求人一覧

該当件数:851
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事オぺレーション業務スタッフ(データ作成・資格登録関連ほか)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイトトーマツグループの業務を支える管理部門にて、人事オペレーションを担うポジションです

【具体的には】
70%:人事関連手続き(入退社・異動・資格登録関連ほか)、システム登録など
20%:人事関連データ作成
10%:業務改善など

【魅力】
・グループの業務を支える管理部門にて、人事オペレーションに従事いただきます
・チームでの定期的なミーティングなども行っており、サポートしあえる体制です
・業務は日々のオペレーショナルな業務だけでなく、新たな取り組みへの参画が実現可能なフィールドもあります

【想定されるキャリアパス】
・人事異動チームでのキャリアアップ
応募資格
<経験>
・入退社手続き、異動関連手続き経験
<スキル>
・Excel:SUM/VLOOKUP/ピボットなど

【歓迎】
<経験>
・大量のデータの取り扱い経験
<スキル>
・PPT
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

DTグループCSO室担当リサーチャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
710~1,030万円
勤務地
東京都
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。

(50%)
コンサルティングビジネスCSO室メンバーへの経営戦略立案に資する情報収集、とりまとめ、インプット提供
・競合ファームの人員・業績、サービス開発動向などの定期的なモニタリング
・SIer、ソフトウェアベンダー、ソフトウェア会社の技術動向(×テクノロジーを深く理解する、〇戦略に資する情報を取捨選択し、レポーティングする)
(50%)
CSO室配下の部門に対する、アセット開発、アライアンス戦略立案に資する情報収集、とりまとめ、インプット提供
・投資対象候補領域における政策動向、競合および企業動向
※上記を定点モニタリングおよびニーズ発生ベースでご対応いただきます
※公開情報およびデロイトの契約ツールを利用したデスクトップ調査に加え、デロイトグローバルや他のリサーチメンバーとの横連携を通じた情報収集を行っていただきます

■英語使用頻度
・リサーチでの利用に加え、将来的にはグローバル活動の中で英語を使用いただく場面が増えることを想定しています
応募資格
<経験>
?コンサルティング業務経験
?企画系業務経験(現状分析〜企画立案〜実行)
※?もしくは?のご経験がある方

<スキル>
?PPT(成果物をゼロベースで作成できる)
?Excel(定量データの分析を、関数やマクロを用いて実行できる)
?その他MS Officeに関する一般的なスキル
?海外の情報を収集し、サマライズできる英語力
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※情報セキュリティ管理スタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
当グループ(デロイト トーマツ グループ)全体の情報セキュリティ関連業務をお任せするポジションです。

【具体的には】
・情報セキュリティ、事業継続計画に関する各種プロジェクトへの参画、プロジェクトマネジメント支援(35%)
・ISO27001、ISO22301認証維持(35%)
・情報セキュリティ教育研修、啓発活動(20%)
・デロイト海外オフィスとの連携(10%)

■出社/在宅勤務
・定期的な出社は想定していません
・アドホックに出社が発生します。目安0〜3回/月
・上述の出社が可能であれば、東京近郊以外にお住まいでも構いません
・通勤手当には金額上限、支給条件があります

■英語使用場面
・当面は、当グループ(日本)内メールのやり取り、イントラネット情報/説明文書の英語化、資料参照、テレカン(アドホックに開催)等が主です
・近い将来、上述の内容に加え、デロイト海外オフィスメンバーとのメール、テレカンでのやり取りがより高い頻度で発生することを見込んでいます
応募資格
・以下いずれかの経験
 -ISO(ISMS/BCMS)運用
 -情報セキュリティ管理、プロジェクト
 -情報セキュリティインシデント対応
 -情報セキュリティ教育研修、啓発活動
 -個人情報管理、情報管理、文書管理
 -事業継続に関する上記業務
・英語力(目安)※実務経験不問※
 -読む書く eメールのやりとり、英語で書かれた文書の読解
 -話す聴く 抵抗のないこと
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

事業企画・業績管理チームリード(RA担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
670~1,210万円
勤務地
東京都
仕事内容
事業企画領域において、事業部長/ユニット長(役員)の補佐を担当している組織のチームリードをお任せします。

【具体的には】
・事業企画、業績管理(50%)
 −予実分析
 −経営会議の資料準備、運営
 −所内プロジェクト事務局の運営
 −当業務のサービス標準化、業務プロセス改善
・上述の業務に関連するチームマネジメント/ピープルマネジメント(5〜10名想定。50%)

【補足】
・定期的な出社は想定していません。ただ、アドホックに発生することを想定しています。目安3〜4回/月

■英語使用場面・頻度
アドホックに発生します。頻度は高くありません。
・eメールのやりとり
・デロイト海外オフィスとのテレカン
・英文資料の読解
応募資格
・以下いずれかの経験(6年以上)
 −事業企画、経営企画
 −コンサルティングファームにおけるコンサルティング
・新規業務、業務プロセスの企画・導入経験(3案件以上、2年以上)
・チームマネジメント/ピープルマネジメント経験(7名以上、丸1年以上)
・英語実務に抵抗の無いこと

【歓迎】
・無形商材を扱う企業での管理会計経験
・より高度な英語力
・監査法人、コンサルティングファームでの就業経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サステナビリティレポート第三者保証、サステナビリティ・ESGコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
<非財務情報の保証業務>
・サステナビリティレポート等の第三者保証業務
・GHG排出量の第三者保証業務
<サステナビリティ関連アドバイザリー業務>
■非財務情報開示関連アドバイザリー業務
・統合報告書、サステナビリティ報告書等の公表支援
・ESG評価機関(FTSE、MSIC、DJSI、CDP等)対応支援
■サステナブル経営高度化関連アドバイザリー業務
・パーパス経営、ビジョン、サステナブル方針策定支援
・戦略、マテリアリティ特定、KGI、KPI策定支援
・サプライチェーンマネジメント(CSR調達方針、リスク評価等)支援
・サステナブルマーケティング(エシカル消費含む)支援
・ESGデューデリジェンス  ・ESGデータドリブン経営支援
■環境・社会課題ソルーション関連のアドバイザリー業務
・CO2マネジメント(CO2排出量算定・削減・実装、SBT目標設定、TCFD対応、インターナル・カーボンプライシング、事業ポートフォリオ見直し等)
・生物多様性マネジメント(現状調査、方針策定、戦略策定、TNFD対応支援等)支援
・水マネジメント(現状調査、方針策定、戦略策定等)支援
・人権デューデリジェンス ・人的資本経営構築支援 ・ソーシャルインパクト評価支援 
■サステナブルファイナンス関連アドバイザリー業務
・ESG投融資方針(PRI/PRB/PSI含む)支援
・投融資先ポートフォリオ スコープ3排出量計測支援
・投融資先とのエンゲージメント支援
応募資格
〈非財務情報の保証業務〉
・財務諸表監査または非財務情報(環境情報、社会情報)保証
・プロジェクトマネジメント能力
・サステナビリティ関連知識、保証業務知識

〈サステナビリティ関連アドバイザリー業務〉
・サステナビリティ関連のコンサルティングまたは事業会社での経験
・プロジェクトマネジメント能力
・サステナビリティ関連知識
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

職員評価チーム担当者(DTC担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社の職員評価を担うポジションです

【具体的には】
20%:評価制度施策の運用設計
20%:評価システムを利用した評価データの管理
10%:評価実施のアナウンス、進捗管理督促、問い合わせ対応
20%:評価会議用資料の作成
20%:評価制度に関する問い合わせ対応
10%:評価実施スケジュールの作成

【魅力】
・給与や就業管理は税法や社会保険制度、労働法の知識と経験を必要としますが、評価業務には法制度や規制がありません
・つまり、評価業務はもちろん、人事業務未経験であっても、会社の評価制度を理解しさえすれば対応が可能なポジションとも言えます
・評価業務に興味関心のある方はぜひチャレンジしてください
応募資格
・社会人経験5年以上、かつ自走しながら1つのテーマを完遂したことがある
※人事未経験者可
※身近な改善テーマについて、現状の問題把握、原因分析、対策を講じ、振り返りができる(PDCAを回す)
(例:連携する部署でリストを別々に二重管理している→連携する部署と調整の上、双方が一元管理できるようリードして完遂し、そのリストが陳腐化しないように、双方で更新する項目を分担することをリードして確定する、というレベル)
・MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成ができる
・MS-Excel:日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数の使用経験がある
・MS-PowerPoint:PowerPointの基本操作、プレゼン資料のメンテナンス、プレゼン資料が作成できる
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【Audit Innovation】企画推進 担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
本ポジションは、事業の成長を加速するためのイノベーション企画の立案と業務推進、変革活動を内外へ発信いただくことを担当いただきます

【具体的には】
・イノベーション企画(60%)
事業の成長の加速を目指し、高い視座を持ち、業務領域にとらわれず柔軟な思考と姿勢を持って、多様な課題解決に向けたイノベーション企画の立案とオペレーションへの落とし込みに関与いただきます

・プロジェクト推進管理(20%)
各施策におけるKPIの設計に基づき、それら進捗をモニタリングするために、データの収集と整理、レポーティングに関与いただきます

・マーケティング(20%)
成長戦略や改革事例を啓蒙するために、社内外におけるコミュニケーション企画や、そのコンテンツ作成に関与いただきます

【英語使用頻度・場面について】
・グローバル戦略に関する情報収集・調査および、国内戦略に関する情報の発信の場面で、英語の利用を想定しております
・グローバルとの会議資料作成、英文資料の内容把握、管理等を行っていただきます
・英語の利用頻度は企画業務および各プロジェクトフェーズによってことなります
応募資格
・経営企画、業務企画や営業企画等、企画業務とその推進に関わった経験2年以上
・業務プロセス改善に関わった経験2年以上
・コンサルティングファームで、コンサルタントとしての実務経験2年以上
・スタートアップ企業で、営業・事業企画に関わった経験2年以上
・Excel実務経験(データ集計と分析ができるレベル)

【歓迎】
・顧客対応の経験
・内外の専門家やメンバーを巻き込み、良好な関係を構築、支援獲得を図れるスキル
・TOEIC 800点以上
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※社内IT・総務(マネージャー、シニアマネージャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,520万円
勤務地
東京都
仕事内容
T&CS Div.は社内/グループ内のIT、総務を担当する部門です

【具体的には】
以下タスクを実行するチームのチームマネイジメント業務を行っていただきます
・ITシステム ストラテジー作成
・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター
・ITシステム サービスマネイジメント

【魅力】
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

【想定キャリアパス】
プロジェクトマネイジメント・サービスマネイジメント分野の執行役員、IT部門長

応募資格
〈経験〉
・IT系職種業務の管理職経験
以下いずれかのご経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でPM/PLやPMO経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守のリーダー経験

〈スキル〉
・IT知識(情報処理資格など)
・英語実務利用経験
・人事管理(評価、部下育成)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる