求人一覧

該当件数:543
正社員

新規事業プロデューサー(クライアントの新規事業立ち上げ支援/スキル枠/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
402~780万円
勤務地
仕事内容
・クライアントの新規事業立ち上げ支援
クライアントが新規事業を立ち上げる際に、新規事業のプロフェッショナルとして各種支援を行います。
支援内容としては、ビジネス企画や事業計画、技術調査、プロダクト開発支援など多岐にわたります。
(ITスキルを活かせるプロジェクトへの配属をメインとしますが、様々な経験をしてもらいスキルを広げていきます)

・自社新規事業立ち上げ支援
プライマル社内で立ち上げ中の新規事業をIT面で支え、また、ITスキルを活かして自身の新規事業を生み出して立ち上げていただきます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。

・新規事業を加速させるプロダクト開発
プライマルでは新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています。
(例:イノベーションな活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツールなど)
企画・設計・開発の支援を担当いただきます。

【使用する言語やフレームワークなどの例】
Python、Ruby、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Ruby on Rails、Scapy、Selenium、Jupyter notebook、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、AWS、GCP、Git、Power BI、Power Apps、etc.
応募資格
・ITスキルを活かして新規事業立ち上げ、CTO、CEOを目指したい方
 -新規事業を成功させるため、主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します
・ビジネス企画からプロダクト開発まで一気通貫して携わりたい方(自身も企画に参加し、企画したもの・創ったプロダクトを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します)
・プログラミングを通じて問題解決や価値創出したことがある方(例:Webサービス開発、データ加工・分析など。規模・完成度は問いません)
正社員

【リモート可】データベースエンジニア(クライアントの新規事業立ち上げ支援/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
402~780万円
勤務地
仕事内容
■クライアントの新規事業立ち上げ支援:クライアントが新規事業を立ち上げる際に、新規事業のプロフェッショナルとして各種支援を行います。
支援内容としては、ビジネス企画や事業計画、技術調査、新規事業のMVP開発、ユーザーグロースなど多岐にわたります。
マーケター、データアナリスト、データエンジニア、BIアナリスト、AIアナリストなどの役割でクライアントに伴走し、考えるだけでなく、率先して行動し、事業を成功に導く役割を担います。
■自社新規事業立ち上げ支援:プライマル社内で立ち上げ中の新規事業をIT面で支え、また、ITスキルを活かして自身の新規事業を生み出して立ち上げていただきます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、データ業務を中心に事業企画からプロダクト開発まで一気通貫して携わり、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。
■新規事業を加速させるプロダクト開発
・データハンドリング方向:ウェブ情報の自動収集、データベースAPI連携、データクリーニング、統計分析、レポート自動化
必須スキル:Python(Pandas、Selenium)、JupyterNotebook
推奨スキル:SQL、Python(statsmodels)、GCP、PowerBI/Tableau、Elastic API
・自然言語処理方向:テキスト分類、感情分析、検索エンジン、レコメンドエンジン、LLM(GPT)に関する企画、プロトタイプ開発、大規模開発
必須スキル:Python(Pandas、Mecab)、JupyterNotebook
推奨スキル:Python(scikit-learn、Matプロジェクトリーダーotlib)、GPT API
・その他データ利活用方向:空間情報データ、位置情報データ、画像データなどの利活用についての企画、プロトタイプの開発、ウェブアプリケーションの開発
必須スキル:Python(Pandas、Flask)、JupyterNotebook
応募資格
・GCEまたはJupyterでのデータ解析、自然言語処理の実務経験が2年以上ある方
・(上記実務経験がない場合)Pythonの勉強および実務経験が3年以上の方で、Selenium、Pandas、Mecab、GPT APIのいずれかについて自信がある方
・ITスキルを活かして新規事業立ち上げ、プロダクトマネージャ・CTOを目指したい方
 新規事業を成功させるため、主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します
・ビジネス企画からプロダクト開発まで一気通貫して携わりたい方(自身も企画に参加し、企画したもの・創ったプロダクトを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します)
正社員

フルスタックエンジニア(新規事業立上げを支援)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
402~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
・自社新規事業のプロダクト開発支援
プライマル社内で立ち上げ中の新規事業をプロダクト開発面で支え、また、スキルを活かして自身の新規事業を生み出して立ち上げていただきます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。

・新規事業を加速させるプロダクト開発
プライマルでは新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています。
(例:イノベーションな活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツールなど)
企画・設計・開発の支援を担当いただきます。

【使用する言語やフレームワークなどの例】
Python、Ruby、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Ruby on Rails、Scapy、Selenium、Jupyter notebook、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、AWS、GCP、Git、Power BI、Power Apps、etc.

【魅力】
・クライアントワークを通じて、様々な新規事業を経験でき、開発スキル・ビジネススキルを成長させることができる。
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。
応募資格
・開発スキルを活かして新規事業立ち上げ、プロダクトマネージャ・CTOを目指したい方
 新規事業を成功させるため、主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します
・新規事業に関わるプロダクト開発に携わりたい方(自身も企画に参加し、企画したもの・創ったプロダクトを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します)
・プログラミングを通じて問題解決や価値創出したことがある方(例:Webサービス開発、データ加工・分析など。規模・完成度は問いません)
正社員

新規事業企画エンジニア(新規事業立ち上げ支援/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
402~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
■新規事業立ち上げ
クライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある”自社の新規事業”を自ら立ち上げます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。
(新規事業のアイデア立案、ビジネスモデル策定、商品/サービスの企画・開発、見込み顧客開拓、アライアンス/M&A等)
支援においては、クライアントに伴走し、考えるだけでなく、率先して行動し、事業を成功に導く役割を担います。
 特にAIやIoT、ドローン、R&Dで培った最先端の技術等を活用した大企業の新規事業立ち上げを支援します。
 Smart City、Smart Factory、FinTech、AgriTech、EdTech、MaaS、MedTech等々、多岐にわたる新規事業案件があります。

■新規事業を加速させるプロダクト開発
 新規事業の創出を促進する自社プロダクトの企画・設計・開発を行います。新規事業の企画を助けるアイディアツールや、事業メンバーの交流を促すコミュニケーションツールなど、幅広いプロダクトの企画・開発を進めています。

【使用するテクノロジー・ツール】(一例)
Javascript、vue.js、Node.js、Python、Django、FastAPI、Scapy、Selenium、Jupyter notebook、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、AWS、GCP、Git、Power BI、Power Apps、etc.
応募資格
※制作物(ポートフォリオ等)もしくはコードを書いたもののご提出をお願いいたします。

・新規事業立ち上げをしてCxOを目指したい方
(新規事業は一見華やかそうに見えますが、事業立ち上げは不確定要素が多く、いくつもの困難に立ち向かうことになります。事業を成功させるため、一人一人が主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します)
・主に実開発や保守を経験してきたが、ビジネスや企画などの上流から関わってスキルを成長させたい方を歓迎(企画したものを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します)
・開発実務経験について未経験可(ITに関する業務経験がない方でも、プライベートでITに関連する学習・経験があれば応募可能です)

正社員

【若手活躍中】AI・機械学習のエンジニア(ポテンシャル採用/クライアントの新規事業立ち上げ支援)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
402~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
■新規事業立ち上げ
クライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある”自社の新規事業”を自ら立ち上げます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。
(新規事業のアイデア立案、ビジネスモデル策定、商品/サービスの企画・開発、見込み顧客開拓、アライアンス/M&A等)
支援においては、クライアントに伴走し、考えるだけでなく、率先して行動し、事業を成功に導く役割を担います。

■新規事業を加速させるプロダクト開発
・プロダクト(基盤・AIプロダクト)の企画・戦略策定
・データ収集・分析からAI・機械学習の開発・検証・実用化まで

【使用するテクノロジー・ツールの例】
AWS、GCP、AZURE、Python、Jupyter notebook、Looker、GA4、Firebase、Power BI、Power Apps、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Scapy、Selenium、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、Git etc.

【魅力】
・クライアントワークを通じて、様々な新規事業を経験できる。
・アーキテクチャ設計、ロードマップ策定などプロダクトの企画・開発から運用まで一気通貫の経験を積める。
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。
応募資格
※業務未経験者については、制作物もしくは作成したコードのご提出をお願いいたします。

・新規事業立ち上げをしてCxO※を目指したい方
(新規事業は一見華やかそうに見えますが、事業立ち上げは不確定要素が多く、いくつもの困難に立ち向かうことになります。事業を成功させるため、一人一人が主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します)
※CxOとは、企業活動における業務および機能の責任者の総称であり、代表例にCEO(最高経営責任者)があります。
・プログラミングやサイト制作、その他アプリの機能開発などを仕事またはプライベート(学校の授業や研修の受講は除く)で実践・試行したことがある方

【歓迎】
・自然言語処理・機械学習を活用した経験
正社員

クラウド開発エンジニア(新規事業立上げ/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
■新規事業立ち上げ
クライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある”自社の新規事業”を自ら立ち上げます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。
(新規事業のアイデア立案、ビジネスモデル策定、商品/サービスの企画・開発、見込み顧客開拓、アライアンス/M&A等)
支援においては、クライアントに伴走し、考えるだけでなく、率先して行動し、事業を成功に導く役割を担います。

■新規事業の創出を促進する自社プロダクトの企画・設計・開発
新規事業の企画を助けるアイディアツールや、企画した商品/サービスのニーズの検証に役立つツールなど、幅広いプロダクトの企画や開発を行います。
   ・グランドデザイン、要求定義・要件定義
   ・設計/実装/試験
   ・運用
→AWS・GCP・AZUREのいずれかを活用した開発・運用を行います。

【使用するテクノロジー・ツールの例】
AWS、GCP、AZURE、Python、Jupyter notebook、Looker、GA4、Firebase、Power BI、Power Apps、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Scapy、Selenium、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、Git etc.
応募資格
・新規事業立ち上げをしてCxO※を目指したい方
(新規事業は一見華やかそうに見えますが、事業立ち上げは不確定要素が多く、いくつもの困難に立ち向かうことになります。事業を成功させるため、一人一人が主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します)
※CxOとは、企業活動における業務および機能の責任者の総称であり、代表例にCEO(最高経営責任者)があります。
・企画から開発まで一気通貫して携わりたい方(自身も企画に参加し、企画したものを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します)
・AWS・GCP・AZUREのいずれかを活用した開発の経験(業務の経験)が2年以上ある方

【歓迎】
・自然言語処理・機械学習を活用した経験
正社員

【リモート可】プロダクトマネージャー(新規プロダクトの企画・開発/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
仕事内容
新会社設立と事業拡大のため、事業立ち上げメンバーとなり、政府・地方公共団体の情報プラットフォームの企画・開発プロジェクトマネジメント(PMO)を担当いただきます。最初は、PMOから担当いただき、次第に推進役・PMとなって、新規事業プロジェクトを推進いただきたいと考えております。
また、将来的には上記以外の新規事業プロジェクトにも参画していただく予定です。
志向・適正を判断の上、チームビルディング、メンバー採用等の組織面や経営面にも携わっていただく予定です。

【具体的には】
・プロダクト・サービスの企画・戦略策定
・プロダクトの利用調査・利用分析
・事業・サービスのロードマップの策定
・開発プロジェクトのマネジメント
・データ収集・解析プロジェクトのマネジメント
・デザイナー・エンジニアと協力しながらの開発要件(デザイン、要件・仕様定義、アーキテクチャ設計等)の策定
・システム開発(一部サポート)
※志向・適正を判断の上、以下もご担当いただけます(挑戦も大歓迎です!)。
・組織マネジメント
・組織の成長のための体制・制度構築・改革
応募資格
・新規事業立ち上げをしてCxOを目指したい方
(新規事業は一見華やかそうに見えますが、事業立ち上げは不確定要素が多く、いくつもの困難に立ち向かうことになります。事業を成功させるため、一人一人が主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します)
・“地方創生”に強い関心のある方 
・新サービスや新しい価値を作り出すことに強い意欲・動機のある方
・チームを巻き込みプロジェクトを遂行した経験
・ソフトウェア、Webサービスのプロダクトマネージャー経験、もしくはサービス / システム開発のプロジェクトマネジメント経験・ディレクター経験
・仕様定義・アーキテクチャ設計などの上流工程の経験
・ソフトウェア・Webサービス開発の経験・知識
正社員

【リモート可】フルスタックエンジニア(新規プロダクトの企画・開発/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
仕事内容
新会社設立と事業拡大のため、事業立ち上げメンバーとなり、政府・地方公共団体の情報プラットフォームの企画・開発を担当いただきます。
また、志向・適正を判断の上、チームビルディング、メンバー採用等の組織面や経営面にも携わっていただく予定です。

【具体的には】
・システム・技術を用いた戦略の策定
・開発要件(要件・仕様定義、アーキテクチャ設計等)の策定
・Webサービスの開発(Vue.js、Pythonフレームワークを利用した開発など)
・GCPを用いたインフラ開発
・公開情報・データを収集・分析を行うための基盤・システム開発
※志向・適正を判断の上、以下もご担当いただけます(挑戦も大歓迎です!)。
・育成などのマネジメント
・組織の成長のための体制・制度構築・改革

【使用するテクノロジー・ツール】
Python、FastAPI、Django、Scrapy、Selenium、Javascript、vue.js、CSS、HTML、Node.js、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、GCP、Git
応募資格
・新規事業立ち上げをしてCxOを目指したい方
(新規事業は一見華やかそうに見えますが、事業立ち上げは不確定要素が多く、いくつもの困難に立ち向かうことになります。事業を成功させるため、一人一人が主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します)
・“地方創生”に強い関心のある方
・新サービスや新しい価値を作り出すことに強い意欲・動機のある方
・下記1〜5のうち、2つ以上の経験のある方
1.フロントエンジニアとしての開発経験
2.バックエンドエンジニアとしての開発経験
3.インフラ開発経験
4.プロダクトマネジメントやWebサイト・Webサービスのディレクションの経験
5.上流工程の経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる