無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
現職所属部門はグループ会社へ異動した。現在は出向となっているがこのままでは同じ部署にいられない、転籍するか本社に戻るかになる。 転籍の場合給与が下がる。本社に戻る場合、同じシステム部門に所属とは限らないため、転職活動をチャレンジしてみた。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
以前も不動産関連のIT部門に所属したため、同じ不動産のIT部門の求人二興味があった
他社と同様、履歴書や資格の認定書類など。
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:自身が思う強み・弱みはなにか Q2:なぜ不動産事業に応募いただいたか Q3:弊社に入社して実現されたいアイデアはあるか Q4:あなたが思うDXとはどういうものか Q5:出社頻度は多くなるが、家族からの賛同はいただけそうか
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:自己紹介 Q2:転職理由 Q3:強み Q4:スキル Q5:逆質問(30分)
現職の設計開発(Windowsアプリケーション)以外にも専門性を広げたいため。
常駐という働き方ではなく、自社サービスに長く携わりたいと思ったため。 ベンダーコントロールをする側にもチャレンジしてみたいと思ったため。
現場(営業所)での1次面接後、配属部署の責任者が最終面接を実施。
特になし
前回から特に変わらず
社内SEの運営保守というがっつりとした開発ではない、あまり経験したことがないところを魅力に感じました。自身のスキルアップにも繋がると思い、御社を志望させていただきます。、
現職ではななかなか上流工程である要件定義に携わることが余りできず、またより幅広い経験をしたいため、退職をしようと思いました。
温和で丁寧にご対応頂きました。 ご縁があり一緒に働きたいなと感じました。
生活スタイルの変化のため
製品を扱う企業の業務SEになりたいと思い志望したと伝えました。
ライフスタイルの変化があり、いったん生活を見直す必要があったためという旨を具体的に話しました。
不動産のクラウドファンディングという珍しいシステムであり、取り扱う金額が大きいシステムで活躍したいと思いました
自社サービスをやっていきたいと思い転職を考えている
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。