求人一覧

該当件数:816
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サイバーセキュリティ領域担当オープンポジション

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
460~1,220万円
勤務地
東京都
仕事内容
(100%)グループ横断サイバーセキュリティに関する、企画、開発、導入、運用、教育、啓発業務

【想定キャリアパス】
エキスパートもしくは、ゼネラリスト

※従事すべき業務の変更の範囲:変更の範囲 会社の定める職務
応募資格
・IT領域の業務経験
(サイバーセキュリティ領域のご経験は問いません)

<スキル>
?ITの知識
?英語の実務使用に抵抗の無いこと

<その他>
サイバーセキュリティへのご興味、サイバーセキュリティ分野の学習経験(自己学習でも結構です)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サイバーセキュリティ対応 (インシデント・脆弱性対応) リード/スタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~930万円
勤務地
東京都
仕事内容
(40%)セキュリティ機器やログ監視においてセキュリティイベント・インシデントが検知された際の各種対応
例)
・イベント検知後にデロイトグローバルのSOCから指示された、検知元へのヒアリングなどの各種対応の実施や結果の報告
・社職員から不審メールやPCの挙動などについての問い合わせがあったときのヒアリング、調査分析、または対応指示
・情報持ち出しなどの内部不正の監視と検知時の対応
(30%)脆弱性が報告または検知された際の各種対応
例)
・新規脆弱性が報告された際の各種情報収集 (社内の脆弱性保有対象、修正・回避の方法)、対応優先度確認、それに基づく対応指示および結果報告
・脆弱性スキャンやペネトレーションテストの実施指示、実施状況の確認、実施結果の確認、改善依頼、および結果報告
(30%)セキュリティ運用実務 (インシデント対応・脆弱性) におけるプロセスの策定、維持、および改善活動等
例)
・新しいセキュリティ製品やプロセスの導入などの各種プロジェクトへの参加と、運用実務の検討と導入
・社内CSIRTへの参加など社内外の関係者と連携しての各種セキュリティ対応の推進

【働き方】
・在宅勤務、出社について:在宅勤務がメインとなりますが、ご本人様の希望があれば出社可能です。また、業務都合で出社頂く場合がございます。 ※研修、OJT時も原則在宅にて行います。
応募資格
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・セキュリティ実務対応の経験3年以上 (SOC、CSIRT、インシデント対応・脆弱性対応等)
・セキュリティのオペレーションに関する運用手順書の作成や維持管理の経験3年以上 (同上)
・ネットワーク機器やサーバ運用の経験3年以上

【スキル】以下全てのスキルをお持ちの方
・セキュリティ実務に関する実務上の知識 (マルウェア、フィッシング等の脅威、脆弱性の対処・対応)
・ネットワーク含むインフラストラクチャに関する実務上の知識
・ビジネスレベルの英語の読み書きを行えること (TOEIC600点以上)

■英語使用場面:デロイトのグローバルもしくはアジア・パシフィック地区との情報交換(メール・資料)や電話会議
脆弱性情報収集、対応方針調査
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サイバーセキュリティ(アーキテクチャ担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
510~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
(50%)システム導入時におけるセキュリティリスク評価関連業務における業務推進役
(50%)セキュリティアーキテクチャ関連業務における業務推進役

■アピールポイント
セキュリティリスク評価業務では、デロイトトーマツグループが利用・構築する多様なITシステムに対して、グループ統一のセキュリティ基準による審査業務を担当頂きます。
本業務では、社内システム部門に籍を置きながらも、デロイト トーマツグループがお客様にお届けする、AWS等のパブリッククラウド中心の最先端システムに触れるという貴重な経験をすることができます。また審査のためのリスク評価基準の構築改善など、企画業務にも携わる幅広い経験ができます。
セキュリティアーキテクチャ業務では、デロイトトーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の企画や導入を技術面から推進して頂きます。
本業務も、最新のセキュリティテクノロジに触れる機会も多く、Deloitte GlobalやAsia Pacificの各国と協力しながらセキュリティアーキテクトとして成長することが可能です。
いずれも、AWS等のパブリッククラウドを中心にインフラシステムの企画開発経験があればサイバーセキュリティに関する経験は必須ではありません。インフラエンジニアやシステム企画人材としてキャリアを歩んできたが、新たにサイバーセキュリティ領域に挑戦したいという方、大歓迎です。
一方でサイバーセキュリティ領域の経験者であれば、これまでの経験を生かしたセキュリティリスク評価やセキュリティアーキテクトとして、さらなるスキル向上を目指すことが可能です。Azureのクラウドスキル経験等ITインフラのケーパビリティがあれば、ぜひ、ご応募ください。メンバーは全員サポーティブですので、すぐになじんで頂けるものと思います。

■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
応募資格
(経験)
?ITインフラ・ネットワーク(パブリッククラウド含む)の企画、設計または構築経験3年程度
?システムセキュリティに関する何らかの業務経験3年程度
?サイバーリスクまたはシステムリスク対応業務経験3年程度
?情報セキュリティ監視またはシステム監査対応業務経験3年程度
?〜?いずれかのご経験をお持ちの方
(スキル)
?ネットワーク技術に関するスキル
?ITインフラ(ハードウェアおよびソフトウェア)に関するスキル
?パブリッククラウド(特にAWSまたはAzure)のアーキテクチャに関するスキル
?サイバーリスクまたはシステムリスクに関するスキル
?〜?いずれかのスキルをお持ちの方
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サイバーセキュリティエンジニア( スタッフ/ リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
510~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
(100%)
・デロイト トーマツ グループ全体に対するセキュリティ システム安定運用に向けた各種取り組み (全端末・サーバにおけるセキュリティ ツールの運用・活用、不具合対応、サービスレベル管理、運用改善等)
・導入済みセキュリティ ツール運用におけるNIST、ISMSアセスメント準拠・維持
・グローバルと連携して日本国内へのセキュリティ施策導入
・セキュリティ ツール導入前評価 (PoC)・導入計画・システム設計・運用設計・テスト計画および実施に向けてのサイバーセキュリティ グループ内および他グループ・チームとのコミュニケーション
・グローバルの戦略的セキュリティプログラムの推進、運営、各施策の導入
・日本固有のビジネス要件への対応 (要件のヒアリング、エンジニアリング、導入・展開、運用)
・業務委託メンバーの管理

■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

■就業場所の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)で変更の可能性あり
応募資格
[アソシエイトマネジャー]
(経験)・ITシステム構築、PC・サーバへのツール導入・運用プロジェクトのPL・PM経験 3年以上
・グループやチームのリード経験 3年以上
・社内ITもしくは Sier での IT インフラエンジニア経験、もしくは IT ヘルプデスク経験 5年以上
(スキル)・ITインフラにおける幅広い知識 (PC、サーバ、ネットワーク、クラウド等)
・チャットやメール、オンライン会議において英語でのコミュニケーションができる
[スタッフ・シニアスタッフ]
(経験)・社内ITもしくはSIerでのITインフラエンジニア経験、もしくはITヘルプデスク経験
・PC・サーバへのツール導入プロジェクト経験または運用経験
(スキル)・ITインフラにおける幅広い知識 (PC、サーバ、ネットワーク、クラウド等)
・チャットやメールを通じての英語でのコミュニケーションができる(翻訳ツール使用可)
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【週4リモート可】プロジェクトマネジャー(デリバリーマネジャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツのプロフェッショナルの1人として、課題解決に対する強い意志、積極性と自発性をもった関与が求められます。自らの創意工夫がそのまま課題解決に直結し、成果がそのままお客様からの感謝として現れるとてもやりがいのあるポジションです。具体的な主な業務は以下となります。

【具体的には】
・お客様の業務課題となる書類や証憑のデジタル化についての検証(※証憑や企業で現状使われている書類のAIによる解析テスト等)
・お客様の現状業務を踏まえた各種業務のデジタル化についての実現性検証
・業務課題の整理、社内コンサルタント、専門家との連携
・技術課題の整理、AIリサーチャーと協力した課題解決方針の立案
・スコープ定義、要件定義の実施
・プロジェクト計画策定、プロジェクト管理(社内外での各種報告含む)
・報告書、提案書の作成
・テスト計画の立案と品質管理
・顧客導入や移行プロセスの計画作成、実行
応募資格
・比較的大型のエンタープライズ向けITの導入プロジェクト経験者 ※職位によってはチームリーダーレベルの経験を持つことが望ましい
・エンタープライズITについての基本的な知識・理解がある※ERP/SFA/CRM/SCM/RPA/Security関連知識
・開発手法、開発工程管理についての基本的な知識・理解がある ※ウォータフォール開発における各工程、品質管理におけるテスト工程、アジャイル開発の場合の基本的な進め方など
・課題が生じた際について自分なりの解決アプローチを持っていること、課題の大小問わず自ら考えて課題解決をおこなった経験
・顧客とのコミュニケーションに抵抗がないこと
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内インフラエンジニア(Workstation管理チーム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
460~660万円
勤務地
仕事内容
【職務内容】
(50%)
社内Workstation向け Windows GAC更改時のWorkstaion更新設計・変更作業/構築・検証・リリース・ドキュメント作成や反映
(20%)
社内Workstation向け Windows GAC更改時のキッティングスクリプト類更改開発
(10%)
マニュアル類(ユーザー向け、IT担当向け)の資料作成・更新
(10%)
Global側システム担当者への作業依頼・作業計画・レビューやチェック
(10%)
新バージョンWindowsの社内リリース後のアフターサポート、運用改善

【職種の魅力】
ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。
応募資格
【必須】
(経験)
・ITエンジニアとしての経験3年以上
・Windows10または11の展開用マスターイメージまたはAutoPilotの設計・構築経験
・IT工程に対する実践経験(ウォーターフォール型工程か、アジャイル型工程いずれかでも可、Workstationまたはそれ以外でも可、設計・構築・運用等の一部でも可)
(スキル)
・Windowsバッチの開発 ※50ステップ以上だと尚良
・PowerShell、またはVBSのスクリプト言語での開発 ※200ステップ以上だと尚良
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】PMOマネジャー(上流工程)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
930~1,530万円
勤務地
東京都
仕事内容
(70%)
・新規システム・ツール導入・推進時のPMOとしての推進
・各システム・ツールバージョンアップ、障害対応時のPMO業務
・関係する専門家チームなど、各Global・国内チームとコミュニケーションを取りながらのプロジェクト支援
・プロジェクトの進捗・品質・課題・リスク管理
(30%)
・PMO運営体制、運営ルール、情報管理基盤、プロジェクトモニタリングプロセスの実装・標準化・継続的改善

デロイトトーマツグループが開発した監査業務システム・ツールに関するPMO業務をお任せするポジションです。

※監査業界の経験不問です
※監査法人トーマツの基幹システムに関わるTransformationを推進している部署において、多様な国のメンバーと連携しながら業務を推進します
※PMO領域に軸足を置きつつ、多様なビジネスステークホルダーと協業しながらの業務となります

【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【勤務地】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
応募資格
書類選考の段階で、和文、英文の履歴書・職務経歴書のご提示をお願いいたします。
?PM/PL/PMOとしてシステム開発・導入・運用プロジェクト参画経験(5年以上)
?アプリケーション開発もしくは運用・保守経験(5年以上)
?英語によるテクノロジー領域の業務経験(5年以上)
??と?と?のいずれかの経験を合わせて5年以上
?OR?OR?OR?

(スキル)
?ビジネスレベルの英語力(読み書き話すの全て。海外メンバーとの業務遂行できること。)
?プロジェクト管理スキル
?論理的思考スキル
?多様な情報を収集し、正確に判断するスキル
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【A&Aシステム】社内SE 監査業務システム運用マネージャー(リモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
930~1,530万円
勤務地
東京都
仕事内容
(40%)
・監査法人で取り扱っている、デロイトトーマツグループが開発した監査業務システム及び各種監査支援ツールに関するインシデント対応(L3)
・必要に応じて日本国外専門チームへのエスカレーション及び情報収集(L4)
・インシデント発生時、関係する専門家チームなど、各Global・国内チームとコミュニケーションを取りながらのインシデントマネジメント
(30%)
・新規システム・ツール導入・推進時のテクニカルサポートとしての推進
(20%)
・テクニカルサポート運営体制、運営ルール、情報管理基盤、モニタリングプロセスの実装・標準化・継続的改善
(10%)
・テクニカルサポートチームのピープルマネージメント

有限責任監査法人トーマツで使用する会計監査ツールの導入・アップデートにおけるプロジェクトマネジメント、テクニカルサポートをお任せするポジションです。

※監査業界の経験不問です
※監査法人トーマツの基幹システムに関わるTransformationを推進している部署において、多様な国のメンバーと連携しながら業務を推進します
※テクノロジー領域に軸足を置きつつ、多様なビジネスステークホルダーと協業しながらの業務となります
※対象となる会計監査ツールは、グループ独自に開発したものです。オリジナルは英語です
応募資格
★書類選考の段階で、和文、英文の履歴書・職務経歴書のご提示をお願いいたします。
(経験)
?テクニカルサポートとしての業務経験(5年以上)
?アプリケーション開発もしくは運用・保守経験(5年以上)
?英語によるテクノロジー領域の業務経験(5年以上)
??と?と?のいずれかの経験を合わせて5年以上

?OR?OR?OR?

(スキル)
・ビジネスレベルの英語力(読み書き話すの全て。海外メンバーとの業務遂行できること。)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる