求人一覧

該当件数:543
正社員

【フルリモート】データ分析コンサルタント(アドバイザリー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・クライアント企業のリスクベースでのデータ分析支援
クライアント企業では、各部署でDX対応が求められる中、社内にある大量のデータを分析して新たなビジネスの視座を獲得することを必要としています。当チームは、企業の内部監査部門など経営管理部門からの委託を受けて、データ分析専門家として企業におけるデータを利用した経営監理や内部監査をサポートします。クライアント本社または子会社等のシステムからデータを入手して、業界特有の慣習や規制、並びに業務プロセスにおけるリスクを元に策定したシナリオに基づきデータ分析を行う業務です。

(支援業務例)
・ERPデータ分析を活用した海外子会社内部監査高度化支援
・子会社リスクモニタリングにおける財務データ分析支援

・データ取得またはデータ分析のモジュール開発
データ分析支援は、EYが世界中の会計監査の中で使用している監査用データ分析ツール群を最大限活用することに加えて、クライアント企業の個別ニーズに応じて、データ処理やデータ分析を自動化するモジュールをカスタムに開発することにより、データ分析支援業務の高度化を促進します。

・監査クライアントに対するデータ分析支援(データを利用した監査手続実現のための各種支援)
同社は多数の監査クライアントから会計データを中心として各種のデータを入手して、デジタル監査への変革を進めています。当チームは、監査におけるデータ処理およびデータ分析の専門家として、データの取得、加工、分析ツールへの取り込みからデータ分析の実施を一気通貫で実施しています。対象企業は様々な業種、企業規模に及び、この支援を通じて、リスクの特定、大容量データの入手と加工、分析シナリオの設計、異常点の検出と事後対応など、アドバイザリーに必要となる幅広くかつ高度な技術スキルを身に着けていきます。
応募資格
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社のシステムないし
データ関連部署において、3年以上の以下のいずれかもしくは複数の業務の経験
・データ分析業務の経験
・データ集計、データ分析のモジュール開発経験またはBIツールの導入経験

【歓迎】
・基本情報技術者資格程度のIT知識
・簿記2級程度の会計知識
・コンサルファームや監査法人でデータ分析経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
正社員

ITコンサルタント(クラウドセキュリティ評価・クラウドセキュリティ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
■各種システム監査/セキュリティ監査
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
 - ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、NIST SP800、NIST CSF(Cyber Security Framework)、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供
・ISO認証業務
 - EYグループのISO認証機関EY CertifyPointにより、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供

■その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - クラウドセキュリティリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 -ISOを含む各種基準に基づき、内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
・プライバシーに関するリスク対応支援
 - プライバシーに係る各国ルールを踏まえたリスク対応について
 EYグローバルネットワークを活用し専門家として支援
応募資格
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社のシステム関連部署において、1年以上の以下のいずれかもしくは複数の業務の経験
・IT監査業務の経験
・ITリスク管理業務経験
・IT統制評価業務経験
・システム開発・導入または運用経験
・クラウドへの移行プロジェクトの経験
・IT関連プロジェクトマネジメントの経験
・アジャイル開発プロセス/DevOps導入経験
・新技術(AI、block chain、RPA) 導入経験
・サイバーセキュリティ関連業務
正社員

【大阪】ChatGPT・生成AIエンジニア(新規事業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
ChatGPTやGPTAPIを活用し、大企業の新規事業を支援する業務を行っています。
クライアントの業務にGPTを活用できる場面の提案や、最適なプロンプトの研究・提案、
GPTAPIや社内版LLMモデルを活用した業務システムの企画・開発などを行います。
また、自社の新規事業の企画・開発にも取り組んでいます。

【具体的には】
・ クライアントへの支援
・ GPTを活用できる場面の提案
・ 最適なプロンプトの研究と提案
・ GPTAPIまたはクライアント社内版LLMモデルを活用した業務システムの企画と開発
・ 自社新規事業の企画、開発
・ 社内新規事業への参加
・ 新規事業例
・ GPTと辞書を融合したテキスト分類の仕組みとツールの開発
・ PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法とツールの開発
・ テキストマイニングとウェブスクレイピングを活用した検索クエリの分類分析ツールの開発
応募資格
【必須】
■経験者の場合
・Python(Pandas)の実務経験が1年以上かつ業務内でGPTのAPIを活用した実績がある方(何かしらのスクリプトやツールを作成した経験がある方)
■未経験の場合
・Pythonの勉強が1年以上かつ、下記3つのうちいずれかが当てはまる方:
・GPTを活かして何かのウェブサイト、プロダクト、スクリプト、セルフメディアな どを自作した経験がある方
・生成AIやLLMに熱心があり、最新のトレンド、ニュースに敏感な方で、複数のAI系 サービスを登録していた方
・検索とChatGPTの使用が得意で、Google、YoutubeなどのウェブサイトとChatGP Tから情報を収集・検証でき、自己成長を経験がある方
正社員

【大阪】新規事業プロデューサー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
402~780万円
勤務地
大阪府
仕事内容
同社は、全社員が新規事業を立ち上げ、その過程で強みを伸ばし、
CxOを目指すことを目指しています。クライアントとの密着した事業支援を通じて信頼関係を構築し、
クライアント事業とのシナジーのある自社事業のアイデアを見つけ、
立ち上げ・成長させています。幅広い新規事業に関わり、クライアントとの信頼関係を構築し、
新規事業のアイデア立案から組織づくりまでを経験できる環境です。机上の空論ではなく、
現場経験を積んだ「事業立上げ職人」の集団を目指し、社員一人一人が事業を
立ち上げる中で強みを伸ばし、仲間とともに事業を成長させています。
【具体的には】
・ 新規事業立ち上げ
・ 全社員が新規事業を立ち上げ
・ 事業立ち上げ過程で強みを伸ばし、CxOを目指す
・ クライアントに密着し、事業を前に進め、信頼関係を構築
・ クライアントの事業とシナジーのある自社事業のアイデアを見つける
・ クライアント協力のもと、自社事業を立ち上げ、成長させる
・ 幅広い新規事業に関わり、クライアントとの信頼関係を構築
・ 新規事業のアイデア立案から組織づくりまで、0から100まで経験できる
・ イノベーションの孵化装置
・ 机上の空論ではなく、現場経験や修羅場を潜り抜けた「事業立上げ職人」集団を目指す
・ 事業立ち上げで直面する困難な課題や意思決定を乗り越え、強みを伸ばす
・ 仲間とともにゴールのない状況を乗り越え、事業を成長させ、強いチームを作る
応募資格
・社会人経験がある方。
正社員

【若手活躍中】ChatGPT・生成AIエンジニア(新規事業立ち上げ/PdM・CTOを目指したい方)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
■大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
プライマルは、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

《具体的には以下の業務内容を想定しています》
■ChatGPT、GPT APIを活用してクライアントへ支援
LLMのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、クライアントの業務の中のGPTを活用できる場面の提案、最適なプロンプトの研究と提案、GPT APIまたはクライアント社内版LLMモデルを活用した業務システムの企画と開発などあります。
応募資格
■経験者の場合
Python(Pandas)の実務経験が1年以上かつ業務内でGPTのAPIを活用した実績がある方(何かしらのスクリプトやツールを作成した経験がある方)

■未経験の場合
Pythonの勉強が1年以上かつ、下記3つのうちいずれかが当てはまる方:
・GPTを活かして何かのウェブサイト、プロダクト、スクリプト、セルフメディアなどを自作した経験がある方
・生成AIやLLMに熱心があり、最新のトレンド、ニュースに敏感な方で、複数のAI系サービスを登録していた方
・検索とChatGPTの使用が得意で、Google、YoutubeなどのウェブサイトとChatGPTから情報を収集・検証でき、自己成長を経験がある方
正社員

【若手活躍中】ChatGPT・生成AIエンジニア(新規事業立ち上げ/PdM・CTOを目指したい方)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
■大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
プライマルは、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

《具体的には以下の業務内容を想定しています》
■ChatGPT、GPT APIを活用した自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
応募資格
■経験者の場合
Python(Pandas)の実務経験が1年以上かつ業務内でGPTのAPIを活用した実績がある方(何かしらのスクリプトやツールを作成した経験がある方)

■未経験の場合
Pythonの勉強が1年以上かつ、下記3つのうちいずれかが当てはまる方:
・GPTを活かして何かのウェブサイト、プロダクト、スクリプト、セルフメディアなどを自作した経験がある方
・生成AIやLLMに熱心があり、最新のトレンド、ニュースに敏感な方で、複数のAI系サービスを登録していた方
・検索とChatGPTの使用が得意で、Google、YoutubeなどのウェブサイトとChatGPTから情報を収集・検証でき、自己成長を経験がある方
正社員

【大阪】自然言語処理エンジニア(新規事業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
自然言語処理の専門家として、大企業の新規事業の現場で、テキスト分析や分析方法の提案、
分析画面の設計開発、技術調査など、クライアントを支援します。
また、社内新規事業に参加しながら、GPTや辞書を活用したテキスト分類ツールの開発、
PDF文書の検索エンジン化、検索クエリを分類分析するツールの開発など、
自社の新規事業を企画・開発することも可能です。

【具体的には】
・ 各種テキスト分析業務
・ 自然言語処理技術を活用した分析方法の提案
・ 分析画面の設計と開発
・ 自然言語処理に関する技術調査
・ GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・ PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による
営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・ テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
応募資格
【必須】
・ Python(Mecab等)
・ KHCoderでの自然言語処理の実務経験(テキストの分類、タグ作成、ポジネガ判定など)
・ Pandasによるデータ操作について知見があり、自然言語処理に興味がある方
・ 統計学、社会調査、マスコミュニケーション、言語学のいずれかについて知見がある方

【歓迎】
・ 経験者
・ Python(Mecab等)
・ KHCoderでの自然言語処理の実務経験(テキストの分類、タグ作成、ポジネガ判定など)
・ 未経験者
・ Pythonの勉強が1年以上
正社員

PM(ユニークな福利厚生/総合建築事業×人材サービス事業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
当社は中期経営計画において、グループ会社全体のDX化実現を目指しており、現在はRPAの導入によりグループ会社全体で発生している単純作業の効率化を進めています。
グループデジタル戦略推進室では企画開発チーム、運用チーム、AI推進チームで構成されており、今回の募集では推進室の室長と運用チームの課長の兼務をお任せする予定です。

【具体的には】
・デジタル戦略の策定、実行(新規システムの導入検討、変更検討)
・既存のDX戦略のブラッシュアップ
・中期経営計画・短期経営計画実現のために各グループ会社の状況集約、管理、施策実行
・チームメンバーのマネジメント
応募資格
いずれも必須
・インフラ系の事業企画にチャレンジしたい方
・マネジメントのご経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる