求人一覧

該当件数:228
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

株式会社ヤマシタ

評価平均 2.10
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(基幹システムの再構築に伴うクラウド環境選定・構築支援)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
下記の様な観点での業務遂行
・基幹システムの再構築に伴うクラウド環境の選定(AWSやその各種サービス検討)や構築支援、業務利用のパソコン等の携帯機器の選定、活用環境の整備の対応、もしくはそれらのマネジメント。
・各拠点の屋内ネットワークの整備、また、コスト削減や通信品質改善の為の基盤ネットワークの見直し検討の提案。
・立案したプロジェクトをPMBOK等を活用し、自社/社外のチームと協働しながら、PDCAを実践して、継続的なシステム改善と円滑なシステム運用を遂行。
・セキュリティ環境の整備のため、各種ソリューションの調査、POC実践等を遂行して選定評価を実施。

【具体的には】
お任せしたい役割は、以下のいずれかでの対応。
同社システム部門は、企画開発関連と運用関連の2チーム構成で、運用関連チームの中での下記案件に関して、リーダもしくはメンバとして対応。
・新規システム企画検討対応:
 基幹システムの再構築および関連業務システムのビジネス要求を能動的にとりまとめ、ビジネス目標達成を実現するために必要なシステム化計画を立案する中で、インフラ関連に関してのリーダ/メンバとしての業務遂行。
・各拠点、基盤ネットワークの見直し検討の提案:
 PDCAサイクルを計画的に実施し、費用対効果のある投資の判断を行い、継続的な環境カイゼンに取り組む。
・セキュリティ環境の強化:
 ゼロセキュリティ関連環境の検討と導入、及び、ISMS認証作業の支援対応。
応募資格
【いずれか必須】
・ネットワーク構築、インフラ整備等の対応規模で、数千万円以上のプロジェクト経験
・ネットワーク運用支援業務の遂行

【歓迎】
・ネットワーク改善構築の経験
・セキュリティツールの適用経験
・AWSの適用と環境改善の経験
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

株式会社ヤマシタ

評価平均 2.10
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(業務システム/次期基幹システムの構築に伴う、周辺システムの開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
下記の様な観点での業務遂行
・次期基幹システムの構築に伴う、周辺システムの開発。
・事業戦略実現に向け、現場のビジネス要求を取りまとめ、生産性向上を実現するシステム化提案とその開発。
・立案したプロジェクトをPMBOK等を活用し、自社/社外のチームと協働しながら、PDCAを実践して、継続的なシステム改善と円滑なシステム運用を遂行する。

【具体的には】
お任せしたい役割は、以下のいずれかでの対応。
同社システム部門は、企画開発関連と運用関連の2チーム構成で、企画開発関連チームにおいて、下記案件に関して、リーダもしくはメンバとして対応。

・新規システム企画検討対応:
 基幹システムの再構築により周辺システムの開発も必要で、ビジネス要求を能動的にとりまとめ、ビジネス目標達成を実現するために必要なシステム化計画を立案し、開発作業までリーダ/メンバとして業務遂行。
・既存システムの改善対応:
PDCAサイクルを計画的に実施し、費用対効果のある投資の判断を行い、継続的な業務及び機能の開発を実施。
・開発プロセスに関わる標準化検討:
 開発に関わるモデル化の検討とその改善作業を継続して、当社にとって最適な開発プロセス構築を実践。
応募資格
【いずれか必須】
・システム企画、検討の経験 2〜3年程度
・ソフトウェア開発規模で、数千万円以上のシステム開発や基幹システムへのERP等の製品適用の経験
・システム開発経験 2〜3年程度

【歓迎】
・PHP、python、java等の開発での開発経験
・AWSの適用と環境改善の経験
・BIツールの適用とDWH環境の構築経験
・マイクロサービスの構築経験
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Global Product Marketing(医療グローバルプロダクトマーケティング)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
490~740万円
勤務地
東京都
仕事内容
・担当する医療機器製品をグローバルに展開し、市場調査と商品企画、新製品導入と手技普及活動、安定供給確保と市場評価情報の収集といった一連のプロダクトマーケティング活動を担当
・担当製品のマーケティング戦略策定と実行に責任を持ち、事業ユニットの事業計画、売り上げ目標達成に貢献する
・顧客とそのニーズを理解し、的確なターゲット層に対する明確なメッセージングを通じて、商品のバリュー(ポジショニング)を確立させる
・顧客との信頼関係を築き、商品の有効性と信頼性を高める活動を企画・実行する
・営業と協働し、顧客からの商品に対するフィードバックを収集し、その分析を行い開発部門へのフィードバックを行い、将来商品の企画・開発に貢献する
・海外を含めた販売部門に対する戦略展開、担当製品についての情報提供

■配属組織の紹介
・企業理念であるOur purpose 「世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現」のために、ビジネスユニットの戦略に基づき、
(1)呼吸器科向け医療機器、または(2)消化器内視鏡製品における超音波内視鏡関連製品プロダクトマーケティングを担当しています。
・企業経営と社会貢献の両面において成長が期待される事業領域であるため、増員によって組織強化を図ります。熱意を持ってリーダーシップを発揮してくれる人材を求めています。
応募資格
・医療機器メーカーでの海外営業、グローバルマーケティング経験(3年以上)
・日本語:ネイティブレベル
 └日常的に日本語でのドキュメント対応、コミュニケーションが発生しますので、日本人と同等レベルで対応できること必須
・英語:ビジネスレベル
 └ライティング、リーディングはビジネスレベル以上必須、スピーキングも基本的なコミュニケーションができること必須

【歓迎】
・海外駐在経験
・医療分野での海外営業、海外マーケティング経験
・海外の別法人や製造拠点等、利害の異なる多様なステークホルダーと共にビジネスを進めてきた経験
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

株式会社ヤマシタ

評価平均 2.10
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社長秘書

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
社長の秘書業務をご担当頂きます。社長のパートナーとして一緒に仕事を進めていくので、社長に対しても事実と主観を峻別して意見が言える方を求めています。業務を実施するために現場メンバーおよび秘書チームと一緒に協力して、ご担当いただきます。長期ビジョン実現のために、成長スピードと改革スピードが速いので、年間計画に基づいて組織は動きますが、調整業務は頻繁に発生します

業務は、リモート中心です。出勤は週1日程度を見込んでいます。

【業務詳細:必須】
・会社の中長期飛躍につながる社長個人タスクのプロジェクトスケジュール作成と管理取りまとめ
・各種プレゼンテーション資料作成、会議運営、会議資料作成
・関連団体、渉外・公職活動サポート
・スケジュール調整・管理・国内外の出張手配
・アポイント調整、電話応対、来客対応
・慶弔対応、文章作成、郵便物確認、各種手配
・その他社長室業務全般
応募資格
・秘書または、秘書のアシスタント経験1年以上
・マイクロソフトオフィスを活用した事務処理経験 (Word、Excel、PowerPoint)

【歓迎】
・中長期戦略、予算方針策定、会議体再設計、M&Aなどの経営企画業務の経験
・英語でのビジネスコミュニケーション経験1年以上
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

株式会社ヤマシタ

評価平均 2.10
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

情報セキュリティ統括室長

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
情報セキュリティ室を新設しましたが、その組織長の役割を担っていただける方を募集します。
ISMSの認証取得を目指し、社内横断的に情報セキュリティマネジメント体制を構築することがメインの業務内容となります。2名他部署との兼任の担当者をマネージしながら業務を進めていただきますが、兼任ということもありかなりの部分プレイングマネージャーとして自立遂行していただくイメージです。レポートラインは、業務面では社長直轄、組織適用の面では総務法務部長となります。
また、現場の実務とセキュリティレベルの維持とのバランスを調整しながら業務を進めていくことが求められます。

【具体的には】
・情報セキュリティマネジメント運用計画の策定
・現状調査、情報資産リスクアセスメントの実行
・関連社内規程・運用基準等の制定/改訂
・ISMS対象領域の業務プロセスをISMS要求事項への適合
・内部監査との連携
・改善計画の策定

【部署】
情報セキュリティ統括室
応募資格
・所属企業でのISMSの認証取得または認証取得コンサル会社として支援のご経験
・ISMS認証取得企業での運用実務のご経験
・プロジェクトマネジメント(リーダー)のご経験

【歓迎】
・情報セキュリティ監査やシステム的リスクマネジメントのご経験
・プライバシーマークの導入または取得企業での運用実務に関するご経験
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

本社経理部門における制度会計業務(単体決算、連結決算)のメンバー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~670万円
勤務地
東京都
仕事内容
■単体決算
1)ジュニアスタッフ
 単体決算チームの一員として、主として職制の指示のもと社内の関係部門や監査法人の会計士と連携しながら、親会社及び分社(※)の社内報告や開示等、一連の単体決算業務を遂行していただきます。また、社内関係部門の業務遂行に係る会計処理の指導や、稟議書の事前レビューなど、会計面でのガバナンスを推進するための業務も担当していただきます。
(※)親会社から一部の機能を分離した子会社(1社)を指しますが、実態として親会社と同等に扱っています。
2)シニアスタッフ
 単体決算チームの一員として社内の関係部門や監査法人の会計士と連携しながら、親会社及び分社の社内報告及び開示等、一連の単体決算業務を主体的に遂行していただきます。また、社内関係部門の業務遂行に係る会計処理の指導や、稟議書の事前レビューなど、会計面でのガバナンスを推進するための業務も担当していただきます。
■連結決算
1)ジュニアスタッフ
 連結決算チームの一員として、主として職制の指示のもと国内の子会社や米州、欧州、中国、アジアの地域統括会社の経理担当者、また監査法人の会計士と連携しながら、社内報告及び開示等、一連の連結決算業務を遂行していただきます。
2)シニアスタッフ
 連結決算チームの一員として、国内の子会社や米州、欧州、中国、アジアの地域統括会社の経理責任者及び担当者、また監査法人の会計士と連携しながら、社内報告及び開示等、一連の連結決算業務を遂行していただくとともに、その中でも比較的難易度の高い会計処理を担当していただきます。
応募資格
〈ジュニア・シニア共通〉
・日本語ネイティブ、英語ビジネスレベル以上(目安:TOEIC600 点)
・Microsoft Office (Excel、 Word、 PowerPoint)の基本操作
〈ジュニアスタッフ〉
・事業会社の経理部門において決算業務を経験していること、または監査法人やアドバイザリー法人等において監査あるいは決算支援業務を経験していること(いずれも 3 年以上が目安)
〈シニアスタッフ〉
・事業会社の経理部門において決算業務を経験していること、または監査法人やアドバイザリー法人等において監査あるいは決算支援業務を経験していること(いずれも 5 年以上が目安)
・監査法人の監査対応を経験している
・日本基準で求められる会計処理及び上場会社の開示規則の概要を理解している
・IFRS で求められる会計処理の概要を理解している
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

CAPAコーディネーター(子会社出向)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
※ 本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いなります。(原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ(株))

・グローバル組織と連携しながらCAPAプロセスを整備/改善
・CAPAの推進(関係部署と共同でのProblem statementの作成、根本原因の特定、再発防止策の特定と実施、再発防止策の効果確認を計画に基づき遂行する)
・CAPAプロセス自体の改善策の提案

【職務の魅力】
お客さまに安心・安全な医療機器をお使いいただくためには、社内の品質管理体制(QMS:Quality Management System)が効果的に機能している必要があります。効果的なQMSを維持・改善していくためには、CAPAプロセスを回すことにより各種品質問題を迅速・確実に解決していくことが必須要件となります。これは同社がGlobal Med Tech companyとなるための必須要件であり、社内でもCAPAの重要性は認知されているところです。
CAPAコーディネーターたちは製造・開発・購買・営業部門などの様々な部署とコラボして問題解決を推進してまして、大変チャレンジしがいのある業務であると言えます。
ご担当されるCAPAが完了したときの達成感は保証します。
職場はリモート環境での業務比率が高いですが、比較的若い世代の方々が多く、和気あいあいとした雰囲気です。CAPA業務を通じて、同社のQMSの改善を一緒に進めていきましょう!
応募資格
・品質保証部門での業務経験(3年以上)
※経験業界、製品領域は不問ですが、医療業界での品質、法規制対応の経験者を歓迎いたします
・QMS知識(QSR、ISO13485)
・英語力:ビジネスレベル以上(目途:TOEIC 700点以上)
 ※海外現地法人との会議、海外コンサルとの相談など、英語でのコミュニケーションは定期的に発生します

【歓迎】
・プロジェクトマネジメント経験
・CAPAの推進に関する実務経験
・グローバルプロジェクト経験
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

医療機器のリスクマネジメントを中心とした安全性に関連する開発担当者

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~670万円
勤務地
東京都
仕事内容
※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いなります。(原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ(株))

・同社製品におけるリスクマネジメント(ISO14971)を中心とした安全性に関する法規、規格、ガイドラインに基づく新製品の要件(仕様)の明確化と安全性の確保
・製品の安全性に関する情報の収集と分析
・市場情報に基づく既存製品のリスクマネジメントの更新

【入社後のキャリア】
・医療機器のリスクマネジメントに関する国際規格(ISO14971)を中心とした、医療機器の安全性に関連する法規制、規格、ガイドラインに則り、医療機器を開発するスキルを習得できます。

【職務の魅力】
・医療機器の安全性に関する要件抽出における重要な業務です。
・高い安全性が求められる医療現場において、ユーザーに安心して使っていただける製品の提供に貢献することができる業務です。
応募資格
※ご経験年数は目安となりますので、年数要件に満たない方も選考可能です。
A)リーダーレベル
・製品の安全性に関わる業務経験(5年以上、医療機器でなくても可)
B)スタッフレベル
・製品の安全性に関わる業務経験(3年以上、医療機器でなくても可)
・英語力中級程度あれば尚可
 ・英語の医学論文・医学ガイドライン・法規制関連文書の分析等に必要となります。
 ・Speaking Levelは不問となりますが、能力・意欲が高い方は、海外部門との整合・コミュニケーションにおいて、貢献いただけます。
※外国籍の方は、日本語fluentレベルが必須となります。

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる