無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
開発ディレクターとしての成長をすることができる印象は持ちました。
Sportip様での業務と関わりの深い技術や論文の調査と、その実装経験をもっと積んでおくこと。(ある程度は自分でやっていたので問題なかったですが、もっとやっておけば更に評価を高められました)
MLチームの方々の優秀さに驚きました。単に難易度の高い技術を実装するだけでなく、それが競合に対して優位を取れる技術となっていることが伝わってきまして、もし働かせていただいた場合、多くのことを吸収していきたいと感じました。また、他の社員の方々も、営業能力などを高いレベルで極めようとされていることがわかり、会社が急成長されている理由がよくわかりました。
面接の中で面接官に伝えた退職理由
組織再編により、会社としてお客様と関わる業務ができなくなったため。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
・0ベースでの依頼を組み立てていけるご提案の幅を広げたいから ・向かうべき将来をお客様と共有しながら目指していく、単発ではないアプローチを行いたいから
現職で培ってきた、構図ラフや指示書の制作から、監修する業務での経験を生かすことが出来そうという点ともっとうまくなりたい!という気持ちが強い人にやりがいを感じながら取り組めるプロジェクトであると記載があり、自身のイラストの技術アップにもつながると考え、志望させていただきました。
現職ではスキルアップが難しいため
今後の自己成長を考慮した際に、自信のアウトプットの幅を拡大することにチャレンジしたいのと新たな環境で刺激を受けたいと思い退職後、転職活動をしています。
マーケティングの経験を深めることでのキャリアアップ
幅広い分野への興味。金融・投資への関心。
仕事以外の分野の興味関心の掘り下げ。
面接官の方が大変お話しやすいお人柄だったので、コミュニケーションがとりやすく働きやすい会社の雰囲気が伝わってきました。
入社して大半をWEBフロントエンジニア担当し、色んな人にたすけられながら、成長できました。 仕事していく中で、他のポジションに興味を持ちました。 在職している会社が都合上叶えられなそうなので、転職を考える様になりました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。