面接の中で面接官に伝えた退職理由
個人の取り組みや成果が評価として反映される企業で働きたいと考えたからです。
現職においては、昨期の実績として、自身の目標を300%で達成しましたが、最終評価としては5段階中で3という結果となりました。
今回の評価については、定性面の成長が期待を大幅に上回るものではなかったということだと考え、次回以降に向けてはどのような働きや行動が求められるのかを上長に確認しましたが、会社としてグレードや基準が定められているわけではなく、明確な回答は得られませんでした。
個人的には、定量目標に加え、定性面で求められる、あるべき姿や行動もすり合わせた上で業務にあたり、それに基づいて個人の取り組みや成果を評価…