求人一覧

該当件数:428
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

デジタルマーケティングエンジニア【Bigdata領域】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルマーケティング事業やBigdata領域サービス(Webログ・マーケティングリサーチデータ・AI・購買データ)を支えるIT部門の人員募集です。
マクロミルのマーケティングデータサービスの根幹を支える部門になりますので、社内でも非常に注目される重要なポジションです。

担っていただくシステムは、社内システムのデータを集約したデータレイクの運用やSnowFlakeを用いて今後のマクロミルビジネスへ繋がるデータ基盤の構築、GAFA等主要プラットフォーマーとのデータ連携、取得したデータを利活用するシステムとなります。また、消費者購買データの収集・分析を行うシステムなどがあります。
開発プロジェクトを中核メンバーとして支えていただきます。エンジニアリング中心に、開発リーダー/マネージャーにもチャレンジいただける環境があります。

【具体的には】
・AWS構築
・ビッグデータ周辺のツール開発
・Webテクノロジー研究開発
・サーバレスコンピューティング
・パートナー管理
・開発したシステムを利用する社内メンバーへの運用サポート
応募資格
・WEBアプリケーション開発経験3年以上(画面設計・DB設計から結合試験まで)
・モチベーション高く、社内チーム間で円滑にコミュニケーションを取れる方
・高品質は勿論のこと、最新技術を用いスピード感を持って開発に取り組める方
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

Webアプリケーションエンジニア【リサーチ・パネルシステム】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
マクロミルのITでは、ソリューション開発やプラットフォーム開発など国内外で様々な開発プロジェクトを推進しており、リサーチシステム及び国内外のパネル管理システムのアプリケーション開発や運用保守を担っていただける方を募集しています。
さまざまな関連部署からアプリケーション開発の要望が来ますので、関連部署と一緒にプロダクトを作り上げていく部署になります。
また、グローバルのプロジェクトでは海外のグループ企業とも連携しながらシステム開発を行っています。アプリケーション開発要望を迅速に実現するため、増員の募集となります。
マーケティングリサーチシステム及びパネル管理システム開発プロジェクトの中核メンバーとして、上流工程からプロダクトを支えて頂きます。

【具体的には】
・開発したシステムを利用する社内からの開発・改修要望のヒアリングと要件定義
・要件定義からシステム設計(開発パートナーと一緒に設計することも可能です。)と設計レビュー
・設計した内容を開発パートナーに開発・改修を依頼
・開発コードのレビュー(開発パートナーとレビューを行い、ディスカッションしながら進めていけます)
・試験レビュー
・開発・改修要望元にユーザテストを依頼
・リリースとその先の運用
グローバルな開発プロジェクトにも参加できるチャンスもあり、開発エキスパートやマネージャへもキャリアを積むことができる環境です。
また、クラウド環境でのサービス提供が基本となりますので、クラウドサービスを活用した設計や運用も経験できます。
応募資格
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・WEBアプリケーション開発経験3年以上(アプリケーション設計・DB設計から結合試験まで)
・AWSなどクラウド上でのアプリケーション設計・運用経験
・要件定義など上流工程の開発経験
・ユーザーと折衝し、システムの要件を決めた経験

【歓迎】
・以下の環境での開発・運用経験のある方
 【OS】 Linux または Windows Server
 【DB】 PostgreSQL、MySQLのいずれか
 【言語】PHP、Java、C#(.Net framework) Python、JavaScript、CSSのいずれか
・英語を用いて業務を遂行していくことに意欲がある方
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

【Questant】サービス企画/プロダクトマネージャー候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のマーケティングリサーチ事業は、大手企業を中心に、お客様から受けた相談内容を踏まえて「専任担当者」が企画設計を行い、マクロミルモニタへのアンケートを配信・回収する実査サービスや、分析を伴ったコンサルティングサービスなどを軸に展開してきました。
一方で、「専任担当者」を介さず、顧客企業自らアンケートを作成・データを収集して、迅速に意思決定を行いたいというニーズや市場の拡大に伴い、当社はネットリサーチ国内実績No.1のノウハウをシステムに搭載した、誰もが簡単に利用できるセルフアンケート『Questant(クエスタント)※』を独自開発しました。サービス開始以降、事業は順調に成長しており、これからも市場を牽引していくために、絶え間ないサービス改善を行うため、人材を募集いたします。

※Questantとは?
リサーチをセルフで簡単に行うことができるクラウド型アンケート作成ツールです。使いやすいUI、目的に応じて70種類以上のテンプレートを用意しており、未経験でも簡単にアンケートが作れますhttps://questant.jp/

【具体的には】
「プロダクト改善」「新機能開発」など、Questantが新規/既存問わずユーザーの方々に支持していただけるために必要なミッション全般を担っていただきます。
・ユーザー満足度向上のためのシステム改善
・解決策検討>要求仕様整理>優先度決め>システムチームとの要件定義詳細決定>開発工程の進行管理>リリース前検証>リリース
といた工程を社内IT部門と連携してプロジェクトを推進していただきます。
※近い将来、新システムの要件定義にも参加していただきます※最初はIT部門との連携推進を中心となりますが、将来的にはプロダクトマネジャーとしての活躍も目指せます。
応募資格
・ユーザー視点に立ったWEBサービスの改善経験
・ロードマップ策定〜開発推進〜リリースといったWEBサービスの実務経験
 Lシステム要件定義の概要がわかる方(社内のIT担当と会話できる方であればOK)
・WEBテクノロジーに興味関心があり、ご自身なりにインプットされている方

【歓迎】
・WEB広告の基礎知識
・(ベンチャー企業等で)新サービス立ち上げ経験、失敗経験のある方
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

プロモーション運用ディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
320~480万円
勤務地
東京都
仕事内容
マクロミルのプロモーション事業である、エムプロモ(社内カンパニー https://www.m-promo.jp/)にて、主に案件のディレクションに携わっていただくスタッフを募集いたします。クライアント(飲料・食品・化粧品・日用品・医薬品・家電メーカー等大手中心)に対して、WEB広告、O2Oなどの分野で、営業と連携し、案件のディレクションを行っていただきます。

【具体的には】
営業スタッフのサポートや、サービスの企画業務を担っていただきます。
大手ナショナルブランドメーカーにおけるプロダクト毎の戦略を把握できるだけでなく、提案準備→提案→受注→納品までの過程を営業スタッフと一緒に体験できることが醍醐味です。
営業チームサポート・案件進行管理/運用業務ともに、やりがいを持って業務に取り組んでいただける方を探しています。
■主業務:ディレクション業務
- クライアントの要求に応じて、外部パートナー企業への見積もり依頼、問い合わせ、確認等
- 外部パートナーとの調整業務(スケジュール、実施金額、仕様等)          
- 営業からの依頼で、デスクリサーチや提案資料の作成や追記修正
- クライアントへの納品
■副業務(能力により):仕入業務や、クリエイティブ業務
- 外部パートナー企業の選定、条件交渉等(仕入業務)
- クリエイティブご経験者であれば活用できるシーンもあります。
■各種プロジェクト参加
- 少人数の組織の為、働く環境の改善や、情報活性化、教育などは皆で横断的に取り組みます。
‐ 自由な意見を発言しやすい環境で、自身で積極的に変化を作れると嬉しいです。
応募資格
・広告/プロモーション事業のご経験(年数問わず)
・主体性を持ち、周囲を巻き込み積極的に業務に取り組める方
・外部パートナーさんや社内営業スタッフと円滑にコミュニケーションが取れる、調整交渉ができる方
・PowerPointで既存資料の修正や企画書の作成が出来る方

【歓迎】
以下、いずれかのご経験もしくは興味・意欲がある方
・広告会社、広告関連事業、SP/イベント会社等での実務経験
・WEB広告の運用業務経験者
・メーカーでのマーケティング実務関連
・IllustratorやPhotoshop等を使い、画像加工、デザインなどできる方歓迎
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

法務部門 部長候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
ウェブ上の行動履歴やスマホから取得される情報を活用した市場調査など、マーケティング・リサーチは高度化しつづけている一方で、個人の個人情報やプライバシーの意識の高まり、両者のバランスを取る中で、マーケティング・リサーチにおける法務実務は、難易度を増しています。このような状況の中で、法務部門は攻守のバランスを取り、ビジネスの成長に合わせて迅速に問題解決をしていく重要な役割を担っています。単なる契約書のレビューに留まることなく、この難しい課題に向き合い、一緒に会社の成長をサポートしてくれる方を募集いたします。

【具体的には】
今後の規模拡大に伴い、主には契約法務の責任者として攻めと守りの法務組織の構築をお任せ致します。
・国内外における契約法務(契約書の作成/審査/交渉)
・各部署からの法律相談対応
・各国の法令調査(個人情報保護法関連を中心とし、その他マーケティング・リサーチに関連する法令)および対応策の立案、実行
・M&A、企業との業務提携、新規事業などの経営戦略に関わる法的支援
・知的財産管理
・コンプライアンスの推進
・紛争・係争対応
・組織マネジメント
応募資格
・企業法務の経験が5年以上ある方
・組織や業務におけるマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力(英文契約対応可能なレベル)

【歓迎】
・上場企業における法務実務経験
・IT業界、マーケティングまたはアドテクノロジー関連企業での法務実務経験
・個人情報保護法に関する法務実務経験
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

法務部門 エキスパート

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
ウェブ上の行動履歴やスマホから取得される情報を活用した市場調査など、マーケティング・リサーチは高度化しつづけている一方で、個人の個人情報やプライバシーの意識の高まり、両者のバランスを取る中で、マーケティング・リサーチにおける法務実務は、難易度を増しています。このような状況の中で、法務部門は攻守のバランスを取り、ビジネスの成長に合わせて迅速に問題解決をしていく重要な役割を担っています。単なる契約書のレビューに留まることなく、この難しい課題に向き合い、一緒に会社の成長をサポートしてくれる方を募集いたします。

【具体的には】
・国内外における契約法務(契約書の作成/審査/交渉)
・各部署からの法律相談対応
・各国の法令調査(個人情報保護法関連を中心とし、その他マーケティング・リサーチに関連する法令)および対応策の立案、実行
・M&A、企業との業務提携、新規事業などの経営戦略に関わる法的支援
・株主総会、取締役会などのコーポレート関連業務
・子会社管理業務
・コンプライアンスの推進
・知的財産管理

【仕事の魅力】
・会社法、民法、個人情報保護法、著作権法などの法律知識
・国内外における企業買収、会社設立、組織再編、企業間の業務提携、事業提携などに関連する法律知識やその遂行能力
・弁護士との折衝能力、社外交渉力、社内調整力 など
応募資格
・企業法務の経験が5 年以上ある方
・個人情報保護、プライバシーに関連する法務実務経験

【歓迎】
・上場企業における法務実務経験がある方
・IT業界、マーケティングまたはアドテクノロジー関連企業での法務実務経験
・ビジネスレベルの英語力(英文契約対応可能なレベル)
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

コンテンツライター・プランナー【マーケティング部門】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
本部門は、マクロミルの本業であるリサーチ事業を中心とした販促及びマーケティングプランの策定・実行を担う戦略部門です。
マクロミル自体のケイパビリティ拡大・プロダクト多様化に伴い、マーケティング部門を業容拡大するための増員募集なので、とてもエキサイティングなフェーズです。

【具体的には】
同社サービスの認知・リード獲得・ナーチャリングを目的とした各種制作物の企画からライティングまでをご担当いただきます。入社後はオウンドメディアの記事制作、ホワイトペーパーを中心に、大型イベントの登壇資料、ウェブページの制作など、多岐に渡るコンテンツ作成をお任せします。
具体的には、下記サイトにおけるコンテンツの企画やライティング業務を担当いただきます。
・同社のサービスを訴求する様々なテーマでのインタビュー記事(顧客、社員含む)
・リサーチ関連コラム
・調査を元にしたホワイトペーパー

【仕事の魅力】
現在同社ではマーケティング活動の高度化を進めています。非対面での営業活動におけるマーケティング施策の重要性が増す中、非常に期待値の高く、最先端の経験が積めるポジションとなります。また、経営とも近く、風通しが良いので、自身の成果は適切に評価され、やりたい事、キャリアのフィールドが広げやすい環境にあります。
応募資格
※応募時に執筆実績のURLを最低2本、またはポートフォリオをご提示ください
以下いずれかの経験をお持ちの方を募集します
・紙媒体/ウェブ媒体での企画、構成、ライティング経験(読み物として、有料コンテンツとして支持されるレベルのもの)
・自社でのサービスや自社プロダクトに関するコンテンツの企画、構成、ライティング経験

【歓迎】
・ウェブ業界経験またはウェブ関連の知識(SEOなど)
・BtoB業界での経験
・プレゼンテーションスライドのデザイン経験
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

【自社Webプロダクト】プロダクトマネージャー候補/サービス企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のマーケティングリサーチ事業は、大手企業を中心に、お客様から受けた相談内容を踏まえて「専任担当者」が企画設計を行い、マクロミルモニタへのアンケートを配信・回収する実査サービスや、分析を伴ったコンサルティングサービスなどを軸に展開してきました。
一方で、「専任担当者」を介さず、顧客企業自らアンケートを作成・データを収集して、迅速に意思決定を行いたいというニーズや市場の拡大に伴い、当社はネットリサーチ国内実績No.1のノウハウをシステムに搭載した、誰もが簡単に利用できるセルフアンケー『Questant(クエスタント)※』を独自開発しました。サービス開始以降、事業は順調に成長しており、これからも市場を牽引していくために、絶え間ないサービス改善を行うため、人材を募集いたします。

【具体的には】
「プロダクト改善」「新機能開発」など、Questantが新規/既存問わずユーザーの方々に支持していただけるために必要なミッション全般を担っていただきます。
・ユーザー満足度向上のためのシステム改善
・解決策検討>要求仕様整理>優先度決め>システムチームとの要件定義詳細決定>開発工程の進行管理>リリース前検証>リリース
といた工程を社内IT部門と連携してプロジェクトを推進していただきます。

※近い将来、新システムの要件定義にも参加していただきます
※最初はIT部門との連携推進を中心となりますが、将来的にはプロダクトマネジャーとしての活躍も目指せます。
応募資格
・ユーザー視点に立ったWEBサービスの改善経験
・ロードマップ策定〜開発推進〜リリースといったWEBサービスの実務経験
 Lシステム要件定義の概要がわかる方(社内のIT担当と会話できる方であればOK)
・WEBテクノロジーに興味関心があり、ご自身なりにインプットされている方

【歓迎】
・WEB広告の基礎知識
・(ベンチャー企業等で)新サービス立ち上げ経験、失敗経験のある方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる