求人一覧

該当件数:2,504
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

アズビル株式会社

評価平均 2.75
残業時間平均 3時間
有給休暇消化率 95%
正社員

【藤沢勤務】購買(チームリーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
〇下記の業務を担当していただきます。
・仕入れ品の見積・発注
・発注先の選定
・サービス(保守、修理等)に関する見積、価格査定
・SDGs視点でのサプライチェーンの施策立案、実行
・依頼元部門を含めた購買関連業務の改善、改革
・コストダウン施策の立案、実行
応募資格
○下記のいずれかの知識・経験がある方。
・メーカーおよびエンジニアリング会社で販売目的の仕入品の
 見積・発注業務、発注先の選定の経験がある方。
・サービス(保守、修理等)に関わる購買業務経験者。

【歓迎】
・SDGs取組みに関心がある方。
・契約に関わる法的知識、価格に関わる経済的知識がある方。
・コストダウン施策の立案・実行経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社ミスミグループ本社

評価平均 2.95
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プラットフォーム型新規事業立上・拡大のための規約・ルール・仕組み設計

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
事業統括チームは、プラットフォーム型サービスの企画・運営における”要(かなめ)”となる組織です。

【具体的には】
?事業全体の戦略策定・管理
 中長期戦略・計画の立案/計数・進捗管理/ファイナンス処理等
?プラットフォームのルール・仕組み設計
 規約・ルール/料金体系・運用/品質・納期等適正化・確実化の仕組み/利用促進の仕掛け/
 トランザクション処理・管理方法の設計等
?新たな提供サービスの企画
 ファイナンス/物流/各種プロセス支援サービスの設計等
※募集ポジションの業務は?が中心となります。
応募資格
・ベンチャー企業や大手事業会社での新規事業立ち上げにおける、規約・ルールや仕組み設計経験
・法律事務所におけるプラットフォームビジネスに関する規約・ルール設計経験
・コンサル会社でのクライアント向けプロジェクトとしての規約・ルールや仕組み設計経験
・戦略的・論点・論理的思考力
・法規制や契約書に対する読解力(法律専門家である必要性は無い)

【歓迎】
・プラットフォームビジネス(BtoCも可)、製造業、EC・流通業、物流業、金融業における
・法務経験
・実務経験またはコンサル経験
・プラットフォームビジネスに関する法規制の知見
・プラットフォームビジネス、製造業、EC・流通業、物流業、金融業に対する知見
募集年齢:25歳〜45歳
最終学歴:大学卒業以上
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

SB C&S株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

法務(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
418~533万円
勤務地
東京都
仕事内容
法律相談、契約審査・作成、知財管理、法令リサーチ、行政対応、投融資案件等を含む事業における法的な問題についての経営判断支援を行っていただきます。

【具体的には】
・契約書、利用規約等の作成、レビュー
・法的相談への回答
・新規事業における法的観点からの調査及び法的課題の解決
・知的財産権の調査、出願、管理全般
・コンプライアンスに関する業務
・コーポレートガバナンスに関する業務
・リスクマネジメントに関する業務
・法的観点での経営陣へのアドバイス
・社内規程の作成、整備、改訂
・社内法務研修の企画、実施その他啓蒙活動 等
応募資格
・法令に関する知識を活用する力(特定の業法に関する深い知識までは不要)
・Microsoft Office基本操作(Word、EXCEL、PowerPoint等を使用します)

【歓迎】
・企業内法務実務経験者
・有資格者(弁護士、弁理士等)
・司法試験受験に取り組まれた方
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

東京エレクトロン株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

DX推進部/データガバナンスの企画推進

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
880~1,260万円
勤務地
東京都
仕事内容
・PLM/DX企画プロジェクトにおける施策検討やシステム構築PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)担当
・システム構築に関係するパートナー企業、トップマネジメント含む社内ステークホルダーなどとの調整、課題整理、システム環境構築、概念実証、進捗管理、コスト管理、システム品質などを担う

【採用部門が社内で担う機能とミッション】
統合技術推進室では、本社コーポレート生産本部の開発部門として社内の次世代設計環境・PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)の中核にTeamcenterを採用し、次世代CAD/PDM/BOM環境を構築中です。各業務改革プロジェクトの施策推進と基盤となるインフラをハード、アプリの両面から様々なパートナー企業と協力し構築し、DXを推進します。

【魅力】
・PLM/DX推進に関わるプロジェクトのメンバーとして、世界一の業務環境構築をリードすることができる
・プロジェクトとして短期で活動が終了するのではなく、継続的にPLM/DXを推進するチームの一員として常に進化するPLM/DX環境構築に貢献できる
応募資格
・英語力(サプライヤー本社とのメールのやり取りができる)
・PLMに関するプロジェクトの実務経験:7年以上
・Cloud環境によるシステム構築・運用:5年以上
・TableauやPowerBIなどのBIツールによるデータ分析経験:5年以上
・AIを活用したサービスの展開・運用経験:1~2年以上

【歓迎】
PLM導入PMO経験、システムエンジニア経験、インフラ構築経験があればなお可(※年数は目安)
・インフラ構築経験:10年
・PLMシステムエンジニア経験:10年
・生産系業務経験:10年(工程設計、BOM(Bill Of Materials)構築など)
※対象システムはTeamcenter(ENOVIA、WindChill等でも可)、NX(CATIA、Creo等でも可)、AWCなど
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

【滋賀勤務】アプリソフト 開発エンジニア(外観・非外観検査装置システム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~550万円
勤務地
滋賀県
仕事内容
顧客価値に基づく、生産課題解決に貢献する検査システムへの進化と、次世代の検査システムの要件構想。

【具体的には】
外観・非外観検査システムの装置ソフトウエアと、ネットワークを介して、検査装置を含む生産ラインの運用を支援・自動化する、データ分析管理システムの開発。
・お客様の現場にて要望を把握し、現場運用・カスタムUI・商品強化を提案
・提案に基づき、商品強化開発/カスタマイズを計画、実行、現場に導入頂きます

【環境開発】
Windowsアプリケーションソフトウエア 開発環境
C/C++/C#言語

応募資格
・Windowsアプリケーションソフトウエア開発のご経験
・チームによるソフトウエア開発経験
・装置システムの開発経験、もしくは生産ラインのデータ処理システムの開発経験

【歓迎】
・データに基づく分析システム、生産の自動化システム開発経験
・自動検査の画像処理アルゴリズム開発経験
・AI、自動化アルゴリズムを活用したシステム開発経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

【滋賀勤務】ソフトウエア開発リーダ(外観・非外観検査装置システム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~550万円
勤務地
滋賀県
仕事内容
次世代のビジネスの中核となる、検査システムソフトウエアの構想と実現
外観・非外観検査システムの装置ソフトウエアと、ネットワークを介して、検査装置を含む生産ラインの運用を支援・自動化する、データ分析管理システムの開発。
具体的には、
PMや営業・重要客先と議論し、新たなビジネス構想に対応した次世代ソフトウエアの基本設計
上記を実現するために、ネットワーク、知的情報処理の先端技術の獲得、活用

【具体的には】
部門全体のソフトウエア開発技術力向上を目指した取り組み企画と実行
お客様・パートナ企業と連携した、技術・商品の生産現場評価
応募資格
・Windowsアプリケーションソフトウエア開発のご経験
・ソフトウエア設計/ソフトウエア工学/PJ管理のスキル
・装置システムの開発経験、もしくは情報処理システムの開発経験

【歓迎】
・ネットワーク技術を活用したサービスビジネスの技術的構想の経験
・自動検査システム、生産データに基づく分析システム、生産自動化システム等の開発経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

国際税務スペシャリスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~750万円
勤務地
京都府
仕事内容
会計・税務業務の他、事前確認制度(APA)の推進や税源浸食と利益移転(BEPS)対応、海外グループ会社における税務課題への対応など、広範囲にわたる税務機能を強化していきます。
今後ますます高度化・複雑化することが予想される国際税務課題に適切に対処し、オムロングループの税務ガバナンスを維持・強化するために、税務機能を牽引する人材を募集します。

【具体的には】
・事前確認制度(APA)の推進、税源浸食と利益移転(BEPS)対応などの国際税務業務
・重要構造改革案件/M&Aでの税務DD(ドゥーデリジェンス)遂行と最適スキームの創出
・海外グループ会社における税務課題対応の実行   

【仕事の魅力】
様々な課題対応やリスク対策の立案、実行、また、M&A案件が発生した場合には取引スキームの検討と実行を通して、オムロンの企業価値の更なる向上を推進頂きます。
海外地域統括本社やビジネスカンパニーなどオムロングループの様々な経理財務部門での業務を通じてキャリア形成を図る機会もあります。
応募資格
・財務会計、法人税、消費税に関する専門知識(いづれも税理士試験の科目合格レベル)
・事業会社または税理士法人等における国際税務業務に関する実務経験3年以上

【歓迎】
・事前確認制度(APA)の推進や税源浸食と利益移転(BEPS)対応の実務経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

知的財産スタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
コニカミノルタでは、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。
このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられており、非常にやりがいをもって業務を行うことができます。

【具体的には】
1)知財戦略の策定、提案
2)リエゾン業務(発明発掘業務)
3)国内外の特許出願・権利化業務
4)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務

上記のうち、特に4)の職務内容を担当いただける人材を優先的に採用します。

【仕事の魅力】
コニカミノルタは現在、独自の「画像IoTプラットフォーム」を核としたデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて事業ポートフォリオの転換を図っています。知的財産部は、この転換を知的財産網の構築、ノウハウ・データの保護、他社特許の完全なクリアランスなど知的財産面から強力にサポートしています。新しいコニカミノルタを支える知的財産環境を作り上げていくのが我々知的財産部のミッションであるとともにやりがいです。


応募資格
1)企業の知的財産部において、発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を5年以上有する方
2)他社知的財産対応業務の経験を有する方
3)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方

【歓迎】
1)海外駐在、海外の法律事務所勤務

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる