求人一覧

該当件数:877
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

就業管理担当スタッフ(DTC担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社の、安全衛生・健康管理を中心に就業管理業務を担うポジションです

【具体的には】
70%:安全衛生・健康管理を主とした就業管理業務、統合業務
15%:各種人事制度や福利厚生制度の運用(短時間勤務制度など)
15%:勤怠システム運用、改善、労働時間管理、改善策提案

【魅力】
・安全衛生や健康管理を中心に就業管理業務を担うポジションです。
 就業管理チームとしての業務は、他に規程改定・勤怠管理・契約管理・制度運用などがあり、チームメンバーは、職員が安心して活き活きと働くことを目的とし、やりがいと責任をもって業務に取り組んでいます。
・デロイトトーマツはグループ業務統合を進めているため、グループ内各法人担当者間でのコミュニケーションが活発に行われおり、グループ全体の業務改善や新しい制度提案にも取り組める環境です

【キャリアパス】
・就業管理担当として別分野の業務を行いつつ、マネージャーを目指すことも可能です
・就業管理につながりの深い給与や異動管理などの業務領域を広げて専門性を追求していくステップも可能です
応募資格
<経験>
下記、いずれかを有すこと
・安全衛生、健康管理業務経験2年以上
・なにかしらの人事経験(書類などのペーパーワークよりも、対人での業務経験)

<スキル>
下記、いずれかを有すこと
・基本的なExcelスキル(ピボット、関数など)
・英語実務経験、 メール・会話対応ができる、もしくは実務経験がなくとも英語への興味がある
※英語使用場面
 社内掲示物やレター等の英語化、問い合わせ対応(主にメール)、職員への説明(メールor口頭)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

就業管理担スタッフ(監査法人担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
有限責任監査法人トーマツにおける、勤怠管理を中心に就業管理業務を担うポジションです

【具体的には】
70%:就業管理担当/監査法人:勤怠管理(問合せ対応、制度運用、勤怠システム運用)
30%:システム変更対応(グループ共通)

【魅力】
・デロイト トーマツ グループの中で最も人数の多い、有限責任監査法人トーマツの担当を通じて就業管理(特に健康管理)に関する経験を積むことが出来ます

【キャリアパス】
・就業管理の中のグループ横断業務をはじめ、広く人事領域のご経験を積むことが可能です
応募資格
・人事労務経験、2年以上
・基本的なPCスキル

【歓迎】
・労務管理経験
・人事システム運用経験(勤怠システム、人事管理システム等)
・Excel、Word、PPTによる資料作成、関数など
・英語:使用場面はそれほど多くはないがあればベター、メールや掲示物の英訳等
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

マーケティングスタッフ(DTFA担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
ファイナンシャルアドバイザリー領域のサービスを中心としたマーケティング活動の実行支援

(主なマーケティング施策) 
・広告協賛 ・スポンサーシップ、展示 ・クライアント向けセミナー ・デジタルメディア(ウェブサイト、ソーシャルメディア、メルマガ等) 
・ブロウシュアシュア/パンフレット、ニュースレター ・出版、パブリシティ ・CRM etc.

【魅力】
ファイナンシャルアドバイザリー及びグループ横断の視点でマーケティング活動を行うことで、幅広いステークホルダーと関係を構築でき、キャンペーンでのプロジェクトマネジメント経験、実務経験が得られる
応募資格
?BtoB/BtoC問わずマーケティング領域3年以上の経験
?広告・PR会社・制作会社などでのクライアントサポートの経験
※?もしくは?のご経験
英語スキル:ビジネスレベル (TOEIC 700以上)

【歓迎】
・Excel (VLOOKUP関数などの関数を使用して、データの集計ができる / ピボットテーブルでクロス集計ができる)
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

部門オペレーションサポーター(バックオフィス職)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
※当ポジションについては、監査法人にて採用予定です。

デロイトのコンサルティング・ビジネスユニット(Cyber Strategy)におけるバックオフィス業務を行って頂きます。

【具体的には】
・契約管理(社内手続き・契約書発行・フォロー業務等)
・ユニット運営サポート(スケジュール管理・定例会議の準備・調整、課題管理等)
・クライアント業務サポート(資料のナレッジ管理等)
応募資格
【いずれか必須】
・フロント職のサポート業務経験を5年以上
・IT関連企業、またはIT関連部門等で、下記業務経験
 ※特に、コンサルティング関連企業、社内コンサル部門等で経験ある方は尚可
 −スケジュール管理業務
 −契約管理業務
 −各種書類作成
 −秘書業務

【歓迎】
・英語力
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

中途採用担当_アソシエイトマネジャー(監査法人A&A担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
670~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
有限責任監査法人トーマツの監査・保証事業本部における、中途採用業務を担うポジションです。
マネジャーの元、チームリードの役割も期待します。

【具体的には】
50%:母集団形成(説明会の企画・運営、ダイレクトソーシング含む)、応募書類選考、面接日程調整、採用面接、オファー面談等の対応
35%:中途採用戦略の策定、人材紹介エージェントとの交渉や情報提供、採用ツールの作成(説明資料、採用HPやSNS活用等)
10%:内定通知の作成、入社手続き
5%:その他採用や人事に関連するPJ企画

【業務の魅力】
?オペレーションのみならず、社外・社内と戦略を立てながらプロジェクトとして業務を行っていきますので、ビジネスを理解し、戦略的に創意工夫しながら業務を行えることがやりがいの一つです
?組織としても採用は最重要事項ととらえており、社内の管理職・メンバーも協力的で、円滑にコミュニケーションを取って仕事を進めることができます
?積極的に手を上げることで、様々な業務をお任せしていきます。意見も出しやすくフラットな組織風土がありますので、自ら考えて行動し、成長したい方にはおすすめの環境です
応募資格
<経験>下記いずれか
・何らかのリーダーあるいはマネジメント経験かつ、人材紹介エージェント(対法人、対個人問わず)ご経験
・何らかのリーダーあるいはマネジメント経験かつ、事業会社における中途もしくは新卒採用業務のご経験
・何らかのリーダーあるいはマネジメント経験かつ、人事/採用関連ビジネスにて、営業/コンサルティング/企画等のご経験

<スキル>下記すべて
・PowerPointにて、社外・社内用に資料を作成できる
・Excel ピポット、vlookupが可能な方
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事企画_組織開発マネジャー (DTC_ Future of Workplace担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
670~1,210万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)における、People Empowerment Office、特にFuture of Workplaceチームの主要メンバーとして、全社メンバーのExperience向上に向けて、ご活躍いただけるポジションです

【具体的には】
35%:DTCのCPEO室(People Empowerment Office)の当該領域におけるリーダー(シニアマネジャー)の配下で、未来の働き方を含めたメンバーExperience向上のため、策定の立案と実行、展開
35%:全社を挙げて取り組んでいるExperience活動(Experience Partner会議/ほぼ月次、Experience team会議/四半期毎)の議題の準備や運営
30%:Deloitte Globalや日本法人で実施するTalent Experience 関連のSurvey結果の分析

※CPEO室(People Empowerment Office)が担う役割やミッション:
→ミドルオフィスとしてDTCで働くすべてのメンバーのEmpowermentを実現するために、採用、研修、Experience活動等、幅広い分野の戦略立案から施策の企画、導入をその役割としています

※業務内容等に含まれる「Experience」:
→個々人の成長・キャリア実現を支援する継続的に強い組織の創出を行う活動
応募資格
【いずれか必須】
・3年以上のコンサルタントとしての業務経験があり人事課題(特に組織開発)に対する課題解決に興味のある方
※コンサルタントの担当領域は人事に限らず、不問です
・社会人経験3年以上、事業会社等における人事担当としての業務経験があり、人事企画や組織開発に興味がある方
※人事担当としての領域は不問です
・事業会社にて自ら考えて行動し、顧客向け業務に3年以上従事し、人事企画や組織開発に興味がある方(人事やコンサル経験は不問)
※顧客向け業務例:
・1つの商品だけを売るのではなく、ソリューションの提案型の営業職の方
・顧客のためや相手に喜んでもらうために、自ら工夫して、提案やサービスを提供してきた経験のある方
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事企画_新卒メンバーの配属/育成を担う組織(OP Pool)の運営マネジャー (DTC CPEO室

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
670~1,210万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)におけるCPEO Office(People Empowerment Office)のメンバーの一員として、OP Poolの組織運営のサポートを担うポジションです

【具体的には】
100%:DTCのCPEO室(People Empowerment Office)の中で、新卒採用後のAnalystおよびConsultantランクの者が所属するPool組織の運営サポート
・入社時の配属調整(選考時の希望をもとにした配属決め)
・異動希望先・元との調整、コミュニケーションの実施
・各OP Poolに関する説明会実施や資料準備の支援
・全体の方針決め、共通ルールの更新
・上記に関連した問合せ対応、キャリア開発のための相談対応

※CPEO室(People Empowerment Office)が担う役割やミッション:
→ミドルオフィスとしてDTCで働くすべてのメンバーのEmpowermentを実現するために、採用、研修、Experience活動等、幅広い分野の戦略立案から施策の企画、導入をその役割としています

※OP Poolは、新卒採用者を配属する組織で、毎年おおよそ700名ほどをDTCのOffering組織毎(HC(人事コンサル領域) Pool、SAP(Strategy & M&A領域)の Pool、等)に紐づく形で組成されています。 
 通常のメンバー(SC-up等)は、一つの部門に定常的に所属するのに対し、、新卒メンバー(Pool所属時代)は、専門領域を一つに絞るというよりは様々な領域の経験を積む中で、今後コンサルとしてどの領域の専門化としてやっていくかを決めるフェーズとなるため、本人の希望適正等も踏まえながら、各Pool組織間の異動が流動的に発生するような組織です
応募資格
【いずれか必須】
・3年以上のコンサルタントとしての業務経験があり人事課題(特に組織開発)に対する課題解決に興味のある方
※コンサルタントの担当領域は人事に限らず、不問です
・社会人経験3年以上、事業会社等における人事担当としての業務経験があり、人事企画や組織開発に興味がある方
※人事担当としての領域は不問です
・事業会社にて以下のようなプロジェクトマネジメントの経験があり、人材育成に興味のある方(人事経験/コンサル経験は不問)
※プロジェクトマネジメント経験例:
 ・プロジェクト内外部におけるリーダー層との調整、合意形成、そのために必要なドキュメント作成 
 ・タスク管理(スケジュール管理・課題管理)、成果物の品質管理など
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/名古屋/大阪/福岡】コーポレートサービス ファシリティマネジメントチーム プロジェクトマネジ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~770万円
勤務地
仕事内容
ファシリティマネジメント(以下FM)チームのプロジェクトマネジメント(以下PM)担当のメンバーとして、デロイトグループの全国事務所を対象設備の更新、レイアウトの変更、オフィスの新設、移転、閉鎖全般のプロジェクトマネジメント、コンストラクションマネジメント、コストマネジメントを行っていただきます。
プロジェクトの形態によっては、社外業務委託者とも連携し、プロジェクトの完遂、成功を担っていただきます。
その他チーム内の改善企画実施等チームのレベルアップに繋がるような社内業務企画の役割やファシリティマネジメントオペレーションチーム(以下FM Oper)と協業し、修繕計画や運用企画検討を行っていただきます。
※業務比率については、以下をご参照ください。

【具体的には】
(60%)
・プロジェクトマネジメント(社内要件確認、スケジュール計画、社内手続き含む)
・プロジェクトバジェット/コストコントロールの管理、発注管理(発注、検収に関連する文書管理)
・プロジェクト関連費用の支払/振替処理(按分計算処理)
・コンストラクションマネジメント(社外見積指示、査定、工事監理監修、工程管理)
・プロジェクトに関連した固定資産計上業務
(40%)
・チーム業務(プロセス等)の標準化・効率化設計
・ファシリティに関する修繕計画・対応、運用企画検討・導入(FM Operとの協業業務)

※業務比率はプロジェクトの発生によって変動します
※年1〜2回程、英語を使ったメールによるやり取りが発生します
応募資格
<経験>
下記すべてを有する方
?事業会社におけるファシリティ関連経験5年以上
?企業(オフィス)のファシリティマネジメント経験
?5件以上のオフィス関連ファシリティプロジェクトに関与したこと

<スキル>
下記すべてを有する方
?PCのアプリケーション操作/資料作成スキル(Excel:各種関数及びピボットテーブル、Word、PowerPoint)
?オフィスファシリティに関連する知見
?会計/経理に関する知識(勘定科目、消費税、仕訳などの会計、経理に関する基礎的知識)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる