求人一覧

該当件数:60,312
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

フリー株式会社

評価平均 3.71
残業時間平均 2時間
有給休暇消化率 100%
正社員

【大阪】「freee販売」開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
615~1,055万円
勤務地
大阪府
仕事内容
関西拠点で開発を進めている「freee販売」の新規機能や改善を行っていただくエンジニアのポジションです。
「freee販売」は、日常の業務を自動化によって効率化しつつ収集した情報に基づいた適切な経営判断をサポートすることで、
スモールビジネスにおける「販売管理」の課題を解決するサービスです。

【チームの課題】
・機能開発を高速に行っていくための仕組みを構築すること
・freee会計やfreee人事労務などfreeeの他サービスとシームレスに連携して一体的な運用ができるようにすること
・現場のユーザーの業務に寄り添ったサービスを提供するために、機能の追加・改善を高速に行っていくこと
応募資格
・開発経験5年以上
 内Webアプリケーションの開発経験2年以上(開発言語不問)
・RDBMS(MySQL、 Postgres、etc..)を活用した開発経験
・関西で最先端のwebサービスを開発したい方
・ユーザーのためのプロダクト開発に情熱を持って取り組める方
・自分だけではなくチームの成長のために行動できる方
【歓迎】
・Ruby on RailsによるWebアプリケーションの開発経験
・ReactによるUIコンポーネントの開発経験
・ゼロからサービスを設計、開発して運用した経験

IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

フリー株式会社

評価平均 3.71
残業時間平均 2時間
有給休暇消化率 100%
正社員

【大阪】Webアプリケーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
757~1,200万円
勤務地
大阪府
仕事内容
日本の中小企業の労働生産性向上を目指し、freeeはスモールビジネスの働き方を変えるプラットフォームを提供しています。
会計・人事労務の電子化・自動化に加え、政府や金融機関とのAPI連携、AIによる信用スコアリングを活用した融資支援も実現。
使いやすいUI/UXを通じて業務効率化から収益改善までを支援し、より強固な経営基盤の構築に貢献しています。

【具体的には】
・プロダクトおよびフィーチャーの企画・設計・実装・テスト・計測・改善
・新規技術、コア技術に関する研究開発・調査
・新規機能企画開発、自動化のアルゴリズム改善、UX改善、新規プロダクト企画開発等、今後の予定やアイデアなど様々あります。
応募資格
・理想的なアーキテクチャ、コードを自ら考え、小規模なプロダクトをほぼ一人でも開発できる方
・技術選定ができ、新しい技術もキャッチアップした上で最適な技術について議論できる方
・Webサービスの開発経験が2年以上ある方
・担当案件のシステム構成や課題を理解し、改善の提案ができる方
・自分だけではなくチームの成長のために行動できる方

【歓迎】
・ゼロからサービスを設計、開発して運用までした経験
・自社サービスの開発・保守経験
・既存のサービスの負債や大きな変更と向き合った経験
・フィードバックを積極的に行う・真摯に受け止める姿勢
・各種業務システム(営業支援、受発注、会計)の開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

フリー株式会社

評価平均 3.71
残業時間平均 2時間
有給休暇消化率 100%
正社員

【大阪】「freee会計」開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
615~1,125万円
勤務地
大阪府
仕事内容
freeeは、スモールビジネスのバックオフィス業務の自動化と最適な経営行動を可能にする統合型経営プラットフォームを追求しています。
このプラットフォームの実現を通じて、誰もが自由に経営できる世界を目指しています。
freeeの中でもコアプロダクトとして提供しているfreee会計、会計から機能分離し新しいアーキテクチャへと刷新される
債権・入金消込領域の新規機能開発に携わっていただきます。

【具体的には】
・会計や販売管理などの複数プロダクトとの連携や複雑なドメイン特製を考慮したアーキテクチャ設計
・エンタープライズレベルの事業所・ユーザーからのアクセスに耐久できる高負荷に耐えられるような基盤作り
・開発効率や保守性を向上させる技術の選定や導入
・ClineなどのAIツールを活用した開発プロセス改善
・中長期的なプロダクトの成長を見据えた技術的な意思決定
・要件定義・設計やチーム感の調整がメイン業務ではなく、開発の一メンバーとしてもコードを書いていただきます
応募資格
・理想のコードで小規模なプロダクトをほぼ一人でも開発できる方
・技術選定ができ、新しい技術もキャッチアップした上で最適な技術について議論できる方
・自社開発の経験が3年以上ある方
・自社のシステム構成や課題を理解している方

【歓迎】
・Ruby on RailsによるWebアプリケーションの開発経験
・ReactによるUIコンポーネントの開発経験
・ゼロからサービスを設計、開発して運用までした経験
・既存のサービスの負債や大きな変更と向き合った経験
・フィードバックを積極的に行う・真摯に受け止める姿勢
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社PLAN-B

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】UI/UXデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
380~600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
自社事業として展開しているSaaSプロダクト「SEARCH WRITE」または「Cast Me!」のUI/UXデザイン業務をお任せいたします。
顧客・事業・プロダクトの三者をつなぐ役割として、既存領域の改善はもちろん、新プロダクト・新機能の立ち上げにも関わることができます。

■業務内容の詳細
・顧客にとっての価値検証・定義(コンセプト設計)
・価値伝達を最大化するための顧客体験シナリオ策定
・顧客体験シナリオを誘発するプロトタイプ設計
・ユーザー調査の設計と実施・プロトタイピング
・理想体験を具現化するための情報設計・UIデザイン制作
・開発者向け仕様書の作成、開発者へのディレクション
・ツールを用いたオンボーディング体験の実装・改善
・デザインシステムおよびガイドラインの運用改善
・プロダクト全体のKPI設計
・プロダクト外(マーケ領域・サクセス領域)での顧客体験設計
など、業務は多岐に亘ります。
応募資格
・顧客や業務上の課題を自ら発見し、他者を巻き込んで主体的に物事を推進した経験
・専門領域や職種が異なるメンバーを巻き込み、主体的にプロジェクトを推進した経験
・マーケティングの基礎知識

【歓迎】
・WebプロダクトやモバイルアプリにおけるUI/UXデザイン実務経験
・Webプロダクトやモバイルアプリにおけるプロダクトマネジメント実務経験
・Figmaを用いたデザイン制作経験
・デジタルマーケティングに関する知識や経験
・プロジェクトチームのマネジメント経験
・商品企画またはディレクションの経験
・データを基にしたPDCA経験
正社員

コーダー・マークアップエンジニア(若手活躍中/『請求管理ロボ』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
仕事内容
同社は、ECサイトの黎明期に創業し、Fintech領域で事業を展開している企業です。
インターネット決済代行サービスを主要事業とし、サブスクリプションビジネスの
支援に強みを持っています。
また、請求・集金業務を自動化するクラウドサービス「請求管理ロボ」も提供し、
経理業務のDX化を支援しています。
同社は、商取引におけるお金の流れを円滑にし、企業の成長を支援することを目指しています。
マーケティング部クリエイティブ課では、WebサイトやLPなどのクリエイティブ制作を通じて、
リード獲得や顧客エンゲージメント向上に貢献しています。
Webエンジニアは、コーポレートサイトやサービスサイトの運用・改善を技術面から支え、
UI/UXの最適化やサイトパフォーマンスの向上などを通じて、マーケティング活動の成果最大化を支援。

【具体的には】
・Webサイト制作
・Webサイトディレクトリ設計・HTML/CSSテンプレートの作成
・API連携のあるWebサイトの開発
・フレームワークを用いたWebサイトの開発
・実装レギュレーション作成
応募資格

・ HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebサイトの構築・運用経験
・ PHPを用いたWordPressの改変やテーマ作成、保守管理の経験
・ Gitなどのバージョン管理システムの使用経験
・ Web制作におけるSEOやパフォーマンス改善に関する基本的な知識
・ GoogleTagManager、GoogleAnalytics等のマーケティングツールの導入・管理経験
・ チームでの制作進行を意識したコード設計とコミュニケーション力
【歓迎】
・ Vue.js/Reactなどのモダンフロントエンドフレームワークの経験
・ HeadlessCMSやJamstack(例:Next.jsNuxt.js)の構築・運用経験
・ Webアクセシビリティやセキュリティに関する知識
・ UI/UX設計やFigmaなどのデザインツール理解
・ Webディレクションや案件管理の経験
正社員

CPO【Chief Product Officer/最高プロダクト責任者候補】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,000~1,500万円
勤務地
仕事内容
同社は、ECサイト黎明期の2000年に創業された企業です。
インターネット決済代行サービスを開始以来、Fintech領域で事業を展開し、
2021年9月には東証グロース市場へ上場いたしました。
同社は、商取引におけるお金の流れを阻害する課題に対し、革新的なサービスで解決を目指しております。
中小企業や基幹産業が持つ力を発揮できるよう、お金の流れを円滑にし、
新たな価値創造の機会を創出することを目指しています。
「サブスクペイ」や「請求管理ロボ」といったサービスを通じて、
企業の売上向上や経理業務のDX化を推進しております。

【具体的には】
(1)プロダクト戦略の立案・実行
- 全社プロダクトのポートフォリオ設計(既存プロダクト・新規プロダクト含む)
- 投資アロケーションおよび予算管理
- プロダクトロードマップの策定と進捗管理
(2) KPI/顧客価値指標の最大化
- LTV向上施策の立案・実行
- 顧客満足度向上および継続利用率向上のための施策実施・改善
- プロダクト品質とユーザー体験の向上に向けた戦略策定
応募資格

・ 複数のプロダクト・サービスのマネジメント経験(3年以上)
・ 事業戦略・プロダクト戦略の立案および実行経験
・ チームマネジメント(採用・育成・評価)の実務経験
・ フィンテックまたはSaaS領域における知見
・ KPI設計・データドリブンな意思決定の経験
【歓迎】
・ 新規事業立ち上げまたは事業責任者としての経験
・ UXデザインに関する知識・実務経験
・ 技術理解(エンジニアリングバックグラウンド)やプログラミングの知見
・ 海外事業展開や海外送金・SCFなどFintechの周辺領域の知識
・ PMP(ProjectManagementProfessional)
・ プロダクトマネージメント関連の認定資格
正社員

フィールドセールス(若手活躍中/『請求管理ロボ』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~720万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社はインターネット決済代行サービスと請求・集金業務を自動化するクラウドサービスを提供しております。
サブスクペイは、企業の売上向上と経理業務のDX化を推進する決済サービスで、
多くの企業に利用されています。
請求管理ロボは、請求・集金業務を効率化し、経理業務の負担を軽減するクラウドサービスです。
同社はTHEMODEL型の事業体制を敷いており、
事業成長を加速させるための組織強化に注力しております。
主なミッションは商談の創出及び、商談を前に進めることです。


【具体的には】
・インサイドセールスが獲得したアポイントの情報確認
・初回商談前の事前コール(お客様への挨拶と情報収集)
・初回商談(課題やニーズの背景、現状と未来像のすり合わせ)
・2回目商談(詳細要件、運用面提案)
・クロージング
・CS(カスタマーサクセス)と同席のキックオフMTGの参加

案件の管理はSalesforceを利用しています。
また将来的にはマネージャーとしてチームを牽引していただく事も期待しています。
応募資格
・IT業界における法人営業経験(3年以上であれば、さらに可)

【歓迎】
・ 新規開拓経験
・ 課題解決型の提案経験
・ SaaS、ERP、SFAの営業経験
・ WEB商談での営業経験
・ Salesforceの利用経験
・ マネジメント経験
正社員

部長・部長候補/プラットフォーム開発部/東京

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに
展開するモビリティサービスブランド『KINTO』をはじめとする、
あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。
デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の
情報処理サービス、企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、
立案およびコンサルティングに関する業務を行っています。
プラットフォーム開発部では、Webサービスやモバイルアプリの開発において
必要となる会員プラットフォームや決済プラットフォームなどの共通機能の開発を手がけております。
モバイルアプリ開発グループは、KINTOやmyrouteなどのサービスと協調しながら
品質の高いモバイルアプリを開発し、サービスの発展に貢献することを目指しています。

【具体的には】
・ デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の情報処理サービス
・ 企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、立案およびコンサルティングに関する業務
・ プラットフォーム開発部について:
・ 共通サービス開発G: Webサービスやモバイルアプリの開発において必要となる
共通機能(会員プラットフォームや決済プラットフォーム)の開発
応募資格
・ IT/Webベンチャー企業で、複数のエンジニア組織をマネジメントされた経験
・ インフラやQAなどの開発組織をマネジメントされた経験
・ プロジェクトマネジメントの経験
・ 開発の全体最適化のご経験
・ エンタープライズアーキテクチャーの話ができる方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる