求人一覧

該当件数:876
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[R&BP_166] 契約・リスクマネジメント Consulting担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~510万円
勤務地
東京都
仕事内容
■業務内容
(70%)個別エンゲージメント支援(クライアント案件に関する契約書レビュー、交渉支援、トラブル発生時の支援等を含む法務領域の支援)
(30%)ジェネラルな法務業務・法律相談等

■アピールポイント
コンサルティングビジネスは、クライアントの業界、規模、業態、課題等によるため、
提供するサービスの内容、およびサービス提供に伴うリスクはすべて異なるといっても過言ではありません。
コンサルティング法務チームは、これらコンサルティングサービスの法的リスクを適切にコントロールするためのサポートを提供する、
「コンサルタントのコンサルタント」として業務に従事しています。
提供業務は契約書レビューに限らず、コンサルティング業務提供のための法的リスクマネジメントや
業務提供中に発生したトラブルのサポート等もスコープに含まれますので、
本ポジションの経験は、幅広い法的リスクマネジメントの経験の獲得につながると確信しています。
応募資格
【必須】
(経験)
・契約書のドラフティング、レビュー経験(3年以上)

(スキル)
・契約書のドラフティング、レビュースキル(本人のみで契約書のドラフティングから締結まで対応できることが望ましい)
・契約書の締結、コンサルティングサービスの取扱上要求される基本的な法律知識(民法および関連法、知財法、国内外のプライバシー法等)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[R&BP_158] 情報セキュリティ管理チーム リーダー候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
660~930万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイトトーマツグループ全体の情報セキュリティ/事業継続リスク管理リードを行うポジションです

■業務内容
(70%)情報セキュリティまたは事業継続リスク管理プロジェクトリード・管理
(15%)Deloitte Asia Pacificで組成されるworking groupへの参加
(15%)チームの管理・運営業務(年間計画策定、人材育成・支援等)
応募資格
【必須】
・情報セキュリティ/事業継続マネジメントシステム・運用実務の知見・経験
・プロジェクト管理・推進リードのためのPMスキル・経験

【歓迎】
・管理職経験
・ISO(ISMS・BCMS)認証取得・運用経験
・個人情報保護関連法令の知見
・英語での業務遂行経験
・IT関連の知識経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[IT_290]サイバーセキュリティアーキテクチャ業務推進担当(アーキテクチ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
780万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイトトーマツグループ合同会社は、デロイトトーマツグループの経営基盤となる
コーポレート機能を一元的に担っております。
経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなど、
多岐にわたる分野をカバーしております。
グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で推進することが特徴です。
機動的かつ統合的な運営により、グループ全体の成長に貢献しております。
応募資格
【必須】
・ サイバーセキュリティまたはITガバナンス領域に関する何らかの業務経験1年以上
・ インフラエンジニア(ネットワーク/OS)またはアプリケーションエンジニア(言語不問)として業務経験2年以上
・ セキュリティ関連の企画設計
・ 各種サイバーセキュリティ関連のフレームワーク(NSTCSF等)
・ ネットワークインフラ
・ パブリッククラウドアーキテクチャ
・ OSセキュリティ(Windows、Linux、MacOS)
・ アプリケーションセキュリティ
・ 脆弱性評価および診断
【歓迎】
・ サイバーリスクやシステムリスクに関する考え方の理解、ゼロトラストアーキテクチャの理解
・ ISMS、NIST等に関する情報セキュリティのガイドライン、標準規格の知識
・ 英語による円滑なコミュニケーション、セキュリティに関する資格の取得(CISSP、CCSP、CISM、CISA等)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[IT_201] 社内SE/ITエンジニア(クラウドインフラ運用管理担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
460~660万円
勤務地
東京都
仕事内容
■業務内容
(50%)クラウドインフラサービスの運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)
(30%)他チームとの作業スケジュール等調整
(10%)Globalチーム担当者とのコミュニケーション(翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能)
(10%)チーム改善活動

■概要
・デロイト トーマツ グループ内の各システムのインフラ運用を行います。

■業務詳細
・下記の技術を用いたインフラの運用
 [Azure]VNET、VM、App GW、WebApps、SQL DB、Storage Accountなど
 [AWS]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、CloudFormationなど
 [共通]Windows Server、IIS、SQL Serverなど

・下記の技術を用いたインフラの脆弱性検知運用
 [Azure]Azure Policy
 [AWS]SecurityHub、SCP
 [共通]PrismaCloud
応募資格
【必須】
(経験)
以下のいずれかの経験をお持ちの方
・Azure/AWSいずれかのクラウドインフラの設計・構築・運用業務に関わった経験(2-3年)
・Windows Server、IIS、SQL Serverなどを用いたインフラの運用業務に携わったご経験(目安2〜3年)

(スキル)
・Azure/AWSいずれかのクラウドインフラについての基礎知識
・Webの3層アーキテクチャなどインフラのアーキテクチャパターンについての基礎知識
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[HR_728]HRBPチームリーダー候補(DTG)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
660~930万円
勤務地
東京都
仕事内容
■デロイト トーマツ グループ合同会社(DTG)のHRBPとしてHR関連の企画、実行、運用を担うポジションです

■業務内容
入社者の経験/スキルを踏まえて、担当領域を決定(下記は一例)
・HRプロジェクト業務:経営・現場からの各種HR課題に対するソリューションの企画、実行
(各種人事データの分析とそれに対応する経営への施策提言、実行など多岐のPJがあり)
・採用、人材開発、人事オペレーションに関する企画、運用業務
・職員人事制度の企画、運用業務(=事務局として各種情報の取りまとめ、評価データの集計、
 管理、評価〜報酬の確定プロセスの運営、推進等)

■アピールポイント
・経営層との距離が非常に近く、経営視点で組織や人事の仕事に取り組むことができます
・様々なテーマのHR企画業務に携わることができるため、HR領域の専門性の広さと深さを身につけたい方には適した環境です

■キャリアパス
・HRBP
・HR企画領域やその他領域(採用、人材開発、人事オペレーション)のエキスパー
応募資格
【必須】
<経験>
下記、すべてを有すること
・人事複数領域での実務経験(3年以上)
・人事制度構築、改定プロジェクトなどに携わった経験(コンサルタントでの経験も可)

<スキル>
・主体的に自らが動きプロジェクトを推進するスタンス
・問題発見、解決力
・プロジェクトマネジメント力
・経営層とのコミュニケーション力+リレーションシップの構築力
・HR領域における幅広い知識、スキル
・データ分析、解析のスキル
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[HR_690]HRオペレーション企画マネジャー(DTG)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,220万円
勤務地
東京都
仕事内容
■デロイトトーマツグループ合同会社(DTG)のHRオペレーション企画として、
各種オペレーション企画、シェアードサービスにかかる管理を担うポジションです

■業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、
業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理

■アピールポイント
・本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます

■キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます
応募資格
【必須】
<経験>
下記、いずれかを有すること
・人事労務、給与社保における業務経験(目安:5年以上)
・プロジェクト(社内・社外)のリード経験
・業務プロセス・ルール整備による業務改善の経験
<スキル>
下記、すべてを有すること
・課題発見と解決に向けた論理的思考力
・多様な関係者とのコミュニケーション能力
・高度なドキュメント作成能力(Excel・PPT・Word等)・文章力・読解力(日本語)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[HR_732]HR 人事労務シニアスタッフ(グループ共通)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
510~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
■デロイトトーマツグループにおける人事労務を担うポジションです

■業務内容
・デロイトグループにおける給与計算業務、社会保険業務、労務管理業務(勤怠管理や休復職・時短適用の手続き)、
 規程改訂のサポート等のいずれかに関与いただきます(適性を見て配属)
・当該付随する業務の取り纏めを行い、業務標準化・業務効率化の活動にも参加いただきます

■アピールポイント
・前職によるスキルや経験を活かしつつ、オペレーション全体の運用や制度面にもかかわっていくことで、
 会社の経営根幹に関わる制度・運用に一気通貫で経験を積むことが可能です
・シェアードサービス会社の組織運営・管理にかかわることが可能です

■キャリアパス
・デロイトグループの人事関連業務の幅広いキャリアパスとして、
 労務管理業務、給与関連業務、社会保険業務、勤怠管理業務を中心に、
 そこから派生する業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における
 幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることが可能です
応募資格
【必須】
<経験>
下記、すべてを有すること
・企業における、3年以上の人事労務経験(労務管理、給与計算業務、社会保険業務、勤怠管理業務のいずれか)
・自発的に他部署などの関係者との調整や折衝
・MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成
・MS-Excel:Excelの基本操作簡易な表の作成、入力、オートフィルター、四則演算、SUM/AVERAGE関数、日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数、又はピボットテーブルの使用経験がある
・ソフトスキル:部署間の橋渡しとなる連携/コミュニケーション力
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

[HR_697]HR人材開発_グループ研修企画_チームリーダー(DTG)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,150~1,530万円
勤務地
東京都
仕事内容
■デロイト トーマツ グループ内の全ての研修のコントロールタワーとして、
デロイトのグループ戦略に応じたグループ共通研修の企画および導入をリードするとともに、
グループ内の各法人と合意形成を行い、グループ全体の研修の品質とコストバランスを追求することを担うポジションです

■業務内容
70%:グループ戦略を踏まえた研修企画およびラインナップの見直し、実行推進のための関係内外部門との調整、実行推進リード
20%:上記方針に対するグループCxO、グループ内各法人CHROクラスらとの合意形成(各種提案資料作成と調整含む)、各法人への連携リード
10%:DTG/HR/人材開発としての組織マネジメント活動と人材育成、他組織活動

■アピールポイント
・研修面においてデロイトトーマツのプロフェッショナルの育成を直接的にリードするポジションです。
 特にデロイトが誇る、新人研修のプランニングリードおよびグループ内全法人を対象とした
 昇格時研修のプランニングリードを主にご担当いただきます
・各法人に閉じず、グループ内外およびデロイトグローバルを含めた全体を俯瞰することができ、
 既存の育成ナレッジや熱意あるプロフェッショナルと直接のやりとりを通じて更なる自己成長を実現することが可能です
応募資格
【必須】
下記、すべてを有すること
・一定規模の企業にて大規模研修の新規企画〜導入の豊富な実績
・コンサルティングファームでの就労経験またはコンサルティング経験(2年以上)
・一定規模の組織マネジメント経験(10人以上)
・プロフェッショナルファームでのHR領域経験
・コンサルティングファームでの就労経験またはコンサルティング経験(マネジャー以上の経験)
・外部委託研修ではなく、内製で研修を企画ローンチされている経験
・英語での実務経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる