無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
前職はDX推進のコンサルや要件定義の前段階の企画フェーズといった超上流から参画するポジションや案件が無いため、DX推進や超上流の業務に携わりたいという理由で退職したことを理由として説明
プログラマとして開発していてもタスクを消化していくだけで、エンドユーザーに対して役に立っているのか貢献できているのかが分かりづらく、やりがいをあまり感じないため、コンサルとして直接的にお客さまに貢献する仕事に魅力を感じたため。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
御社の特定の工程のみでなく、業務観点・システム観点で全体像を見ながらクライアントの業務改革や事業発展に貢献するとういう部分に魅力を感じ、志望します。 私自身基本的に開発の一部分を担当したことはありますが、そのほかの上流工程やマネジメントは経験がないので、御社の「一気通貫で最適なソリューション」の中で幅広い視野を身に着けていきたいと思っています。 現職では、IT系の知識やプログラミングで課題解決能力を身に着けており、それらを活かして貴社に貢献していく所存です。
上流工程に携われる点、ミドルウェアの案件に関わることができる点。
キャリアアップのため。上流工程に関わる案件やミドルウェアの案件に関われないため。
0
私はこれまで主にお客様先常駐という形でクラウド基盤の維持運用・構築に携わってきました。 その中で自社のサービスに携わりたいという思いが強くなり、転職を決意いたしました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。