無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
連日24時近くまでの残業と休日出勤が続いていた為、50才になって今後5年、10年と続くようであれば体調が維持できないと感じまして、退職を決意致しました。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
御社の求人票、ホームページを拝見し、人材関連事業のコンテンツを完全自社開発し運用していることに関心致しました。私のSEとしての経験を活かすことにより、御社の事業に貢献することができると確信し応募致しました。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
元々エンジニアで志望したのですが、キャリア的に将来は開発よりも会議や打ち合わせの方に時間を取られるという事で転職を決意しました。
一般的な質問(応募理由や自己PR)をされるが、おおよそ関係なくよほどのことが無い限りだいたい採用される 要点としては「独身かどうか」、「全国どこでもいけるか」がポイントになると考える ※今現在は不明だが当時の面接は1度のみ
遅い時間でも面接に対応していただけました。フレンドリーな感じで話してくださりました。
フランクにお話しする感じ。
質疑応答を練っておくべきだった
現場担当の方は話しやすかったが人事の担当者がとっつきにくい
過去のエピソードと熱意
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:入社後のキャリアプランは? Q2: Q3: Q4: Q5:
ベンチャー
年収重視で、やはり550万以上の会社のみ検討いたします。
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:これまでの仕事の内容 Q2:普段どんなゲームを遊んでいるか Q3:前職退職の理由 Q4: Q5:
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:自己PR Q2:契約の関係上、2週間程度の猶予をいただくが問題ないか Q3:外部出向、リモートワークは問題なく可能か Q4: Q5:
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:「将来独自に当社だけでゲームを開発したいが、今は派遣しかない、それでも良いか?」という問いに「大丈夫です」と答えました。 Q2:「貴方を派遣する上で得意とする職能は?」→「シナリオ制作です」と答えました Q3:逆に質問はありますか?→「私と同じ50代で活躍されている事例はありますか?」→「ドッターと3Dグラフィッカーがいます」との回答 Q4:更に逆に質問はありますか?→「何を勉強すべきでしょうか?」→「グランブルーファンタジーをプレイしてください」との回答。 Q5:
自身のやったことがない領域のQAであるため、見聞を深めたく志望しました。
現プロジェクトの終了のため
代表の方が話しやすそうな印象を受けました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。