視点での情報設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング
・Web/ネイティブアプリのUIデザイン作成
・販促物・広報物等のグラフィックデザイン作成
・エンジニアと連携し、デザイン仕様の伝達や実装サポート
応募資格
【必須】
・ Figma、Sketch、Adobe XDのいずれかを用いたUIデザインの実務経験
・ WebサイトまたはWebアプリケーションのUI/UXデザインの実務経験
・ Adobe Photoshop、Illustratorを用いたデザインの実務経験(UIまたはグラフィック)


【歓迎】
・ HTML、CSSの基本的な知識とコーディング実務経験
・ iOS/AndroidネイティブアプリのUI/UXデザイン実務経験
・ ユーザーリサーチ(ユーザー分析、ペルソナ作成等)から情報設計、UX設計、ユーザーストーリー作成まで、上流工程からのデザイン実務経験
・ JavaScriptの知識・コーディング経験
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

Global Mobility Service株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【システムエンジニア】カーセキュリティアプリ開発(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
IoT技術を活用した信用創造サービスを提供するFinTech企業です。
自動車の遠隔起動制御技術を搭載したIoTデバイス「MCCS」で収集した車両データと
金融データを分析し、ドライバーの信用力を可視化します。
ローンやリースなどの金融サービスを活用する機会を創出する金融包摂型サービスを提供しています。
また、カーセキュリティアプリ「SMART BLOCKER」のシステム設計・運用も行っています。

【具体的には】
・ 新規事業であるカーセキュリティアプリ「SMARTBLOCKER」のシステム設計・運用
・ これまでのサービスのシステム改善
・ 新しいサービスのシステム設計・構築・開発
・ 日々挑戦し続ける中で生まれる様々なアイデアを技術面からサポート
・ サービスの効果検証及び改善策立案
・ 社内スタッフと協業した新規機能の立案
・ ユーザー動向分析(市場トレンドの追及)
・ オフショア開発での調整・進捗管理
・ 管理システムの構築
・ トラブル対応と改善

応募資格
・ TypeScriptでの開発3年以上(Node.js、Nest.js、Vue.jsなど)
・ AWSの使用歴1年以上

【歓迎】
・ コンシューマー向けアプリケーションの設計および開発
・ オフショア開発を用いた運用経験
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

OpenStreet株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UI/UXデザイナー(「HELLOCYCLING」等モビリティサービスのWEB/ネイティブアプリ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
459~615万円
勤務地
仕事内容
デジタルプロダクト(Web/ネイティブアプリ)のUI/UXデザインや、
販促物・広報物等のグラフィックデザインを担当します。
企画部門と連携し、サービス改善や新規機能に関するデザインコンセプトの検討、提案、調整を行います。
ユーザー視点での情報設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング、
Web/ネイティブアプリのUIデザイン作成、販促物・広報物等のグラフィックデザイン作成、
エンジニアと連携したデザイン仕様の伝達や実装サポートも行います。
「HELLOCYCLING」をはじめとするモビリティサービスの、
WEBアプリ・ネイティブアプリ、販促・広報活動で使用する印刷物における
プロダクトデザイン全般を担当し、ユーザーにとって価値ある体験を
デザインで実現することがミッションです。

【具体的には】
・ 企画部門と連携し、サービス改善や新規機能に関するデザインコンセプトの検討、提案、調整
・ ユーザー視点での情報設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング
・ Web/ネイティブアプリのUIデザイン作成
・ 販促物・広報物等のグラフィックデザイン作成
・ エンジニアと連携し、デザイン仕様の伝達や実装サポート
応募資格
【必須】
・ AdobePhotoshop、Illustratorを用いたデザイン実務経験(UIまたはグラフィック)
・ HTML、CSSの基本的な知識とコーディング実務経験
・ iOS/AndroidネイティブアプリのUI/UXデザイン実務経験
・ AdobePhotoshop

【歓迎】
・ユーザーリサーチ(ユーザー分析、ペルソナ作成等)から情報設計、UX設計、ユーザーストーリー作成まで、上流工程からのデザイン実務経験
・JavaScriptの知識・コーディング経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる