無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
体制面が弱く将来性が不安。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた志望理由
過去の製造業における社内SE経験を活かせる
現職は銀行員の総合職のためPMとしてキャリアアップは難しいと感じたため
いままで経験した中で企画やPMの業務、品質管理の仕事が一番向いてると感じたから
いまいちつかみきれませんでしたが、面接をしてくださった方はお二人ともはきはきしていて、アットホームというよりはスピーディーな社風なのかな、と思いました。宇宙に関連した事業を取り扱うだけあって、理系の雰囲気は感じました。(特にネガティブな印象を受けたわけではありません。)
私の経験とスキルを重視していると感じました。
待機期間が長くなっているため、一度自身でも動いている状況。
・自社サービスを展開されている点、現職でも自社サービスを担当しておりエンドユーザーの声を聞けることにやりがいを感じている。 ・プログラミングスクールがある点。
ARやVRなどIT×エンタメの要素を持つコンテンツの開発を行っており、現職ではできない開発に携わることができると考えたため。
個人開発でのゲーム制作を通して、エンタメ要素を持つ製品の開発に携わりたいと考えるようになったため。
私が御社を志望する理由は、御社の時間管理で人を豊かにするという製品のコンセプトと、製品の特長が合致している点に共感したからになります。 御社のTime-Proの導入事例を拝見し、わかりやすいUIと柔軟な設定が可能ということ、2万件以上の導入実績を持つ御社であれば、コンセプトにあったプロダクトの開発に携わることで、多くのユーザに価値を提供できると思い、志望しました。
電子帳簿保存法対応によりビジネスが伸びそうであること、アマノ株式会社本体の他の事業領域が安定していることなどを魅力に感じて応募しました。
医療機関向けに電子カルテ等のサービスを提供されており、使命感を持って業務に取り組めるのではないかと思い、応募させていただきました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。