求人一覧

該当件数:58,355
正社員

アプリ開発エンジニア(DevXP&Tech Branding Specialist)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~530万円
勤務地
東京都
仕事内容
DevXP&Tech Branding Specialistの主なミッションは、
Developer Experience(DevXP)の向上です。
エンジニアが開発に集中できる環境を整えるための制度設計や改善提案を行います。
技術ブランディングと発信設計、採用戦略の設計・実行も担当します。
技術的な魅力や組織文化を外部に伝え、
エンジニア採用における母集団形成や選考体験の設計を行います。

【具体的には】
・ Developer Experience(DevXP)の向上
・ エンジニアが「開発に集中できる環境」を整えるための制度設計・改善提案
・ 書籍購入制度、技術ブログ、勉強会など既存制度や仕組みの活用促進と改善
・ チームの声を吸い上げ、オンボーディングやナレッジ共有の設計改善
・ エンジニア体験向上に向けた施策の提案・推進(開発フロー、評価制度、チーム支援など)
・ 技術ブランディングと発信設計
・ 技術的魅力や組織文化を外部に伝えるストーリーの設計とコンテンツ企画
・ 技術ブログや登壇、勉強会などのアウトプット支援と広報連携
・ 採用候補者に届く言葉と体験の設計(候補者体験のデザイン)
・ エンジニアと並走しながら、自然体で魅力が伝わる技術ブランディングを推進
・ 同社独自の主催イベントの計画立案
応募資格
・ アプリケーション開発のご経験(Webアプリケーション/クライアントアプリ問わず)

【歓迎】
・ 採用業務のご経験
・ イベント登壇や運営のご経験
・ 社内向けにツールを導入されたご経験
・ バイネームでのお仕事に抵抗がない方
正社員

【大阪】プロダクトマネージャー(PdM)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
712~900万円
勤務地
大阪府
仕事内容
顧客の業務課題を理解し、最適な要件定義、およびシステム設計をおこない、プロダクトを推進する業務をお任せします。

【主な業務内容】
・顧客折衝
・プロダクトマネジメント
・メンバー育成
・サービス分析、運営、保守、改善
・セールス活動におけるIT面でのサポート
・要件定義、仕様策定
・システム設計
・データベース設計
・関連ドキュメントの作成
応募資格
【必須】
・プロジェクトマネジメント実務経験 2年以上
・Web、 SaaSシステム(BtoB)、Webアプリ要件定義・設計(上流工程)の実務経験 5年以上
・Web技術全般の理解
・データベース設計の知識
・日本語コミュニケーション能力(ビジネスレベル)
【歓迎】
・Ruby、Go、PHP、Javascript、Figma を用いた開発経験
・MySQL、DynamoDB の使用経験
・リポジトリ管理(Git)、プロジェクト管理(Backlog) の使用経験
・AWS (EC2、S3、SQS、VPC、Route53、Elasticache、RDS、SWF、Cloudwatch、SES、Redshift等) の使用経験
・CloudWatch Logs等 の使用(運用/監視)経験
正社員

【大阪】Webシステムエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
511~712万円
勤務地
大阪府
仕事内容
顧客の業務課題を分析し、要件定義、およびシステム設計をおこない、最適なサービスを構築する業務をお任せします。

【主な業務内容】

・顧客折衝
・要件定義、仕様策定
・システム設計(業務フロー、システム構成など)
・WBS、スケジュール管理
・システム検証(テスト)
・サービス運営、保守
・セールス活動におけるIT面でのサポート
・関連ドキュメントの作成

※開発業務ではなく、仕様設計業務が主たる業務となります。
応募資格
【必須】
・Web、 SaaSシステム(BtoB)、Webアプリ要件定義・設計(上流工程)の実務経験 3年以上
・Web技術全般の理解
・日本語コミュニケーション能力(ビジネスレベル)
【歓迎】
・顧客折衝経験
・Ruby、Go、PHP、Javascript、Figma を用いた開発経験
・MySQL、DynamoDB の使用経験
・リポジトリ管理(Git)、プロジェクト管理(Backlog) の使用経験
・AWS (EC2、S3、SQS、VPC、Route53、Elasticache、RDS、SWF、Cloudwatch、SES、Redshift等) の使用経験
・CloudWatch Logs等 の使用(運用/監視)経験
・業務システムの導入経験、顧客サポート経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ヴィンクス

評価平均 3.00
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 100%
正社員

【SCMソリューション事業部】開発保守・WMS関連AP保守

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
同社は、流通小売業のビジネス課題をワンストップで解決するITソリューション企業です。
卸業態のお客様のWMSシステム開発および保守を行っており、
詳細設計、プログラミング、結合テストは含まれません。
自社開発で製品開発に企画段階から関わる環境で、
流通関連のシステムでは業界トップクラスの技術を保有しています。
キャッシュレスや無人レジなどの業界最先端の技術にも携わることができ、
今後も需要が見込まれるマーケットです。

【具体的には】
・ 卸業態のWMSシステム開発及び保守
・ ユーザ管理部門の業務を情報システム部門に移管
応募資格
・ 開発業務経験(特に設計)
・ RDSを活用した開発経験
正社員

エンジニアリングマネージャー(Ruby、Ruby on Rails経験/人事・労務領域×DX推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
エンジニアリングマネージャーとして、実践的エンジニアリング組織のスループットを最大化することがミッションです。
同社では、SaaS事業で起きる「強いビジネス」と「受け身のエンジニア」という構造ではなく、両者が完全にフルフラットで議論できる環境となっています。これまでも1年に1つ新規事業を開発してきた実績があり、定期的に新規事業がうまれている環境での新規事業の立ち上げを、エンジニアとしての立場で関わることもできます。

【具体的には】
・事業ロードマップ自体の設計、提案、議論への参画
・事業戦略の設計、提案、議論への参画
・プロダクトロードマップ自体の設計、提案、議論への参画
・マーケティングや営業などのグロース戦略の設計、提案、議論への参画

<開発環境>
・インフラ…AWS
・言語…Ruby、JavaScript、Slim、SCSS、シェルスクリプト
・Webフレームワーク…Ruby on Rails、Vue.js
・DB…MySQL、PostgreSQL、Redis、DynamoDB
・ミドルウェア、SaaS…Sidekiq Enterprise、Auth0、Twilio、Mailgun

■別枠の必須条件の他、下記該当する方歓迎:
・言語やフレームワーク、データベース、ネットワーク等、何らかの技術分野に深い強み
・GRPCやREST API等を使った設計経験
・AWSやGCPなどのプラットフォームを利用した構築、運用経験
・Github Actionsなどを利用した開発自動化の経験
・アジャイル開発の経験
・テスト駆動開発の経験
・アーキテクチャの設計経験
・資格(情報処理技術者等)
・社内勉強会の運営経験
・カンファレンス等での発表経験
・OSSコントリビューション経験
応募資格
■Webアプリケーションの設計、開発、運用経験5年以上
■開発チームを率いた経験
■Ruby、Ruby on Railsでの開発経験(または他のオブジェクト指向言語とWebフレームワークによる開発経験)
■Gitを利用したチーム開発の経験

※併せて、下記のいずれか1つ以上のご経験
・ピープルマネジメントの経験
・アジャイル開発チームの経験
・事業会社でのサービス開発、運用経験
・基礎的なコンピュータサイエンスに関する知識
正社員

バックエンドエンジニア(SaaSプロダクト/急成長テックカンパニー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
「突き抜けた当たり前」をやりぬく高度な開発チームで、主にサーバーサイドのエンジニアとしてご活躍いただきます。
新しいからという理由での技術スタックの活用よりも開発生産性(特に、無駄のない開発)を第一に考え、目の前のことに対して誠実かつ愚直に取り組む実践的な開発チームです。また、Bizメンバーを含む20名程度の少数精鋭で、顧客の声を聞きながら、<無駄のない開発>に専念できる環境です。
本ポジションの方にも、事業成長・プロダクト成長に主体的に関わり、リードしていただくことを期待しています。
※この仕事自体はマストでお願いするのではなく、機会として提供されている役割としてご理解ください。

【具体的には】
・サービスの要件定義/設計/開発/運用
・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見
・上記一連を通じて事業が「うまくいく」状態を生み出し、継続させる
【技術環境】
■インフラ:Terraformで管理
AWS(ECS+ECR+Fargate、EC2、S3、Cloudfront、Aurora MySQL、Aurora PostgreSQL、DynamoDB、Organizations、SSO、KMS、Cloud Map、X-Ray、App Mesh、ACM、GuardDuty他)
※マイクロサービスアーキテクチャの採用を開始
※ワークロードのECSへの移行中
■言語:Ruby/JavaScript/Slim/SCSS/シェルスクリプト
■Webフレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js
■DB:MySQL、PostgreSQL、Redis、DynamoDB
■ミドルウェア・SaaS:Sidekiq Enterprise、Auth0、Twilio、Mailgun
■ツール :Docker、VSCode、Rubymine、Github Organizaiton、JIRA、Confluence、Redash、Tableau、PagerDuty、Nodeping、Twilio、Zapier、OneLogin、Circle.ci、Slack、G Suite、Microsoft 365、Jamf Now 
※経済合理性に見合うツールはどんどん導入します
応募資格
・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験(1年以上)

【歓迎】
・Ruby、Ruby on Railsまたは他のオブジェクト指向言語とWebフレームワークによる開発経験
・OSS コントリビューション経験
・カンファレンス登壇経験
・各種資格(情報処理技術者等)など
正社員

エンタープライズセールス(法人営業・企画営業/HR系SaaS等を複数展開)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,050万円
勤務地
東京都
仕事内容
企業の人事/人材領域のDX化を推進するHCM(Human Capital Management) SaaS、または人材プラットフォーム事業でのセールス担当をお任せします。顧客のニーズを汲み取り、本質的な価値を見つけ、提案実現に向け、チームで連携しあいながら実行していくポジションです。契約受注に向け、どうやって攻略するか戦略を立案・実行するので、戦略的思考と、圧倒的な顧客志向が身につきます。
中堅〜大手企業を中心に、あらゆる業種・業界のクライアントの変革のきっかけを作り、実現を支援します。あるべき姿を描き、現状を論理的に整理し、課題を見つけ、それに対するソリューションを提案する、その一連のプロセスがセールスの仕事です。

【具体的には】
現在セールス組織の業務を3種類に分けています。
1. インサイドセールス:顧客探し、受注につなぐアポイント獲得を担当
2. フィールドセールス:アポイント実施から受注までのクロージングを担当
3.アカウント:サービスを導入済みのクライアントに対し、継続的なコミュニケーションやアップセル/クロスセルを担当
※配属はこの中で適性の高いもの(もしくは一部兼任)でスタートします。
※ポジションの要望等は面談内にて承ります。

■クライアント:
製造・介護・保育・物流・IT・飲食・小売等、幅広い業界と取引をしており、その中でも大手と言われるような企業がクライアントです。従業員数で言うと1000〜10万人の企業で、エンタープライズ向けのサービスとなっております。
応募資格
■以下いずれかのご経験
・法人営業経験5年以上(業種・業界は問いません)
・IT業界や人材業界などにおいて無形商材セールスのご経験
・新規開拓にご尽力されたご経験
・顧客をナーチャリングして受注に至ったご経験
・サービス成功のためにあらゆる課題にチャレンジできる意欲的な方
・プロジェクトマネジメント経験5年以上

【歓迎】
・大手企業との中長期的な商談経験
・大手企業相手に関係性を構築していくノウハウをお持ちの方
・大手企業の特性を理解しアカウントプランニングができる方
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社PLAY

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

PdM候補(HuluやTVer等大規模動画配信サービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
当社が提供する動画配信プラットフォーム『ULIZA』は、近年非メディア企業様からのニーズが急速に高まっており、まさに事業拡大の重要なフェーズを迎えています。
市場の変化と事業拡大に対応し、ULIZAをさらに進化させるため、開発体制の強化が急務です。
お客様より寄せられる新たな要望にお応えし、計画されたロードマップを遅滞なく実現していくには、個々のエンジニアの技術力を最大限に活かしつつ、開発プロセス全体を効率的に回し、チームとして推進していく力が求められています。
今回、エンジニアリングの専門性に加え、プロダクトマネジメントの視点・ご経験をお持ちの方を募集します
【職務内容】
PdMと密に連携しながら、平均2〜3ヶ月サイクルで進む機能開発プロジェクトの中心となり、開発を推進していただきます。
【具体的には】
ロードマップに基づき、要件定義や仕様策定を技術的な観点からサポート。
実現可能な開発計画へと落とし込みます。
プロジェクトが円滑に進むよう、進捗状況を的確に把握し、潜在的なリスクを早期に特定・対応しながら、品質基準を担保し、必要なリソースを管理していきます。
関係者と円滑なコミュニケーションが不可欠です。
PdMやエンジニアと日々連携し、時には顧客との仕様調整や進捗報告なども担っていただきます。
応募資格
・プロジェクトマネジメント( PM )またはそれに準ずる役割の経験: 3年程度
・フロントエンド及びバックエンド双方における実務経験(合計目安:3年程度)
 └ JavaScript、TypeScript、Node.js を用いた開発経験( Vue、Next、Nuxt、React、いずれかのフレームワーク利用経験が望ましい)
・AWS を活用した設計・構築・運用経験
・Git/GitHub を用いたチーム開発の基礎知識
・開発プロジェクトを前に進めるためのコミュニケーション能力と主体性

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる