求人一覧

該当件数:2,473
正社員

EC運営・営業企画(東証スタンダード上場/働き方◎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
【職務内容】
同社は、電子計測器や電源機器などのメーカーです。
「計測制御デバイス」「電源パワー」「環境エネルギー」「校正・修理」の4つの事業を展開しています。
特に「計測制御デバイス」は、研究開発に不可欠な製品で、幅広い分野で使用されています。
同社は東証スタンダードに上場しており、10年以上黒字経営を続けています。
年間休日125日、平均勤続年数10年超と、長期就業に適した環境です。

【具体的には】
・ ECを通じた同社製品の営業企画業務
・ EC商流を通じた同社製品(電子計測器、電源機器等)、仕入れ製品の拡販、商流拡大に向けた戦略略案
応募資格
【必須】
・EC運営経験をお持ちの方

【歓迎】
・dobeイラストレーターやSNS活動のご経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

タツタ電線株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【京都】システム関連製品 営業職(国内・海外拡販・新規開拓)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
580~630万円
勤務地
京都府
仕事内容
システム関連製品(主に漏水検知システム)について、国内・海外問わず、広く営業活動をご担当いただきます。

?新規顧客獲得活動及び拡販
?既存顧客に対する販促活動、受発注のフォロー
 ※標準モデルの販売だけでなく、顧客ニーズに応じた製品の提案も行います

現在、主に中国・米国への拡販活動を行っており、今後は欧州・東南アジア市場へ拡販地域を広げていく予定です。

新市場に向けたマーケティングおよび商流の開拓についても、主体となって取り組んでいただけることを期待しています。

また、管理職候補として、チーム全体のマネジメントもおまかせします。

※補足:出張について
・国内:月1回/2〜3日程度、既存顧客への訪問(関東メイン)
・海外:月1回/2週間程度、ヨーロッパ・東南アジアメイン
     学会・展示会への参加もあります!
応募資格
以下いずれも満たす方
・メーカー営業(海外販売業務)のご経験をお持ちの方
・リーダー・マネジメント経験をお持ちの方

【歓迎】
以下いずれか当てはまる方
・顧客提案業務経験がある方
・新製品の企画、マーケティング経験のある方
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

さくら映機株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

テクニカルセールス(フレックス制/映像編集システム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社は、映像制作の中核を担う編集システムを開発する国産資本唯一の映像編集機メーカーです。
全国各地の500の放送現場で使用されており、高い技術力で多くの特許を取得しています。
営業方法としては、展示会等で集客した顧客に対して提案を行います。
また、全国の放送局と取引があるため、出張の可能性がありますが、頻度は3か月に1度程度です。
フレックスタイム制を導入しており、早入りや早上がり等も可能です。

【具体的には】
■全国の放送局、ケーブルテレビ、制作プロダクション、SIer、販社にむけての提案営業:当社新製品はネットワークによる接続をベースとした、リモート編集システムになります ■映像制作機器メーカーとして、次世代を見据えた製品企画への参加:ソフト・ハードの両輪を活かして、世界にないものを目指し製品づくりを進めています。■製品納入後のアフターフォロー■バージョンアップ時のリリーステスト作業
応募資格
【必須】
・IT業界での就業経験をお持ちの方 ※職種未経験&業種未経験の方、第二新卒の方歓迎
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

SB C&S株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

クラウドサービス営業(ソフトバンクグループ/リモート可/フルフレックス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
406~560万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
同社ICT事業本部では、海外メーカーのクラウドサービスの仕入れと拡販業務を行っております。仕入先メーカーや販売推進チームと連携し、
担当プロダクトの拡販に向けた施策やキャンペーンの企画立案を行います。
また、担当メーカーへの発注オペレーションのフロー構築と管理も行います。
目標達成のため、戦略を立て、具体的な企画を実施し、業務を効率的かつ安定的に遂行いたします。

【具体的には】
・ 海外メーカーのクラウドサービスの仕入れ業務
・ サービスの拡販を行うための企画立案
・ 担当メーカーへの発注オペレーションのフロー構築と管理
・ 仕入先メーカーや販売推進チームとの協業による拡販施策やキャンペーンの企画立案
・ 目標達成のための戦略立案と企画の実施

【募集背景】
事業拡大による増員

【配属部署】
企画
応募資格
【必須】
・ 法人営業経験2年以上(無形商材)
・ 営業経験を介し、より戦略的な業務内容となるバイヤーへのキャリアを検討している方
・ モノの流れに敏感な方
・ 業務全体を俯瞰で見ることができ、的確な判断スキルがある方
・ officeスキル(パワーポイント※資料作成経験あり)/Excel(中級程度)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

タカヤ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【岡山】社内SE(社内システム管理/創業106年/国内売上294億タカヤグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
494~598万円
勤務地
岡山県
仕事内容
【職務内容】
生産管理システムなどのシステム導入・システム運用の取りまとめなど、システム管理業務に携わっていただきます。社内DX化にも力を入れて行く方針の為増員募集です。

【具体的には】
・要件定義、基本設計をメインに対応
・情報システム部や社外ベンダーとの折衝業務
・保守運用・監視サポート(業務割合少)

【案件例】
・EMS事業の生産管理システム/社内管理システムなど

応募資格
・システムエンジニアの経験のある方
・プロジェクト管理の経験のある方

【歓迎】
・要件定義工程の経験のある方
・交渉力及び課題解決力を有している方

メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

タカヤ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【岡山】社内SE(システム管理/創業106年/国内売上294億タカヤグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
494~598万円
勤務地
岡山県
仕事内容
【職務内容】
生産管理システムなどのシステム導入・システム運用の取りまとめなど、システム管理業務に携わっていただきます。社内DX化にも力を入れて行く方針の為増員募集です。

【具体的には】
・要件定義、基本設計をメインに対応
・情報システム部や社外ベンダーとの折衝業務
・保守運用・監視サポート(業務割合少)

【案件例】
・EMS事業の生産管理システム/社内管理システムなど

応募資格
・システムエンジニアの経験のある方
・プロジェクト管理の経験のある方

【歓迎】
・要件定義工程の経験のある方
・交渉力及び課題解決力を有している方

メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

スタンレー電気株式会社

評価平均 3.67
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

広告運用(自動車用照明機器の製造・販売を行う大手メーカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】
【商材】

スタンレー電気のIR部広報課では、社外広報、社内広報、
ブランディング業務を担当するメンバーを募集しています。
広報課は、外部との双方向コミュニケーションを通じて、
社会的に望ましい関係を維持・構築する役割を担っています。
担当業務は、メディア対応、ブランディング活動、リリース作成、社内報のWeb版推進などです。
課内は中途採用が多く、若い社員率が高く、風通しの良い職場環境です。
入社後は、広報を引っ張っていく中心人材として育成されます。

【具体的には】
・ メディア対応・ブランディング/企業PR活動
・ リリースの作成・発行・ WEBサイトの運営に関する業務
・ ブランディング・メディア、Webサイトを活用した広報活動
・ 社内広報業務の推進
・ 社外広報:企画立案・制作・Web版の推進に関わる業務
・ 社内報企画制作業務3年以上(メーカー等同じ業界であればベスト)
・ 社外広報業務3年以上(メーカー等同じ業界であればベスト、BtoB経験者)
・ 企業Webサイト制作・管理運営経験者
応募資格
・ 社内報企画制作業務3年以上
・ 社外広報業務3年以上
・ 企業Webサイト制作・管理運営経験
・英語(TOEIC500点程度)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社FUJI

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【愛知/リモート可】データベースエンジニア(経験者枠/東証プライム上場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~850万円
勤務地
愛知県
仕事内容
【職務内容】
ロボットを効率的に稼働させるためのシステムソフトの開発をお願いいたします。

※産業用ロボットは、電子部品実装ロボットと呼ばれるロボットで、スマホなどの電子基板の製造に使われており、1つの工場で数百台規模のロボットを利用しています。

【具体的には】
・ロボットを稼働させるための専用プログラムを作成するCADライクなツール
・多数のロボットに効率的に仕事を配分したり、仕事の順序を最適化するツール
・生産に使う部品を管理し、作業者に適切な部品をロボットに配置することを案内するツール
・ロボットの稼働モニタ、不良分析、トレーサビリティを保管し、見える化するツール
・ロボットや周辺機器とシステムを連携させ各種の自動化をするツール
応募資格
・データベース(Oracle、 SQL Server、 PostgreSQL)
・ソフトウェア設計(クラス図、 シーケンス図、 ER図)
・プログラミング2年以上(C++、C#、Java)
・開発ツール(Visual Studio、Eclipse)
・構成管理ツール(Git、 SubVersion)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる