求人一覧

該当件数:58,355
正社員

マーケティング企画(導入者数10000社/独自商材「イツザイ」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
1)プロダクトのマーケティング企画立案と実行
2)広告運用戦略の立案とオペレーション設計
3)ユーザーリサーチとデータ分析

【具体的には】
■採用領域(Indeed、求人ボックスなどのHR領域プロダクト)のマーケティング企画
人材獲得の未来を切り拓く、次世代のHR×SaaSプロダクトを担当します。
本プロダクトのSNS広告(X / TikTok / meta等)、Web広告(Google / Yahoo!等)の戦略にも携わります。

■集客領域(Google、Yahoo、Metaなど各Web・SNS広告連携プロダクト)のマーケティング企画
デジタル広告の力を最大化し、企業とユーザーのつながりを深化させるプロダクトを担当します。

《プロダクト例》
1)『itszai』:独自のマーケティング手法で、採用活動の上流工程「応募獲得」の最大化を実現するサービス。
※2020年のローンチ以来、累計10000社以上の企業が導入
※顧客満足度80%を超える当社を代表するSaaSプロダクト
応募資格
■デジタルマーケティング領域の実務経験(1年以上)
例)
−Web広告(Google/Yahoo)運用の実務経験
−SNS広告(X/TikTok/Meta/LINE)運用の実務経験

【歓迎】
■代理店での一気通貫した運用実務経験
■SaaSやCRMプロダクトに関する業務経験
■教育、指導、マネジメント経験
■社外折衝経験
■予算策定、媒体策定など上流から携わった経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社N2i

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】フロントエンドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400万円
勤務地
仕事内容
同社は、Next.jsなどのモダンな開発手法をベースに、
生成AIを活用した新しいものづくりに挑戦しているチームです。
SaaSやAIエージェント型アプリなど次世代のサービスを手がけ、
フロントエンドエンジニアは事業の価値を左右する重要な役割を担います。
主な業務内容としては、Next.js(TypeScript)を使ったWebアプリの開発や、
CSSやスタイル設計によるUI実装、コンポーネント設計などがあります。
生成AI(v0Dify)によるUIやUX改善提案の検証・実装、FigmaをもとにしたUIの検討、
AIツールを使った実装効率化なども行います。
プロダクトマネージャー・バックエンド・QAとの連携によるチーム開発や、
レスポンシブ対応やアクセシビリティを考慮した実装も重要な業務です。

【具体的には】
・ Next.js(TypeScript)を使ったWebアプリの開発
・ CSSやスタイル設計によるUI実装、コンポーネント設計
・ 生成AI(v0Dify)によるUIやUX改善提案の検証・実装
・ FigmaをもとにしたUIの検討・デザイナーとの連携
・ CursorなどAIツールを使った実装効率化・コードレビュー支援
・ プロダクトマネージャー・バックエンド・QAとの連携によるチーム開発
・ レスポンシブ対応やアクセシビリティを考慮した実装
・ ReactContext/Zustandを用いた状態管理やルーティング設計
応募資格
・ React/TypeScriptなどを用いたWebアプリケーションの開発経験
・ プロダクトの特性に応じたUIアーキテクチャ設計・技術選定の経験
・ バックエンドやデザイナーと連携しながら、API連携を前提とした画面実装ができるスキル

【歓迎】
・ 0→1フェーズでのUI立ち上げやプロトタイプの開発経験
・ Next.js、Node.jsを利用した開発経験
・ v0DifyなどのモダンなUIツールの使用経験
正社員

CDO(最高デジタル責任者)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,500~2,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
私たちがCDOに託したいのは、
単なる技術やツールの導入ではありません。
求めているのは、「仕組みの整備」ではなく、「組織の再構築」そのものです。

●点在するデータをつなぎ、ひとつの流れにする。
●散らばった知見を、パターンと予測へと昇華させる。
●勘と属人性に依存していた判断を、再現性ある戦略に変える。
●現場が数字ではなく、その意味と文脈を語れるようにする。

【具体的には】
●全社のデータ戦略の策定と実行
●各種ログの統合、KPIの再設計、DWH/BI環境の刷新
●経営と事業部門を結ぶデータフローの設計
●データガバナンス(法令・品質・権限)の設計と運用
●アナリスト/エンジニア/業務プロセス人材のクロスファンクショナルチームの構築
●データを使える現場を増やすためのデータリテラシー教育設計・推進
●LTV、MRR、CAC、チャーンなどの経営指標の見える化と意思決定支援
応募資格
■ 経営層や事業責任者と密に連携し、全社横断的なデータ活用体制の設計・実装に従事した経験
■ ROIおよびOKRを基盤にしたデータプロジェクトを主導し、実績を積み重ねた経験
■ ETLからDWH、BIに至るまでの設計・コスト管理・SLA最適化の実務経験
■ エンジニア、アナリスト、PMを横断したチーム設計とそのマネジメント経験
■ データガバナンス(権限管理、品質管理、法令遵守)のフレーム設計および組織への導入経験

【歓迎】
■ BigQuery、Snowflake、Redshiftなどを用いたDWH構築の実務経験
■ dbt、Star、Data Vaultモデリングの運用実績
■ Monte CarloやDataDogなど、オブザーバビリティツールの導入経験
■ MLOps、生成AI(RAG含む)など、先端技術構造の設計経験
■ IPOやM&A時におけるデータ統合対応を主導した経験
正社員

バックエンドエンジニア(マネージャー候補/グロース上場/日本最大級不動産売却サービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
不動産関連に特化した自社Webメディアの運営や、インターネット広告事業を展開する当社。なかでも、さまざまな不動産情報を提供できるメディア「リビンマッチ」が好調で、非常に多くのお客さまにご利用いただいています。サイトの認知が高まってきている今、”より選ばれるサービス”を目指して新機能の開発を行なうのと同時に、サービス拡大のために新サービスの開発を行ないます。そのため、今回の増員を行なうことになりました。
【職務内容】
不動産メディアにおける API構築やデータベース操作などサーバーサイドのプログラミングをお任せします。
応募資格
・PHP、Python、Ruby、Goを用いての開発実務経験3年以上
・開発においてチームリーダーのご経験

【歓迎】
・PMの経験
・iOS・Androidアプリ向けのAPI開発経験
正社員

開発ディレクター(オフショア推進部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
日本向けの受託開発・自社サービス開発を中心とした、オフショア開発のプロジェクト管理業務をご担当していただきます。
クライアントからの要求に対し、実現方法の模索、最適なITソリューションの提案段階から参画いただきます。そして要件定義、開発計画策定、基本設計など上流工程を担当。
開発工程においてはベトナム人エンジニアを管理し、工程管理、品質管理、クライアントとの折衝が中心となります。
ベトナム拠点のグループ会社と連携をとり、日本で開発ディレクションをお任せいたします。

【具体的には】
・顧客(日本企業)との折衝
・開発業務全般(上流工程が中心)
 要件定義、仕様検討、基本設計、見積り、ドキュメント作成および開発成果物のレビュー
・開発進捗管理、課題および品質管理
 開発メンバーとのコミュニケーション(社外パートナー含む)
応募資格
以下のいずれかの経験がある方が対象です
・アプリ、システムにおける一般的な知識(Android、iOS、Web、クラウド)
・アプリ(Android/iOS)開発、Web系システム開発の経験
・開発ディレクションの経験

【歓迎】
・チームリーダー、プロジェクトマネージャーの経験
・アジャイル開発の経験
・オフショア開発の経験

※ベトナム拠点とのコミュニケーションは日本語です※
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

MNTSQ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

カスタマーサポート

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~850万円
勤務地
仕事内容
同社は、エンタープライズ向けにSaaSプロダクトを提供する日本のスタートアップです。
高機能なプロダクトを顧客に使いこなしていただくため、
顧客の業務や課題に寄り添うサポートチームを設けております。
導入後の運用支援や問い合わせ対応はカスタマーサポートが担当し、
顧客の長期的な成功をサポートいたします。
顧客の声を起点にプロダクト改善やサービス品質の向上に
貢献する「顔が見えるカスタマーサポート」を目指しています。
カスタマーサポートチームはCREチームの一機能として、テクニカルサポートや
CSエンジニアと共にプロダクトの信頼性、サービス導入の体験改善、
導入後の運用支援までを包括的に支える体制を構築しております。
【具体的には】
・ サービス利用者からの問い合わせ対応
・ カスタマーサクセスから引き継いだ「信頼関係」をさらに深め、顧客の自己解決サポート
・ よくある質問の整理やドキュメント改善
・ 問い合わせ内容を分析し、FAQやマニュアルを日々アップデートすることで、
自己解決率の向上やサポート負荷の軽減
・ 顧客の声を開発チームへフィードバックし、プロダクト改善に貢献
・ サポートのための仕組みFAQやマニュアルへの導線の整備や
Zendeskを用いたヘルプサイトの構築と運営
応募資格
・ SaaSなどWebサービスのサポート経験1年以上
・ カスタマーサポートチームの0→1の立ち上げに興味
・ 問合せ対応だけでなく、ナレッジをプロダクト・組織にフィードバックして改善したい

【歓迎】
・ Webサービス、アプリケーションの開発運用経験
・ カスタマーサポートチームの立ち上げ経験
・ Zendeskを用いたサポートプラットフォームの構築、運営経験
・ テクニカルサポートなどに技術問合せの対応経験
正社員

Reactエンジニア(若手活躍中/複業マッチングプラットフォーム『複業クラウド』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」をCTO直下で開発をお願いします。
500の企業様と19000名の複業タレント(2021年5月現在)にご利用いただいており、急成長中のプロダクトです!毎週30箇所以上の改善を通して、少しでもユーザーの声をプロダクトに反映できるよう開発しています。

新規開発が多いため、裁量の大きい開発環境をお約束します!サービスもリリースしてから1年半しか経っておらず、まだまだ新規で必要な機能や改善点などがたくさんあり、それらを小規模のチームでアジャイルに開発を行っていくといったことができます。
ご経験やご希望に合わせて下記のような業務をお任せしたいと思っております。

【具体的には】
・新規開発業務(要件定義〜実装まで幅広く携われます)
・既存プロダクトの改修業務
・プロジェクトマネジメント業務
※サーバーサイドには、Ruby on Rails、フロントエンドにはVue.js、React + Typescriptを使って開発を行っております。
応募資格
・Reactを使った開発経験が1年以上ある方
・Another worksのミッションに共感できる方

【歓迎】
・Sales、CS、デザイナーと一丸となって最高のプロダクトを創りたい方
・熱量が高い若手CTOを直属の上司として、一緒に開発出来る環境を求めている方
・とにかく仕事に熱中したい職人肌のエンジニアの方
正社員

マーケティング推進担当(顧客提案・支援兼務)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
当社が展開する大学向けデジタルマーケティング支援・代行サービスにおいて、商談前フェーズにおける営業活動(提案準備・設計支援)を主軸に、商材理解および顧客解像度向上のため、一部の大学案件における運用支援も兼任いただきます。

【具体的には】
・営業チームと連携した提案戦略の設計・提案書作成支援
・過去の施策実績やテンプレートを活用した提案構成の準備
・見込み顧客への提案およびクロージング業務
・ MA運用支援・代行業務を通じた商材・顧客理解と改善提案
・提案手法や訴求軸の型化・社内共有
※提案活動と顧客支援業務の両方を担っていただきますが、比率や業務詳細は、組織体制や営業状況に応じて柔軟に調整されます。

【仕事内容補足】
・本ポジションは、当社のマーケティング支援・代行サービスの受注拡大を支える「提案・受注の仕組み」を構築・推進する中核的な役割です。実際に一部のクライアントを担当しながら、支援の現場感や顧客ニーズを把握したうえで、大学への提案活動に活かしていきます。
・マーケティング視点を持ちながらも、顧客のニーズに直接向き合い、事業成果に結びつけていくことに関心のある方にフィットするポジションです。
応募資格
・広告運用を除くデジタルマーケティング領域のコンサルティング経験
・法人向けの提案業務、または顧客対応業務の経験(営業、CS、ディレクションなど)
・提案資料や企画書の作成経験(PowerPoint・Googleスライドなどを用いた構成)

【歓迎】

・MAツール、CRMツールなどの運用経験(種類は問いません)
・教育業界/大学領域での業務経験
・営業・マーケティング・支援のいずれかに偏らず、複数領域をまたいだ業務への関心
・ユーザー起点での提案や施策設計への関心
・仮説構築や改善サイクルの整理・実行経験
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトを推進した経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる