求人一覧

該当件数:816
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ITエンジニア(サーバ管理・構築・運用担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~910万円
勤務地
東京都
仕事内容
サーバ 管理・運用業務

【具体的には】
(30%)サーバ インフラ環境 構築・管理・運用
(30%)ファイルサーバ 構築・管理・運用
(10%)ベンダー管理 (作業指示・調整など)
(10%)サーバ関連プロジェクト計画・推進
(5%)サーバ関連ユーザ問合せ対応
(5%)サーバ関連トラブル対応
(10%)Globalチーム/担当者とのコミュニケーション(メンテナンス調整、質疑応答など)

【魅力】
・約18000名のユーザーが利用するITインフラ基盤(約3000サーバーのOn-premise/Cloud環境等)という国内でも有数の規模のITインフラ環境の運営・構築に携われる
・海外のIT統括部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができる
応募資格
【経験】
?インフラ基盤(Cloud/Server)の設計・構築に関わった経験(2-3年)
?インフラ基盤(Cloud/Server)の要件定義に関わった経験(1-2年)
?海外(英語圏)のIT担当者と関わった経験(1-2年)
?and?or?

【スキル】
?インフラ基盤(Cloud)設計・検討スキル
?要件、要望を言語化し、調整するスキル
?海外(英語圏)のIT担当とコミュニケーションできるスキル
?or?and?
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

就業管理担当アソシエイトマネジャー(DTCS担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ コーポレートソリューション合同会社(DTCS)の、職員向け就業管理業務を担うポジションです

【具体的には】
30%:規程改定、作成、労使協定締結
30%:有期契約職員更新業務
20%:勤怠業務、集計業務
15%:その他就業管理業務(休職、制度利用等の運用)
5%:労務対応

【魅力】
・就業管理チームは勤怠業務やその他諸々の人事制度運用を通じて給与計算につなぐ重要なハブとなっているチームです
・経営方針や経営課題を踏まえて規程を提案、作成し、前後工程を考えながら運用を取り決めていくことは人事キャリアの中でも有意義なキャリアとなります
・チーム内にはそれぞれのグループ各社の担当がおり意見交換をしながら切磋琢磨し業務の推進をすることができます。またチームの雰囲気は非常によく、リモートながらコミュニケーションも活発に行われております
応募資格
・勤怠管理、給与業務などの人事オペレーション業務経験、3年以上
・基本的なExcelスキル(関数など)
・PPTスキル(プレゼンテーション資料作成など)

【歓迎】
・勤怠システム、人事システム等の構築やリプレイス経験
・健康管理系業務経験
・規程類の改定経験
・発表やセミナー講師経験
・プロセス等、業務統合経験
・社会保険労務士
・衛生管理者
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

チーフリスクオフィサーサポート業務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,520万円
勤務地
東京都
仕事内容
Reputation Quality Risk Management(RQRM) Divisionのミッションは、デロイト トーマツ グループのブランドが傷つくような事件の発生を未然に防止し、また万が一発生した際のダメージを最小限にとどめることにあります。

【具体的には】
チーフリスクオフィサーのサポート業務をお願いします。
(100%)
・グループ横断施策の立案・PMO業務
・部門運営業務のサポート
・デロイト海外オフィスとのやり取り

【魅力】
・チーフリスクオフィサーをサポートする業務であり、グループのマネジメントとの協業や幅広いリスク管理に関する経験を積むことが可能です。
・デロイト海外オフィスとのやり取りもあり、英語力を活かした業務や海外メンバーとのリレーション構築などのチャレンジングな仕事に携わることができます。

【想定キャリアパス】
・当会社/チーム内での昇格(シニアマネージャー、ディレクター等)

【英語の使用頻度】
・【随時】海外デロイトとのやり取り(メール、オンライン会議)
応募資格
【経験】
?PMO業務の経験
?企画業務(サポート含む)の経験
?会社マネジメント層との協業経験
?or?or?

【スキル】
?企画力、提案書作成能力
?マネジメントスキル
?英語力(Reading、Writing)
?and?and?
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

AIソリューション プロジェクトマネジャー(デリバリーマネジャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツのプロフェッショナルの1人として、課題解決に対する強い意志、積極性と自発性をもった関与が求められます。自らの創意工夫がそのまま課題解決に直結し、成果がそのままお客様からの感謝として現れるとてもやりがいのあるポジションです。具体的な主な業務は以下となります。

【具体的には】
・お客様の業務課題となる書類や証憑のデジタル化についての検証(※証憑や企業で現状使われている書類のAIによる解析テスト等)
・お客様の現状業務を踏まえた各種業務のデジタル化についての実現性検証
・業務課題の整理、社内コンサルタント、専門家との連携
・技術課題の整理、AIリサーチャーと協力した課題解決方針の立案
・スコープ定義、要件定義の実施
・プロジェクト計画策定、プロジェクト管理(社内外での各種報告含む)
・報告書、提案書の作成
・テスト計画の立案と品質管理
・顧客導入や移行プロセスの計画作成、実行
応募資格
・比較的大型のエンタープライズ向けITの導入プロジェクト経験者 ※職位によってはチームリーダーレベルの経験を持つことが望ましい
・エンタープライズITについての基本的な知識・理解がある※ERP/SFA/CRM/SCM/RPA/Security関連知識
・開発手法、開発工程管理についての基本的な知識・理解がある ※ウォータフォール開発における各工程、品質管理におけるテスト工程、アジャイル開発の場合の基本的な進め方など
・課題が生じた際について自分なりの解決アプローチを持っていること、課題の大小問わず自ら考えて課題解決をおこなった経験
・顧客とのコミュニケーションに抵抗がないこと
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

AIプラットフォーム DevOpsエンジニア※ペーパーレス・業務自動化領域

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
お客様向けプライベートSaaSサービスの設計、開発、改善に携わっていただきます。要件定義、仕様詳細化、設計、実装、テスト、リリースまで、一貫して責任をもち実現を行うことがミッションです。 最新の技術をプロダクト実装できる、自らの業務を狭めることなくチャレンジ精神をもって業務の幅を広げたいエンジニアに最適なポジションです。 具体的には以下の業務を行います。

【具体的には】
・ロードマップ策定
・技術検証、技術選定(フレームワーク、ミドルウェア、その他開発ツール等)
・アーキテクチャ設計(マイクロサービスアーキテクチャ)
・サービス設計 ・開発、テスト
・リリース
・改善

【主な技術スタック】
フロントエンド: HTML、 CSS、 JavaScript(React.js)、 TypeScript
バックエンド:Python、 Java、 NoSQL
インフラ: AWS(EC2*Lambda*Batch*ECR*S3*APIGateway*WAF*DocumentDB)、 Azure(VM*Functions*Batch*ContainerRegistry*BlobStorage*APIManagement*WAF*CosmosDB)、 on-premise(Server * Storage * L2/L3Switch)
ツール: Kubernetes、 Docker、 Heroku、 Ansible、 GitHub
ML/DL:TensorFlow、 Keras、 Pytorch
応募資格
【いずれか必須】
・ITプロジェクトのPM経験3年以上
・Web開発、ITサービス又は、プロダクトの開発経験3年以上
・システムエンジニア経験3年以上

【歓迎】
・クラウド領域の知見(AWS、 Azure、 GCPなど)
・アーキテクチャ設計など上流工程から関わった経験
・マイクロサービス開発経験
・プロジェクトリーダー・マネジメント経験(規模問わず)
・AIに関する基礎知識、基本的なコードの理解(エンジニアと会話ができるレベル)
・機械学習等を活用した製品や開発の経験
・ベンダーコントロールの経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

RRL室業務補佐担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。
(80%)
RRL室業務補佐
・会議運営(会議資料作成・司会進行・資料投影・議事録作成等)
・国内経営層向けレポート作成
・プロジェクトの企画・実行・モニタリング 他
・デロイト海外オフィスとのやり取り(レポート作成含む)
(20%)
・部門運営に係る庶務業務(各種申請書作成・申請)

【魅力】
デロイトグループ全般のリスク管理に係る業務であるため、幅広いリスク管理に関する経験を積むことが可能です

【想定キャリアパス】
当会社/チーム内での昇格(アソシエイトマネジャー、マネジャー等)
応募資格
・レポーティング、各種コミュニケーションに必要なOfficeスキル(Word、PowerPoint、Excel)、ソフトスキル

【歓迎】
・社会人経験3年以上目安(第二新卒可)
・会議運営サポート経験、レポート作成
・英語力(資料の読解、メールでのコミュニケーション)

■英語の使用頻度
・月次での海外デロイトとのやり取り(メールベース)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

IT部門教育担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
T&CS Div.は社内/グループ内のIT、総務を担当する部門です

(30%)
社内IT研修の企画・運営(オンサイト研修期間は出社勤務となります)
(20%)
ITベンダーやIT研修提供ベンダーとの調整・契約交渉・契約締結手続き
(20%)
IT部門内メンバーとのコミュニケーション(ヒアリング)
(20%)
IT人材育成にかかる組織的な課題の抽出や改善策の検討・提案・推進
(10%)
上記の業務遂行に必要な付随業務

【想定キャリアパス】
・IT人材育成チームのマネジャー

■英語の使用頻度
英文メールや資料の確認、英語による研修・ウェビナーの受講
応募資格
【経験】
?IT人材育成業務(事業会社の教育担当、ITベンダー・IT研修会社の講師など)
?システム開発・保守・運用業務(今後人材育成の分野でキャリア形成したい方)
?出社・在宅いずれでも各種ツールを活用し勤務できる
?、?もしくは?、?のご経験

【スキル】
?基本情報技術者試験の合格あるいは相当の知識
?在宅環境においてOAツール、コミュニケーションツールを使いこなせる
全て兼ね備えている方
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【AIDC】BPR/DX企画・推進マネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,520万円
勤務地
仕事内容
(70%)監査業務のBPR・自動化を企画・推進するプロジェクトマネージメント業務。監査人・被監査人問わず、監査を実施する上で必要となる人的工数がどこまで削減・最小化できるかを、AIDCを軸にRPA、AI、ツール開発、業務標準化など、考えられる全てのソリューションを検討の上、具体的な施策を企画、推進する
(20%)施策のマネージメント承認取得、投資決定がなされたソリューションの運用設計、運用体制構築、保守運用体制構築
(5%)中期・翌期予算計画策定
(5%)施策運営体制、運営ルール、情報管理基盤、モニタリングプロセスの実装、標準化、継続的改善

※当グループ(デロイト トーマツ グループ)の全体方針により、当面、原則在宅勤務を予定しています。
ただ、「完全に出社無し」をお約束することは叶わず、アドホックに出社をお願いする場合があります。当ポジションでは、20〜25回/年の出社を想定しています

■その他補足事項
・国内デロイトトーマツグループおよび当法人関連部署と連携頂きます
・ツール開発の場合は社外ベンダー選定や業務指示などが発生します
・全ステークホルダーとの連携のため定常的に業務時間外の会議は発生し得る状況となります

■英語使用頻度/場面
・主に、グローバル戦略・システム・ツールに関する情報収集・調査での英語の利用を想定
・機械翻訳で資料を日本語化することも可能
・チーム内にバイリンガルがいるため、会議での英語の使用は想定しない
応募資格
・数百名規模の社内ユーザーに向けた業務改善プロジェクトのPMのご経験
・システム導入における要件定義・プロジェクトPMのご経験
・多様な専門家を巻き込み、良好な関係を構築、支援獲得を図れるスキル
・RPA、AI等のなどテクノロジー技術を幅広く取り入れられるスキル

【歓迎】
・新規事業・サービス企画・開発に関わるプロジェクトマネジャーのご経験(3年以上)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる