無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:なぜプログラミングを勉強しはじめたのですか? Q2: Q3: Q4: Q5:
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:退職理由 Q2:将来どうなりたいか Q3:広島での勤務は大丈夫か Q4: Q5:
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:履歴書・職務経歴書記載内容についての質問 Q2:壁に当たったらどうするか Q3:ストレスの発散方法 Q4:転職理由 Q5:「エージェントによる紹介」以外での志望動機
面接の中で面接官に伝えた退職理由
専門的な業務ができないから。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
下流工程から上流工程まで経験できるから。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
現在の会社の業務は自身の成長に繋がらないと考え、正社員でエンジニアとしてのスキルアップと実務経験を積みたいと考えたから。
0
複数名の人を束ねてくれる戦力(SE不足のため、微戦力も可能)になる人を3名から採用予定
栄養士業務では一人で担当する仕事量が多く、プレッシャーを感じていました。また日常的に使っていた栄養管理システムや在庫管理システムの仕組みに興味を持っており、チームで仕事をするエンジニア職に新しくチャレンジをしたいと思ったからです。
大手SIerからの1次請け案件やエンドユーザーとの直契約が多くSIerとしてのプロジェクト進行のノウハウやメンバー単位でのプロジェクト進行に大きな実績があると考え、その元であれば実際に自身のキャリアアップを実現出来ると考え志望しました。
詳細設計、構築を現在は担当しておりますが、キャリアアップしたいと考えており上流工程へ進むためにこの度志望いたしました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。