無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
開発者としてもっと主体的に開発業務に携わりたい点
C#での開発をキャリアとして進めていきたいが今の会社に案件が入ってこないので
前職で上流に参加できない。体調原因。中国に戻る。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
前職は上流工程に参加できる機会が見えない。コンサルティングなどの仕事にも挑戦できる環境に行きたい。今までのRPA経験もいかせる。
今まで参画してきたPJのなかで全てでは御座いませんがアナログ文化だった経緯があり、デジタル事業のお仕事に強く興味を抱いたことがあります。 その様な背景もあり、御社のHPを拝見させていただいた際にデジタルマーケティング、メディアテクノロジー、モビリティサービス事業の3つの領域で幅広く事業展開されていると言うことで、他の企業にはない事業内容で大変魅力に感じたところもありまして、今回志望させて頂きました次第でございます。
キャリアアップしたいのが大きな理由となります。 今後の将来を考えた際に、30歳と言う節目のタイミングもあるのですがもっと専門的な知識や経験を深めていきたいそんな思いから転職を決意いたしました。
(1)事業・職務に感じる魅力。自分の経験スキルで貢献したいと思った。 先に挙げた転職理由と本件の職務内容が非常にマッチしていた。 (2)企業のビジョン・ミッションへの共感。 優しいデジタル。デジタル弱者・初心者を置き去りにせず広く付加価値を提供していく企業スタンスが、自身が今までやってきたデジタルマーケティングのコンサルティングスタンスと合致している。 (3)全社の仕組みとして社員の成長を支援するスタンス。 自身も事業データ活用勉強会を多く主催するなど、データ分析自走型組織の発展に大きく寄与してきたので御社でも強みは十分発揮できると認識しています。
人材業界に8年間コミットしてやりたいことができ新たなチャレンジしたいと思ったことがきっかけ、 思いを巡らせる中で再度、成長した自分でコンサルティングサイドに立ち返りさまざまな領域のクライアントにデジタルマーケティングの最適化を通じて事業価値の向上に貢献していきたいと思った。
求人を頂くまで存じ上げない会社ではありましたが非常に規模間の大きいサービスを提供している点に魅力を感じました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。