求人一覧

該当件数:543
正社員

社内IT企画(12期連続増収/業界シェア率No.1/人事が抱える課題を解決)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
同社は、メンタリティマネジメント事業、健康経営支援事業、就業障がい者支援事業、
リスクファイナンシング事業を展開しております。
同社において、子会社も含めた社内システムの管理業務、保守業務、情報セキュリティ/IT統制業務を
担当している課の中で、以下の業務を担当いただきます。

【具体的には】
・ 社内IT(インフラ、PC、サービス、アプリケーションなど)の企画、導入、運用、保守
・ 社内セキュリティ対策の推進
・ PCキッティング、アカウント管理
・ 全社IT関連プロジェクトの推進
・ 社内ヘルプデスク
・ ISMS・PMS運用
・ セキュリティ対策、IT統制、インフラ運用など多岐にわたる業務
応募資格
・ Microsoft365やG-suiteなどのグループウェア管理の経験
・ グループウェアのセキュリティポリシーの設計・管理
・ Windows端末、Mac端末の管理知識
・ ActiveDirectoryやネットワーク(L2/L3)の基礎知識
・ クラウド(Microsoft365Azure)の基礎知識

【歓迎】
・ 情報処理安全確保支援士、CISA、CISM、CISSPなどセキュリティ資格
・ ISMSやIT統制に関する事務対応経験
・ ITILやPMPなど、ITサービスやプロジェクト管理の知見
・ クラウド(AWS等)導入または運用経験
正社員

社内セキュリティ担当(12期連続増収/業界シェア率No.1/人事が抱える課題を解決)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社は、メンタリティマネジメント事業、健康経営支援事業、就業障がい者支援事業、
リスクファイナンシング事業を展開しております。
同社において、子会社も含めた社内システムの管理業務、保守業務、情報セキュリティ/IT統制業務を
担当している課の中で、以下の業務を担当いただきます。

【具体的には】
・ 社内IT(インフラ、PC、サービス、アプリケーションなど)の企画、導入、運用、保守
・ 社内セキュリティ対策の推進
・ PCキッティング、アカウント管理
・ 全社IT関連プロジェクトの推進
・ 社内ヘルプデスク
・ ISMS・PMS運用
・ セキュリティ対策、IT統制、インフラ運用など多岐にわたる業務
応募資格
【必須】
・ Microsoft365やG-suiteなどのグループウェア管理の経験
・ グループウェアのセキュリティポリシーの設計・管理
・ Windows端末、Mac端末の管理知識
・ ActiveDirectoryやネットワーク(L2/L3)の基礎知識
・ クラウド(Microsoft365Azure)の基礎知識

【歓迎】
・ 情報処理安全確保支援士、CISA、CISM、CISSPなどセキュリティ資格
・ ISMSやIT統制に関する事務対応経験
・ ITILやPMPなど、ITサービスやプロジェクト管理の知見
・ クラウド(AWS等)導入または運用経験
正社員

社内IT企画(12期連続増収/業界シェア率No.1/人事が抱える課題を解決)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社は、メンタリティマネジメント事業、健康経営支援事業、就業障がい者支援事業、
リスクファイナンシング事業を展開しております。
同社において、子会社も含めた社内システムの管理業務、保守業務、情報セキュリティ/IT統制業務を
担当している課の中で、以下の業務を担当いただきます。

【具体的には】
・ 社内IT(インフラ、PC、サービス、アプリケーションなど)の企画、導入、運用、保守
・ 社内セキュリティ対策の推進
・ PCキッティング、アカウント管理
・ 全社IT関連プロジェクトの推進
・ 社内ヘルプデスク
・ ISMS・PMS運用
・ セキュリティ対策、IT統制、インフラ運用など多岐にわたる業務
応募資格
【必須】
・ Microsoft365やG-suiteなどのグループウェア管理の経験
・ グループウェアのセキュリティポリシーの設計・管理
・ Windows端末、Mac端末の管理知識
・ ActiveDirectoryやネットワーク(L2/L3)の基礎知識
・ クラウド(Microsoft365Azure)の基礎知識

【歓迎】
・ 情報処理安全確保支援士、CISA、CISM、CISSPなどセキュリティ資格
・ ISMSやIT統制に関する事務対応経験
・ ITILやPMPなど、ITサービスやプロジェクト管理の知見
・ クラウド(AWS等)導入または運用経験
正社員

マーケティング担当(自分のアイデアで社会に影響を与える/チームで一つの目標に向かって動く)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社では、新規顧客獲得や既存顧客へのクロスセル促進のための
プロモーションの企画・実行を担当いただきます。
【具体的には】
以下の業務から新規リードの獲得や案件創出を行います
・商材ごとのプロモーション計画の立案とその実行
・各施策媒体のメディア選定およびその実績とKPI管理(必要に応じてリカバリープランの立案)
・SEO、SNS運用、広告運用、メールマーケティングの実行
・Web、ホワイトペーパー等のコンテンツ制作
・セミナー、イベントの企画、運営
・データ分析ツールの活用 など
応募資格
【必須】
・ 四年制大学卒業以上、社会人の実務経験5年以上
・ 販売促進、セールスプロモーションでの業務経験(Web・コンテンツ制作、セミナーの企画、運用、Web広告の企画、運用など)
・ マーケティング活動のKPI管理、運用経験

【歓迎】
・ BtoBビジネス領域での上記業務経験
・ HR市場での上記業務経験
正社員

【フルリモート】SAPコンシェルジュ/テクニカルビジネスアナリス

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
監査業務のAutomationツール開発において、公認会計士メンバーと共に各業務や導入済みの情報システムの課題を把握し、要求仕様書を作成します。
関係者へのヒアリングを通し、顕在化された課題だけでなく、潜在的な課題を洗い出し、システムを使ったソリューションの企画提案を実施していただきます。
ビジネスサイドとエンジニアサイドをつなぐコミュニケーションハブの側面が強く、ビジネスとテクノロジー両面の理解が求められます。
複数のプロダクト開発が進行中ですが、経験・スキルに応じて担当業務を決定いたします。

【担当プロダクト開発の一例】
監査業務で行われる監査データの授受、及び監査手続きの効率化のための開発に関与していただきます。
現在、日本国内ではデジタルインボイスの利活用・普及が推進され、「取引全体のデジタル化」への期待が大きくなっています。
当法人においても、監査業務で利用するデータの入手や監査をよりリアルタイムに行うことで、不正等の早期発見や、監査手続きの効率化を進めることができると考えており、システム化を進めています。

具体的に担当いただく業務内容は以下となります。
・監査クライアントのERPシステムから監査法人へのデータ連携を検討する際の技術的仕様の調査
・監査クライアントのERPシステムから連携されるデータの処理ロジック検証、開発内容への落とし込み、開発者への説明
・監査手続きを自動化するEY内部システムの要求仕様書作成および開発者への説明
・会計士と共に監査手続きで利用するデータの整理の実施、データ取得方法に関する各システムベンダーとの仕様確認
応募資格
【必須】
・C#、HTML、JavaScript、CSS等を用いたWebアプリケーションの開発全般の経験
・SAPに関する業務経験・業務知識 (特にFI/CO MMモジュールに関する業務経験だとなお可
・会計システムに関する開発経験もしくは会計知識

・現場の業務を理解し課題をビジネス要求として整理する経験・スキル
・要件定義書/要求仕様書を作成する経験・スキル
・データベース論理設計の経験・スキル
・Web APIを利用したアプリケーションの開発全般の経験
・ビジネスサイドのニーズをくみ取りエンジニアとコミュニケーションを行う能力
・技術的なドキュメントを読解できる程度の英語力、及びコミュニティ、もしくはサポートに質問投稿できる程度の英語力
正社員

【フルリモート】SAPコンシェルジュ/アプリケーションシステムエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
監査業務で行われる監査データの授受、及び監査手続きの効率化のためのシステム開発に関与していただきます。
現在、日本国内ではデジタルインボイスの利活用・普及が推進され、「取引全体のデジタル化」への期待が大きくなっています。当法人においても、監査業務で利用するデータの入手や監査をよりリアルタイムに行うことで、不正等の早期発見や、監査手続きの効率化を進めることができると考えており、システム化を進めています。
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC# Python R JavaScript(React.js)を中心に採用しており、オンプレミス環境、クラウド(Azure)環境両方で開発を行っています。
また、開発フェーズも企画段階のものからリリース済みものまで異なりますので、ご経験に合わせて最適な案件をお任せいたします。
業務を遂行する上で、チーム内の会計士や、テクノロジービジネスアナリストやソリューションアーキテクト、外部委託のエンジニアとコミュニケーションをとり、より優れたツールの開発を目指していただける方を募集しております。
・提示された要件およびソリューションをもとに、スケジュールや技術的制約を考慮した最適な設計を提案
・自身の設計に基づいた確実な実装およびテストの実施
・上記に関連したドキュメントの作成ベンダーが作成した成果物(設計書やソースコード)のレビュー

【担当プロダクト開発の一例】
・当法人で開発した、監査クライアントが利用するERPシステムから監査データを抽出・連携にかかわるプロダクト
・監査クライアントのERPシステムから抽出・連携されたデータについて、EY内での監査手続きを自動化するシステム
応募資格
【必須】
・WebAPIの開発経験 (3年以上)
・Webアプリケーション開発経験 (5年以上)
・.NETアプリケーション開発経験 (3年以上)
・日常的なGitを用いたバージョン管理の経験
・SQLを用いたDB操作の経験
・会計システムに関する経験もしくは知識
・SAPに関する業務経験・業務知識 (特にFI/CO MMモジュールに関する業務経験だとなお可)
・技術的なドキュメントを読解できる程度の英語力、及びコミュニティ、もしくはサポートに質問投稿できる程度の英語力
正社員

【フルリモート】SAPコンシェルジュ/Service Delivery Professional

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
監査の自動化を目的として新システムを順次リリースしておりますが、エンドユーザ(監査人および当法人のクライアント)にサービスを提供する上で、システムではカバーできないユーザサポートを中心とした、コミュニケーションが必要な業務が残ります。
このようなコミュニケーション業務を含め、エンドユーザが期待しているサービスを継続して提供するための施策を考え実施していく役割となります。
サービスデリバリーチームとして独立するのではなく、プロダクトチームの一員となってサービスデリバリー業務を遂行していただきます。

主な職務内容は以下の通りです。
・プロダクトチームと一緒に、サービス提供時に必要となるエンドユーザ/サービス提供者の業務手順を整理し、適切に実施されていることを確認、是正
・エンドユーザ側からフィードバックを受ける仕組みを構築し、さらにフィードバック内容を整理してサービス向上につながる施策を提案、改善を実施
・エンドユーザからの問い合わせ対応、及びその内容についてエンドユーザやインフラチーム等他チームともとコミュニケーションを常にとりサービスに影響を与える事象を把握して関係者に通知
・システム障害発生時におけるエンドユーザ、開発者、インフラチーム等他チームとのコミュニケーション/作業フローを明確にし、サービス提供への影響を最小限にとどめる

【担当プロダクトの一例】
・EYで開発した、監査クライアントで利用するERPシステムから監査で利用するデータを抽出・連携するシステム
・当法人へ連携されたデータをもとに、EY内部で監査手続きを行うプロダクト
応募資格
【必須】
・システム保守・運用に関する経験(5年以上)
・システム保守・運用に関するチームリーダー経験(3年以上)
・多様なステークフォルダーとの調整・交渉力
・JiraやBoards (Azure DevOps)などのタスク管理ツールの使用経験
・SharePointやPower Automateなど運用作業を補助できるツールの使用経験
・SAPに関する業務経験・業務知識 (特にFI/CO MMモジュールに関する業務経験だとなお可)
・技術的なドキュメントを読解できる程度の英語力、及びコミュニティ、もしくはサポートに質問投稿できる程度の英語力
・オープン系システムの開発・保守・運用経験(インフラよりアプリケーション中心の経験が望ましい)
正社員

【フルリモート】プロジェクトマネージャー(働き方◎/Automationツール開発 )

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
監査業務のAutomationツール開発において、開発進捗管理、課題管理、要員管理などツールを開発・リリースするまでのプロジェクト管理業務をお願いします。複数のツール開発が進行中ですが、経験・スキルに応じて担当業務を決定いたします。
・要求把握からシステムリリースまでの開発プロセスにおいてプロジェクトを牽引
・プロジェクトのスケジュール・品質・スコープの管理
・ツールの種類によっては、特定の承認プロセスに準拠した成果物を求められるため、関係部署との調整も実施
・プロダクトマネージャー、会計士およびエンジニアと綿密にコミュニケーションをとりプロジェクトを推進
・最適な開発プロセスを選択し、より迅速で高品質なシステムのリリースを目指す
・複数のプロジェクトを担当

【担当プロダクト開発の一例】
監査業務で行われる監査データの授受、及び監査手続きの効率化のための開発に関与していただきます。現在、日本国内ではデジタルインボイスの利活用・普及が推進され、「取引全体のデジタル化」への期待が大きくなっています。当法人においても、監査業務で利用するデータの入手や監査をよりリアルタイムに行うことで、不正等の早期発見や、監査手続きの効率化を進めることができると考えており、システム化を目指しています。
具体的に担当いただく業務内容は以下となります。
・監査クライアントのシステムから監査法人へのデータ連携およびデータ処理実装に関するプロジェクト管理
・監査手続きを自動化するシステム開発に関するプロジェクト管理
また、技術要素としてはAzure C# React Python等があり、プロジェクト管理や構成管理はAzure DevOpsを用いています。プロジェクトによってはAzure OpenAIなどのAI技術も活用しています。
応募資格
【必須】
・チームメンバーが5~10名程度の小規模プロジェクトにおけるプロジェクト管理経験
・WEBアプリケーション開発プロジェクトの管理経験
・英文資料を理解できる程度の英語力

・プロジェクト管理ツールの使用経験
・構成管理ツールを用いたバージョン管理経験
・ソフトウェア開発プロセスに関する深い知識
・ビジネスサイドとエンジニアの双方と円滑にコミュニケーションがとれる能力
・意見の異なるステークホルダーとも協力し、建設的な議論ができる能力

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる