求人一覧

該当件数:59,295
正社員

リサーチ・プロジェクトマネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
医師会員国内28万人・全世界550万人を保有する世界最大規模の医師パネル基盤、グローバル・ネットワークを持つエムスリーは、全世界のヘルスケア企業からの、市場調査ニーズに応えるべく様々なサービスを、国内・海外で展開しています。
国内においては複数の調査会社との強固なネットワークをベースに年間1000件を超える調査プロジェクト請け負っており、圧倒的な経験と実績を有します。世界最大規模の医師パネル基盤と、年間1000件以上のプロジェクトから得られる業界最大規模のノウハウをベースに新たなサービスや企画の立案と推進をお任せします。
また、海外においても、北米とイギリスの拠点を中心に、エムスリーの有する圧倒的なグローバルリソースをフル活用し、リサーチに関するグローバルプロジェクトのマネジメント、および国内成功事業の海外スピンアウトモデル型の事業創出プロジェクトをお任せします。

【具体的には】
・国内・海外を問わず、調査プロジェクトの受注促進サポートから受注後のプロジェクトマネジメントまで一貫して実行を担当し、受注したリサーチプロジェクトのフィールドワーク・各種オペレーションなどの推進管理
・エムスリー独自のリソースは勿論のこと、国内外の強固なパートナーシップをベースにエムスリーならではのサービスや企画の立案と推進
応募資格
※書類選考段階でSPI試験とWebアンケートがございます。

・ 英語スコア(目安:TOEIC:800点以上  TOEFL IBT:101 CBT:253 PBT:607程度〜)

【歓迎】
・ パートナーセールスの経験やマーケティング施策の立案と推進までを行った経験
・ 法人営業の経験(無形商材であれば尚可)
・ B2Bビジネスにおけるプロジェクトマネジメントの経験
・ 製薬会社、医療機器メーカーにおける業務経験
・ 市場調査会社において、業務経験
・ 外資系企業や商社においてグローバル部門との折衝やオペレーションの経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

フリー株式会社

評価平均 3.71
残業時間平均 2時間
有給休暇消化率 100%
正社員

SRE(Site Reliability Engineer)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
freeeの運用とサービスの安定稼働をリードしていただきます。ミッション・クリティカルで社会的価値の高いプロダクトを担う重要なポジションです。freeeのインフラシステムの開発・運用戦略および計画の策定、freeeのサービスを提供するインフラシステムの設計・構築・運用を担当します。
全自動のクラウド会計ソフト・人事労務ソフト「freee(フリー)」等のサービスの開発・運用チームに参画し、freeeの運用とサービスの安定稼働をリードしていただきます。ミッション・クリティカルで社会的価値の高いプロダクトを担う重要なポジションです。

【具体的には】
・Site Reliability Engineering
・freeeのインフラ開発・運用戦略および計画の策定
・freeeのサービスを提供するインフラの設計・実装・運用
・Developer Experience
・開発環境、リリースフロー、テスト環境の整備
・Security Engineering
・会計・給与情報などを始めとする機密情報を保護する

業務時間のおおよそ50%は運用、残り50%を開発に費やす方針をとっています。50%を運用にとっているのは、それを自動化するモチベーションを喚起することと、何を自動化するかをより深く知るためです。
応募資格
・複雑なWebアプリケーションの開発・運用経験
・RDBMSのチューニングの経験
・大規模なWebサービス運用経験(Rails、Golang、Javaは特に歓迎)
・Git、 GitHubの経験
・Ruby、 Golang、Javaによるアプリケーション開発経験
・データ分析基盤を構築した知識・経験
正社員

ERP開発エンジニア(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
自社パッケージシステム導入案件の増加に伴う、人員・組織の拡充・強化

学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの設計・開発に従事して頂きつつ、システムの構築・運用プロジェクトにも参画して頂きます。

【具体的に】
・同社開発パッケージシステムをより競争力の高いものにするための、新規機能開発、及び機能改善等の設計・開発・検証業務
・同社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のインフラ環境の設計・構築・運用
・同社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用
応募資格
・Javaでの開発経験と詳細設計以降のプログラミング経験2年以上
・Oracle、SQLServer等のデータベース経験が2年以上
・規模を問わず、業務におけるリーディング、マネジメントのいずれか、または両方のご経験(3〜5名程等の小規模チーム可)

【歓迎】
・業務システムの設計・開発経験(Javaや.NETによるC/S系やWeb系業務アプリケーションの開発)
・業務システム導入に関する経験(特に財務・経理/人事・給与システムの導入経験のある方)
・業務プロセス設計経験、業務システムのシステム化計画策定経験、業務システムの要件定義、設計、開発、運用経験
・会計の知識(簿記3級、2級)
正社員

プロダクトマネージャー(au PAY マーケット/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
au PAY マーケットにおける担当プロダクトのプロダクトマネジメント業務全般をお任せします。同社では、auPAYマーケットの機能一つ一つを「プロダクト」と呼んでおり、そのプロダクト(機能)開発の戦略立案、企画、開発までがミッションとなります。

1.プロダクト戦略立案
 ・事業戦略に基づいたプロダクトのビジョンと戦略の策定および実行
 ・事業目標に基づくプロダクトKPI設定および目標達成に向けた活動
 ・サービス目標に基づくプロダクトKPI設定および目標達成に向けた活動
 ・プロダクト固有KPI設定および目標達成に向けた活動
2.プロダクト企画
 ・プロダクトの分析と課題抽出および改善に向けた活動
 ・サービスからプロダクトへの要求および課題管理と、解消に向けた活動全般
 ・プロダクトリリース計画策定とサービスインに向けた関係部門および活動の調整
 ・プロダクト収益性の改善に向けた活動全般
3.プロダクト開発
 ・開発チームへのプロダクト戦略およびリリース計画の説明
 ・開発チームへの要求説明と開発方針策定
 ・開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント

【主なプロダクト領域】
au PAY マーケットの出店、販促(クーポン/メール/ポイント)、モール(商品/検索/カート)、広告、社内業務、共通基盤、など
応募資格
・プロジェクトマネジメントもしくはプロダクトマネジメント経験
・プロダクト開発/運用における複数ステークホルダー間の調整経験
・ステークホルダーとの調整業務経験

【歓迎】
・ECまたは、プラットフォームサービスに関する知識
・アプリケーション開発経験、もしくはインフラ開発・運用経験
・システムリプレイスのプロジェクトマネジメント経験
・AWSなどクラウドソリューションを利用したプロダクト開発経験
募集年齢:25歳〜55歳
最終学歴:不問
正社員

【新潟勤務】Webデザイナー(マネージャー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~750万円
勤務地
新潟県
仕事内容
クライアント企業のデジタル領域における広告クリエイティブ全般のデザイン戦略立案、制作・デザイン業務を担っていただきます。
クライアント企業の課題解決にむけて、バナーやランディングページの制作、サイト内のページやコンテンツ制作、動画広告の制作など、幅広い分野での制作・デザイン業務を遂行していただくとともに、データサイエンティスト、プランナー、ディレクターとともに次の戦略を作り上げる役割を担っていただきます。
同社の制作・デザイン業務は、制作、納品して完了ではく、クライアントの設定するゴールを達成するため、課題や要望のヒアリング、分析、効果的なコミュニケーション手法の企画立案、PDCAサイクルにより運用改善を実施まで、パフォーマンスを上げていくパートナーとしての働きが求められます。

【具体的には】
・インターネット広告クリエイティブの制作・デザイン
・外部協力会社への指示や品質管理
・社内プランナーやデータサイエンティストと連携したクリエイティブ起点の広告戦略と戦術立案
・社内アカウントプランナーと連携してのクライアント企業とのコミュニケーション
応募資格
※ご応募の際、ポートフォリオをご提出下さい

【必須】
・アートディレクション経験
・5人以上のチームマネジメント経験
・制作進行管理・業務アサインの経験
・HTML、CSSに関する基本的な知識(XHTML1.0、HTML5、CSS2、CSS3)
・jQueryを用いたJavaScript開発実務経験(改修経験のみでも可)
・社内、取引先ご担当者とのコミュニケーション能力、調整能力

【歓迎】
・Photoshop、Illustrator等を用いたWebデザインの実務経験
・バナー広告、特集ページのデザイン制作経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

弥生株式会社

評価平均 3.80
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

品質戦略(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証する役割を担って頂きます。
企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。
またテスト計画を立案実行することで戦略的に高品質を実現し、設計書のレビュー傾向分析/障害傾向分析から施策を立て実行することで迅速にプロジェクトの軌道修正を行います。
テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ品質戦略リーダーとしてご活躍頂きたいと考えています。

【具体的には】
・テスト計画、テスト設計/実施コントロール
・要求要件定義書、外部設計書のレビュー(上流フェーズでの品質担保)
・プロジェクト運営状況の品質分析、障害傾向分析
・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入
応募資格
・ソフトウエアの品質分析
・テスト計画、テスト設計の経験

【歓迎】
・エンジニアとしての開発経験(エンジニアの業務、気質を理解している)
・テストプロセスの整備 改善の経験
・TDD(テスト駆動開発)環境下での経験
正社員

■データアナリスト【ABEMA】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~1,100万円
勤務地
東京都
仕事内容
【会社概要】
「ABEMA」は、オリジナルのドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツなどの生放送コンテンツ、アニメ、バラエティなど多彩な番組が楽しめる約20チャンネルを全て無料で提供。
スマホアプリ、PCのみならず「Google Cast」、「Amazon Fire TVシリーズ」、「Apple TV(第4世代)」、「Android TV」といった主要テレビデバイスにも対応しています。TVリモコンへの「ABEMA」ボタン搭載にも、積極的に取り組んでいます。
また、オンデマンド機能「ABEMAビデオ」では、20000本以上のエピソードを常時配信しています。

【職務内容】
ABEMAのデータマネジメント業務全般
▼サービス成長のためのデータ分析
・KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案
 例)ボトルネックの特定と打ち手の考案
・ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築
 例)データ分析を基に実施した施策の良し悪しを判定および改善策の導出
・社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発
 例)チャンネル表編成の数理的な最適化
・プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発
 例)ターゲティング広告商品の開発
▼データ活用設計
・事業のあるべき姿を設計し、データ活用設計からデータ取得ディレクションを行う
応募資格
・データ分析の実務経験(1年以上)
・統計学の基礎知識
・SQLによるデータ処理経験(BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど)
・豊富なサーバーサイドアプリの開発経験

【歓迎】
・チームを率いて成果を出した経験
・データ分析結果を用いて、意思決定に寄与した経験
・エンジニアの方と一緒にプロジェクトを進行させた経験
・PythonやRを用いた高度な分析スキル
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

17LIVE株式会社

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

研修企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
17LIVE株式会社は設立から5年で206名を超える組織となりました。
新規ビジネスへの取り組みも加速させており、今後のさらなる事業拡大に向けてHR領域の強化を進めています。
今回、社内トレーニング体制を強化するべく、社内研修企画担当者を募集いたします。
全社トレーニングプログラムの策定や、運用や新卒研修プログラムをゼロから構築する業務をご担当いただきます。トレーニングプログラムはゼロから作り上げることが多く、自分自身で考え(仮説構築)、建設的なディスカッションからアイデアを生み出すことができる方/そのような思考をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。

【具体的には】
17LIVEにおける研修制度の立案・設計・運用をご担当いただきます。
・事業成長を促進するための全社トレーニングプログラムの策定から運用
・トレーニングプログラム策定のための現状調査/分析
・プログラムによってはトレーニングの講師
※新卒採用も行なっていますので、新卒研修のプログラムをゼロから構築する経験ができます。
応募資格
いずれか
・事業会社の人事部門でトレーニング(教育研修)業務に関わったご経験
・コンサルティング会社などでクライアントにトレーニングプログラムを提案する業務に関わった経験
※講師の経験があればベターですが、事業成長に寄与するためのトレーニングプログラムを構築し運営された経験を重視します。

【歓迎】
・HR以外での職務担当経験(現場を知っている)
・講師の経験
・トレーニングマテリアル、ツールの作成に関する知識・経験
・MBAホルダー(国内外問いません)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる