求人一覧

該当件数:60,205
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

DXER株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

カスタマーサポート

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、顧客の情報システム部門におけるヘルプデスクの運用、保守業務を担います。
入退社に伴うデバイスのキッティングやアカウント管理、
運用フロー変更時の手順アップデート、業務改善も行います。
GoogleWorkspace、SlackなどのSaaS管理に加え、
生成AIを活用したナレッジ蓄積と業務効率化も推進いたします。
顧客とのコミュニケーションはチャットやオンラインサポートが中心です。
デバイス管理業務のため、週1〜3日程度の出社が必要です。

【具体的には】
・ 顧客の情報システム部門におけるヘルプデスクの運用、保守
・ 入退者に伴うデバイスのキッティング、アカウント管理業務
・ 運用フローの変更に伴うオペレーション手順のアップデート、業務改善
・ GoogleWorkspace、Slack、その他SaaSの管理業務全般
・ 生成AIをフル活用したナレッジの蓄積と、業務効率化に向けた施策全般
応募資格
下記について1年以上経験がある方
・ IT領域における基礎的な知識、スキル業務フローの構築、改善、効率化を自ら行なったご経験
・ 未経験の領域にも自ら進んでチャレンジできる方
・ 他部門との円滑なコミュニケーションスキルをお持ちの方

【歓迎】
・ アーリーフェーズのスタートアップ企業での就業経験
・ 生成AIや新しいツール/テクノロジーを積極的に活用できるモチベーション
正社員

エンジニア(スタートアップのインハウス出身/メンバーD2C経験/メンバー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
ブルーミーブランド全体の設計・開発・運用を行います。
チームのタスク管理やマネジメントも担当します。
新規機能開発、改善、リファクタリング、業務オペレーションの自動化、
物流連携の最適化、API設計・実装、管理画面開発、インフラ設計・運用(AWS)を行います。
ビジネスサイドと連携し、課題発見〜要件定義〜設計〜開発〜解決まで一貫して担当します。
ユーザーライク株式会社は、「ユーザーさんの、うれしいを創る」をミッションとし、
「ブルーミー」ブランドを展開しています。
「ユーザー起点」のアプローチと「データドリブン」の意思決定を重視し、
ビジネスの持続的な成長を目指しています。
ブルーミーは、フラワーギフト事業、お花のサブスクリプション事業などを展開するブランドです。

【具体的には】
・ 新規機能開発、改善、リファクタリング
・ 業務オペレーションの自動化、物流連携の最適化
・ API設計・実装、管理画面開発
・ インフラ設計・運用(AWS)
・ ビジネスサイドと連携し、課題発見〜要件定義〜設計〜開発〜解決まで一貫して担当
応募資格
・ Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上
・ Rubyでの開発経験
・ 要件定義・設計経験
・ DB設計
・ SQLの実務経験
・ 工数管理やコードレビューの経験
正社員

【ハイブリッド】エンジニア(インハウス出身/D2C経験者大歓迎/メンバー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ブルーミーブランド全体の設計・開発・運用をおこなっていただきます。
チームを作っていく段階なのでメンバーのタスク管理やマネジメントもお任せします。
新規機能開発、改善、リファクタリング、業務オペレーションの自動化、物流連携の最適化などを行います。
API設計・実装、管理画面開発、インフラ設計・運用(AWS)も担当します。
ビジネスサイドと連携し、課題発見〜要件定義〜設計〜開発〜解決まで一貫して担当します。

【具体的には】
・ 新規機能開発、改善、リファクタリング
・ 業務オペレーションの自動化、物流連携の最適化
・ API設計・実装、管理画面開発
・ インフラ設計・運用(AWS)
・ ビジネスサイドと連携し、課題発見〜要件定義〜設計〜開発〜解決まで一貫して担当
応募資格
・ Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上
・ Rubyでの開発経験
・ 要件定義・設計経験
・ DB設計
・ SQLの実務経験
・ 工数管理やコードレビューの経験
正社員

エンジニア(受託開発出身/Ruby経験/リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社は、「ブルーミー」ブランド全体の設計・開発・運用を行っております。
ブルーミーは、フラワーギフト事業とお花のサブスクリプション事業を展開しており、
累計会員数は30万以上、お花のお届け本数は3000万本を突破しています。
同社はユーザー起点のアプローチとデータドリブンの意思決定を重視し、持続的な成長を目指しています。
全国の自社拠点や独自の物流網を持ち、柔軟かつ迅速なサービス提供を実現しています。
開発組織はこれから作り上げていく段階であり、将来の技術基盤や文化作りにも直接関わることが可能です。

【具体的には】
・ 新規機能開発、改善、リファクタリング
・ 業務オペレーションの自動化、物流連携の最適化
・ API設計・実装、管理画面開発
・ インフラ設計・運用(AWS)
・ ビジネスサイドと連携し、課題発見、要件定義、設計開発、解決まで一貫して担当
・ メンバーの工数管理やレビュー対応
・ 要件定義から、設計、運用、改善まで裁量を持って挑戦
応募資格
【必須】
・ Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上
・ Rubyでの開発経験
・ 要件定義・設計経験
・ DB設計
・ SQLの実務経験
・ 工数管理やコードレビューの経験

【歓迎】
・ EC/サブスク/ D2Cサービスの開発経験(toC向け)
・ AWS等インフラ設計・運用の経験
・ アジャイル開発の実践経験
・ DB設計・SQLの実務経験
正社員

【フルリモート】テックリード(フルスタックエンジニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
解体工事業界の中長期的な課題である「業界全体のDX化」を推進するため、自社プロダクトの開発をリードしていただけるテックリードを募集します。
現在、当社では解体工事のバリューチェーン全体を支える複数のプロダクト開発を進めており、既に一定の機能提供は実現できています。しかし、今後さらに業界全体にインパクトを与えるサービスに進化させるためには、プロダクトのアーキテクチャ全体の見直しや、リエンジニアリングによる再設計が必要なフェーズに来ています。
さらに、既存事業の深化に加えて、ビジネスモデルの拡張に伴う新規サービスの立ち上げも始動しています。こうした複数プロダクトの戦略的展開を進めるにあたり、技術面での意思決定・チーム牽引を担うテックリードの存在が不可欠となっており、今回の募集に至りました。

【具体的には】
ご経験に沿って、以下のいずれかのウェブアプリケーションの開発(フルスタック)をご担当いただく予定です。
・解体工事の案件管理システムの開発
・積算シミュレータ、産廃処分最適化システムの開発
・遠隔施工管理システムの開発
・各工程の業務効率化を目的としたアプリケーション開発

またご経験やご希望を伺いながら、以下についてご牽引いただく予定です。
・技術戦略の推進(場合により、技術戦略策定にも加わっていただく予定です)
・後進育成(エンジニア育成)とチームビルディングの推進
・社内技術カルチャー醸成の推進
応募資格
【必須】
・エンジニア3-6名程度のチームで、リードエンジニアまたはテックリードとして開発を主導した経験(3年以上)
・React.js、 Next.js、 Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発経験(計5年以上)※ウェブサイトは含まない。
・AWS等のクラウド環境を用いたインフラ構築経験
・アーキテクチャ設計の経験(例:モノリスからマイクロサービスへの移行 など)
・スクラッチからのプロダクト開発および運用経験
・他職種(PdM・UI/UXデザイナーなど)との協働経験
【歓迎】
・開発チームの立ち上げや組織づくりへの関与経験
・技術的負債の解消に取り組んだ経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社DearOne

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロダクトマネージャー | PdM

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
727~1,201万円
勤務地
東京都
仕事内容
★国内最大級のアプリプラットフォーム『ModuleApps 2.0』のプロダクト開発に参画いただきます
『ModuleApps 2.0』は、国内最大級のモバイルアプリプラットフォームであり、2500万人のアクティブユーザーを有しています。企画から開発、運用までをすべて社内で行っているため、プロダクト開発の上流工程から下流工程、フロントエンドからサーバーサイドまで幅広い知識とスキルを習得しながら開発できます。

【具体的には】
・サービスの全体像設計
スマホアプリのトレンドを把握し、顧客からの要望を取り入れながら、「ModuleApps」の新しい機能やサービス設計、既存機能に対する改良など開発が進行する場合、その進行管理
・弊社が保有する他サービスとの連携
国内・海外のパートナー企業と連携
プロダクトへの採用と、それに関連する調整
・事業の発展のための調査・分析・策定
グローバルを含む市場の分析
国内・海外市場の調査
国内・海外のパートナー企業と連携
・事業ロードマップ・開発ロードマップの策定と推進
競合優位性の分析
利用・自社開発する技術の選択
長期的なプロダクト開発ロードマップを策定
リリースや改修に関する詳細な計画やスケジュールの策定
応募資格
・ プロダクト企画の経験(3年以上)
・ 市場分析を基にした企画経験(3年以上)

【歓迎】
・ プロダクトマネージャーとしての経験
・ 要件定義/設計などのSE的な経験・知識
・ スマートフォンアプリケーション開発経験
・ 自社製品の上流工程に携わった経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

SMN株式会社

評価平均 3.31
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 50%
正社員

【SMN|プロジェクト推進部】広告運用ディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、ソニーグループのマーケティング・テクノロジー会社として、
最先端技術を活用した事業展開を行っています。
主な事業内容は、デジタル広告やマーケティングソリューションの提供です。
特に、テレビ視聴データを活用したデジタル広告や、主要デジタル広告媒体の運用を通じて、
ソニーグループ各社のマーケティング活動を支援しています。
また、ビッグデータ処理、機械学習、パーソナライズの技術をコアとした
マーケティング・テクノロジーを通して、顧客のマーケティング課題の解決を目指しています。
応募資格
・ 主要デジタル広告の運用(代理店サイド、広告主サイドいずれも可)経験2年以上

【求める人物像】
・変化の多い環境を楽しめる方
・新しい知識やスキルの習得を楽しめる方
正社員

【大阪】SaaS開発テクニカルサポート(自社開発プロダクトに携われる)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
330~600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
自社開発しているウェブサイトUI/UX解析改善ツール「SiTest(サイテスト)」などのテクニカルサポートを行っていただきます。

SaaSチームのセールスメンバーや開発エンジニアと適宜コミュニケーションをとって、
・ユーザーからの技術的な問い合わせ対応 / 調査
・自社内からの問い合わせ対応
・問い合わせ対応から発生した改善課題の抽出、整理
などをおまかせします。

チャットツール(Chatwork/Slack)やチケット管理ツール(Backlog)などを使用して、
コミュニケーションを取りながら業務を進めていただきます。

【この仕事で得られるもの】
■自社Webサービスの開発・運営に関する総合的な知見を得ることができます。
■専門的な知識を活かしながらプロダクトの拡大に貢献することができます。
■今後、テクニカルサポートチーム拡大に向けてマネジメントポジションにも挑戦することができます。

【募集背景】
 「SiTest」などの提供拡大に伴い、テクニカルサポートを専任で対応いただける方を募集いた
 します。グラッドキューブのテクニカルサポートを作り上げて行ってくだされば嬉しいです。
応募資格
■HTML、CSS、JavaScriptの知見・経験
■上記に加え、下記要件のいずれかを満たす方
・何かしらのプログラミング経験
・ウェブサービスの開発または運用保守経験 1年以上
・BtoBサービスのカスタマーサポート、テクニカルサポートいずれかの経験 1年以上

【歓迎】   
■ 下記「《開発で使用している技術》」に対する知見・経験
■ テクニカルサポートの経験
■ ウェブサイトのアクセス解析ツールを使用した経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる