求人一覧

該当件数:543
正社員

【リモート可】SREエンジニア(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
【担当業務】
PwCの国内・海外チームと連携しながら、クラウド環境の構築・監視・運用および関連プロセス/ルールの企画・整備に取り組んでいただきます。

・業務部門によるクラウド環境構築支援
・社内システムサーバーのクラウド移行および運用
・クラウド環境構築・監視・運用に関するルールの検討および文書化
・クラウド環境構築・監視・運用プロセスの自動化/最適化
・クラウド環境のコスト最適化並びにセキュリティ強化施策の推進
・SREの観点での問題管理、インシデント対応

【部門からのメッセージ】
グローバル部門と連携しながら便利で安全なクラウド環境作りの一翼を担っていただける方を募集しています。なお、海外部門との業務経験が無くとも、英語力を生かしてステップアップを目指されている方の応募もお待ちしております。
応募資格
・3〜5年以上のITインフラ環境運用経験
・Microsoft Azure環境の構築・管理スキル(IaaS+PaaS)
・Windows Serverおよびネットワーク(TCP/IP)の基本的知識
・英語での業務遂行能力(資料読解、メール)
・日本語での文書作成能力(マニュアル作成等)

【歓迎】
・TOEIC 700点以上
・英語での電話会議、ディスカッションの経験
・ITセキュリティに関する基礎知識(データ暗号化、Firewallによる通信制御等)
・Microsoft Azure Administrator/Azure Solution Architect Expert有資格者歓迎
・Google Cloud Platform (GCP)環境の構築/運用経験 など
正社員

データエンジニア(クライアントの新規事業立ち上げ支援/フレックス導入/ポテンシャル採用)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~600万円
勤務地
仕事内容
■大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
プライマルは、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。
■クライアントの新規事業立ち上げ支援
大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、技術調査、各種専門分析ツールの導入サポート、現場の課題を解決できるツールのプロトタイプの開発、生成AIを活用したデータ分析、生成AIについての活用提案など多岐にわたります。

■自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
応募資格
(1)コミュニケーションに自信があり、(2)Pythonの勉強が1年以上(def、class、pandasまでは勉強できている)、(3)下記のいずれかの分野について興味がある方。
・Pythonによるウェブスクレイピングと自動化
・Pythonによる自然言語処理とOCR
・GPT APIについてのツールやプロダクトの開発

【歓迎】
・Snowflakeによるデータベース管理運用の経験
・PowerBI、TableauなどのBIツールの経験
・Googleアナリティクス、LookerStuidoの使用経験
・Mecab、KHCoderなどのテキストマイニング関連ツールの使用経験
・リーンスタートアップ、ユーザーグロースについての経験
正社員

Webマーケター(クライアントの新規事業立ち上げ支援/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~600万円
勤務地
仕事内容
■大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
プライマルは、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。
■Googleアナリティクスのスキルを活用してクライアントへ支援
ウェブマーケティングのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
主要な支援内容は、GA4を利用してウェブマーケティングの課題発見、分析内容と分析手法の提案、ダッシュボードの設計と作成、集計、分析レポート作成、報告などが想定しています。延長線としてLookerStuido、Snowflake、Tableauを使用する時もあります。

■自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業にウェブマーケティングの担当者として参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
応募資格
・Googleアナリティクスの実務経験が1年以上の方
・ユーザー、セッション、イベントの違いを理解し、正しい指標を選択できる方
・セグメント、フィルター、ファネルデータ探索、自由形式のデータ探索の違いを理解し、探索レポートについて提案・作成できる方
・ダッシュボード作成とデータ集計業務だけでなく、分析内容と分析手法の提案、レポート作成、そして報告もできる方

【歓迎】
・Python(JupyterNotebook)によるウェブスクレイピング、データクリーニング、統計分析、テキストマイニング、OCR、データ可視化、自動化の経験
・Snowflakeによるデータベース管理運用の経験
・PowerBI、Tableau、LookerStudio、KHCoderなどの分析ツールの経験
正社員

生成AIエンジニア(クライアントの新規事業立ち上げ支援/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~600万円
勤務地
仕事内容
■大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
プライマルは、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。
■ChatGPT、GPT APIを活用してクライアントへ支援
LLMのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、クライアントの業務の中のGPTを活用できる場面の提案、最適なプロンプトの研究と提案、GPT APIまたはクライアント社内版LLMモデルを活用した業務システムの企画と開発などあります。

■ChatGPT、GPT APIを活用した自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
応募資格
■経験者の場合
Python(Pandas)の実務経験が1年以上かつ業務内でGPTのAPIを活用した実績がある方(何かしらのスクリプトやツールを作成した経験がある方)

■未経験の場合
Pythonの勉強が1年以上かつ、下記3つのうちいずれかが当てはまる方:
・GPTを活かして何かのウェブサイト、プロダクト、スクリプト、
セルフメディアなどを自作した経験がある方
・生成AIやLLMに熱心があり、最新のトレンド、ニュースに敏感な方で、
複数のAI系サービスを登録していた方
・検索とChatGPTの使用が得意で、Google、Youtubeなどのウェブサイトと
ChatGPTから情報を収集・検証でき、自己成長を経験がある方
正社員

自然言語処理エンジニア(クライアントの新規事業立ち上げ支援/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
■大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
プライマルは、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。

具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。
■自然言語処理スキルを活用してクライアントへ支援
自然言語処理のプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
支援内容としては、各種テキスト分析業務、自然言語処理技術を活用した分析方法の提案、分析画面の設計と開発、自然言語処理に関する技術調査などあります。

■自然言語処理スキルを活用した自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業に参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
応募資格
■経験者の場合
Python(Mecab等)またはKHCoderでの自然言語処理の実務経験(テキストの分類、タグ作成、ポジネガ判定など)が2年以上ある方
■未経験の場合
Pythonの勉強が1年以上で、下記いずれかの条件に当てはまる方:
・Pandasによるデータ操作について知見があり、自然言語処理に興味がある方
・統計学、社会調査、マスコミュニケーション、言語学のいずれかについて知見がある方

【歓迎】
・Python(JupyterNotebook)によるウェブスクレイピング、データクリーニング、統計分析、OCR、データ可視化、自動化の経験
・Snowflakeによるデータベース管理運用の経験
正社員

プロダクト開発(クライアントの新規事業立ち上げ支援/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
■クライアントの新規事業立ち上げ支援
クライアントが新規事業を立ち上げる際に、新規事業のプロフェッショナルとして各種支援を行います。
支援内容としては、ビジネス企画や事業計画、技術調査、プロダクト開発支援など多岐にわたります。
(ITスキルを活かせるプロジェクトへの配属をメインとしますが、様々な経験をしてもらいスキルを広げていきます)

■自社新規事業立ち上げ支援
プライマル社内で立ち上げ中の新規事業をIT面で支え、また、ITスキルを活かして自身の新規事業を生み出して立ち上げていただきます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。

■新規事業を加速させるプロダクト開発
プライマルでは新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています。
(例:イノベーションな活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツールなど)
企画・設計・開発の支援を担当いただきます。
応募資格
・ITスキルを活かして新規事業立ち上げ、CTO、CEOを目指したい方
新規事業を成功させるため、主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します
・ビジネス企画からプロダクト開発まで一気通貫して携わりたい方(自身も企画に参加し、企画したもの・創ったプロダクトを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します)
・プログラミングを通じて問題解決や価値創出したことがある方(例:Webサービス開発、データ加工・分析など。規模・完成度は問いません)
正社員

【リモート可】セキュリティコンサルタント(PM経験者歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【主な業務内容(一例)】
◆コンサルティング業務
・サイバーセキュリティ:
 - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査
・IT / DXガバナンス:
 - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援
 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援
・データ&プライバシー:
 - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援
 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援
・社会課題 / リスクへの対応:
 - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援
 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証

◆各種システム監査 / セキュリティ監査
・システム監査・セキュリティ監査
 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - サイバーセキュリティリスクの理解 等
応募資格
ミッションである「デジタル化社会に信頼を付与する」ことにご関心のある方を広く募集します。
【歓迎】
また下記のような経験 / 知見 / スキルをお持ちの方は、特に歓迎いたします。
◆経験
・SEとしてのプロジェクト経験
・プロジェクトマネジメント経験
・SI / ソフトウェアベンダーでのコンサルティング部門もしくは監査法人 / コンサルティングファームでの実務経験
・クライアントリレーション及び提案経験
◆知見 / スキル
・セキュリティ / BCP / データマネジメント / インフラ
・財務やビジネスに関する知識
・英語力
正社員

【リモート可】SREエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【担当業務】
PwCの国内・海外チームと連携しながら、クラウド環境の構築・監視・運用および関連プロセス/ルールの企画・整備に取り組んでいただきます。

・業務部門によるクラウド環境構築支援
・社内システムサーバーのクラウド移行および運用
・クラウド環境構築・監視・運用に関するルールの検討および文書化
・クラウド環境構築・監視・運用プロセスの自動化/最適化
・クラウド環境のコスト最適化並びにセキュリティ強化施策の推進
・SREの観点での問題管理、インシデント対応

【部門からのメッセージ】
グローバル部門と連携しながら便利で安全なクラウド環境作りの一翼を担っていただける方を募集しています。なお、海外部門との業務経験が無くとも、英語力を生かしてステップアップを目指されている方の応募もお待ちしております。
応募資格
・3年以上のITインフラ環境運用経験
・Microsoft Azure環境の構築・管理スキル(IaaS+PaaS)
・Windows Serverおよびネットワーク(TCP/IP)の基本的知識
・英語での業務遂行能力(資料読解、メール)
・日本語での文書作成能力(マニュアル作成等)

【歓迎】
・TOEIC 700点以上
・英語での電話会議、ディスカッションの経験
・ITセキュリティに関する基礎知識(データ暗号化、Firewallによる通信制御等)
・Microsoft Azure Administrator/Azure Solution Architect Expert有資格者歓迎
・Google Cloud Platform (GCP)環境の構築/運用経験 など

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる