求人一覧

該当件数:60,312
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ジーニー

評価平均 3.76
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 55%
正社員

【シニア】クラウドアーキテクト(クラウドインフラストラクチャおよびプロダクトの設計・構築をリード)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
▼クラウドアーキテクチャ設計と実装:
- AWS/GCPなどのクラウド環境における最適なアーキテクチャ設計
- スケーラブルで耐障害性の高いシステム基盤の構築
- セキュアで効率的なクラウドリソース管理の実現

▼技術リーダーシップの発揮:
- 新機能開発時の最適な設計案の提案とレビュー
- チーム内での技術的な方向性の提示と意思決定
- 若手エンジニアへの技術指導とメンタリング

▼技術革新と継続的改善:
- 最新のクラウド技術やベストプラクティスの導入
- マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ技術などの活用推進
- システムパフォーマンスの継続的な監視と最適化

▼ステークホルダーとの連携:
- プロダクト開発チームや事業部との密接な連携
- 技術的課題や解決策の明確な説明とコミュニケーション
- クラウドコストの最適化と事業要件のバランス調整
応募資格
・ AWS/GCPなどのパブリッククラウドを活用したシステム設計・構築の実務経験
・ 大規模SaaS/Webサービスのアーキテクチャ設計経験
・ チームでの開発プロジェクトをリードした経験
・ 優れたコミュニケーション能力と問題解決能力

【歓迎】
・ マイクロサービス、コンテナ技術を活用したシステム構築経験
・ CI/CDパイプラインの設計・構築経験
・ サーバーレスアーキテクチャの設計・実装経験
・ 大規模データ処理システムの設計・構築経験
・ 顧客管理システム(CRMやERP)の設計・構築経験(アーキテクチャ、技術選定、設計レビューなど)
・ビジネスレベルの日本語および英語
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ジーニー

評価平均 3.76
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 55%
正社員

【シニア】バックエンドのリードエンジニア(プロダクト戦略の策定から実行まで)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
▼プロダクト戦略の策定から実行まで、幅広くお任せします。
・課題解決のエキスパート: 課題の本質を見抜き、最適なソリューションを提案・実現
・アーキテクチャ設計: QCD(品質・コスト・納期)を最適化する、堅牢なシステムアーキテクチャを設計
・メンバー育成: コーディング、コードレビューを通じて、チーム全体の技術力を底上げ
・データ活用を加速: データ連携・加工処理の自動化ワークフローを開発し、データ活用を推進
・AIの力をプロダクトへ: JAPAN AIと連携し、革新的なAI機能を開発
応募資格
・サーバーサイドアプリケーションの開発経験(3年以上)
・AWSまたはGCPのクラウドサービス利用経験(2年以上)
・データレイクおよびデータウェアハウスの設計・構築・運用経験(1年以上)

【歓迎】
・CDPまたはSaaSプロダクトの開発経験:顧客データプラットフォームやSaaS製品の開発に携わった経験をお持ちの方
・モダンな開発言語のスキル:Python、Rust、Goなどの言語を用いた開発経験をお持ちの方
・データ分析基盤の活用スキル:BigQueryなどの分析用DBの特性を理解し、データ分析・活用を推進できる方
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ジーニー

評価平均 3.76
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 55%
正社員

フロントエンドエンジニア(自社プロダクト「GENIEE CHAT」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
・自社プロダクト「GENIEE CHAT」の新規機能開発、保守開発、新技術の調査、検証
・管理画面の使いやすさ、操作しやすさを改善する UI/UX改善、機能不足の解消
・エンドユーザーが使用するチャット、フォーム画面のCVR改善につながる UI/UX改善
・LINEや他社サービス、自社プロダクトとのサービス連携に伴う開発と運用保守
・使用している言語、ライブラリのバージョンアップ、調査依頼の対応などの運用保守
・開発生産性の向上につながる、新規ライブラリ、開発ツールの導入

【開発環境】
・言語・ライブラリ(Frontend): TypeScript、React、vite
・言語・ライブラリ(Backend):Python / Django、TypeScript / Node.js、Go
・インフラ: AWS、GCP
・データベース: RDS(MySQL)、 OpenSearch、ElastiCache(Valkey/Redis)、DynamoDB、BigQuery
・IaC: AWS CDK
・CI/CD: Gitlab CI / CodeDeploy / CodePipeline
・Monitoring: CloudWatch、Pagerduty、Amazon Managed Grafana
・その他ツール: Slack、Google Workspace、Confluence、JIRA
応募資格
・Reactを用いたフロントエンドのアプリケーション開発経験 2年以上

【歓迎】
・Go/Python/TypeScriptを用いたWeb APIの開発経験
・Djangoを使用した実務上でのAPI開発経験
・MySQL/PostgreSQLなどRDBMSを使用したアプリケーションの開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社アシスト

評価平均 2.42
残業時間平均 40時間
有給休暇消化率 80%
正社員

【福岡】データベースエンジニア(データベース経験者歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~950万円
勤務地
福岡県
仕事内容
【職務内容】
データベースを中心に専門性を高め、データベース分野のスペシャリストとして活動します。データベースに関わるお客様の課題を把握し、解決策をご提案します。担当のデータベース製品だけでなく、さらにはオンプレミスやクラウド環境など様々なプラットフォームでのご提案、お客様のビジネスを成功に導く様々な技術支援(設計、構築、技術サポート、コンサルティング)を担当し、ご希望をお伺いしながら、ご経験やスキルを踏まえて最も活躍できるチームに所属します。

【具体的には】
担当業務をカテゴリごとに記載します。
・プリセールス
 -製品や技術サービスの紹介、営業に帯同した提案活動
 -要件ヒアリング、提案書の作成、プレゼンテーション
 -企画セミナーの担当
・ポストセールス
 -データベース/クラウドインフラの設計、導入、構築
 -製品バージョンアップ、データベースの移行
 -データベースのバックアップやディザスタリカバリ環境の設計、構築
 -データベースの診断、チューニング
ご経験や保有されているスキルにあわせて、まずはポストセールス業務から経験の幅を広げていきます。
応募資格
【必須】
以下を全て満たしている方
・基礎DBアーキテクチャの理解
・DBMS関連の実務経験2年以上
・Oracle DBの物理構成、代表的プロセスの役割、チェックポイント、リカバリ機構について理解している
・基礎DB構築・運用管理・運用管理手順書の作成経験がある
・パッチ適用またはバージョンアップの経験がある

【歓迎】
・データベースに関するトラブルシュートの経験
・ログから問題が発生している箇所を特定し、自ら調査した経験
・SQLチューニングの経験
・索引作成や統計情報再取得によるSQL性能問題を解決
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社一休

評価平均 2.00
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【シニア】プロダクトデザイナー(高級ホテル・旅館専門サイト「一休.com」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,700万円
勤務地
東京都
仕事内容
株式会社一休は、高級ホテル・旅館の予約サイト「一休.com」をはじめ、
プレミアムグルメの予約サイト「一休.comレストラン」など、さまざまなサービスを展開しています。
一休.com、一休.comレストランいずれかにおいて、
ユーザインタフェース設計、デザインをご担当いただきます。

【具体的には】
・一休.com、一休.comレストランを訪問したユーザが、ホテル・レストラン検索〜予約完了までの画面設計とユーザインタフェースデザイン
・プロダクトの課題解決に向けたプロトタイプ作成、改善案の提案
・マーケティングやソフトウェアエンジニアと協業してのデザインの最終決定

同じチームにソフトウェアエンジニアも在籍しており、課題定義からデザイン、実装までをチーム内で完結することができます。
応募資格
・ アプリおよびWebプロダクトのUI/UX改善経験
・ ユーザーインタフェースのモックアップ、プロトタイプ作成経験
・ デザインを論理的に組み立て、説明をすることができるコミュニケーション能力

【歓迎】
・ 自社サービスでの継続的なデザイン改善の経験マーケティング
・ ソフトウェアエンジニアと協力してプロダクトの改善に取り組んだ経験
・ Figmaを用いた実務経験
・ デザインシステムの設計・運用経験
・ フロントエンドの実装経験
・ デザイナーのマネジメント経験(リソース管理・育成・採用など)
正社員

シニアQAエンジニア/品質管理(開発プロセス改善で開発チームのサポート)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
「品質」をキーワードに、サービス横断で活動範囲の拡大を図っています。

【具体的には】
・プロジェクト管理や開発プロセスの標準化、およびモニタリング活動
・ITサービス管理(変更管理、問題管理など)のプロセス標準化、および各種会議の運営
・本部横断QA活動の取りまとめ
・各チームが持つ開発ノウハウの共有

■経験できるキャリア、習得できるスキル
・開発プロセスの標準化や品質向上の施策を、自ら考え、スピード感を持って推進できる経験
・多数の自社サービスとそれを開発する複数のチームがあるため、さまざまなビジネスや開発手法に触れられる機会
・主に内製開発のため、現場の生の声を反映した改善が可能
・社会インフラである『決済サービス』を支えるというやりがいのもと、キャリアを構築できる
応募資格
・Webシステム開発の実務経験(5年以上)
・プロジェクト管理や品質管理(進捗・リスク・品質評価)の基礎知識と実務経験
・ウォーターフォールやアジャイルなどの開発プロセスに関する理解と実務経験
・関係者との合意形成や交渉など、コミュニケーション力を活かした業務経験
【歓迎】
・大規模Webサービスの開発・運用プロジェクト管理・品質管理経験
・ITサービス管理(ITIL等)のフレームワークを用いた業務改善の経験
・標準化・プロセス改善の推進実績(ルール策定・導入、ナレッジ共有など)
・アジャイルコーチやスクラムマスターとしての導入支援・チームビルディング経験
・PMBOK・ITILなどの資格、または同等の知識
※AI活用No.1企業グループへの取組を加速するため、生成AI(最新のIT技術・ツール)に対する興味関心がある方
正社員

【リモート可】業務改善エンジニア(業務改善で会社の成長を後押し)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社が開発した各決済サービスの「業務運用」を改善、遂行する業務です。
複数の部署やチームと協力しながら状況に応じた改善案を考えて、それを実現できる仕事です。

【具体的には】
 ・業務運用作業の改善。
 ・RPA・ノーコードツール・Excelマクロなどを使った自動化開発。
 ・SQL、Linuxコマンド、画面などを使った業務運用作業の実施。

◇具体的な流れ
1.業務運用作業を引継ぎ。
  作業内容だけでなく、なぜその作業を行う必要があるのか背景も含めて理解を深めます。
2.業務フローの確認。
  1つ1つの作業の意図を理解し、適切な業務フローが確認します。
3.改善方法の検討。
  改善するために最適な手段を検討します。
  ・業務フローを再構築して不要な作業を削る。
  ・自動化や運用機能の開発。ツール導入。
  ・手順書整備。
  ・アウトソーシング。
4.改善実施
応募資格
*以下いずれかに該当する方
・SQLやLinuxコマンドなどの知識
・Webアプリケーションの基本的な知識
※決済に関する業務知識は必須ではありません。

【歓迎】
*以下いずれかに該当する方
・アプリケーションの開発経験(Java、SQLなど)
・RPAなどのツールを使った自動化業務経験
・業務運用の実務経験
・実務における業務改善の実績
・運用チームにおけるマネージメント経験
正社員

シニアデータアナリスト(データ利活用推進/与信・不正検出/GMOペイメントサービス勤務)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
※GMOペイメントゲートウェイでの採用となり、GMOペイメントサービスへ出向となります。

◇与信業務
◇与信精度・不正検出に関するデータ分析
◇後払いサービスを理解し、新たなインサイトの発見と、その実行
◇データドリブンな施策提案と、レポーティング
◇セールス・事業企画とも連携した、課題のデータ分析と解決提案、プロジェクト参画等

【具体的には】
与信業務、与信精度・不正検出に関するデータ分析、AIモデル開発、ビジネス上の意思決定を支援するためのレポーティングなどが業務となります。「セールス、事業企画、システム等の関係各部署と連携し、共に事業課題を解決したり、データ専門として新規プロジェクトに参画することもあります。今後も事業拡大が見込まれ、これまでのスキル・経験を活かしながら、データ活用の新たな挑戦や、多様な経験を積むことができるポジションです。
応募資格
※5年以上の経験をお持ちの方
・事業・ビジネスを理解し、データ分析を進め、アウトプットすることができる方
・関係者と円滑に業務を遂行するためのコミュニケーション能力をおもちの方
かつ
・以下いずれかの経験をおもちの方
-SQLの利用経験
-TableauなどのBIツールの利用経験
【歓迎】*以下いずれかに該当する方
・プログラミングを学ぶ意欲のある方
・分析の目的を意識し、課題にアプローチができる方
・PythonまたはRを用いたデータ分析業務の経験
※AI活用No.1企業グループへの取組を加速するため、生成AI(最新のIT技術・ツール)に対する興味関心がある方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる