求人一覧

該当件数:851
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/大阪】データサイエンティスト(ヘルスケア/医療)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
※2023/12/1〜2024/5/31は、有限責任監査法人トーマツに在籍かつデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社への部分出向となります。
※2024/6/1以降は、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社に在籍となります。

同社(当チーム)では、ライフサイエンス・ヘルスケア分野(製薬企業、病院、官公庁など)におけて、クライアント側の課題やニーズに合致したデータ利活用やAIソリューションの導入を支援しています。主な業務は、製薬企業向けのコマーシャルDX支援、ヘルスアウトカムリサーチ/HERO支援、医療エビデンス合成支援などで、病院・介護事業所・官公庁向けに医療ヘルスデータを活用した業務効率化や経営支援があります。また、デロイト内外の専門家と協力し、将来を見据えた新規サービスの開拓を行っています。
応募資格
・医療系の企業等での経験がある、若しくは医療向けにコンサルティングを行った経験
・医療データに触れた経験
・クライアントとコミュニケーションできるスキル(マネジャー以上層、またはマネジャー相当)

【歓迎】
・営業力と提案力
・新規事業・サービスを企画しリードした経験
・AI/Advanced Analyticsスキル
・英語力
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

財務会計・会計監査領域のデータ分析コンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
■財務会計領域のデータ分析コンサルティング業務
企業の持続的成長を財務・会計・経営管理・内部監査等のコーポレート機能のデータ利活用を通してサポートする仕事です。

業務提供分野(一部の例)
・子会社リスクモニタリング体制の構築支援
・為替管理・与信管理の高度化支援
・グループ経営管理体制の構築支援
・データアナリティクス手法を用いた内部監査支援

■会計監査のためのデータ分析コンサルティング業務
各企業の会計監査の現場で抱える課題・要望に対し、データ分析のスペシャリストとして公認会計士と協業していただきます。役割は、分析手法の立案支援から分析の実施、分析結果の解釈とインサイトの提供までを一貫したものとなります。
また、会計監査の対象は業界をリードする大企業からベンチャー企業まで幅広く、様々なビジネスモデルの企業のデータを扱う貴重な経験を積むことができます。
さらに部内の専門性の高い職員が蓄積したノウハウや、アナリティクスのリーディングカンパニーであるデロイトがグローバルで培った知見が活用できる環境にあります。
応募資格
・言語/ツールは問わずデータハンドリングスキル及び実務経験

【歓迎】
・簿記、会計に関する知識
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

金融機関向けITリスクコンサルタント【デロイト トーマツ リスクサービス勤務】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
※有限責任監査法人トーマツ入所後、デロイト トーマツ リスクサービス(株)への出向または直接入社となります。

金融機関向けITリスクコンサルティング

【具体的には】
・IT戦略/IT化計画の立案
・ITガバナンス態勢の構築支援/評価
・IT投資コスト適正化
・IT組織体制の再整備
・ITプロジェクトPMO
・システムリスク管理態勢構築支援
・データガバナンス態勢構築支援
応募資格
【いずれか必須】
・コンサルティング会社や監査法人でコンサルティング・システム監査の経験
・金融機関(銀行、信託、証券 等)にて経営企画、リスク管理、システム企画・開発・運用またはシステム監査の経験
・SIベンダーにて、金融情報系システム(リスク管理システム・管理会計システム経験尚可)の上流工程経験
・一般事業会社で経営企画、リスク管理、システム企画・開発・運用またはシステム監査の経験

【歓迎】
・銀行証券システム(特にAML)導入経験  ・英語力
・ETL、データ統合ツールの利用経験
・CRM、SAS等のデータ利活用システム・ツールの導入経験
・システムリスク管理態勢整備、(被評家者としての経験も含め)第三者評価等の業務経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サステナビリティレポート第三者保証、サステナビリティ・ESGコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
<非財務情報の保証業務>
・サステナビリティレポート等の第三者保証業務
・GHG排出量の第三者保証業務
<サステナビリティ関連アドバイザリー業務>
■非財務情報開示関連アドバイザリー業務
・統合報告書、サステナビリティ報告書等の公表支援
・ESG評価機関(FTSE、MSIC、DJSI、CDP等)対応支援
■サステナブル経営高度化関連アドバイザリー業務
・パーパス経営、ビジョン、サステナブル方針策定支援
・戦略、マテリアリティ特定、KGI、KPI策定支援
・サプライチェーンマネジメント(CSR調達方針、リスク評価等)支援
・サステナブルマーケティング(エシカル消費含む)支援
・ESGデューデリジェンス  ・ESGデータドリブン経営支援
■環境・社会課題ソルーション関連のアドバイザリー業務
・CO2マネジメント(CO2排出量算定・削減・実装、SBT目標設定、TCFD対応、インターナル・カーボンプライシング、事業ポートフォリオ見直し等)
・生物多様性マネジメント(現状調査、方針策定、戦略策定、TNFD対応支援等)支援
・水マネジメント(現状調査、方針策定、戦略策定等)支援
・人権デューデリジェンス ・人的資本経営構築支援 ・ソーシャルインパクト評価支援 
■サステナブルファイナンス関連アドバイザリー業務
・ESG投融資方針(PRI/PRB/PSI含む)支援
・投融資先ポートフォリオ スコープ3排出量計測支援
・投融資先とのエンゲージメント支援
応募資格
〈非財務情報の保証業務〉
・財務諸表監査または非財務情報(環境情報、社会情報)保証
・プロジェクトマネジメント能力
・サステナビリティ関連知識、保証業務知識

〈サステナビリティ関連アドバイザリー業務〉
・サステナビリティ関連のコンサルティングまたは事業会社での経験
・プロジェクトマネジメント能力
・サステナビリティ関連知識
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

SAP監査業務/アドバイザリー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
SAPの専門家として、会計監査を行うチームの一員となり、主としてSAPのIT統制評価の領域で、財務諸表監査、内部統制監査等の監査業務に従事して頂きます。
また、将来的には、その知見を活かしたSAP IT統制アドバイザリー業務等にも従事して頂きます。
現在の企業経営上、SAPシステムと会計は密接不可分のものとなっており、企業経営を取り巻くIT環境がますます高度化・複雑化していく中、会計監査におけるSAPスキルを保有した専門家の重要性はこれまで以上に高まっています。

【具体的には】
以下の様な業務となります。
1)SAPシステムにおけるIT全般統制評価:適正な財務報告を支える情報システムの管理(運用、開発、セキュリティ等)の有効性について、主に情報システム部門の管理者へのインタビューやデロイトグローバルの最新監査ツールを使用することにより、評価を実施します。
2)SAPシステムにおけるIT業務処理統制評価:販売や購買、在庫管理といった財務報告に係る情報システム上の自動処理や認証等の機能が内部統制の一部として多くの会社で利用されています。その機能が意図通り設計され、動作していることを最新監査ツール等により評価を実施します。

(将来的には)
3)SAPセキュリティ・コントロールアドバイザリー業務:上記のSAP IT監査関連業務を得た知見を活用し、SAPシステムに関するセキュリティ、コントロールの設計/構築に係るアドバイザリー業務、デロイトのアナリティクスツールを活用した内部統制の高度化に関するアドバイザリー業務等に関与して頂きます。
応募資格
以下の経験をお持ちの方(コンサルティング会社、Sier、もしくは事業会社)
・1年以上のSAP ERPシステム もしくは S/4 HANA 導入・運用保守経験
(要件定義/設計/開発/運用保守経験のいずれかあれば可)
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/大阪/名古屋/福岡】社会課題・地域課題解決コンサルタント(パブリックセクター)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
■業務内容:社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティング
 −課題の特定、仮説の設定・検証、情報収集・分析、資料作成
 −プロジェクトマネジメント 他

■期待役割
・不確実性が増す環境下の中で、これまでの社会システムや一企業、一組織だけで社会課題・地域課題を解決することは困難です。特に、社会システムをこれまで作り上げていたパブリックセクターの主要プレイヤーは右肩上がりを前提に経営・組織・業務等が設計されています
・これらのプレイヤーに寄り添い変革をサポートすることで、官民の垣根を超えて社会課題・地域課題解決に貢献します

■提供サービス(一例)
・会計・内部統制構築(財務・非財務開示関係含む)
・経営戦略策定
・経営管理体制構築
・財務戦略策定
・組織活性化(人事制度策定、人材育成等)
・公共施設等固定資産マネジメント
・BPR(業務改革含む)・DX
・コンソーシアム組成、官民連携、産学連携等のPMOやオペレーション構築

■主たるクライアント
・中央省庁、地方自治体・独立行政法人、国公立大学法人、地方独立行政法人・医療機関、学校法人、農業協同組合 他
応募資格
以下??いずれかのご経験
 ?コンサルタント経験(3年以上)
 ?経営企画、事業企画領域の経験(3年以上) かつ 公的機関、非営利組織等での実務経験(3年以上)
・社会課題・地域課題解決に興味をお持ちであること
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※非財務サステナビリティ領域の企画・推進担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
監査アドバイザリー事業部 気候変動/ESGアシュアランス室(CEA室)における新規ビジネスやインオーガニックにかかる戦略の企画・立案を、CEA室長をサポートしながら遂行していきます。
また、クライアントの事業課題や社会アジェンダに対する解決策の構想策定から、調査、ビジネスプラン策定を行います。
応募資格
・新規ビジネス、インオーガニック等の企画立案、推進経験
・ビジネスレベルの英語力

例えば下記の様な方をイメージしております。
・事業会社における経営企画・新規事業企画の経験
・戦略コンサルティングファームでのご経験


その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

保険業界向けデジタルリスクコンサルタント【デロイト トーマツ リスクサービス勤務】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
※有限責任監査法人トーマツ入所後、デロイト トーマツ リスクサービス(株)への出向または直接入社となります。

保険業界向けデジタルリスクコンサルティング

【具体的には】
・デジタル/ITリスク管理態勢の向上支援/評価
・デジタル/ITおよびデータガバナンス態勢の構築支援/評価
・デジタル/IT戦略/IT化計画の立案
・デジタル/IT組織体制の再整備
・デジタル/IT投資コスト適正化
・GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)視点でのデジタルBPR支援
・ITプロジェクトPMO支援
・ITアーキテクチャ策定
応募資格
【いずれか必須】
・コンサルティング会社/システム会社において、以下の保険業界向け業務の従事経験のいずれかがある
-業務コンサルティング/ITコンサルティング従事経験
-IT/システム監査もしくはリスク評価従事経験
-業務システム導入経験
・金融系企業において、業務企画/業務管理/システム企画/システム開発/内部統制/リスク管理業務のいずれかに従事経験

【歓迎】
・保険会社もしくは銀行において、業務企画/業務管理/システム企画/システム開発/内部統制/リスク管理業務のいずれかに従事経験
・業務システム導入プロジェクトにおけるプロジェクト管理/PMO業務経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる