仕事内容
社内の各部門とSEでミーティングを行い、使い勝手や効率化を検討し、優先順位を決めた上で対応案件と納期を調整します。SEは決められた案件の要件定義・設計を行い、設計書を作成します。SEは作成した設計書を基に、難易度に応じてPGに担当を割り振ります。PGは割り振られた担当の実装・単体テスト〜リリースまでを行います。ウォーターフォール型とアジャイル型開発をプロジェクトに応じて使い分けております。
【具体的には】
・社内の各部門にヒアリングを行い要件定義
・要件定義をもとに仕様設計・詳細設計
・プログラムの実装・単体テスト
・ユーザからのフィードバック分析
・新規アプリの企画提案
【待遇面補足】
・賞与(年2回)
【具体的には】
・社内の各部門にヒアリングを行い要件定義
・要件定義をもとに仕様設計・詳細設計
・プログラムの実装・単体テスト
・ユーザからのフィードバック分析
・新規アプリの企画提案
【待遇面補足】
・賞与(年2回)
応募資格
・スマートフォンアプリの開発の経験