求人一覧

該当件数:59,682
正社員

【SC】ソリューションエンジニア(AI領域に挑戦!)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
ソフトクリエイトは、企業の情報システム部門を主な対象として、
セキュリティ、ネットワーク、サーバ、
デバイスをワンストップで提供する東証プライム上場のグループ企業です。
営業戦略から開発、運用まで一貫して提供できる強みを持っております。
5年間で売上を82億から125億へと増加させ、
3000社以上のユーザー数を獲得するなど、成長を続けております。

【具体的には】
・ 生成AIを利用したシステム開発
・ Kintoneを利用したシステム開発
・ WFシステムのカスタマイズ開発
応募資格
・ 何らかのIT企業でPL経験(※目安3年ほど)がある方 または、小・中規模プロジェクト(3〜5人)のPL経験のある方
・ プログラマへの指示、設計指導、品質チェックができる方(BtoB向けの経験を有すると尚良)

【歓迎】
・ 言語問わずプログラミング経験(プログラム設計含む)をお持ちの方
・ AIを用いた開発経験を有する方
・ 開発言語:Python、Java
正社員

【EC】EC営業(既存顧客推進室)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
ecbeingは、主にビッグクライアントが抱える課題解決を目指し、
ソリューション、コンサルティング営業を主な役割とする企業です。
自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」や周辺ソリューション、
マーケティングサービスを活用し、時には新しいサービス開発の提案も行います。
クライアントの要望や課題解決のため、システム領域にとどまらず、
店舗やPOSシステムを含めた幅広い視点でのソリューション提案を行います。
1600サイト以上の知見とナレッジを基に、
多種多様な業種のクライアントを支援し、業務効率化と売上向上をミッションとしています。
業界No.1の実績とプライム上場グループの安定性を持ち、
マイクロサービスを活用した提案も可能です。

【具体的には】
・ ecbeingの既存クライアント、その中でも主にビッグクライアントが抱える課題解決
・ 自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、
  および周辺ソリューション、マーケティングサービス等の既存サービスの活用
・ 新しいサービス開発の提案を行う、ソリューション、コンサルティング営業
応募資格
・ IT、WEB、EC領域でのソリューション営業経験(ERP経験など)
正社員

【SC】クラウドサービスエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、
サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できる強みがあり、売上とユーザ数を増加させています。
また、お客様がクラウドサービス(Microsoft365やAzure等)を
効果的に利用するための設計、導入、運用、最適化を支援しています。
具体的には、クラウドアーキテクチャの設計や移行計画の策定、セキュリティ設定などを行います。
さらに、クラウドサービスの技術評価や情報発信、独自サービス作りも行っています。
プロジェクト事例としては、Microsoft365を活用したコラボレーション基盤の構築や、
オンプレミス環境からAzure環境へのサーバ移行などがあります。

【具体的には】
・ Microsoft365を活用したコラボレーション基盤の構築案件
・ オンプレミス環境からAzure環境へのサーバ移行プロジェクト
・ 顧客の要件やニーズに基づいたクラウドアーキテクチャの設計
・ 既存システムからの移行計画の策定や移行対応
・ クラウドサービスのセキュリティ設定やポリシーの適用
・ クラウドサービスの技術評価・選定
・ クラウドサービスを自社流に解釈し、プロの立場としてセミナーや勉強会等で情報発信を行う
・ ビジネスチームと連携し、先進技術を活用した独自サービス作り
応募資格
・ Microsoft365/Azureなどのクラウドサービス導入における設計、構築、運用の経験(目安1年以上)

【歓迎】
・ クラウド専門の資格取得※マイクロソフト認定試験(Fundamentals、Associate、Expert等)
・ プロジェクトリーダー/マネジメント経験
・ 組織や予算マネジメントの経験
・ システムグランドデザイン、要件定義の経験
・ 顧客へのクラウドテクノロジーの普及活動の経験
正社員

【SC】コーポレートエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は東証プライム上場のグループ企業でございます。
企業の情報システム部門をメインターゲットに、
セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供しております。
営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できる強みを生かし、
ユーザ数は3000社以上へと成長いたしました。
エンドユーザ様情報システム部門の運用やヘルプデスクの提供も行っております。
お客様の課題を現場目線で吸い上げ、システム導入やリプレイス案件の獲得を通じ、
お客様との関係を深め取引を拡大することが重要なミッションです。

【具体的には】
・ 情報システム部門の運用、ヘルプデスクの提供
・ お客様の課題を現場目線で吸い上げ、システム導入やリプレイス案件の獲得
・ 案件規模:約1300名規模
・ お客様機器:WindowsPC、WindowsServer
・ 体制:4名〜5名体制で同社社内にて対応
応募資格
・ プロジェクトマネージャ/リーダー経験(アカウントリーダー)
・ インフラに関する幅広い知識(特化した経験値よりもバランスよくサーバ/NW/アプリの知識もしくは学習する素養)
・ ネットワークの構築経験(1年以上)
・ サーバの構築経験(1年以上)
・ クラウドプラットフォームの導入経験(1年以上)
・ アプリケーションの構築・運用経験(1年以上)

【歓迎】
・ プリセールスの経験
・ 要件定義、基本設計経験
・ セキュリティ関連の知識
・ プロジェクト管理経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社kiwami

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員】販促デザイナー(正社員登用あり/2.4億円資金調達/東洋経済すごいベンチャー100選出)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
276~350万円
勤務地
東京都
仕事内容
※3か月の契約社員期間後、双方特に問題がなければ原則として正社員登用いたします。
【職務内容】
同社事業において、急増しているクリエイティブ全般の補強を行いたいと考えております。
3DアバターやVR技術を活用したバーチャル店員を用い、新たな自動応対システムを開発・展開する当社にて、
販促デザイナーとして、クライアント企業先での店頭での販促POPや、パンフレット、画像・動画などの
コンテンツ制作をお任せします。


【魅力】
■東証プライム市場上場企業等の大手企業のフロントに立って法人営業に挑戦可能!お人柄を重視して選考します。 
■創業期の今参画することで、将来的には幹部として企業成長を牽引できます! 
■成果に応じてストックオプションを付与。将来的な成長が見込まれるからこそ、非常に魅力的な福利厚生です。
■過度に業務過多になることなく、ワークライフバランスを保ったまま、様々な業務に挑戦可能です!
応募資格
※何らかのポートフォリオ提出※
・販促媒体デザイン、グラフィックデザイン、WEBデザイン、動画制作など総合的にクリエイティブができる方

【歓迎】
制作会社で、3年以上の実務経験者歓迎
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社kiwami

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員】アバター接客スタッフ(正社員登用あり/東洋経済すごいベンチャー100選出)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
276~350万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、VRや3D技術を活用したバーチャル店員を用いた自動応対システムを
開発・展開するスタートアップ企業です。
クライアント企業の店頭での販促POPやパンフレット、
画像・動画などのコンテンツ制作を担当する販促デザイナーを募集しています。

【具体的には】
・ 3DアバターやVR技術を活用したバーチャル店員を用いた自動応対システムの開発・展開
・ クライアント企業先での店頭での販促POP、パンフレット、画像・動画などのコンテンツ制作
応募資格
・コールセンター業務経験や、店頭販売応援業務経験のある方
・SV経験はなくても、キャリアアップを図ってマネージャーサイドにつきたい方
正社員

【フレックス有】プロダクトマネージャー(東証グロース上場/日本唯一のプロダクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
主力事業であるDGP(デジタルグリッドプラットフォーム)は、電気を使う需要家と電気を作る発電家をマッチングさせ取引に必要な業務を自動化するサービスです。
電力という商品は八百屋の野菜とは違って、売り方・買い方のパターンがいくつもあるため、直近では再エネ比率を高めたい需要家の方や、太陽光発電等で発電した再エネを需要家に販売したいという発電家が増えてきており、徐々に当社のサービスのニーズも増えてきています。
そこで、更なる顧客課題の解決とニーズへコミットできるプロダクトとなるべく、サービス機能の企画・開発に注力しています。

【具体的には】
「プロダクト・ビジネスを進化させ、プラットフォームを豊かにし、顧客価値および企業価値を最大化する」

・ユーザー(顧客や関わる社内スタッフ)の業務を解像度高く理解し、最適化するための機能提案
・顧客や市場のニーズ、競合動向の収集や分析
・社内や顧客からの開発要望に対する方針および優先度やスケジュールの決定
・開発機能の仕様決定(whyとwhatの言語化)
・リリースの際のステークホルダーへの周知や合意形成
応募資格
・システム構造(全体構造、コアになるAPIロジックの概要、内外システム間連携、データベース設計)を理解し、エンジニアとコミュニケーションが取れること
・社内のステークホルダー(経営陣、営業、CS、PR、開発)と自ら適切なコミュニケーションを取り合意形成ができること
・自社システム開発のプロジェクトマネジメント経験があること
・プロダクトオーナー、プロダクトマネージャーとして、ニーズをシステムの仕様に落とし込んだ経験があること
・未経験の業界で初めて触れるドメイン知識をキャッチアップして業務にあたった経験があること
正社員

【原則リモート】技術広報(東証グロース上場/日本唯一のプロダクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、2025年4月に上場を果たし、現在はエンジニア組織を中核にさらなる事業拡大・技術投資を進める成長フェーズにあります。本ポジションでは、社内の開発文化や技術的なチャレンジを外部に伝えることで、採用競争力のある「技術ブランド」の構築と、自律的に候補者とつながる発信体制の立ち上げを担っていただきます。

【具体的には】
▼ 採用ブランディング戦略の設計・推進
・エンジニア採用における候補者体験(CX)を起点とした広報戦略の立案・実行
・採用ペルソナごとのチャネル戦略(SNS・イベント・媒体)の設計と実行管理
・技術ブランディングに関わるKPI設計(記事PV、候補者反応など)

▼ コンテンツ制作と発信体制の構築
・エンジニアやマネージャーへのインタビュー企画・実施・ライティング
・技術ブログ、事例記事、登壇レポート、スライド資料等の企画・制作
・note/Wantedly/Qiita/自社ブログなどの運用ディレクション

▼ 社内巻き込みと広報文化の醸成
・社内の技術に関する発信の習慣化
・エンジニアの登壇支援(原稿レビュー・資料ブラッシュアップ)
・エンジニア文化や働き方をテーマにした社内外イベントの企画・運営
応募資格
以下いずれかに該当する方:
・エンジニア採用やテックリクルーティングに関わる経験(3年以上)
・技術広報の実務経験(3年以上)
以下いずれも該当する方:
・技術的なテーマへの強い関心、理解力、リサーチ力
・「企業やチームの魅力をことばにする力」に自信がある方(ライティング、編集経験)

【歓迎】
・上場企業での採用広報経験
・Notion/Figma/Canvaなどを使ったドキュメント・デザイン制作経験
・動画コンテンツ、ポッドキャスト、スライド、イベントMCなど多チャネル発信の経験
・エンジニアとしてのプロダクト開発経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる