求人一覧

該当件数:61,180
正社員

UIデザイナー(Money Forward X)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
toC・toB、ネイティブアプリ・Webなど多様な案件に関わっていただきます。
またクライアントワークによる上流からの0→1のプロジェクトが多いですが、Money Forward Xが主体となり開発してグロースするサービスもあります。
プロジェクトが増えてきている事で組織の成長も求めてられており、そこでデザイナーの教育や組織課題にも対応して頂けます。

・クライアントワーク(主に銀行や保険・証券会社など金融機関さまや、金融情報をお持ちのナショナルクライアント等)でのUIデザイン
・自社開発をしているtoC・toBのネイティブアプリとWebサービスのUIデザイン
・PMと協業しながらプロダクトのデザインに関するディレクション
応募資格
・制作会社などクライアントワークのご経験
・チームでのプロジェクトになるため、デザインの意図を言語化し、伝えるスキル
・デザインに関わるディレクションのご経験
・ネイティブアプリ or Webアプリの新規の立ち上げグロース経験(シニア求人)
・長期開発であるネイティブアプリ or Webアプリにおける情報設計経験
・長期開発であるネイティブアプリ or Webアプリにおけるデザイン制作経験

【歓迎】
・UXデザイン/リサーチの知識
・マネジメントのご経験
・Webサービスを提供する事業会社でのご経験
正社員

UX/リサーチャー/デザイナー(マネーフォワードクラウド)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
プロダクトマネージャー、エンジニアなどのメンバーとチームとなって以下の業務を行っていただきます。

・ユーザー(経営者の方、個人事業主の方、クラウドサービスを使用する企業ご担当者さまなど)インタビュー等の調査と評価
・定量/定性に関わらず、UX最適化のための分析
・課題解決のためのワークショップの企画と進行
・プロダクトを横断したUXデザイン戦略策定
応募資格
・ユーザー調査、評価の実施経験
・定量、定性データの分析
・ユーザー体験の提案
・状況に応じたプロトタイピング
・デザインプロセスの設計
正社員

コンテンツディレクター[製薬企業向け事業]

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
製薬企業のマーケティング戦略に基づき、医師や患者さんを対象としたプロモーション資材開発、WEBサイトおよびコンテンツ(薬や疾患の説明などヘルスケア全般)の企画から制作ディレクションまでを主担当として推進いただきます。

【具体的には】
※ご経験に応じてお任せする業務の割合は検討します。
・製薬企業のマーケティング戦略に基づく企画/制作業務
 ・医師や患者さん向けのプロモーション資材開発
 ・医師や患者さん向けのWEBサイト構築、付随するコンテンツの企画/制作
 ・疾患領域のデスクトップリサーチ、書籍等による理解
応募資格
・企業のマーケティング職種、広告代理店、Web制作会社などでの実務経験3年以上
・外部企業、社内チームとの折衝経験
・EXCEL、パワーポイントを使った資料作成スキル

【歓迎】
・その他医療系の資格(医師、獣医師、看護師、介護師、臨床心理士等)
・医師や患者さん向けコンテンツ企画、制作経験
・医療、ヘルスケア業界のマーケティング業務経験
・WEBマーケティングの知識・経験
・論文を読み研究や執筆した経験(修士以上)
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Hmcomm株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

AIエンジニア/データサイエンティスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のソリューションである音声認識・異音検知や、ケースによってはそれら技術的手段に固執せず、音声認識・異音検知で培った関連領域である画像処理、データサイエンス技術を応用しお客様の課題解決を行う事業を推進できる方を募集しています。

【具体的には】
AI元年(2015年)から数年経ち、「AI」がバズワード化されているほどAI関連ワードが世の中に浸透してきていますが、AIに対する社会や企業のニーズ(≒課題解決)が以前に比べて具体的なフェーズを迎えています。
そこで、同社のソリューションである音声認識・異音検知や、ケースによってはそれら技術的手段に固執せず、音声認識・異音検知で培った関連領域である画像処理、データサイエンス技術を応用しお客様の課題解決を行う事業を立ち上げ・推進できる方を募集します。
応募資格
・データサイエンティストの経験1年以上
※需要予測/マーケティング支援の経験がある方

【歓迎】
・事業数字を作ることに貪欲な方
・プロジェクト管理経験 (PL/PM、顧客との要件定義や事業展開、ロードマップ調整など)
・機械学習、数学、物理学等の研究もしくは開発経験もしくは明るい方
・ 信号処理・自然言語処理(NLP)・画像認識分野の研究開発経験
・データサイエンスの知見

※ITコンサル出身者の方も歓迎します※
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Hmcomm株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
「異音検知AI」及び「音声認識AI」のプロジェクト管理(PM)をお任せします。
要件定義・設計・開発・テストに至る全ての開発工程の管理を担当していただきます。
音声認識システムに携わってきたエンジニア・プロジェクトマネージャー・センター長がフォローをします。

【具体的には】
・「異音検知AI」及び「音声認識AI」の要件定義・設計・開発の工程管理
・既存システムの再設計・機能追加の工程管理

【社内の雰囲気】
フラットな組織体系でベンチャー企業特有のスピード感と小規模企業特有のアットホーム感を適度に兼ね備えた、緊張感と居心地の良さがミックスされた環境です。
応募資格
・プロジェクトマネジメント経験
・ソフトウェア、システム開発業務の経験(3年以上)

【歓迎】
・人工知能アルゴリズム、音声認識アルゴリズム、または機械学習を用いた実務経験・知識
・POCのプロジェクトマネジメント経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Hmcomm株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

データサイエンティスト(エグゼクティブ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,500~1,800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のソリューションである音声認識・異音検知や、ケースによってはそれら技術的手段に固執せず、音声認識・異音検知で培った関連領域である画像処理、データサイエンス技術を応用しお客様の課題解決を行う事業を推進できる方を募集しています。

【具体的には】
AI元年(2015年)から数年経ち、「AI」がバズワード化されているほどAI関連ワードが世の中に浸透してきていますが、AIに対する社会や企業のニーズ(≒課題解決)が以前に比べて具体的なフェーズを迎えています。
そこで、同社のソリューションである音声認識・異音検知や、ケースによってはそれら技術的手段に固執せず、音声認識・異音検知で培った関連領域である画像処理、データサイエンス技術を応用しお客様の課題解決を行う事業を立ち上げ・推進できる方を募集します。
応募資格
データサイエンティストの経験3年以上
※需要予測/マーケティング支援の経験がある方

【歓迎】
・事業数字を作ることに貪欲な方
・プロジェクト管理経験
 (PL/PM、顧客との要件定義や事業展開、ロードマップ調整など)
・機械学習、数学、物理学等の研究もしくは開発経験もしくは明るい方
・ 信号処理・自然言語処理(NLP)・画像認識分野の研究開発経験
・データサイエンスの知見

※ITコンサル出身者の方も歓迎します※
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Hmcomm株式会社

評価平均 4.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

営業部長・プレイングマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】同社サービスのニーズを持った様々な業界の法人企業
(上場のSier企業/大手損害保険会社/ホテル業界など)
【商材】音声認識ソフトウェア or 異音検知プラットフォーム
(顧客の課題やニーズに応じてカスタマイズしながら提案)

【職務内容】
同社にて営業部長をご担当いただきます。

・手法:新規/既存問わず

【具体的には】
・ソリューションの提案〜企画立案〜提案資料作成
・営業部門のPL計画策定と運用
・アカウントマネジメント
応募資格
・Sierでの営業経験
・工事進行基準が理解でき実行できる方

【歓迎】
・IT技術用語の知識
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社カオナビ

評価平均 3.70
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 20%
正社員

エンジニア採用/広報担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
エンジニアに関わる採用広報関連業務を一貫してご担当いただく予定で、具体的には以下業務です。

・勉強会の主催や弊社エンジニアの登壇等の企画・実施
・採用関連イベントの企画・運営
・オウンドメディア「vivivi (https://vivivi.kaonavi.jp/)」の運営
・外部メディアを使ったエンジニアに関する情報発信のディレクション
・オウンドメディアや広報用の資料の管理

なお、ご経験と状況に応じて採用関連業務もおまかせする予定です。
応募資格
エンジニアリングやエンジニアに対して興味があり、下記いずれかのご経験を2年以上
・人事部門での採用実務経験
・人材紹介会社でRAのご経験
・webアプリケーションエンジニアとしての実務経験
・広報の実務経験
・マーケティング職の実務経験

【歓迎】
・成長企業やIT企業での採用実務経験(従業員100名規模以上)
・エンジニア採用のご経験
・勉強会、カンファレンス等エンジニア関連イベント、もしくは採用関連イベントの企画・運営のご経験
・オウンドメディア等のディレクションのご経験
募集年齢:25歳〜45歳
最終学歴:不問

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる