求人一覧

該当件数:201
メーカー・商社 印刷・紙・バルプ・書籍・パネル

コクヨ株式会社

評価平均 3.86
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 50%
正社員

【東京/KOKUYO】SaaS型クラウドサービス「@Tovas」のシステムエ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
BtoB帳票配信市場において成長を続けるSaaS型クラウドサービス「@Tovas」において、
次期システム企画やパートナー連携を見据えながら、システム開発をご担当いただきます。

【具体的には】
・開発パートナーや運用パートナーと協力してサービス拡充・運用
・協業パートナーとのシステム連携立案など、システム的な拡販施策を創出する
・SaaSにおけるセキュリティ管理・障害・不具合対応、小規模改修対応
・SaaSにおけるリリース品質保証・品質管理
・次期システムの企画やシステム化計画、要件定義
・お客様の個別要望・問い合わせに対するテクニカルサポート 等

■@Tovasサービスについて
【サービスについて】https://www.attovas.com/
請求書/納品書/注文書などの帳票を、代わりに「電子ファイル/FAX/郵送」でお届けする帳票Web配信クラウドサービスです。
毎日行っていた作業での郵送やFAX業務を劇的に効率化し、コスト削減を実現します。
取引先の要望にあった送信手段を提供し、業務をシームレスに自動化、電子化することが可能で、
利用中の基幹システムとも柔軟に連携し、顧客の帳票関連業務の効率化をサポートしています。
応募資格
【必須】
・テクノロジーに関する基本的な知識やリテラシーを有していること
・ITプロダクトのシステム開発経験がある
 ※BtoB向けSaaSプロダクトであると尚よし
・異なるチームや職種をまたいだコミュニケーション能力

【歓迎】
・AWSやGCPなどクラウドシステム構築プロジェクトの経験がある
・統計分析や機械学習に関する基礎知識・関心がある
正社員

【神戸/社内SE(マネージャー)】M&A等により事業成長中◆月残業10時間程度

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~600万円
勤務地
兵庫県
仕事内容
神戸本社管理部では、社内SE/IT管理責任者を募集しており、
社内システム全般の運用保守やヘルプデスク業務などをお任せします。
基幹システム(IBMAS/400)の運用・保守や、新規クラウドシステム導入時の
ベンダーマネジメントも担当します。
グループ会社のシステム統一化推進や、社内ユーザーからの問い合わせ対応も重要な業務です。
同社は1948年創業の、紙箱と段ボールの両方を手がけるパッケージメーカーです。
個包装から梱包までをトータルに提案し、安定した業績を維持しています。

【具体的には】
・ 神戸本社の管理部にて、社内SE/IT管理責任者として、以下のような業務をお任せします。
・ Microsoft365SharePoint、OBIC7(会計システム)などを利用しています。
・ 社内システム全般の運用保守、ヘルプデスク業務
・ 基幹システム(IBMAS/400)の運用・保守
・ 新規クラウドシステム導入時のベンダーマネジメント
・ グループ会社のシステム統一化推進
・ 社内ユーザーからの問い合わせ対応
応募資格
【必須】
・ 社内SEとしての経験
・ 同社の基幹システムがIBMのAS/400(開発言語:RPG)

【歓迎】
・ WEBアプリマネジメント経験
正社員

【若手活躍中】Webマーケティング担当者(自社サイト・EC/米国ゴルフ業界3大ブランドの1つ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~500万円
勤務地
埼玉県
仕事内容
世界的ゴルフブランド『PING』の日本法人である同社は、WEBを活用した
ブランド認知・ファン育成・コンテンツ戦略を中心とした業務を行っています。
主な業務内容は、オウンドメディアの運用と効果測定に基づいた企画立案、
社内関連部署と連携したWEB集客とファン獲得です。
具体的には、ブランドファン向けのオウンドメディア運営、
自社サイト・プロダクトページ企画/改善ディレクション、
コンテンツ制作(記事・動画)の企画・発信、アクセス解析に基づいた改善提案、
社内各部署・外部制作会社との連携調整などを担当します。
PINGは1959年にアメリカで創業し、ゴルフクラブをはじめとする
ゴルフ用品専業メーカーとして60年以上進化を続けています。
【具体的には】
・ オウンドメディアの運用と効果測定に基づいた
企画立案(コンシューマーが共感、興奮するようなコンテンツ作り)
・ 社内関連部署と連携し、WEB集客とファン獲得(CLUBPING会員他)の最大化
・ ブランドファン向けのオウンドメディア運営
・ 自社サイト・プロダクトページ企画/改善ディレクション
・ コンテンツ制作(記事・動画)の企画・発信
・ アクセス解析に基づいた改善提案
・ 社内各部署・外部制作会社との連携調整
応募資格
・ Webやデジタルマーケティングの実務経験(2年以上)
・ 社内外との円滑なコミュニケーションができる方

【歓迎】
・ ゴルフが好き、もしくはスポーツやギアへの関心が強い方
・ ブランドの魅力を伝えることにやりがいを感じる方
・ 数値を分析し、改善に繋げることが得意な方
・ 自ら学び、提案し、チームと一緒に動ける方
・ 普通自動車免許第一種
メーカー・商社 印刷・紙・バルプ・書籍・パネル

コクヨ株式会社

評価平均 3.86
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 50%
正社員

クラウドサービス「@Tovas」の提案営業(老舗文房具メーカー「KOKUYO」のクラウドサービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社は、帳票配信サービス「@Tovas」の営業担当者を募集しております。
@Tovasは、請求書や納品書などの帳票を
電子ファイル、FAX、郵送で配信するクラウドサービスです。
郵送やFAX業務の効率化、コスト削減、業務の自動化を支援いたします。
コクヨは、お客様の「はたらく」「まなぶ」「くらす」を豊かにするため、
商品・サービスを提供しております。
「働く」「学ぶ・暮らす」領域で、顧客体験価値を創出していきます。

【具体的には】
・ コクヨの帳票配信サービス「@Tovas」の営業業務
・ 既存販売パートナーの売上増強
・ パートナーと連携し、顧客に対し必要なシステムと業務改善策を提案
・ パートナーからの要望を吸い上げ、システム連携を含めたメニュー開発サポート
・ 得意先のキーマンを巻き込み、より良好な関係を構築
・ 新規リードからの直販営業
・ マーケティングチームと連携し、新規顧客への提案を推進
・ 販促活動(セミナーやイベントなどの出展を通じ@Tovasの露出強化)
応募資格
・ ITサービスに関する営業経験をお持ちの方(代理店/直販いずれも可)

【歓迎】
・ パートナーとビシネス企画・展開の経験(パートナー選定等)
・ 自社SaaSやITソリューションを顧客企業に提案営業をしていた経験
・ SaaSのカスタマーサクセスにて顧客のポストセールス経験
・ 営業戦略策定経験
メーカー・商社 印刷・紙・バルプ・書籍・パネル

コクヨ株式会社

評価平均 3.86
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 50%
正社員

Salesforce・顧客データ基盤運用(データ活用で営業DXを推進する戦略担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、SFAやCDPなどのシステム活用を強化し、営業・マーケティング活動の
高度化・最適化を進めることで、事業成長を目指しています。
このポジションでは、SFA・CDPの運用管理に加え、営業部門と連携して業務プロセスの
改善提案やレポーティング、施策立案のサポートを行います。
日々の運用業務に加え、データに基づいた提案・設計など、事業成長を支える基盤強化の
役割を担い、事業変革・成長に向けて伴走いただくことが期待されています。
具体的には、SFA(Salesforce)やCDPを活用した業務基盤の運用・改善企画、
営業・マーケティング部門と連携した業務プロセス設計、ダッシュボード・BIツールを
使ったレポート設計、運用、データ分析に基づく戦略提言、実行推進、
システム運用ルール・業務フローの策定、
ベンダーコントロールやツール改善のディレクションなどを行います。

【具体的には】
・ SFA(Salesforce)やCDPを活用した業務基盤の運用・改善企画
・ 営業・マーケティング部門と連携した業務プロセス設計
・ ダッシュボード・BIツールを使ったレポート設計、運用
・ データ分析に基づく戦略提言、実行推進
・ システム運用ルール・業務フローの策定
・ ベンダーコントロールやツール改善のディレクション
応募資格
・ Salesforceのアドミン資格or同等の実務経験
・ 営業/マーケティング部門での業務プロセス設計または改善経験
・ BIツールを使ったレポート構築・運用経験(Tableau、Looker、PowerBI、QuickSight)
・ SFA・CDPを使った業務改善やプロジェクトの運用経験
メーカー・商社 印刷・紙・バルプ・書籍・パネル

コクヨ株式会社

評価平均 3.86
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 50%
正社員

データ分析/マーケティング(営業DXを推進する戦略担当/大手文房具メーカー「コクヨ」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~850万円
勤務地
仕事内容
同社は、創造性を刺激し世の中の個性を輝かせることを理念としています。
お客様の「はたらく」「まなぶ」「くらす」がより創造性豊かで実りあるものとなるよう、
価値創造と課題解決を実現する商品・サービスを提供しています。
2030年に向けた長期ビジョンにおいて、「自律協働社会」の実現に向けた役割を定め、
「働く」「学ぶ・暮らす」の領域で豊かな生き方を創造する企業を目指しています。
ワークプレイス事業やビジネスサプライ事業、グローバルステーショナリー事業、
インテリアリテール事業などを展開しています。

【具体的には】
・ SFA(Salesforce)やCDPを活用した業務基盤の運用・改善企画
・ 営業・マーケティング部門と連携した業務プロセス設計
・ ダッシュボード・BIツールを使ったレポート設計、運用
・ データ分析に基づく戦略提言、実行推進
・ システム運用ルール・業務フローの策定
・ ベンダーコントロールやツール改善のディレクション
応募資格
・ 営業やマーケティングの経験を活かしつつ、戦略や仕組みづくりに関わりたい方
・ 営業活動の「見える化」「型化」に興味がある方
・ 社内外の関係者と連携しながら物事を前に進めるのが得意な方

【歓迎】
・ Salesforceのアドミン資格or同等の実務経験
・ 営業/マーケティング部門での業務プロセス設計または改善経験
・ BIツールを使ったレポート構築・運用経験(Tableau、Looker、PowerBI、QuickSight)
・ SFA・CDPを使った業務改善やプロジェクトの運用経験
メーカー・商社 印刷・紙・バルプ・書籍・パネル

コクヨ株式会社

評価平均 3.86
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 50%
正社員

ハイクラス/内製開発エンジニアリーダー(大手文房具メーカー『コクヨ』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、「働く人・学ぶ人の知的活動の進化に資する価値の提供」を使命とし、
人々の「学ぶ」「働く」「暮らす」という行為をより良くすることを目指している企業です。
文房具の製造・販売に留まらず、オフィス家具の製造・販売、空間デザイン、
コンサルテーション、商品の通販なども手掛けています。
「空間価値ドメイン」「ビジネスサプライドメイン」
「グローバルステーショナリードメイン」の3つの事業ドメインを中心に、
WORK&LIFESTYLE Companyとして、働き方とライフスタイルの両面から、
顧客ニーズに応える事業を展開しております。
内製エンジニア組織では、システム開発のスピードアップや生成AIの活用、
DevOps体制の構築など、幅広い業務に取り組んでおります。
技術領域のモダナイズや新しい技術の選定、アーキテクチャ策定なども行っており、
組織の成長と事業拡大を目指しております。

【具体的には】
・ 現状環境の理解と整備
・ 課題発見
・ システム開発
・ 文化醸成
・ 外部パートナーとの協業
応募資格
・ WEBアプリケーション開発経験(5年以上、開発言語・開発領域問わず)
・ 開発エンジニアチームでのリーダーの経験

【歓迎】
・ 技術への探究心がありつつ、技術を手段として捉えられる方
・ 新しい環境で技術選定などの意思決定にチャレンジしたい方
・ 技術面の意思決定に関わった経験
・ 生成AIを活用したアプリケーション開発経験
・ AWSなどクラウド環境でのシステム構築プロジェクト経験、知見
・ 開発プロジェクトのプロジェクトリーダー/マネージャー/サブリーダーなどの経験
メーカー・商社 印刷・紙・バルプ・書籍・パネル

コクヨ株式会社

評価平均 3.86
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 50%
正社員

内製開発エンジニアリーダー(大手文房具メーカー『コクヨ』の内政開発をリード)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
内製エンジニア組織メンバーとして、
現状環境の理解と整備、課題発見、システム開発、文化醸成、外部パートナーとの協業など、
開発業務のみでなくその周辺の取り組みまで、様々なアクションをしていただくことを想定しています。
特に技術面でのリード・幅広い開発業務を担っていただく想定です。

2025年度の業務テーマとしては以下を想定しています。
・システム開発のスピードアップ
・生成AIを活用したアプリケーション開発
・DevOps体制の構築とCCoEとの協業
・新卒エンジニア研修体制の確立
・組織人員拡大

現環境での開発業務をはじめ、将来的には機能分割をしつつよりモダンな技術を選定していくため、
技術領域のモダナイズや、新しい技術選定・調査・アーキテクチャ策定なども経験していただけます。
応募資格
【必須】
・WEBアプリケーション開発経験(5年以上、開発言語・開発領域問わず)
・開発エンジニアチームでのリーダーの経験


【歓迎】
・技術への探究心がありつつ、技術を手段として捉えられる方
・新しい環境で技術選定などの意思決定にチャレンジしたい方
・技術面の意思決定に関わった経験
・生成AIを活用したアプリケーション開発経験
・AWSなどクラウド環境でのシステム構築プロジェクト経験、知見
・開発プロジェクトのプロジェクトリーダー/マネージャー/サブリーダーなどの経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる