求人一覧

該当件数:851
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

RKM Process領域(Chemical/Metal/Oil&Gas業界)リサーチャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~1,030万円
勤務地
東京都
仕事内容
(40%)リサーチ
-コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計、実査、アウトプット作成、示唆出し、コンサルタント/エンドクライアントへの説明・質疑応答・討議
- 調査テーマの例: 国内外のChemical/Metal/Oil&Gas業界を取り巻く内外部環境トレンド、業界先進事例など(Circular economy、Carbon neutral等)

(20%)外部発信コンテンツ作成
-外部発信活動におけるコンテンツ作成(執筆、関連調査の実施、デロイトのグローバルコンテンツの国内展開など)

(20%)業界ニュース配信・業界ニュースデータベース化
- 同社契約ツール等を情報元とした、社内向けニュース配信・示唆出し及び、配信ニュースのデータベース化

(20%)外部発信コンテンツ発行PMO
- 外部発信活動におけるコンテンツ発行PMO(関係者とのスケジュール調整・管理、コンテンツのデジタル配信など)
- 外部発信活動におけるコンテンツ発行PMO業務の効率化(効率化手法の立案、PMO業務マニュアルの見直しなど)

■英語使用頻度
・リサーチでの利用に加え、将来的にはグローバル活動の中で英語を使用いただく場面が増えることを想定しています
応募資格
<経験>※?〜?のいずれかのご経験がある方
?リサーチツール・文献など、多様なアプローチによる調査業務経験(調査企画〜情報収集〜分析〜レポーティング)(3年程度)
?企画系業務経験(現状分析〜企画立案〜実行)(3年程度)
?コンサルティング業務経験(3年程度)
?Chemical/Metal/Oil&Gas業界に対する上記経験(調査業務、企画系業務、コンサルティング業務)(3年程度)
<スキル>※全て兼ね備えている方
?PPT(成果物をゼロベースで作成できる)
?Excel(定量データの分析を、関数を用いて実行できる)
?その他MS Officeに関する一般的なスキル
?海外の情報を収集し、内容をサマライズできる英語力
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ブランド・マーケティング(サイバー担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
サイバー関連の ブランド・マーケティング活動(デロイト トーマツグループ横断含む)の企画から実行までのPMO的役割を担って頂きます。

(主なマーケティング施策) 
・広告協賛 ・スポンサーシップ、展示 ・クライアント向けセミナー ・デジタルメディア(ウェブサイト、ソーシャルメディア、メルマガ等) 
・ブロウシュアシュア/パンフレット、ニュースレター ・出版、パブリシティ ・CRM etc.

【魅力】
事業部門所属の担当として、サイバー業界最大規模を誇るチームのブランド・マーケティングを企画・実施することで、”ビジネスを作る”ブランド・マーケティング手法を習得できます。

【想定されるキャリアパス】
”ビジネスを作る”ブランド・マーケティング手法をサイバー以外の分野にも広げていただくことで事業部門全体のブランド・マーケティングをリードしていただくキャリアが想定されます。
応募資格
?〜?のいずれかのご経験
?プロフェッショナルファーム、B2B事業会社、外資系IT企業等でサイバー関連のマーケティング領域を2年以上ご経験
?プロフェッショナルファーム、B2B事業会社、外資系IT企業等でサイバー関連のサービス提供を2年以上ご経験され、ブランド・マーケティングは未経験ながらもご興味がある方
?プロフェッショナルファーム、B2B事業会社、外資系IT企業等でマーケティング領域3年以上のご経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内ITオープンポジション

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
T&CS Div.は社内/グループ内のIT、総務を担当する部門です。

【具体的には】
・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター

【アピールポイント】
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

■想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員
応募資格
※応募時、志望動機のご提出をお願いします。
【必須】
・IT系職種業務経験(SE、社内IT、コンサル、プリセールスなど)
・IT知識(情報処理資格保持など)
・英語の実務使用に抵抗の無いこと

下記いずれか必須
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でのPM/PLやPMO経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守のリーダー経験

その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【AIDC】オペレーションマネジャー 補佐

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
670~1,210万円
勤務地
仕事内容
監査業務の変革と働き方改革の促進を目指し、2017年12月に開所した「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター」(AIDC)で国内最大規模(2022年12月現在416名規模)の監査デリバリーセンターの運営を行っていただきます。

【具体的には】
(50%)
400名を超える規模のAIDC(トーマツ監査イノベーション&デリバリセンター)における下記のセンター運営、業務管理(オペレーションマネジャーの下で支援遂行を行っていただきます)
・オペレーション全体の全体最適に伴う意思決定(マネジメントとの連動)
・マネジメントとの定期的なコミュニケーションとミッション摺合せ
・オペレーション組織ミッションの目標達成(品質、稼働率、要員管理)
・オペレーション設計
・企画・営業・新ツールの導入・設計(独立性含)
・プロジェクトチーム内でのコミュニケーション、各種レポート
・各種課題管理、業務改善
(50%)
センター運営コントロールチームの統括
・オペレーション事業計画作成とその実行に関する管理
・日々の運用の需要予測と生産管理データに基づく業務アサイン・稼働管理
・センター運営コントロールチームメンバーおよびCSV等との定期的コミュニケーション
・センター運営コントロールチームメンバーの目標管理
応募資格
(スキル)
・受注データ、業務実績データ等の分析とレポート
・KPI業務データの作成・分析、改善施策の策定・推進
(経験)※以下いずれか必須
・オペレーションセンターにおける生産計画管理、要員予実管理、人材スキル管理などを統括しマネジメントした経験
・BPO、シェアードサービス、もしくはマネジメント経験
・テクニカルサポート、BPR、業務改革、プロジェクトマネジメント経験

【歓迎】
・BPOセンター新規立ち上げ業務経験
・システム導入プロジェクトへの参画経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

海外事業の業績管理、収益管理スタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
GPO Div.について
日系企業が海外事業展開を積極的に推進する中、私たちデロイトトーマツグループのクライアントは世界中のあらゆる場所で様々な経営課題に直面しており、海外におけるプロフェッショナルサービスの需要は急激に高まっています。
弊社は、国内外に関わらず、クライアントにとって価値のあるサービスを提供し続けるために、グローバル事業を積極的に強化しています(クライアント現地法人に出向者を送り出して支援するなど)。
そのグローバル事業における経営管理を行うと共に、経営上の経理・人事・法務・総務領域における課題解決を目指すのがGlobal Practice Operations(GPO)です。

【具体的には】
(50%)
中国事業の売上データ取得・集計・予実差分析・資料作成
(20%)
P/Lデータ取得・集計・予実差分析・資料作成
(20%)
海外メンバーファームの担当者やコンサルティングメンバーとのコミュニケーション
(10%)改善業務-実務経験を通じて見えてくる改善ポイントに対する改善業務

■英語使用頻度
・Emailやチャットで海外メンバーファームの担当者とのコミュニケーション(日常的)
・ミーティングへの参加(月2回)
応募資格
・事業会社もしくはプロフェッショナルファームにおいて、管理会計業務に携わった経験(2年以上)
・実務を通じて会得した経理財務会計知識
・ビジネスベーシックの英語力がある(目安TOEIC:600〜)
・Excelの関数機能を使用できる(vlookup、sumif、index matchなど)
・Power Pointを使って、プレゼンテーション資料を作成した経験

【歓迎】
・経営企画業務経験
・業績管理/売上管理経験
・簿記2級程度の会計知識
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

DTグループ グローバルビジネス(Outbound/Inbound Bus

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
【Clients& Industries (C&I) Division について】
・C&I という部門は、セクターやクライアントを横断的かつ包括的にサポートするクライアントプログラムやクロスビジネス活動を通して、デロイトトーマツグループ全体の収益力を最大化するとともに、市場シェアの拡大と持続的な成長をドライブする事を目的としたプロフェッショナル集団です。
・DTCSのC&I/BM Divisionは、DT合同会社のC&I Leaderの下で、重要なセクター(業種)と重要なクライアントにフォーカスしたマーケティングプログラム、エミネンス向上のためのプログラム、海外日系企業ネットワークの強化、リーダー育成プログラム等の企画立案、実行を担っています。

【具体的には】
(100%)
グローバルビジネスを推進する組織の運営・事業推進全般のサポート
・社内(外)会議の設定・運営・資料作成支援、議事録作成、アクション管理
・当ビジネスの売上拡大に向けた年間収入予算の策定支援、実績の進捗管理および日本・AP・Globalへの活動報告作成
・投資/経常予算計画策定支援・活動経費予算の予実管理
・DTグループ及び、他のデロイトメンバーファーム各国拠点との調整・交渉支援

上記を上長(Manager up)の下で業務にあたって頂く想定のRoleです。

★就業場所
在宅勤務で完結できる業務内容ですが、ワークスタイルに合わせオフィス出社勤務も可能です
応募資格
・英語を日常的にコミュニケーションで使用した業務経験
・上席者に対し自ら提案してプロジェクトや業務を推進した経験
・チームの一員として協調性を持って業務を達成した経験
・EXCEL、WORD、Power Point 中級以上
・ビジネスレベルの英語(英語でのコール・会議参加・メール・電話対応)(目安:TOEIC900~)
・日本語でのコミュニケーションに問題のないこと(日本語ネイティブレベルあういは、N1保持者かつ文章作成、会話スキルの高い方)

★英語の使用シーン
日常的に使用
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※コンプライアンススタッフ(独立性、企業買収)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
当グループ(デロイト トーマツ グループ)で推進している企業買収(インオーガニックグロース)における、コンプライアンス、リスクマネジメント、独立性(※)領域の業務をお任せします。

【具体的には】
・企業買収(インオーガニックグロース)における、コンプライアンス、リスクマネジメント、独立性領域の業務(100%)
 −買収企業に対するデューデリジェンス
 −買収企業の、当グループへの受入れにあたっての各種準備
 −当グループの各法人、デロイト海外オフィスとの各種やり取り 他

(※)独立性
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/about-deloitte-japan/independence.html

■英語使用場面
いずれも一定頻度で発生します。
・ガイドラインの読解
・デロイト海外オフィスとのメールのやり取り
・デロイト海外オフィスとのテレカン
応募資格
・以下いずれかの経験
 −インハウス法務経験(3年以上)
 −ファイナンシャルアドバイザリー経験(2年以上)
 −インハウスでのM&Aプロジェクト参加経験(3年以上)
 −会計監査経験(3年以上)
 −コンプライアンス、リスクマネジメント領域のご経験(5年以上)
 −内部監査領域のご経験(5年以上)
 −金融機関での管理部門経験(5年以上)
 −監査法人系コンサルティングファームでの管理部門経験(5年以上)
 −コンサルティングファームでのコンサルタント経験(4年以上)
・英語力(目安TOEIC800点)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

法務スタッフ(企業買収)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ グループで推進している企業買収(インオーガニックグロース)に対し、法務的な側面から支援を行うポジションです。
・2022年に設置された新たなチームに所属し、企業買収を切り口にデロイト トーマツ グループのビジネスを横断的にサポートいただきます
・法務部門の一体化をより加速させるため、法務部門全体の企画・運営機能を担うチームを新たに組成する予定です。当該チームメンバーの一人として法務部門の企画・運営業務に関与いただくことを想定しています

【具体的には】
・企業買収における法律上(会社法・労働承継法他)の手続きと実行支援(70%)
 −買収前の各種準備
 −買収後の子会社管理 他
・法務部門の企画・運営業務(20%)
 −年度計画、中長期計画の策定、予算策定
 −会議運営、会議資料作成
 −well-being施策実行
 −予実管理、人員管理 他
・その他法務関連業務(10%)
■出社/在宅勤務
・定期的な出社は想定していません
・完全在宅勤務をお約束するものではなく、不定期に出社が発生します。目安0〜数回/月
・上述の出社が可能かつ日本国内であれば、東京近郊以外にお住まいでも構いません
・通勤手当、旅費には、金額上限、支給条件があります
応募資格
・株主総会、取締役会、子会社管理等の会社法に関連する業務経験(3年以上)
・以下いずれかの学位、学習経験
 −法学部卒業
 −法科大学院卒業
 −司法試験学習経験
・英語の実務使用に拒否反応の無いこと
・当ポジションの業務を遂行するに為に必要な、Officeスキル(Excel、Word、PowerPoint)

■英語使用場面、頻度
デロイト海外オフィスとのメール、チャット、テレカンが低頻度で発生します。

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる